40代向け乳液おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラから人気デパコスまで本当に効く優秀商品をプロが厳選

40代向け乳液おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラから人気デパコスまで本当に効く優秀商品をプロが厳選 アイキャッチ画像

40代になると肌のトラブルが徐々に増えだし、スキンケア選びに悩むことも多いですよね。乾燥やシワ・シミなどのトラブルは、毎日の正しいホームケアで対処することも可能です。

そこで今回は、コスメコンシェルジュの資格を持つプロが実際に商品を試して効果や成分を検証。プロがおすすめできる40代向け乳液をランキングで紹介します。

商品のランキングだけでなく、乳液に関するQ&Aまで紹介するので最後まで要チェックです。

40代向け乳液の選び方

はじめに40代向けの乳液を選ぶ際に気をつけたいポイントをお伝えします。
人気なアイテムを選ぶのではなく、『自分の肌にマッチしているもの』を選ぶことが最重要事項と言えますよ。

3つのポイントに分けて紹介するので、これらに沿った選び方をしてみてくださいね。

1.肌質に合ったものを選ぶ

肌質のタイプ別イラスト
40代はホルモンバランスの乱れや、ストレスの蓄積により肌状態が不安定になりがち。肌質は日々変化すると言われており、自分の肌に応じたアイテムを見極めることが必要です。

主な肌質とおすすめな乳液タイプ

  • 乾燥肌
  • ヒト型セラミドやアミノ酸が含まれた高保湿なもの。

  • 脂性肌
  • さっぱりとした使用感で油分が控えめなもの。

  • 敏感肌
  • アルコールフリーなど無添加成分にこだわった低刺激なもの。

  • 混合肌
  • ベタつきがなく高保湿なもの。

2.肌悩みで選ぶ

肌悩みを解説する女性のイラスト

乾燥・シミ・シワ・たるみ毛穴など、さまざまな肌悩みが出てくる年代。自分の肌悩みに合った効果を持った乳液を選ぶのがマスト。

シワ改善からシミ予防、保湿を兼ね備えたナイアシンアミドは40代に特におすすめ。

肌悩み別おすすめ成分

  • 乾燥
  • セラミド、アミノ酸、ヒアルロン酸、コラーゲン

  • 美白・ニキビ跡
  • ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、4MSK、プラセンタ

  • シワ予防&シミ予防
  • ナイアシンアミド

  • たるみ毛穴
  • コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン

3.テクスチャで選ぶ

基礎化粧品のテクスチャイラスト
乳液は油分と水分が混ざった基礎化粧品。そのため、メーカーによってさまざまな使用感のものが作られています。
自分が使いやすい&続けやすいテクスチャを選んだほうが使っているときのストレスが抑えられるためおすすめです。

メーカーによっては「さっぱり」「しっとり」などに分かれているので要チェック。

40代向け乳液おすすめランキング

40代におすすめの乳液を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
すべて実際に使用しているほか、読者アンケートや40代スタッフの意見なども参考に厳選しました。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • 保湿力
  • 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にRoccoGirl読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。

  • 使用感
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透です。

1位:アテニア|ドレススノー デイエマルジョン

ドレススノー乳液商品写真

高保湿処方なうえにシミ・シワ改善を叶える優秀マルチケアが可能。デパコスにしては高コスパ
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】精製水、濃グリセリン、BG、ホホバ油、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・べヘニル・2-オクチルドデシル)、ジメチコン、マカデミアナッツ油、POE(26)グリセリル、ペンチレングリコール、パルミチン酸セチル、酵母エキス-3、イネ出穂前葉抽出加水分解物、米抽出物加水分解液V、コメヌカ抽出物加水分解液A、加水分解コラーゲン液-4、茶エキス-1、グレープフルーツエキス、ノバラ油、ローマカミツレ油、アルカリゲネス産生多糖体、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ステアリン酸POEソルビタン、水添大豆リン脂質、グリセリンエチルヘキシルエーテル、スクレロチウムガム、カルボキシビニルポリマー、オレイン酸ソルビタン、天然ビタミンE、d-δ-トコフェロール、水酸化K、香料、フェノキシエタノール

シワ改善と美白効果(メラニンを抑制してシミ・そばかすを防ぐ)を認められたナイアシンアミド配合の医薬部外品。

角層深くに届く発酵コラーゲンや、肌にハリを与えるサーチュライザーS6r(酵母エキス)など、独自に研究を行った成分が特徴的です。
また、疑似セラミドやホホバ油といった保湿効果に優れる成分を多く含んでおり、40代のファーストエイジングケアにおすすめなアイテムになっています。

程よいとろみのあるテクスチャで、伸ばしやすく肌なじみもいいです。塗布後にはふんわりとバラの香りが広がり、ベタつくこともなくしっとりとした感覚だけが残ります。

主な口コミ

  • 贅沢ないい香りでスキンケアが楽しくなる
  • すぅーっと伸びてくれるので使い心地がいい
  • しっとりするのにベタつかない
トライアル 1,100円(税込)
内容量/価格 60mL/3,300円(税込)
朝のみ使用で約3~5ヶ月分
主な保湿成分 疑似セラミド、ホホバ油、コメ由来成分3種
特徴成分 酵母エキス、発酵コラーゲン
肌悩み シワ、シミ、乾燥、ハリ弾力
テクスチャ ゆるめ
1mLあたりの価格 55円
  • アテニア ドレススノーの口コミをプロが調査!成分解析で分かった効果とは?お試しセットを使って検証!

2位:エリクシール リフトモイスト エマルジョン SP しっとり

エリクシールリフトモイストエマルジョン写真

ハリ不足を感じる40代におすすめの配合。有効成分で肌荒れをケアしながらうるおいに満ちたツヤ肌に
【有効成分】トラネキサム酸【その他の成分】オトギリソウエキス、メリロートエキス、オランダカラシエキス、イノシット、水溶性コラーゲン(F)、精製水、ジプロピレングリコール、重質流動イソパラフィン、1、3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ジグリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、α-オレフィンオリゴマー、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ポリエチレングリコール1000、ミリスチン酸ミリスチル、ポリオキシエチレンフィトステロール、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ジステアリン酸ポリエチレングリコール(1)、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、クロルフェネシン、カルボキシビニルポリマー、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ヒドロキシエチルセルロース、水酸化カリウム、エタノール、エデト酸二ナトリウム、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)、ピロ亜硫酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、ローズマリー油、塩酸リジン、L-アルギニン塩酸塩、加水分解コンキオリン液、フェノキシエタノール、香料、黄酸化鉄

年齢とともに低下してしまうハリやツヤを引き出すエリクシールの乳液。

有効成分のトラネキサム酸は人工的に合成されたアミノ酸の一種で、敏感肌でも使えるほどの優しさを持った肌荒れケア成分。乾燥やニキビでピリつく肌をすこやかな状態に整えます。

高保湿な疑似セラミドやコラーゲンが角層と肌表面のすみずみまでうるおいで満たしながら逃さずカバー。

なめらかなテクスチャでつや玉輝く素肌になれます。肌質問わず使用できるのも嬉しいですね。

調査した主な口コミ

  • 夏はこれだけでもうるおう
  • つや玉が浮かぶぷるぷる肌に
  • とろみ具合が絶妙で香りも上品
内容量/価格 130mL/3,850円(税込)
主な保湿成分 M-バウンサーCP(オトギリソウエキス、グリセリン)、ディープモイストインCP(メリロートエキス、グリセリン)
特徴成分 トラネキサム酸
肌悩み 肌荒れ、乾燥、ハリ弾力、キメ
テクスチャ とろみ
1mLあたりの価格 29.61円
  • エリクシールリフトモイストがおすすめな年齢は30代・40代!口コミから分かった化粧水&乳液の効果を成分分析と共に紹介

3位:dプログラム|バイタルアクト エマルジョン MB

dプログラムバイタルアクト乳液商品写真

乾燥などの年齢サインをケアするための乳液。ドラッグストアでも購入可能で口コミも高評価
【有効成分】トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】酵母エキス(3),トレハロース,キシリット,エリスリトール,スターフルーツ葉エキス,サクラ葉抽出液,イザヨイバラエキス,オノニスエキス,濃グリセリン,精製水,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,α-オレフィンオリゴマー,硬化油,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,ワセリン,メチルポリシロキサン,マルチトール液,ポリエチレングリコール6000,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,ベヘニルアルコール,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),バチルアルコール,カルボキシビニルポリマー,水酸化カリウム,メタリン酸ナトリウム,架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体,ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,セイヨウサンザシエキス,フェノキシエタノール

