
ハイステップカラートリートメントは、成分中に95%もの美容成分を配合しノンジアミン・ノンシリコンの白髪染めトリートメントです。
カラーはダークブラウンのみで、自然なカラーに仕上がると好評ですが実際はどうなのか気になりますよね!
今回は実際の染毛力や仕上りのカラーを検証。口コミや成分についてもしっかり分析してみました!
目次
ハイステップで白髪は染まるのか!?実際に染毛テストで検証!
それでは早速ハイステップで白髪が染まるのかテストしていきましょう。
他社製品が3色〜5色展開と幅広いカラーを揃える中、ダークブラウン一色だけの展開となりますが、、、どんな染まり具合になるか楽しみです。
ハイステップのテクスチャはこんな感じ。白髪染めトリートメントの中ではやや固めのテクスチャですが垂れにくく使いやすいです。
人毛白髪で検証
白髪染めトリートメントの染毛テスト基準
- トリートメントの塗布はブラシにて実施
- 2分かけて塗布をおこなう
- 置き時間は15分で統一
- すすぎは色水が出なくなるまで実施
白髪割合100%と50%の人毛白髪を使って染毛テストを実施しました。
- 吉田
コスメコンシェルジュ
白髪100%の毛束では色の方向性と染まりの強さを、白髪50%の毛束では白髪の浮きやカラーの馴染み具合をチェックします。
ハイステップの染毛テスト結果
ややオレンジがかったブラウンに近いダークブラウンに染まります。少ない染毛回数ではややベージュ感が強く、回数を重ねてもあまり重さを感じないブラウンに留まるのが特徴。
白髪を隠す効果はやや控えめで、日に当たるとやや白髪が浮いて見えることもありますが、髪が明るめの人やカラーの褪色防止には使いやすいアイテムですね。
5回染毛でやや深みを感じる色になりますが、ややオレンジを強めに感じる仕上がりに。
少ない回数では白髪浮きが気になる部分もありますが、赤色に寄り過ぎないオレンジ寄りの発色は、黒髪と混ざったときにも派手さを感じさせません。
- 吉田
毛髪診断士
あまり暗すぎる髪色にしたくない人におすすめの白髪染めトリートメント。
全40種のアイテムと比較したランキングでも比較的上位をキープし続けるロングセラーアイテム。詳しくは白髪染めトリートメントランキング21選にまとめました。
- 【2023年】白髪染めトリートメントおすすめ21選ランキング。全商品テスト済み!口コミ調査と毛髪診断士による成分解析で徹底比較
使ってみた感想
なかなかの染毛力で、1回ではやや明るめの印象があったものの繰り返して使用することで深めのダークブラウンに。
もとの髪色よりも明るく染めることはできませんが、ブラウン寄りの髪色に馴染みやすいカラーですね。
仕上がりにはツヤ感があり、手触りのサラサラ。香りもほぼ無臭で気になりません。
- 吉田
毛髪診断士
とても使いやすい白髪染めトリートメントで、髪を明るくしている人で、あまり暗くしすぎるのが嫌って人におすすめです。
デメリットは手に付着しやすい点。素直にビニール手袋を使うか、コームを使いましょう。
手への色移りは「移る前の対策」がおすすめ
染毛テストと併せて「手に色移りするか」を検証してみました。上記は手にハイステップを乗せて5分放置後、水で洗浄した画像です。

せっかく色が付いたので、どうすれば色を落とせるかテストしてみましょう。
「キレイキレイ」で2回洗浄
石鹸を使って2回洗浄した結果がこちら。
やや落とせたものの、「手、汚れてるね」と言われる程度には色が残っています。

クレンジングを使用
クレンジングを併用することでだいぶ落とせました。が、実は写真でわからない程度にうっすら色が残っています。
何度か繰り返すことでキレイに落とせそうですが、amazonに100枚500円ぐらいで使い捨て手袋が売ってあるので素直に購入したほうがストレスがなくせそうです。

ハイステップの口コミは?星評価5.5という高評価だけど悪い口コミも
ハイステップの染まり具合や使用感、香りなどを大手通販サイト(amazon・楽天・Yahoo!)と@cosmeで調査しました!
評価は★7点満点中★5.5という高評価。ですが、悪い口コミもちらほら。。。

