
スカルプケアブランド「『スカルプD』でおなじみのアンファー社から提供される女性向けブランド、スカルプDボーテ。
2021年の5月にリニューアルされ成分内容とデザインを一新。
頭皮ケアアイテムを中心に取り扱う同ブランドから発売される白髪染めカラートリートメントということもあり、楽天、Amazon、Yahooショッピングそれぞれで受賞歴をもつ人気アイテムとなっています。
2021年5月26日以前の実績
- 楽天ランキング1位
- Amazon’s Choice 選出
- Yahooショッピング1位
白髪染めデイリーランキング1位(2021年5月16日実績)
2018年12月6日時点
レディース白髪染めウィークリーランキング1位(2021年3月28日実績)
とはいえ、そんなことより気になるのは「どんな色合いに染まるのか」「白髪を隠す力はどれほどあるか」など商品の実力ですよね。
人毛白髪を使用した染毛テストと使用感の調査、大手通販サイト・口コミサイトを集計した口コミ調査結果をまとめてみました。
目次
リニューアルでヘアケア効果がさらにアップデート
2021年の5月にリニューアルして、デザインと成分が大幅に改良されました。

上下ツートンのデザインから、よりやわらかな雰囲気と高級感のあるデザインに様変わり。ボトルの形状はほぼ変わらず、容量にも変化はありません。
成分表を比較してみると、旧商品に配合されていたキューティクル補修成分「γードコサラクトン」はそのままに疑似セラミドを追加。毛髪の潤いを高める3種の加水分解ケラチンや真珠由来の加水分解コンキオリン、加水分解シルクのほか、毛髪ケア成分ペリセアなど多数の美髪成分が追加されています。

スカルプDボーテ カラートリートメントのカラー展開:全4色
カラー選びの注意点
- 今よりも明るい色には染まらない
- 明るい髪色に暗い色を使うと、全体的に髪色が暗くなる
- 暗い髪色に明るい色を使うと白髪が浮いてしまう
スカルプDボーテのカラー展開は全4色。
暗めのナチュラルブラックとダークブラウンに、明るめライトブラウン。その中間に位置するナチュラルブラウンで構成されています。

どのカラーがおすすめ?
おすすめカラー
- 赤みを入れずに染め上げたい:ナチュラルブラック
- 漆黒よりもやや赤みを感じる深い色合いに染めたい:ダークブラウン
- 明るいカラーを入れていて、暗すぎない仕上がりを求める人:ナチュラルブラウン、ライトブラウン
スカルプDボーテのナチュラルブラックは、赤にも緑にも傾かない素直なブラック。少ない染毛回数ではグレイッシュな仕上がりで、回数を重ねるごとに深さを増していくので毛染めNGの環境にある人にも使いやすいカラーです。
ダークブラウンはほんのりワインレッドを感じる深みあるカラーで、利尻やデイラルカラーと比べると赤く、ポーラよりも暗い仕上がりになります。
ナチュラルブラウンとライトブラウンはカラー間のつなぎに使用するアイテムで、白髪をぼかす力は控えめ。ヘアカラーの明度に合わせてカラーを選びましょう。

ラボモ ヘアカラートリートメントの染毛テストと使用感調査
白髪染めトリートメントの染毛テスト基準
- 乾いた髪に使用
- トリートメントの塗布はブラシにて実施
- 2分かけて塗布をおこなう
- 置き時間は15分で統一
- すすぎは色水が出なくなるまで
- 自然乾燥(ドライヤー乾燥による差を軽減するため)
染毛テストには人毛白髪の毛束を使用し、白髪100%と白髪50%それぞれで検証しました。
- 吉田
毛髪診断士
白髪100%の毛束では色の方向性と染まりの強さを、白髪50%の毛束では白髪の浮きやカラーの馴染み具合をチェックします。
ダークブラウンでの染毛テスト
1回目では薄めのピンクを感じるダークブラウンから。回を重ねると深みを増してワインを感じるダークブラウンに。
白髪浮きを感じさせにくい仕上がりで、3回目ごろから白髪が気になりづらくなります。
5回の染毛でしっかり染まります。カラー履歴のある髪には色が入りやすいのでより濃い色に。その場合、根本とカラー済みの毛髪では白髪の染まりに差が出てしまうので、定期的にカラーを入れて差をなくしてあげるか、染まりの差をなくすためにトリートメント使用のみを継続しましょう。
- 吉田
毛髪診断士
やや赤色に寄った発色ですがキレイな色づきで、白髪をぼかしつつ明るい雰囲気に整えてくれます。
他の白髪染めトリートメントと比べても染毛力は高く、カラー間のつなぎだけでなく単独での使用もイケそうなアイテムです。
40商品を染毛調査した白髪染めトリートメントランキング20選も併せて確認を!
- 白髪染めトリートメントおすすめ21選ランキング。毛髪診断士が口コミ分析と染毛比較で徹底調査
ナチュラルブラックでの染毛テスト
少ない染毛回数ではブラウンにも紫にも寄らない素直なグレーに染まり、比較的しっかりとした染毛力。
2回の染毛までは白髪のキラつきがまだ気になり、3回目の染毛で白髪の浮きを抑えるものの、髪全体をやや暗く仕上げるためか一部の染まりにくい白髪が多少気になりました。

100%白髪の5回染毛。一部の太い白髪はさすがに染まりにくくぼかす程度に留まっていますが、やわらかな雰囲気をもったナチュラルブラックに仕上げてくれています。
ダークブラウンとナチュラルブラックの比較
ダークブラウン
ナチュラルブラック
並べてみると発色がわかりやすいですね。ダークブラウンはやや赤みを帯びた深いブラウンカラー。ナチュラルブラックは赤みを感じさせない素直なブラックに染まっています。
上記はバージン白髪の染毛テスト結果ですが、ヘアカラーの履歴がある髪はより染まりが強くなり、1回目〜2回目で5回目よりやや暗く深い色合いに染まります。
- 吉田
毛髪診断士
ダークブラウン、ナチュラルブラックともに高い染毛力で、白髪をしっかりとケアすることができました。
指通り試験の結果と手触り・使用感について
デジタルフォースゲージによる摩擦力計測結果
0.39N
指通り試験の結果では、全アイテムの平均値より良い結果となる0.39Nをマーク。40商品中18位となりました。

やや広がりのあるふんわりとした仕上がりで、やわらかな感触をもった髪質に整います。
重みを感じさせない仕上がりで立ち上がりも良くなりそうですが、まとまり感は控えめです。
- 吉田
毛髪診断士
成分表にはアミノ酸系の保湿成分やキューティクルケアのための成分が多く見られ、ダメージ毛を整える働きに特化しているように見えました。
スカルプDボーテ 口コミ評価調査


評価総数4,086件と、非常に多い評価数が見られた中で、平均評価3.93点という高い評価を受けています。

星4以上の高評価率も72.9と高い数値になっており、年齢層は40代と50代が約半数ずつ。30代は17.6%と幅広い年代から評価を集めました。

使用感グラフではすべての評価が中央値の3を超える「ワンランク上」の結果に。
特に低刺激さと匂いについての評価が高いように見えますが、、、口コミを詳しく見てみましょう。
染まり、色落ちについての口コミ
れっか1840【★5】一度でかなりしっかり染まります。指定の量よりたっぷり使い、30分くらいおきました。かなり満足な仕上がりです。たぶんリピします!
引用:楽天購入者レビュー
撫子【★5】白髪も綺麗に艶のある茶色に染まってトリートメント効果でふんわりになりました。シャンプーする度に少しずつ落ちてきますので(頭を洗う頻度によりますが4〜5日)毎週末やるのが良さそうです。
cpe*****【★4】今まで4社のカラートリートメントを利用しました。(テレビやネットで出てる有名な所です。)値段はこちらが一番安いです。染まり具合は、生え際の白髪は一度では染まりません。1回で染まるという言葉に騙されて買った商品もありましたが、1回で染まった商品はありません。
引用:購入者レビュー
yukimitan【★1】30分放置したりしても、頭皮しか染まらず相談窓口に電話したところ、回答が「髪の毛の量が多い人や、白髪でも元気な髪の毛の人は染まらない」と言われました。どうしてこんなにレビューが高いのかも不思議です。
引用:購入者レビュー
「よく染まる」という意見がかなり多く、染まらないという意見を探すのが少し大変でした。
白髪染めトリートメントの特性となる「徐々に染まる」「カラー履歴のある毛ほど染まる」という2点を理解している人からの口コミ評価は「よく染まる」という意見となり、その口コミを参考に購入した人は「白髪染めカラーより染まらない」という意見を出しているように見えました。
スカルプDボーテはカラー履歴のある髪はよく染まり、履歴のないバージン白髪は他社製品よりよく染まるアイテムです。
- 吉田
毛髪診断士
一部の意見で「太い毛が染まりづらい」という口コミがありました。日本人の髪は平均で0.08mmほどの太さですが、極端に太い髪は染まりにくいです。
男性は20代後半、女性は30代後半から髪が細くなっていくので、その点を考えると年を重ねるごとに染まりやすい髪質に変わっていくことになります。
毛量が多い人は染料を足せば染まりますが、ロングヘアーで毛量の多い人はそのぶん使用量が必要になるので、ヘアカラーと併用したほうが良いケースも。
ミディアムヘアまでの長さで細毛〜普通毛の人には大変使いやすいアイテムですね。
刺激性についての口コミ
な【★5】普段美容院でもケミカルなカラーはアレルギーが出るので、いつもオーガニックカラーをしています。こちらは、アレルギー反応もなく大丈夫でした。
Amazon カスタマー【★5】2本目をリピートで使用しています。敏感肌体質なので連日の使用は避け、間隔をあけて様子を見ながら使うようにしています。今のところはですが、頭皮トラブル等は何もなく使えています。
G【★2】1年ほど使用した後に頭皮トラブルが出てしまい、皮膚科の医師と相談の上、現在はこの製品の使用を止めています。
引用:購入者レビュー
悪い口コミだけを100件抽出したところ、全クチコミの中で「合わない」という意見は5件。4000件を超える評価を集める人気商品なだけに、ほんの一部 「かゆみ」や「トラブル」についての意見が見られました。
- 吉田
毛髪診断士
頭皮ケアを目的として配合されている植物エキスはほとんどの人には無害ですが、人によって刺激の原因になるケースもあります。
また、使用される塩基性染料やHC染料はジアミン系やタール系色素と比べてアレルギー報告は少ないものの、完全に無害とは言えないので注意が必要です(※1)。
ほとんどの人には問題なく使われていますが、肌が弱い人や敏感肌体質な人は事前のパッチテストをおすすめします。
白髪染めトリートメントの刺激性について気になる人は、髪が傷まない白髪染めにまとめてある内容を見てみてくださいね。
- 髪が傷まない白髪染めはこれ!プロが選んだ頭皮や髪に優しい市販カラーを紹介。
その他の気になる口コミ
o’v’o【★5】私の場合、毎日ヘアアイロンを使用しているのに3週間ほど色落ちを感じません。その分、爪や床につくと掃除が大変なので、事前に準備をしっかりしてから使用しています。
購入者【★5】液が壁や洗面所や浴槽などについてすぐ流さないとなかなか落ちないので、塗布後に髪を流した後に周りに色が飛んでいたらすぐ流す、使用したコームもすぐ洗い流してティッシュで拭いておく。色々面倒なこともありますが、私には必需品です!
引用:楽天購入者レビュー
nor*****【★5】手やお風呂場にカラー材が付くと、割と早く色が落としにくくなります。手の汚れは使い捨て手袋を塗る時用と洗い流すように用意して対策しています。
引用:Yahoo購入者レビュー
よく染まる系の白髪染めトリートメントではすでに『あるあるネタ』ですが、手やお風呂などに付着しやすいという意見が多く見られました。
染毛時には付属の手袋を使用して、、、洗って乾かすのが面倒なので、amazonに100枚500円ほどで売られている使い捨て手袋を活用しましょう。
スカルプDボーテ カラートリートメントの良く染まる使い方とコツ
使い方
- シャンプー後、毛髪の水気をよく切ります
- カラートリートメントを適量手に取り、白髪が気になる部分を中心に塗布する
- 5分〜10分ほどなじませる
- 色が出なくなるまで十分にすすぎます
- タオルで髪の水気を取り、ドライヤーでしっかり乾かしてください
- 乾いたら完成です
【適量】ショート:ピンポン玉1個分、セミロング:ピンポン玉2個分、ロング:ピンポン玉3個分
なじませる時間を長くすると、より効果的です。
スカルプDボーテカラートリートメントの使い方は、他のほとんどの白髪染めトリートメントと同じような使い方でOK。

早くキレイに染めるコツ
髪をしっかりとかき分ける
髪をしっかりとかき分けて塗布することで髪1本1本にしっかり染料を乗せることができるので、早く染まります。
同じ方向からだけ塗るのではなく、髪をめくりながら反対側からも塗りましょう。
染毛ブラシを使う
塗布用のブラシ・コームがあると簡単に染めることができるだけでなく、染料の塗りムラを防ぐこともできます。

白髪の気になるところは塗布量を多くしてみる
白髪の多い箇所にはカラートリートメントの量を多めに乗せましょう。しっかりと早く色付き、塗りムラを防げます。
また、白髪量の多いところから塗り拡げるのが正解。先に塗った部分ほど置き時間が長くなるので染まりやすいです。
シャワーキャップやラップを使う
シャワーキャップを頭に巻くことで塗りムラを防ぐことができ。髪に染料が浸透するのを助けることで早く染まります。その結果、白髪浮きを防ぐ効果が。
放置時間で汗をかいたときに浴室や浴槽などに染料が垂れにくいのもメリットの1つ。

すぐにタオルドライする
髪が塗れたままの状態だと、せっかく髪に浸透した染料がどんどん流れ出てしまいます。
すすいだ後はすぐにタオルドライして、お風呂から上がるまで頭を包んでおきましょう。

商品データ

染料 | 塩基性染料、HC染料 |
---|---|
美髪成分 | ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解シルク、ペリセア、γ-ドコサラクトン、加水分解コンキオリン、疑似セラミド、グリチルリチン酸2K、コンフリー葉エキスほか植物エキス |
染毛回数 | 乾いた髪→3回で染まる 濡れた髪→約4回で染まる |
色持ち | 週に1〜2回の使用でOK |
カラー展開 | 4色展開:ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ローズブラウン、マロンブラウン |
無添加成分 | ジアミンフリー、ノンシリコン、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、鉱物油フリー |
現品価格 | 2,424円 |
内容量(g) | 200mL |
成分表 |
水、セテアリルアルコール、ステアルトリモニウムクロリド、ミリスチルアルコール、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ヒドロキシプロピルキトサン、コンフリー葉エキス、グリチルリチン酸2K、トウミツ、酒粕エキス、ボタンエキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、豆乳発酵液、クズ根エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ゼイン、γ-ドコサラクトン、加水分解コンキオリン、センチフォリアバラ花エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、アシタバ葉/茎エキス、ホホバ種子油、BG、DPG、イソプロパノール、グリセリン、クロルヒドロキシAl、ステアリン酸グリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、ポリクオタニウム-7、炭酸水素アンモニウム、エタノールアミン、エタノール、フェノキシエタノール、香料、カンゾウ根エキス、クチナシ果実エキス、グアイアズレンスルホン酸Na、(+/-)塩基性黄87、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性橙31、HC青16、HC青2、HC黄4
|
---|
まとめ
カラー履歴のない髪でもよく染まり、ふんわりとした仕上がりにしてくれるスカルプDボーテのカラートリートメント。
いままでのカラートリートメントでは染まりに不満があった人や、よく染まるアイテムの基準を持っておきたい人に一度使ってみてほしいアイテムです。
- 吉田
毛髪診断士
最安値は、継続回数の縛り無しでいつでも解約できる公式サイトの定期コース。
定期ではない単品購入であれば、公式の価格とAmazon、楽天、Yahooで差はなく、楽天での購入時は63ptついてくるので楽天購入が最もお得です。
白髪染めトリートメントランキングTOP10比較表
順位 | 商品名 | 画像 | 販売先 | 総合評価 | 染毛力・色持ち | 仕上がり | おすすめ度 | 商品の特徴 | 染料 | 美髪成分 | 染毛回数 | 色持ち | カラー展開 | 無添加成分 | 価格 | 内容量(g) | 1回あたり |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
販売先 |
4.23 |
4.0 | 3.9 | 4.8 |
悩んだらコレ!染毛力と色持ち高評価、2400万本突破の超実力派アイテム |
天然染料、塩基性染料、HC染料 |
リシリコンブエキス、加水分解シルク、加水分解ケラチン、プラセンタエキス、ユズ果実エキス、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-10など |
乾いた髪→1~2回で染まる |
染毛後7~10日ほど。週に1回の使用でOK |
4色展開:ナチュラルブラウン、ブラック、ライトブラウン、ダークブラウン |
ジアミンフリー、パラベンフリー、香料フリー、鉱物油フリー、ノンシリコン、酸化剤フリー |
2200円 | 200mL | 440円 | |
2位 | ![]() |
販売先 |
4.23 |
3.5 | 4.2 | 5.0 |
スカルプケア、エイジングケアも同時に叶える定番白髪染めトリートメント |
塩基性染料、HC染料 |
加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン、アセチルヘキサペプチド-1、ガゴメエキス、ペリセア、44種類の植物エキスなど |
乾いた髪→3回で染まる |
染毛後6日ほど。週に1・2回の使用でOK |
2色展開:ダークブラウン、ブラウン |
ジアミン、合成香料フリー、シリコンフリー、鉱物油フリー、パラベンフリー法定タール色素フリー |
3300円 | 200mL | 825円 | |
3位 | ![]() |
販売先 |
3.93 |
3.0 | 3.8 | 5.0 |
天然ローズや花精油の香りで安らぐ、天然成分95%のオーガニック白髪染め |
塩基性染料、HC染料 |
加水分解エンドウタンパク、植物由来の整肌エキス、ジェミニ型アミノ酸系界面活性剤など |
乾いた髪→3回で染まる |
染毛後5日ほど。週に1・2回の使用でOK |
2色展開:ダークブラウン、アッシュブラウン |
ジアミンフリー、鉱物油フリー、酸化剤フリー、ノンシリコーン、香料フリー、パラベンフリー |
2640円 | 180mL | 660円 | |
4位 | ![]() |
販売先 |
3.77 |
5.0 | 3.3 | 3.0 |
4種の植物幹細胞エキスで頭皮ケア。染毛力も十分だが価格の高さが難点。 |
塩基性染料、HC染料 |
植物幹細胞4種、加水分解シルク、フラーレン、γ-ドコサラクトンなど |
乾いた髪→3~4回で染まる |
染毛後5日ほど。週に1・2回の使用でOK |
4色展開:アッシュグレー、ブラック、ブラウン、ダークブラウン |
ジアミンフリー、パラベンフリー、鉱物油フリー、タール系色素フリー、合成香料フリー、石油系界面活性剤フリー、サルフェートフリー |
2178円 | 200mL | 544円 | |
5位 | ![]() |
販売先 |
3.60 |
3.0 | 3.8 | 4.0 |
95%の美容成分がうるおいツヤ美髪に導くカラートリートメント |
天然染料、塩基性染料、HC染料 |
褐藻エキス、ビフィズス菌培養溶解質、エーデルワイスエキス、生薬由来の植物エキスなど |
乾いた髪→4~5回で染まる |
週に2回の使用でOK |
ダークブラウン |
ジアミンフリー、鉱物油フリー、酸化剤フリー、ノンシリコン、香料フリー、パラベンフリー |
2337円 | 200mL | 584円 | |
6位 | ![]() |
販売先 |
3.07 |
3.0 | 4.7 | 3.0 |
赤みを抑えた仕上がりで褪色時にも落ち着いた仕上がりに |
塩基性染料、HC染料 |
22種類の天然植物由来エキス、ポリクオタニウム-10 |
乾いた髪→3回で染まる |
週に1・2回の使用でOK |
3色展開:ブラック、ダークブラウン、ライトブラウン |
合成香料フリー、鉱物油フリー、パラベンフリー、ノンシリコーン、ジアミンフリー |
5478円 | 150mL | 1826円 | |
7位 | ![]() |
販売先 |
3.50 |
4.0 | 3.5 | 3.0 |
高い染毛力としっとりとしたトリートメント効果が女性に人気 |
塩基性染料、HC染料 |
2種のヒト型セラミド、植物セラミド、14種のアミノ酸、3種の加水分解コラーゲン、生薬由来の植物エキス、黒米エキスなど |
乾いた髪→3回で染まる |
染毛後6日ほど。週に1・2回の使用でOK |
2色展開:ブラック、ブラウン |
ジアミンフリー、鉱物油フリー、タール系色素フリー |
3190円 | 200mL | 638円 | |
8位 | ![]() |
販売先 |
3.53 |
3.0 | 4.6 | 3.0 |
アロマ成分配合でヘッドスパ気分を楽しめる |
天然染料、塩基性染料、HC染料 |
パンテノール、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、ペリセア、生薬由来の植物エキス |
乾いた髪→約6回ほど必要 |
週に3回ほど必要 |
5色展開:ダークブラウン、ライトブラウン、マロンブラウン、ローズブラウン、ナチュラルブラック |
ジアミンフリー、ノンシリコン、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、鉱物油フリー |
1980円 | 140mL | 660円 | |
9位 | ![]() |
販売先 |
3.53 |
3.4 | 4.2 | 3.0 |
フルーティフローラルな香りが◎アートネイチャーの白髪染めトリートメント |
塩基性染料、HC染料 |
加水分解ケラチン、モモ葉エキス、アルガンオイル、シアバターなど |
乾いた髪→4回~5回で染まる |
週に1・2回の使用でOK |
3色展開:ナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウン |
ジアミンフリー |
3740円 | 200mL | 935円 | |
10位 | ![]() |
販売先 |
3.30 |
4.0 | 2.9 | 3.0 |
やや赤みのある高い染毛力が特徴。浴槽への色移りがやや難あり |
塩基性染料、HC染料 |
γ‐ドコサラクトン、3種のペプチド、11種の植物由来エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Naなど |
乾いた髪→3回で染まる |
週に1回の使用でOK |
4色展開:ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ローズブラウン、マロンブラウン |
ジアミンフリー、ノンシリコン、エタノールフリー、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、鉱物油フリー |
2424円 | 200mL | 606円 |
- 白髪染めトリートメントおすすめ21選ランキング。毛髪診断士が口コミ分析と染毛比較で徹底調査
●毛髪診断士(認定番号:210016号)
●化粧品成分上級スペシャリスト
Twitterでは『嫁肌研究家』として活動する、roccoGiRLの編集長(兼ライター)です。