
40代になるとシミやたるみ・慢性的な乾燥などが気になり、今までのスキンケアからアップデートして基礎化粧品を一新したい人も多いのではないでしょうか?
「ライン使いするならどのブランドがいい?」「アンチエイジングやエイジングケアに興味があるけど何をすればいいか分からない」などの悩みをプロが解決!
コスメコンシェルジュの資格を持った美容のプロ3名が、実際に商品を使用して成分や効果を徹底検証。プロが認めた40代におすすめの基礎化粧品をランキングでご紹介します!
目次
基礎化粧品はライン使いするのがおすすめ!
基礎化粧品選びで特に重要になるのが肌との相性。
基本的に同じブランドの同ラインで揃えると特徴的な配合成分は同じことが多く、類似成分を継続使用する方がより効果を感じやすい傾向にあります。
また、反対に肌に合わないとしてもどの成分が苦手なのかが分かりやすいというメリットも。
年齢を重ねて敏感になりがちな肌だからこそ基礎化粧品での肌トラブルリスクを避けるために、ライン使いすることをおすすめします。
40代基礎化粧品の選び方
年齢に伴い若い頃とは違った肌悩みが増えてきます。特に40代は女性ホルモンの低下が始まり、スキンケア選びで悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
肌の専門家が教える2つのポイントをふまえて、自分の肌に合った基礎化粧品を選んでくださいね。
1.高保湿なものを選ぶ
基礎化粧品で一番重要なのは保湿力。肌質や年代問わず最も注目すべきポイントと言えます。
皮脂量も水分量も低下しはじめる40代のお肌には、高保湿な基礎化粧品が必須です。
40代におすすめの保湿成分
- ヒト型セラミド
- アミノ酸
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- スクワラン
このような保湿成分を配合した商品がおすすめ。選ぶときは成分表をチェックしてみましょう。
2.肌悩みに応じたものを選ぶ
ケアしたい肌悩みや、プラスしたい効果があればそれを基準に選ぶのも良いでしょう。
乾燥・シミ・シワなど、年齢肌の主な悩みに応じた成分と原因をご紹介します。自分の肌に合った成分の配合があるかをチェックしてくださいね。
基礎化粧品を選ぶときのコツ!
スキンケアはライン使いするのがおすすめ。
基礎化粧品は主にラインで集めるとより効果的に使用することができるようにつくられています。
それだけでなく、もし肌荒れしてしまった場合にどの成分が原因だったのか分かりやすくなる効果も。初めて使うアイテムこそトライアルセットなどを選び、ラインでお試しすることをおすすめします。
ラインで揃えるよりもっと手軽なケアがしたい人はオールインワンをチェック。
40代基礎化粧品おすすめランキング
40代におすすめの基礎化粧品を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
プチプラ・デパコスなど価格を問わずに優秀なアイテムを厳選しています。
※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します
1位:オルビス ユードット
- 高コスパ
- 美白ケア
- エイジングケアNo.1
ライン通してトラネキサム酸を配合しており、特にシミで悩む敏感肌の40代におすすめ。
植物系の保湿成分もたっぷり含まれているので、低刺激で高保湿。美白ケアだけでなく肌本来の美しさを引き出してくれる基礎化粧品です。
さらに、トライアルだとよりシミケアに特化した美白美容液までついてくるので、紫外線から慢性的な肝斑まで、肌悩み全般を抱え始める40代におすすめのセットです。
40代の悩み全般をカバーできる基礎化粧品と言えるアイテム。スタッフの中でも特に人気が高く愛用者も多い、実力派の有名ブランド。迷ったら試してみるのがおすすめです。
購入者の口コミ
- 知らないブランドより揃えやすい
- 敏感肌も使える美白化粧品
- ラインで揃えてもコスパがいい
トライアル価格 | 1,200円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 洗顔、化粧水、保湿液(クリーム)、美白美容液 |
効果 | 高保湿、美白、肌荒れケア |
特徴成分 | トラネキサム酸、メマツヨイグサ、スイカズラエキス、マイクロクリスタリンワックス、パルミチン酸セチル、ワセリン |

