
40代に突入すると今までにはなかったくすみやたるみなどさまざまな肌悩みが深刻化してしまいます。
自分の肌悩みをケアしたいのであれば、クレンジング選びは非常に重要なポイントです。
そこでこの記事ではドラッグストアで買える市販品~デパコスまでを徹底比較。
ダブル洗顔不要や濡れた手でも使えるクレンジングなのかもわかりやすくご紹介しています。
「今まで使っていたクレンジングでは乾燥する・・」「たるみ毛穴をクレンジングでケアしたい」など、新しいクレンジングの購入を検討している40代女性は参考になること間違いなし!
是非参考にしてください。
40代向けクレンジングの選び方
まずは重要な選び方からご紹介していきたいと思います。
40代に突入すると隠したい肌悩みが増え始め、嫌でもカバー力が高く落ちにくいメイクをしてしまうこともしばしば・・。
落としすぎるクレンジングはお肌の負担になりますが、お肌に残るのもNG。
コスメを変えると同時に、クレンジングもしっかり見直してあげましょう。
クレンジングの種類で選ぶ
クレンジングには大きく分けて6種。
商品によっても多少違いはありますが、それぞれの特徴はこんな感じです。
乾燥が気になる人はできるだけお肌に優しいジェルやミルク、クリームがおすすめ。
しっかりメイクをささっと落としたい人はオイルやバームでもOKですが、その後のスキンケアできちんと補うように心がけましょう。
また、ポイントメイクは専用リムーバーを使用すると、お肌への負担を軽減しつつウォータープルーフメイクをスッキリ落とすことができるのでおすすめです。
高保湿でしっとりした洗い上がりのものを選ぶ
年齢を重ね、深刻な乾燥を引き起こしてしまう40代にとっては保湿力の高いクレンジングを選ぶことが重要です。
「どうせ洗い流すから不要じゃない?」と勘違いしている人もいますが、洗い上がりのつっぱり感や乾燥を防ぐためには保湿成分の配合はしっかりチェックしておきましょう。
おすすめの保湿成分
- アミノ酸
- セラミド
- ヒアルロン酸
- スクワラン
- コラーゲン
保湿ケアに特化したクレンジングが知りたい人はこちらの記事も合わせてチェックしてください。
- 乾燥肌向け保湿クレンジングおすすめランキング14選!W洗顔不要やドラッグストアのプチプラ品まで徹底比較
肌質・肌悩みに応じた構成で選ぶ
「お肌が敏感で合うクレンジングが見つからない」「毛穴汚れが気になる」「くすみ肌を改善したい」など、人それぞれ悩みは異なります。
特に40代はシミやたるみ毛穴など、30代の頃にはなかったお肌の変化がでてきてしまいます。
シミには美白の有効成分が配合されたもの、たるみ毛穴にはハリを与えるものなどを選ぶのがおすすめです。
自分の肌悩みや肌質をしっかり理解し、ご自身に合うクレンジングを選びましょう。
- 毛穴汚れクレンジングおすすめ9選!詰まりや広がりにいい商品をドラッグストア品~デパコスまで徹底比較。
- 脂性肌クレンジングおすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ~デパコスまで徹底比較
- インナードライクレンジングおすすめランキング7選!プチプラ市販~デパコスまで徹底比較。
40代におすすめのクレンジングランキング
ランキング選定基準
それぞれの持ち点を3.5点として評価しています。
- メイク落ち
- 使用感
- 保湿力
実際のメイク落ちに関する口コミ調査・成分分析によって評価付け。
メイク落ちが◎もしくは◯評価は加点、△もしくは✕評価のものは減点しています。
実際の使用感に関する口コミを調査し、加点・減点を行っています。
保湿成分の配合数に応じて加点を行っています。
第1位:アテニア|スキンクリアクレンズオイル
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
厳選された3種の植物オイルが、蓄積された角質汚れによるくすみに働きかける構成。
さらに、毛穴汚れや角栓を取り除くアルガンオイル、うるおいを与えるバオバブオイルなど全部で5つの美容オイルを配合しています。
スピーディーメルティング処方によって瞬時にメイクを浮かせ、ウォータープルーフのアイテムもするんと落とすことができるクレンジングです。
しっかり落ちるオイルタイプにもかかわらず、つっぱり感がないと口コミでも高評価。
安価で続けやすく、定期購入ではないので試しやすいのもおすすめポイントです。
何を購入するか迷ったら、是非試してもらいたい逸品。
こんな人におすすめ | 脂性肌~普通肌の人、濃いめのメイクの人 |
---|---|
主な効果 | エイジングケア、くすみケア、ごわつきケア |
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 175mL |
価格 | 1570円 |
1回あたりのコスト | 26.1円 |