敏感肌と向き合って研究された処方が特徴的なdプログラムのエイジングケア(年齢に応じたケア)ライン。肌荒れをケアするトラネキサム酸、グリチルリチン酸が有効成分として配合されています。

角層まで浸透してうるおいを与えるVT アクトコンプレックス※で、乾燥小じわを目立たなくすることも可能です。

ワンプッシュでちょうどいい量が出てきます。質感は優しくこっくり。つけてすぐは若干ぺたつきが気になることも。

  • イザヨイバラエキス、オノニスエキス、スターフルーツ葉エキス、サクラ葉抽出液、グリセリン(保湿)

主な口コミ

  • やさしくうるおう使い心地
  • 少しベタつきが気になる
  • かさつきが気にならなくなった
トライアル 1,430円(税込)
内容量/価格 100mL/5,170円(税込)
主な保湿成分 VT アクトコンプレックス(イザヨイバラエキス、オノニスエキス、スターフルーツ葉エキス、サクラ葉抽出液、グリセリン)
特徴成分 トラネキサム酸、グリチルリチン酸
肌悩み ハリツヤ、乾燥小じわ、乾燥
テクスチャ なめらか
1mLあたりの価格 51.7円

4位:イミニ|リペアセラム

イミニリペアセラムの商品写真

高保湿で刺激感が少なく敏感肌向け。プッシュボトルの乳液でオールインワンとしても使えるため利便性が高い
水、BG、スクワラン、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ペンチレングリコール、パントエア/コメヌカ発酵エキス液、(乳酸桿菌/サッカロミセス/ピチアアノマラ)/(チャ葉エキス/ハチミツ)発酵エキス液、アウレオバシジウムプルランス培養液、水添レシチン、ダイズステロール、アルカリゲネス産生多糖体、キサンタンガム、センチフォリアバラ花油、エチルヘキシルグリセリン

パントエア菌LPSと呼ばれる今注目の最新美容成分が配合されている乳液。プッシュ式で使い勝手が良く、なんと12種類ものケア効果を持っています。

スクワランを基剤として使用し、保湿力には優れながらもサラッとした使用感。高保湿ながらベタつかないので使う人を選びません。

オールインワンとして使うこともでき、時短したいときはこれ一本で済ませることも可能です。

主な口コミ

  • ベタつかずなめらかな使い心地
  • プッシュ式で使いやすいし香りも良い
  • もちもち肌でメイクのりも良くなる
容量/価格 50mL/初回 1,978円(税込)
主な保湿成分 アウレオバシジウムプルランス培養液、スクワラン、コメヌカエキス
特徴成分 パントエア菌LPS
肌悩み 保湿、ハリ弾力ツヤアップ、乾燥小じわを目立たなくする
テクスチャ ほどよいとろみ
1mLあたりの価格 55円
  • イミニ リペアセラムの口コミや使用感をプロが調査!成分分析の結果驚きの効果が…

5位:エトヴォス|アルティモイストセラム

エトヴォスアルティモイストセラム商品写真

5種のヒト型セラミドと14種のアミノ酸にナイアシンアミドを組み合わせた高保湿処方の美容液兼乳液
水、グリセリン、ラベンダー花水、ナイアシンアミド、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ナツメ果実エキス、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、フェニルアラニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、アラントイン、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、シア脂、スクワラン、メドウフォーム油、ホホバ種子油、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、コレステロール、フィトステロールズ、フィトスフィンゴシン、ベヘニルアルコール、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ステアロイルラクチレートNa、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ラベンダー油、水酸化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール

ヒト型セラミドとナイアシンアミドを高配合したエトヴォスのアルティモイストセラム。これ一本で美容液と乳液両方の効果を担います。

肌バリアをケアするナイアシンアミドに、角層の保湿を司どるセラミド・NMF(天然保湿因子)の構成成分であるアミノ酸を豊富に配合。
さらに、スクワランや三種の植物オイルなどにより肌表面の保湿も欠かしません。

もっちり感を引き出すとろみがかったテクスチャで、コクのある使用感はクリームを重ねずともうるおいを逃しません。
お値段は少しお高めですが、美容液を別途揃える必要がないので妥当な価格と言えます。

主な口コミ

  • エトヴォスモイスチャラインよりうるおいが感じられた
  • キメが整う
  • 朝に使うとメイクのりがよくなる
内容量/価格 50mL/5,280円(税込)
主な保湿成分 アミノ酸14種、植物オイル
特徴成分 セラミディアル®コンプレックス(ヒト型セラミド5種&ナイアシンアミド)、ナツメ果実エキス
肌悩み 乾燥、くすみ、キメ
テクスチャ とろみ
1mLあたりの価格 105.6円

6位: アテニア|ドレスリフトデイエマルジョン

アテニアドレスリフト-エマルジョン商品写真

乾燥小じわやハリ弾力などのエイジングケア向け。コクのある使用感で保湿力も上々
水、グリセリン、BG、ホホバ種子油、マカデミア種子油、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ジメチコン、ペンチレングリコール、ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、加水分解イネ葉エキス、加水分解コメエキス、クインスシードエキス、加水分解コラーゲン、グレープフルーツ果実エキス、サクシノイルアテロコラーゲン、ダマスクバラ花油、ローマカミツレ花油、スクワラン、パルミチン酸セチル、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、水添レシチン、トコフェロール、ベタイン、ラフィノース、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、シアノコバラミン、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、スクレロチウムガム、カルボマーK、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、アルカリゲネス産生多糖体、ポリソルベート60、乳化剤、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸2Na、リン酸K、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール

年齢肌をなめらかに整え、午後までふっくらうるおい肌をキープするアテニアの日中用乳液。肌にハリを与える成分が魅力的なアイテムです。

美肌因子との関わりを研究されるサーチュライザーS6(ブドウ芽エキス)が肌本来のハリツヤを引き出し、うるおいによって透明感あふれる肌を持続させます。
疑似セラミドやスクワランといった保水力に長けた保湿成分の配合も高評価。

みずみずしいテクスチャですがコクもあり、手のひらに出した瞬間からダマスクローズの華やかなアロマの香りが広がります。

主な口コミ

  • バラの香りでいやしの時間に
  • 夕方までメイク崩れしなくなった
  • うるおいが長続きする
内容量/価格 60mL/2,965円(税込)
主な保湿成分 疑似セラミド、コラーゲン、スクワラン
特徴成分 サーチュライザーS6(ブドウ芽エキス)
肌悩み ハリ弾力、ツヤ
テクスチャ コクのあるとろみ
1mLあたりの価格 49.41円

7位: アクアレーベル|バウンシングケア ミルク

アクアレーベルエイジングケア乳液商品写真

シミ予防のほか乾燥が原因のハリ不足をケア。ドラッグストアで買える中ではかなりおすすめ
【有効成分】トラネキサム酸【その他の成分】精製水、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、1、3-ブチレングリコール、α-オレフィンオリゴマー、硬化油、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、ワセリン、メチルポリシロキサン、ポリエチレングリコール6000、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、ベヘニルアルコール、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)、バチルアルコール、カルボキシビニルポリマー、ジブチルヒドロキシトルエン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、エデト酸二ナトリウム、ローヤルゼリー発酵液、ピロ亜硫酸ナトリウム、D-グルタミン酸、DL-アラニン、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、パルミチン酸レチノール、トウモロコシ油、DL-メチオニン、水溶性コラーゲン(F)、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸エステル、香料

有効成分のトラネキサム酸がメラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぐほか、肌荒れにもケア効果を発揮。トラブルが起きやすい年齢肌におすすめの乳液です。

ハリ不足になりがちな大人肌をアミノ酸と疑似セラミドで角層までうるおしながら、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの高分子成分でしっかり蓋をして閉じ込めます。

なめらかなミルクタイプでベタつきはあまりなく、ぴったりと肌に密着している感じがグッド。

主な口コミ

  • ちょっとペタっとするけどなじむと気にならない
  • クリームみたいにこっくり
  • いい香りで使っていて気持ちがいい
内容量/価格 130mL/1,980円(税込)
主な保湿成分 疑似セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン
特徴成分 トラネキサム酸
肌悩み シミ、ハリ弾力、乾燥
テクスチャ なめらかなとろみ
1mLあたりの価格 15.23円

8位:ポーラ|B.A ミルク

ポーラ乳液商品写真

いい香りで華やかな気持ちになれるデパコス乳液。価格設定とエタノールと保湿力の不足がマイナス点
水、グリセリン、水添ポリ(C6-14オレフィン)、ペンチレングリコール、BG、メドウフォーム油、ジグリセリン、シクロペンタシロキサン、テトラオレイン酸ポリグリセリル-2、ジメチコン、水添レシチン、ホホバエステル、アルギニン、ダイズ油、イガイグリコーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、チョウジエキス、ヘチマエキス、セージ葉エキス、レンゲソウエキス、イザヨイバラエキス、セイヨウハッカ葉エキス、マヨラナ葉エキス、アケビ茎エキス、センニンコク種子エキス、ヨモギエキス、加水分解コンキオリン、ゼイン、加水分解シルク、ニンジン根エキス、ソルビトール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、エタノール、オレイン酸ポリグリセリル-5、PEG-8、水酸化K、カルボマー、トコフェロール、オレイン酸ポリグリセリル-2、クエン酸、イソステアリン酸ソルビタン、グリコール酸、(C12-20)アルキルグルコシド、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、シリカ、ペンテト酸5Na、香料

ポーラ最高峰ブランドであるB.Aの乳液は、コクのあるオイル『メドウフォーム油』が特徴的で、肌に密着することでふっくらとしたハリ肌に導きます。

生命感あふれるようなハリ肌を目指すため、ポーラ独自ブレンドの複合成分には紀元前から栽培される生薬などの植物エキスを豊富に配合。他では体験できない植物エキスのパワーを感じることができる仕上がりです。

香りにも強いこだわりを持っており、グリーンフルーティなトップノートから上質な香り漂うラストノートまで、肌ストレスを溜め込みやすい現代人に合わせたつくりが魅力的。

主な口コミ

  • 香水みたいに芳醇で深い植物の香り
  • 華やかな香りでリラックスタイムを楽しめる
  • クリームみたいなテクスチャでぷるんとした肌に
内容量/価格 80mL/22,000円(税込)
主な保湿成分 ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、植物エキス
特徴成分 センニンコク種子エキス、セージ葉エキス(仙人穀ロスマ)
肌悩み 乾燥、ツヤ、キメ
テクスチャ コク
1mLあたりの価格 275円

9位:ミノン|アミノモイスト モイストチャージ ミルク

ミノン乳液商品写真

アミノ酸が豊富に配合されたプチプラ高保湿乳液。ただし珍しい美容成分は配合されておらず、必要最低限といった配合
水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、ミツロウ、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ステアリン酸グリセリル、アラキルグルコシド、フェノキシエタノール、スクワラン、トリメチルシロキシケイ酸、シクロペンタシロキサン、カプリル酸グリセリル、ポリソルベート60、グリチルレチン酸ステアリル、キサンタンガム、ジメチコノール、カルノシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒスチジン、タウリン、リシンHCl、ポリクオタニウム-61、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、1,2-ヘキサンジオール、フェニルアラニン、水添レシチン、アルギニン、プロリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na

「守るケア」をコンセプトに作られただけあって、敏感肌でも使える無添加設計と不要なものを配合しない肌思いなつくり。

疑似セラミド、14種類のアミノ酸、リピジュアなどの高保湿で刺激の少ないケア成分が豊富。肌バリアが乱れて弱ったトラブル肌でも使うことができ、化粧水で補った水分が蒸発しないようにうるおいの膜を作ります。

コクのあるとろんとしたテクスチャで肌刺激を感じずに使用が可能。香りもついていないので、どんな人でも使いやすい乳液と言えます。

主な口コミ

  • ぷるっともちっとうるおい肌になった
  • 敏感肌のわたしも使えた
  • 肌なじみが良いとろ~んとしたテクスチャー
内容量/価格 100g/オープン価格(約1,800円)
主な保湿成分 スクワラン、疑似セラミド
特徴成分 アミノ酸
肌悩み 乾燥、ごわつき
テクスチャ とろみ
1mLあたりの価格 約18円

10位:肌ラボ 極潤|薬用ハリ乳液

極潤エイジングケア乳液商品写真

3種類のヒアルロン酸と有効成分ナイアシンアミドでシワ改善やシミ対策可能なプチプラ乳液
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、アセチルグルコサミン、オウバクエキス、シア脂、BG、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、ペンチレングリコール、ジグリセリン、メドウフォーム油、PEG(30)、ジメチコン、親油型ステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸POE(20)ソルビタン、POEベヘニルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、エデト酸塩、TEA、セタノール、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール

プチプラながらシワ改善とシミ対策が可能な乳液。分子量の異なる3種類のヒアルロン酸がうるおいをキープします。

アセチルグルコサミンはヒアルロン酸のもととなる成分。塗布することで人の肌にもともとあるヒアルロン酸にアプローチすることが可能と言われており、肌のうるおいや滑らかさを保つことができます。

ベタつきのないさらりとした使用感で、どんな人でも使いやすいようなタイプ。ただし、角層に浸透する保湿成分が若干少なめなのが気になるところ。コスパで選ぶなら◎

主な口コミ

  • 誰もが使いやすい使用感
  • みずみずしさの残る保湿感です
  • とにかくコスパがいい!
内容量/価格 140mL/オープン価格:約1,200円前後
主な保湿成分 アセチルグルコサミン
特徴成分 3種のヒアルロン酸
肌悩み シワ、シミ、乾燥
テクスチャ ほどよいとろみ
1mLあたりの価格 約8~9円

11位:ピュアナチュラル|エッセンスローション リフト N

ピュアナチュラルエッセンスローションN写真

価格も安く化粧水としても使えるオールインワンタイプで高コスパ。ベタつきが気になるとの口コミが多数
水、グリセリン、BG、トリエチルヘキサノイン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、パルミチン酸レチノール、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解エラスチン、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、セラミドNG、スクワラン、ローヤルゼリーエキス、グリセレス-26、ポリグリセリン-3、スクロース、ベタイン、アラントイン、PEG-400、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、コーン油、トコフェロール、ヒドロキシアセトフェノン、塩化Na、リン酸Na、リン酸2Na、カルボマー、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、ステアリン酸ソルビタン、ジメチコン、ペンテト酸5Na、ポリビニルアルコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン

セラミドからスクワランまで、肌に必要な保湿成分をしっかり補えます。化粧水&乳液としての機能を持つため、オールインワンで高コスパ。

ただし、ヒアルロン酸やスクワラン、ポリマーといった高分子で角層へ浸透しない油性成分が多いためテクスチャはかなりベタつき気味。

これにクリームなどを重ねるとかなり重ためな印象に。

主な口コミ

  • ベタつくのが苦手
  • 安いけどたくさん使うと持ちは良くない
  • 保湿力はあるけど使用感が苦手だった
内容量/価格 210mL/880円(税込)
主な保湿成分 セラミド、スクワラン、ヒアルロン酸
特徴成分 パルミチン酸レチノール、水溶性コラーゲン
肌悩み 乾燥、ハリ不足
テクスチャ かなりこっくり
1mLの価格 4.19円

40代向け乳液に関するQ&A

Q.さっぱりタイプの乳液はどうやって見分ければいいですか?

A.基剤で見分けるのがおすすめ。

成分表の先頭に「BG」が表記されるものはさっぱり系が多い傾向。「グリセリン」だとBGよりもこっくり感が増したしっとり系の使用感に。「ミネラルオイル」などの油性成分(オイル)が表記されるとかなりオイルリッチな使用感になっていることが多いです。

Q.乳液のあとにクリームも使って良いのでしょうか?

A.乾燥が気になるようであればクリームと重ね付けするのがおすすめです。

乳液は化粧水とクリームのつなぎとして使用することで水分と油分のまじりを良くしてくれる役割も持っています。
乾燥が気になる場合は上からクリームを重ねてあげるのが良いでしょう。

まとめ

40代におすすめの乳液を見てきましたが、いかがでしたか?

シミやシワ、乾燥などの肌悩みがポツポツと気になりだす年代が40代と言われています。肌トラブルに見舞われてしまう前に予防として美白アイテムやシワ改善アイテムを取り入れるのがベスト!

自分の肌に合った乳液を見つけて、エイジングサインを感じさせない若見え肌を目指しましょう!

そのほかの40代向けスキンケアも紹介しているので参考にしてくださいね。

迷ったら基礎化粧品をブランドでライン使いがおすすめ

  • 40代向け基礎化粧品ランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に人気な商品をプロが厳選

その他のアイテム別記事はこちら

  • 40代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアの優秀プチプラ・アンチエイジングを求める人に人気な商品を厳選
  • 40代向け化粧水おすすめランキング11選!本当に良いとプロが認める優秀商品を徹底比較・人気商品を厳選
  • 40代向け美容液おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラや人気デパコスをプロが厳選
  • 40代向け保湿クリームおすすめランキング12選!優秀フェイスクリームをプチプラ・ドラッグストアの商品中心にプロが厳選
  • 40代向けオールインワン化粧品ランキングおすすめ13選!ドラッグストアの優秀プチプラを中心にプロが厳選

関連する記事

PICKUP

カテゴリー