2位:米肌|肌潤シリーズ
- 毛穴&乾燥ケア
米肌の肌潤シリーズは、ラインを通して「毛穴&乾燥」のケアができる優れもの。
乾燥毛穴、開き毛穴など、年齢を伴うにつれて目立ち始めるトラブルに着目し、肌のうるおい力をライスパワーで底上げ。ファンデいらずの素肌へ導きます。
肌の乾燥くすみやハリ不足などもケアでき、40代になって気になりだす肌トラブル全般をカバーすることが可能です。
美容液にはライスパワーNo11という、肌の水分保持能の改善が可能な珍しい有効成分が配合されており、肌の水分量アップにも◎
購入者の口コミ
- 日に日に毛穴が目立たなくなりました
- ファンデを塗っても毛穴が目立たず、つるんとしています
- すーっとなじんでベタつきなし!
トライアル価格 | 1,527円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 洗顔石鹸、化粧水、美容液、クリーム(+マスク1枚) |
効果 | 乾燥肌改善、毛穴の開き、乾燥くすみ、ハリ不足 |
特徴成分 | ライスパワーNo.11、ビフィズス菌エキス、乳酸Na、ダイズ発酵エキスなど |

3位:アテニア|ドレススノー
- シワ改善
有効成分ナイアシンアミドにより、40代の肌トラブル上位である「シワ・シミ・乾燥」をケアできるおすすめアイテム。
分子量が小さく角層への浸透が可能となったコラーゲンや、米由来の肌にやさしい保湿成分で構成されているのも好印象。
美白系ですがさっぱりではなく高保湿寄りの仕上がりになっており、カサつきを感じさせません。
デパコスですがトライアルセットがあるのも高評価の理由。とろみがかったテクスチャも◎肌をやさしく包んで摩擦レス。
購入者の口コミ
- しっとりもっちりとした柔肌になれる
- いろんな肌悩みに対応できるのでコスパがいい
- 清潔感がある見た目で、プレゼントされても嬉しい
トライアル | 1,100円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 化粧水、乳液、ナイトクリーム (トライアルにはオイルクレンジングもついてきます) |
効果 | シワ改善、美白、肌バリアケア、高保湿 |
特徴成分 | ナイアシンアミド、米由来成分、酵母、加水分解コラーゲン |

- アテニア ドレススノーの口コミ調査&成分解析で分かった効果とは?実際にお試しセットを使って検証!
4位:資生堂 エリクシール|リフトモイスト
- ハリ感アップ
ハリ不足な40代女性におすすめの高保湿ライン。
トラネキサム酸は資生堂が開発した有効成分で、リフトモイストでは肌荒れをケアするための処方に。敏感肌でも使えるほど肌に優しい成分として有名です。
乾燥、肌荒れ、ハリツヤ不足といった大人肌の代表的な悩みをうるおいの力によってカバーして、年齢を感じさせないツヤ玉輝く美肌へと導いてくれます。
とろっとした使用感が使いやすく、贅沢なスキンケアタイムに。花束のような香りも女性ウケ抜群です。
購入者の口コミ
- 2ステップで完了するので時短になる
- 肌調子が良くなくても使える
- いい香りで使用感も気に入っています
容量/価格 | 化粧水:170mL/3,300円(税込) 乳液:130mL/3,850円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 化粧水、乳液 |
効果 | 乾燥ケア、肌荒れケア |
特徴成分 | トラネキサム酸、メリロートエキス |

5位:DECENCIA|ディセンシア
- 高保湿
- 敏感肌向け
角層が肌荒れや肌印象・エイジングサインなどに結びつく重要性を持つとして、「角層の可能性」を追求した普通肌・敏感肌向けのサイエンスコスメ。
ヒト型セラミドや保湿力の高い植物エキスなどを中心に、角層からうるおいで満ちた肌へ導きます。
敏感肌のことを考えた設計になっているので、年齢サインを感じやすい40代にぴったりです。
トライアル価格 | 1,980円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 化粧水、美容液、クリーム、日焼け止め美容液 |
効果 | 高保湿、ハリ、キメを整える |
特徴成分 | ヒト型セラミド |

角層ケア+シワ改善美容液10日間セット(化粧水、美容液、クリーム、日やけ止め美容液)
6位:アテニア|ドレスリフト
ハリを与えてくれるエイジングケア成分が魅力な基礎化粧品。ドレススノーより保湿に特化したタイプです。
美しいドレスをまとったような自信と喜びに満ちた肌感覚を呼び覚ますことをコンセプトに、美肌にいいと言われる植物エキスを独自ブレンド。ローズの香りも特徴的です。
デパコスながら比較的抑えめな価格設定なので、コスパも悪くなく高評価。ただしエタノールが苦手な人には不向きです。
購入者の口コミ
- もっちりとした柔肌になれる
- デパコスなのにコスパがいい
トライアル | 1,527円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 化粧水、日中用乳液、ナイトクリーム、洗顔(クレンジング) |
効果 | 保湿、ハリ、キメ、ツヤ |
特徴成分 | サーチュライザーS6、発酵コラーゲン、ラフィノース |

7位:ソフィーナ グレイス<美白>
ケラチン保水処方で固くなった乾燥肌に水分を抱え込ませ、柔軟性のある素肌へ。
独自ブレンドの月下香培養エッセンスが特徴で、月下香の花びらをあえて過酷な環境で育てることで生み出されたパワーあふれるエキスを保湿成分として処方しています。
なめらかな使用感とほのかな花霞草の香り。40代後半からの保湿重視のケアにおすすめです。
購入者の口コミ
- なめらかでベタつかないテクスチャ
- 清涼感のあるふんわりとした香り
価格 | 化粧水/140mL-3,850円(税込) 乳液/60g-4,400円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、乳液、UV乳液 |
効果 | 高保湿、美白 |
特徴成分 | チューベロース多糖体、グリセリン |

8位:無印良品|エイジングケア薬用美白シリーズ
ビタミンC誘導体とトラネキサム酸という二種類の美白有効成分を配合しており、メラニン生成を抑制することでシミやそばかすを防ぎます。
プチプラ価格帯でこの二種類を配合している基礎化粧品はあまり多くなく、コスパに関してはかなり上手。
ですが、主な保湿成分にはヒアルロン酸やコラーゲン、オーガニック成分を選択しており、過度な乾燥や肌バリアの乱れへの対応は難しそうです。
シミが気になる普通肌や脂性肌におすすめのライン。
購入者の口コミ
- 市販で手軽にエイジングケアができる
- シミケアができるのが嬉しい
価格 | 化粧水/200mL-1,990円(税込) 美容液/50mL-2,290円(税込) 乳液/200mL-1,990円(税込) 保湿クリーム/45g-1,990円(税込) オールインワンジェル/100g-1,890円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、オールインワンジェル |
効果 | 保湿、乾燥小じわケア |
特徴成分 | ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、ヒアルロン酸、コラーゲン |

9位:ちふれ|濃厚シリーズ
ちふれのエイジングケアシリーズ。乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みで年齢肌のケアに特化した構成。
ヒアルロン酸や肌調子を整える植物エキスなどを中心とした配合で、「エイジングサインは気になるけど何から始めればいいか分からない!」なんて人におすすめです。
ラインを通して『安い・大容量』でコスパが良いのが最大の魅力。
ただし有力な保湿成分はヒアルロン酸のみなので過度な保湿効果への期待はできません。
購入者の口コミ
- バシャバシャ使えるコスパの良さ
- しっかり肌に密着するテクスチャ
価格 | 化粧水/180mL-880円(税込) 美容液/30mL-1,100円(税込) 乳液/150mL-880円(税込) 保湿クリーム/54g-990円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、美容液、乳液、保湿クリーム |
効果 | 保湿、乾燥小じわケア |
特徴成分 | ヒアルロン酸 |