- アテニアクレンジングオイルの口コミや成分解析をご紹介。購入できる店舗や最安値も調査。
第2位:オルビスオフクリーム
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
必要 |
クリームタイプならではのとろんとろんなテクスチャでウォータープルーフもするんと落とすことができます。
メイクや汚れにだけ反応することでお肌に必要なうるおいはしっかり残してくれるセレクトクレンジング成分を配合。
さらにセラミドをモデルとしたセラミドネットワークポリマーが肌表面に網目状の膜を張り、弾力とハリを与えます。
メイクはスッキリ落としつつ、洗い上がりのうるおい感は唯一無二。
うるおい溢れるつるんとしたなめらかなお肌を求める人はオフクリームを選んでみてください。
こんな人におすすめ | 全肌質、濃いめのメイクの人 |
---|---|
主な効果 | 保湿ケア、くすみケア、毛穴ケア |
容器 | ジャータイプ |
容量 | 100g |
価格 | 2530円 |
1回あたりのコスト | 42.1円 |

- オルビスオフクリームの口コミや使い方、効果を調査。美容のプロが愛用する優秀クレンジングの実態とは。
第3位:パーフェクトワンフォーカス|スムースクレンジングバーム
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
優れたメイク落ちとしっとりすべすべな仕上がりが特徴のクレンジング。
角質や角栓など、毛穴目立ちの原因をケアする植物由来の成分が配合されているため、毛穴に悩む40代女性におすすめです。
また、しっとりした洗い上がりを叶えるため28種の保湿成分を配合しているのもポイント。
ウォータープルーフや厚塗りファンデもするんと落とすことができるのでしっかりメイクさんにも◎!
バームの中でもよりやわらかさのあるテクスチャが魅力。
ドラッグストアでも購入できますが、公式サイトの定期購入はお得に購入できるのでおすすめです!
こんな人におすすめ | 全肌質、濃いめのメイクの人 |
---|---|
主な効果 | 毛穴ケア、保湿ケア |
容器 | ジャータイプ |
容量 | 75g |
定期初回価格 | 2,079円 |
1回あたりのコスト | 69.3円(定期初回価格の場合) |

第4位:DUO|クレンジングバーム
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
蓄積された角栓汚れを落とすことですべすべ肌へと導きます。
メイク落ちも文句なしで、なめらかな使用感が虜になるクレンジング。
バームタイプですが、適度なうるおいを残してくれるので、年齢を重ねて乾燥が気になる人にも使いやすいアイテムです。
ドラッグストアでも購入することができますが、公式通販サイトだとお得に試すことができるので、是非活用してみてくださいね!
こんな人におすすめ | 全肌質、濃いめのメイクの人 |
---|---|
主な効果 | 毛穴ケア、乾燥小じわ、保湿ケア |
容器 | ジャータイプ |
容量 | |
価格 | 3,168円 |
1回あたりのコスト | 105円 |

第5位:肌ナチュール|ホワイトクレンジング
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぐ美白有効成分のトラネキサム酸を配合している医薬部外品のクレンジングです。
お肌のくすみが気になる人は、毛穴の黒ずみが気になる人にもおすすめ。
泡タイプの珍しいタイプのクレンジングですが、想像以上にメイク落ちも◎。
W洗顔不要のクレンジングを使っても気持ち悪いから洗顔しちゃうって人でも使いやすいアイテムです。
スッキリ感はあるけど、お肌の内側の乾燥は防いでくれるのでどんな肌質の人にもバッチリ!
こんな人におすすめ | 全肌質、濃いめのメイクの人 |
---|---|
主な効果 | 美白ケア(※)、くすみケア、乾燥ケア |
容器 | プッシュタイプ |
容量 | 50g |
価格 | 1682円 |
1回あたりのコスト | 116円 |
※メラニンの生成を抑えしみそばかすを防ぐこと

第6位:カバーマーク|トリートメントクレンジングミルク
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
必要 |
ミルクタイプの中ではメイク落ちも適度なカバーマークのトリートメントミルククレンジング。
馴染ませるだけでメイクを浮かせするすると落としてくれるのが特徴です。
ある程度なメイクには対応してくれるので、どんなメイクをする人にもおすすめ。
ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つと言われる独自成分「MCキトサン」を配合しているため、お肌にヴェールをまとわせたような、しっとりもちもちの仕上がりに導いてくれます。
特に乾燥が気になる人や冬場におすすめのクレンジングです。
こんな人におすすめ | 普通肌~乾燥肌の人、ナチュラルメイク寄りの人 |
---|---|
主な効果 | 保湿ケア、肌荒れケア、ごわつきケア |
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 100mL |
価格 | 1760円 |
1回あたりのコスト | 58.6円 |