染毛力の高さについて
- 1回で白髪への色ノリを実感しました。定期的に使っています(20代)
- かなり染まりが良いので、長時間放置しなくて済むのがうれしいです(40代)
- 1回目でも白髪はぼやけてくれました。でも2回目3回目にはしっかり染まってくれます。(30代)
- 3回目で白髪完全に染まりました。定期的に使わないと色が抜けます(50代)
染毛テストの結果と同じく、口コミでも「染まりやすい」という意見が多く見られました。
1回から白髪をぼかしてくれて、3回目にはしっかりと染まっているようですね。

仕上がりについて
- 色味が自然。トリートメント効果もあって満足です(50代)
- ギシギシしないし白髪も綺麗に染まるので助かります(30代)
- 手触りよくサラサラな仕上がりになりましたよ(40代)
- トリートメント効果なのかな?髪がふわふわした気がします。(40代)
- 艶のある綺麗なブラウンになりました(30代)
- リピ確定!いい色です(20代)
仕上がりについての口コミでは、トリートメント効果やサラサラな仕上がり、ツヤ感についての意見が。
サラっとした仕上がりで、ハリやコシを感じる使用感は配合されているトリートメント成分による効果ですね。
ダークブラウンのみのカラー展開ですが、「狙い通りの色になった」と満足の声も見られます。

色持ちについて
- 染めて3日くらいしたら白髪の存在が分かってくるので、週2~3回くらい使っています(30代)
- 毎日使ったら白髪気にならないんだろうけど、2日くらいすると白髪感が出てきます(40代)
- 1週間は色もたないけど、ちょこちょこお風呂で使ってるからそんなに気にならないです(50代)
色持ちは、染毛力の高い他社商品と比べるとやや劣るようです。
だいたい2~3日たつと白髪の存在感が出てくるという口コミが多くみられました。
染毛力はあるものの、色持ちにはやや不満の残る結果に。。。

グルタミン酸系洗浄成分
- ココイルグルタミン酸TEA
- ココイルグルタミン酸2Na
- ラウロイルグルタミン酸Na
アラニン系洗浄成分
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルアラニンNa
- ココイルアラニンNa
その他、注目の口コミ
- 子供が小さいので美容室には行けないですが、入浴ついでに染めれるので手軽でいい(20代)
- バスルームに置いてても白髪染めに見えないのが嬉しい!(30代)
- 少し硬めのトリートメントなので、液だれしないしピタッと髪にくっつくので染めやすい(20代)
- 美容室代を思えばコスパ良し(40代)
- キツイ匂いもしないので、使いやすい(40代)
- 美容室いっても2週間で白髪が分かるようになるので、これを使っています(40代)
自宅でセルフ染めできて、短期間で繰り返して使えるのが便利という声が見られました。

ハイステップの悪い口コミ
- しっかり染まる分、手袋をつけないと気になります。でも仕上がりは綺麗です(50代)
- よく染まりますが、使い続けてしばらくするとかゆみが出てきました。。(30代)
手袋をつけないと気になるという口コミが見られました。染毛力がある分、手や浴室などへの色移りは注意したいところ。
なるべく素手で触らず手袋やコームを使用して、浴室は先に濡らしておくなどの工夫をすることである程度色移りを防げますよ。

頭皮や髪に優しく作られているハイステップですが、頭皮のかゆみが出たという方もいるようです。
配合されている美容成分の中には、植物エキスが含まれています。植物アレルギーの方などは、かゆみやかぶれを引き起こす可能性もあるので気を付けたいですね。


ハイステップ白髪染めの成分分析
染料 | 天然染料、塩基性染料、HC染料 |
---|---|
美髪成分 | 褐藻エキス、ビフィズス菌培養溶解質、エーデルワイスエキス、生薬由来の植物エキスなど |
染毛回数 | 乾いた髪→4~5回で染まる 濡れた髪→約6回ほど |
色持ち | 週に2回の使用でOK |
カラー展開 | ダークブラウン |
無添加成分 | ジアミンフリー、鉱物油フリー、酸化剤フリー、ノンシリコン、香料フリー、パラベンフリー |
現品価格 | 2,337円 |
内容量(g) | 200mL |
成分表 |
水、水添ナタネ油アルコール、ミリスチルアルコール、BG、グリセリン、ソルビトール、尿素、ステアルトリモニウムプロミド、ホホバ種子油、ビフィズス菌培養溶解質、褐藻エキス、バクガ根エキス、ウコン根エキス、エーデルワイスエキス、シコンエキス、フユボダイジュ花エキス、グリシン、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアリン酸グリセリル、炭酸水素アンモニウム、ステアラミドプロピルジメチルアミン、エチルヘキシルグリセリン、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、イソステアリン酸オクチルドデシル、イソプロパノール、乳酸、オレイン酸フィトステリル、水添コメヌカ油、エタノール、銅クロロフィル、塩基性青99、HC青2、塩基性茶16、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、塩基性赤76、HC黄2、HC黄4
|
---|
ざっと成分表を見てみると、、、固めの油性成分である水添ナタネ油アルコールと、ヤシ油やパーム核油を原料に作られるミリスチルアルコールをベースに、植物エキスを組み合わせることで頭皮ケアを狙った設計に見えます。

ハイステップヘアカラートリートメントの染料
HC染料
粒子が小さく、キューティクルの隙間から毛髪内部に入り込み着色。ヘアカラー剤のようにキューティクルを無理やり開くわけではないので、毛髪が傷みにくい。
絶妙な色合いのカラーを表現できるが、洗浄によって色落ちしやすい。弱点を塩基性カラーで補う。
塩基性染料
大きめの粒子なので、毛髪内部に入り込めない。毛髪の表面にイオン吸着し色を付けるので低ダメージ。
天然染料
- ウコン根エキス
- シコンエキス
- クロロフィル
黄色の天然染料。保湿力があり、毛髪を乾燥から守る働きがあります。
赤色の天然染料。多年草「ムラサキ」の根から抽出される。古くから生薬として使われる成分。
緑の天然染料。毛根のダメージケア効果をもつ。
肌や毛髪への優しさをもつ天然染料は染毛力が弱いのがデメリットですが、HC染料と塩基性染料を組み合わせることで高い染毛力を発揮しています。
「天然染料が混ざっていると染まりが悪い」と考える人も居そうですが、、、実際には染料のバランスによって大きく差が出ます。
さすがにHC染料が入っていないと染毛力が劣りますが、細かいカラー表現ができるのは天然染料を組み合わせた商品。

4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノールの合成染料の配合もみられますが、こちらも非イオン性の染料、つまりHC染料の一種です。
塩基性染料やHC染料と同じくアレルギー報告は少ないものの、一切刺激がないとは言えないので注意しましょう。
気になる成分
- ステアルトリモニウムプロミド
- イソプロパノール
- エタノール
指通り改善のためにカチオン界面活性剤のステアルトリモニウムプロミドが配合されています。きしみやすいダメージ毛に吸着して指通りを良くするトリートメント成分ですが、頭皮に残るとまれに痒みが出ることがあるのでしっかりと洗い流しましょう。
イソプロパノールは防腐剤として配合されています。殺菌効果がそこそこあるので、こちらも洗い流しに気を配りたい成分。
「ジアミンフリー、パラベンフリー、ノンシリコン」の設計になっています。

ハイステップに含まれる美容成分
ハイステップ白髪染めの成分中、95%を占める美容成分(トリートメント成分)。
公式サイトでは「厳選された天然成分が配合されています!」と謳われていますが、、、どんな成分が配合されてるのか詳しく見てみましょう。
注目の美容成分
美肌菌をケアし頭皮を健やかに保つ
もずくや昆布から採れるエキス。フコイダンを主成分に持ち毛髪に滑らかさを与える。
イネ科の大麦から抽出される成分。頭皮にうるおいを与える。
アルプスの女王と呼ばれる高山植物。肌をうるおいで守る成分。
頭皮をケアする植物エキス。
ビタミンB群を始めとする栄養を豊富に含んだ米ぬか由来の油分
頭皮環境を整えるアミノ酸の一種
頭皮ケアを意識した植物由来の成分が多く配合されていました。
加水分解ケラチンなどの髪に浸透してうるおいを保つ成分や、セラミド・γ-ドコサラクトンなどのキューティクル補修成分の配合は見られず。染毛時にダメージを増やさない方向で設計されているようです。

ハイステップカラートリートメントの成分総評
ノンジアミンで髪や頭皮に優しい染料の組み合わせ。初回でやや明るめに発色することを考えると、天然染料の配合がやや多めなのかもしれません。
ホホバ種子油による滑らかさ付与や植物エキスによるケア効果は「おまけ」と考えて、普段遣いのアイテムを使いながら定期的に染めていくのがおすすめの使い方です。
- 吉田
毛髪診断士
植物エキスが多く含まれているので、植物アレルギー持ちの人は事前のパッチテストを忘れずに!

ハイステップカラートリートメントのまとめ
ハイステップカラートリートメントはダークブラウン1色ですが、バランスの良い染料とイエローベースのブラウンカラーで素敵な発色。
ブラウンカラーを好む方にとてもおすすめなアイテムで、髪や頭皮をケアしながら白髪を染めれる白髪染めトリートメントでした。
公式ページでは、初回半額で購入できるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
白髪染めトリートメントランキングTOP10比較表
順位 | 商品名 | 画像 | 販売先 | 総合評価 | 染毛力・色持ち | 仕上がり | おすすめ度 | 商品の特徴 | 染料 | 美髪成分 | 染毛回数 | 色持ち | カラー展開 | 無添加成分 | 価格 | 内容量(g) | 1回あたり |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
販売先 |
4.23 |
4.0 | 3.9 | 4.8 |
悩んだらコレ!染毛力と色持ち高評価、2400万本突破の超実力派アイテム |
天然染料、塩基性染料、HC染料 |
リシリコンブエキス、加水分解シルク、加水分解ケラチン、プラセンタエキス、ユズ果実エキス、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-10など |
乾いた髪→1~2回で染まる |
染毛後7~10日ほど。週に1回の使用でOK |
4色展開:ナチュラルブラウン、ブラック、ライトブラウン、ダークブラウン |
ジアミンフリー、パラベンフリー、香料フリー、鉱物油フリー、ノンシリコン、酸化剤フリー |
2200円 | 200mL | 440円 | |
2位 | ![]() |
販売先 |
4.23 |
3.5 | 4.2 | 5.0 |
スカルプケア、エイジングケアも同時に叶える定番白髪染めトリートメント |
塩基性染料、HC染料 |
加水分解ケラチン、γ-ドコサラクトン、アセチルヘキサペプチド-1、ガゴメエキス、ペリセア、44種類の植物エキスなど |
乾いた髪→3回で染まる |
染毛後6日ほど。週に1・2回の使用でOK |
2色展開:ダークブラウン、ブラウン |
ジアミン、合成香料フリー、シリコンフリー、鉱物油フリー、パラベンフリー法定タール色素フリー |
3300円 | 200mL | 825円 | |
3位 | ![]() |
販売先 |
3.93 |
3.0 | 3.8 | 5.0 |
天然ローズや花精油の香りで安らぐ、天然成分95%のオーガニック白髪染め |
塩基性染料、HC染料 |
加水分解エンドウタンパク、植物由来の整肌エキス、ジェミニ型アミノ酸系界面活性剤など |
乾いた髪→3回で染まる |
染毛後5日ほど。週に1・2回の使用でOK |
2色展開:ダークブラウン、アッシュブラウン |
ジアミンフリー、鉱物油フリー、酸化剤フリー、ノンシリコーン、香料フリー、パラベンフリー |
2640円 | 180mL | 660円 | |
4位 | ![]() |
販売先 |
3.77 |
5.0 | 3.3 | 3.0 |
4種の植物幹細胞エキスで頭皮ケア。染毛力も十分だが価格の高さが難点。 |
塩基性染料、HC染料 |
植物幹細胞4種、加水分解シルク、フラーレン、γ-ドコサラクトンなど |
乾いた髪→3~4回で染まる |
染毛後5日ほど。週に1・2回の使用でOK |
4色展開:アッシュグレー、ブラック、ブラウン、ダークブラウン |
ジアミンフリー、パラベンフリー、鉱物油フリー、タール系色素フリー、合成香料フリー、石油系界面活性剤フリー、サルフェートフリー |
2178円 | 200mL | 544円 | |
5位 | ![]() |
販売先 |
3.60 |
3.0 | 3.8 | 4.0 |
95%の美容成分がうるおいツヤ美髪に導くカラートリートメント |
天然染料、塩基性染料、HC染料 |
褐藻エキス、ビフィズス菌培養溶解質、エーデルワイスエキス、生薬由来の植物エキスなど |
乾いた髪→4~5回で染まる |
週に2回の使用でOK |
ダークブラウン |
ジアミンフリー、鉱物油フリー、酸化剤フリー、ノンシリコン、香料フリー、パラベンフリー |
2337円 | 200mL | 584円 | |
6位 | ![]() |
販売先 |
3.07 |
3.0 | 4.7 | 3.0 |
赤みを抑えた仕上がりで褪色時にも落ち着いた仕上がりに |
塩基性染料、HC染料 |
22種類の天然植物由来エキス、ポリクオタニウム-10 |
乾いた髪→3回で染まる |
週に1・2回の使用でOK |
3色展開:ブラック、ダークブラウン、ライトブラウン |
合成香料フリー、鉱物油フリー、パラベンフリー、ノンシリコーン、ジアミンフリー |
5478円 | 150mL | 1826円 | |
7位 | ![]() |
販売先 |
3.50 |
4.0 | 3.5 | 3.0 |
高い染毛力としっとりとしたトリートメント効果が女性に人気 |
塩基性染料、HC染料 |
2種のヒト型セラミド、植物セラミド、14種のアミノ酸、3種の加水分解コラーゲン、生薬由来の植物エキス、黒米エキスなど |
乾いた髪→3回で染まる |
染毛後6日ほど。週に1・2回の使用でOK |
2色展開:ブラック、ブラウン |
ジアミンフリー、鉱物油フリー、タール系色素フリー |
3190円 | 200mL | 638円 | |
8位 | ![]() |
販売先 |
3.53 |
3.0 | 4.6 | 3.0 |
アロマ成分配合でヘッドスパ気分を楽しめる |
天然染料、塩基性染料、HC染料 |
パンテノール、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、ペリセア、生薬由来の植物エキス |
乾いた髪→約6回ほど必要 |
週に3回ほど必要 |
5色展開:ダークブラウン、ライトブラウン、マロンブラウン、ローズブラウン、ナチュラルブラック |
ジアミンフリー、ノンシリコン、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、鉱物油フリー |
1980円 | 140mL | 660円 | |
9位 | ![]() |
販売先 |
3.53 |
3.4 | 4.2 | 3.0 |
フルーティフローラルな香りが◎アートネイチャーの白髪染めトリートメント |
塩基性染料、HC染料 |
加水分解ケラチン、モモ葉エキス、アルガンオイル、シアバターなど |
乾いた髪→4回~5回で染まる |
週に1・2回の使用でOK |
3色展開:ナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウン |
ジアミンフリー |
3740円 | 200mL | 935円 | |
10位 | ![]() |
販売先 |
3.30 |
4.0 | 2.9 | 3.0 |
やや赤みのある高い染毛力が特徴。浴槽への色移りがやや難あり |
塩基性染料、HC染料 |
γ‐ドコサラクトン、3種のペプチド、11種の植物由来エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Naなど |
乾いた髪→3回で染まる |
週に1回の使用でOK |
4色展開:ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ローズブラウン、マロンブラウン |
ジアミンフリー、ノンシリコン、エタノールフリー、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、鉱物油フリー |
2424円 | 200mL | 606円 |
- 【2023年】白髪染めトリートメントおすすめ21選ランキング。全商品テスト済み!口コミ調査と毛髪診断士による成分解析で徹底比較
●毛髪診断士(認定番号:210016号)
●化粧品成分上級スペシャリスト
Twitterでは『嫁肌研究家』として活動する、roccoGiRLの編集長(兼ライター)です。