オールインワンは多機能で手軽なスキンケアが可能
基礎化粧品を1から揃えるのはそれなりに値段もするし、色々と重ねてつけなければいけないのは面倒!という人も多いですよね。
そんな人はオールインワンジェルを選ぶのもおすすめです。
昔は保湿力に欠けると言われていたオールインワンですが、最近では時短ができるだけでなく高保湿で多機能なものが多く、保湿のみならず美白ケアなどができるアイテムも増えています。
ここでは、編集部がおすすめする40代向けオールインワン1位のアイテムと、ドラッグストアで購入できるプチプラの40代向けオールインワンを1つご紹介。
【編集部のおすすめ】イミニ(imini)|リペアセラム
パントエア菌LPSと呼ばれる今注目の最新美容成分が配合されている乳液タイプのオールインワン。ミルク状のプッシュ式で使い勝手が良く、なんと12種類ものケア効果を持っています。
スクワランを基剤として使用し、保湿力には優れながらもサラッとした使用感でベタつきません。さらに、培養液は乱れた肌バリアをサポートし、セラミドケアまで行ってくれるので年齢肌にぴったり。
主な口コミ
- プッシュ式で使いやすいし香りも良い
- 乾燥していた肌が朝までぷるぷる
オールインワン役割 | 化粧水、保湿乳液、パック、導入液、栄養クリーム、エイジングケア美容液、ブライトニング美容液、ソフニング美容液、毛穴ケア美容液、目元用美容液、マッサージクリーム、化粧下地、デコルテトリートメント |
---|---|
保湿成分 | パントエア菌LPS、アウレオバシジウムプルランス培養液、スクワラン |
テクスチャ | 乳液状 |
容量/価格 | 50mL/初回 2,980円(税込) |

ミニサイズボトル、次回使える15%オフクーポン、洗い流さないナイトパックをプレゼント中
【先着1,500名様限定】
イミニファイン100ハーフサイズをプレゼント中
イミニをもっと詳しく見る
- イミニ リペアセラムの口コミや使用感をプロが調査!成分分析の結果驚きの効果が…
【ドラッグストアのおすすめ】アクアレーベル|スペシャルジェルクリームA (オイルイン)
年齢とともに乾燥悩みが刻まれる肌に、オイルのチカラでツヤとハリを与えるオールインワン。
NMF(天然保湿成分)であるアミノ酸や、NMF成分に性質が似ているとされるサッカロミセス培養溶解質液など高保湿で肌なじみのよい美容成分が豊富。特にエイジングケアにおすすめな配合に。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどを含みながらもベタつかないテクスチャで、うるおいの残るもっちり肌に。
主な口コミ
- 40代になって気になっていたことがまるっとケアできた
- ドラッグストアで買えるので嬉しい
オールインワン役割 | 化粧水、乳液、クリーム、マスク、美容液 |
---|---|
保湿成分 | アミノ酸、酵母、スクワラン、ヒアルロン酸、コラーゲン、ダイズエキス |
テクスチャ | ジェルクリーム |
容量/価格 | 90g/2,178円(税込) |

その他のオールインワンジェルが気になった人はこちらの『40代向けオールインワンジェルおすすめランキング』も参考にしてみてくださいね。
- 40代向けオールインワン化粧品ランキングおすすめ13選!ドラッグストアの優秀プチプラを中心にプロが厳選
おまけ:40代が基礎化粧品にかける平均価格調査
「自分と同じ年代の人はスキンケアにどれくらい金額をかけているの?」というのはどの年代でも気になることですよね。
ホットペッパービューティーアカデミーの調査によると、40代の1ヶ月にかける平均額は5,928円という結果に。
これは15~19歳の4,327円に次ぐ低い価格になっており、育児や仕事でスキンケアにかける時間や金額の落ち込みが見えるのが原因と言えるでしょう。
スキンケアはライン使いした方が安くなる
基礎化粧品は同じブランドの同ラインで揃えることで比較的安価に抑えることが可能です。
30代、40代、50代と言ったエイジングケアを始める年齢になるとスキンケア用品を一新する人も多く、ラインで検討すると一度に全てを決定できるのも嬉しいところ。
さらに、効果を求めるのであれば少し値が張るデパコスや中価格帯の基礎化粧品では、プチプラだとできないことが多い『定期購入』ができるのが強み。
定期購入にすると通常価格より2,000円引きなど、圧倒的にお得になることも。
面倒なスキンケア選びに悩まされることもないほか安価に揃う場合もあるため、年齢肌には特にライン使いがおすすめ。
- 高崎 きな子
コスメ・スキンケアマイスター
とは言え「高価なスキンケアが肌に合うか分からないのに定期購入するのは不安」「いくつか試してからどれを買うか決めたい」という人もいるかと思います。
そんなときにはトライアルセットやトラベルセットなどのお試しサイズで購入してから決めるのがおすすめ。
トライアルセットはフルラインでお試しできることが多く、自分の肌がそのブランドに合っているかを見極めることができるため非常に便利。
まずはトライアルセットを有効活用して、自分に合ったスキンケアブランドを探してみましょう。
トライアル内容から選んでみたい人はこちらのトライアル・トラベルセットのランキングから選んでみるのもおすすめですよ。
- スキンケアトラベルセットおすすめ12選!デパコスからプチプラまでトライアル基礎化粧品厳選ランキング
まとめ
今回は40代向けの基礎化粧品おすすめラインやオールインワンジェルをランキングで紹介しました。
肌の節目とも言われる年代で、今まで使っていたスキンケアでは乾燥を感じてしまったり、ケアしたい悩みが増えたりと、スキンケアで悩むことも多くなってしまいますよね。
自分の肌悩みに応じた基礎化粧品を選択して、年齢を感じさせない美肌を目指しましょう!
関連記事
- 本当に効くリフトアップ化粧品おすすめランキング11選!たるみに効くと噂のドラッグストア品や40代50代に人気な商品を厳選
- エイジングケア化粧品おすすめランキング|年代別にライン使いができる人気ブランドTOP3を紹介!
- 40代のシミに効く?基礎化粧品おすすめランキング6選!ドラッグストアで買えるプチプラ中心にプロが優秀商品を厳選
- しみ・しわ・たるみケア向け基礎化粧品ランキングおすすめ10選!年齢肌の悩みに効果的なアイテムを厳選
- ナイアシンアミド化粧品ランキング13選!ドラッグストアのプチプラ・市販のおすすめ医薬部外品を中心にプロが厳選
- レチノール化粧品ランキングおすすめ12選!ドラッグストアや薬局のプチプラ中心に優秀なビタミンA商品をプロが厳選
- シワ改善化粧品おすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラ中心に深いしわにも効く優秀商品をプロが厳選
- ほうれい線ケア化粧品おすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラ商品で消すことはできる?プロが徹底検証
そのほかの40代向けスキンケアの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
特に化粧水は基礎化粧品の基盤とも言えるほど重要な選択。迷ったときは化粧水だけでも40代向けのアイテムに変えてみるのがおすすめです。
- 40代向け化粧水おすすめランキング11選!本当に良いとプロが認める優秀商品を徹底比較・人気商品を厳選
また、上でも紹介したオールインワンジェルは40代からの人気が非常に高いアイテム。1つでスキンケアが完了するためコスパ重視の人にもおすすめです。
- 40代向けオールインワン化粧品ランキングおすすめ13選!ドラッグストアの優秀プチプラを中心にプロが厳選
その他、40代の詳しい記事は下記をチェックしてください。
関連:40代向け記事一覧
@rocco_kinak0さんをフォロー