第7位:エリクシールクリアホットクレンジングジェル
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
エイジングケアに特化したエリクシールシリーズのホットクレンジング。
温めることでお肌を和らげ、古い角質やメイク汚れを落としてくれます。
クレンジング力はそこまで高くありませんが、お肌にとっては◎!
しっとりすべすべとした洗い上がりを叶えます。
また、角層内に最も多いアミノ酸と言われているセリンを配合することでお肌のうるおいを保つ効果にも期待ができるクレンジングです。
2.5ヶ月使用できて1,980円というコスパの良さも嬉しいポイント!
こんな人におすすめ | 普通肌寄りの人、ナチュラルメイクの人 |
---|---|
主な効果 | エイジングケア、くすみケア、ごわつきケア |
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 180mL |
価格 | 1980円 |
1回あたりのコスト | 26.4円 |

- 【エリクシール】クリアホットクレンジングジェルの口コミや成分を徹底調査してみた。
第8位:ルルルンクレンジングバームRICH MOIST
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
汚れの蓄積によるくすみをケアし透明感のあるお肌に整えます。
キメ細かい火山土の配合もあるため、古い角質を優しくオフするのも特徴です。
うるおいの膜を形成するエモリエントヴェール処方によって、洗い上がりのつっぱり感もなく乾燥しにくいのもおすすめできるポイント。
こんな人におすすめ | 普通肌~乾燥肌の人、ナチュラルメイク寄りの人 |
---|---|
主な効果 | 保湿ケア |
容器 | ジャータイプ |
容量 | 75g |
価格 | 2,420円 |
1回あたりのコスト | 80.6円 |

第9位:無印良品|マイルドクレンジングジェル
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
ナチュラルメイクの人やお肌に優しいクレンジングを求める人におすすめのクレンジング。
とろんとしたジェルがお肌に馴染み優しくメイクを落とします。
洗浄力はそこまで高くなく、ウォータープルーフメイクを落とすことは不可能なので、ポイントリムーバー必須です。
さすが無印良品といったコスパの良さで価格帯の割にはいい商品と言えますが、エイジングケア効果などのプラスαの効果を求める人のはあまりおすすめできません。
こんな人におすすめ | 敏感肌の人、超ナチュラルメイクの人 |
---|---|
主な効果 | 保湿ケア |
容器 | チューブタイプ |
容量 | 120g |
価格 | 590円 |
1回あたりのコスト | 19.6円 |

クレンジングに関するよくある質問
ここからは40代女性が抱えるクレンジングの悩みについてお答えしていきたいと思います。
Q.W洗顔不要のクレンジングって本当に洗顔はいりませんか?
洗った気がしない・・と感じるのは、洗い上がりの好みの問題です。
洗顔しないとさっぱりしないから嫌!という人はできるだけマイルドな洗顔料を使ってすぐに洗い流すようにしましょう。
時間をかけすぎると、洗いすぎてしまう可能性があるので注意してくださいね。
- 40代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアの優秀プチプラやアンチエイジング向け商品をプロが厳選
Q.オイルクレンジング=乾燥するイメージが強いのですが、オイルクレンジングは使わない方がいいですか?
従来のオイルクレンジングはメイク落ちを重視するが故、脱脂性の強い成分を配合していたため乾燥しやすいというデメリットがありました。
最近では4位にランクインしたシュウウエムラなどと同じように、うるおいを奪いすぎない油脂系のオイルクレンジングが増えてきているので、オイルだから敬遠する必要はありません。
ただプチプラ商品の場合だと、どうしても安価な成分(ミネラルオイルなど)しか配合できないことも事実。
どのような成分で構成されているかをしっかりチェックするようにしましょう。
Q.強い洗浄力で一気にメイクを落とすのは肌に良くないんですか?
基本的にウォータープルーフのポイントメイクは専用リムーバーを使用し、ベースメイクがきちんと落ちる程度のクレンジングを使用するのがおすすめです。
Q.メイクをしていない時もクレンジングは必要ですか?
メイクをしていなくても皮脂や車の排気ガス中の油などが顔に付着している可能性があります。
油分は油分でしか落とすことができないので洗顔料では落としきれません。
そのため、クレンジングの使用を推奨しています。
まとめ
この記事では40代の大人女性におすすめのクレンジングをご紹介しました。
自分に合うクレンジングをしっかり選んで、その後のスキンケアの効果を高め、いつまでもキレイなお肌を保ちましょう。
40代向けのおすすめスキンケアをご紹介しているので、気になる人はこちらもチェックしてみてください。
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター