40代向け化粧水おすすめランキング11選!本当に良いとプロが認める優秀商品を徹底比較・人気商品を厳選

40代向け化粧水おすすめランキング11選!本当に良いとプロが認める優秀商品を徹底比較・人気商品を厳選 アイキャッチ画像

たるみ、乾燥、シワ、シミといった肌悩みが増える40代。アラフォーになってから、今まで使っていたスキンケアが合わなくなって困っている人も多いですよね。

そこで、コスメコンシェルジュの資格を持つプロが実際に40代向け化粧水を使用して成分・効果を比較。本当に良いとプロが認める40代向け化粧水ランキングをご紹介します!

40代向け化粧水の選び方

1.肌悩みに応じて選ぶ

肌悩みを解説する女性のイラスト
肌悩みが増え始める40代は自分の肌にマッチしたものを探すことが何より大切。化粧水に配合される成分の効果から選んでみましょう。

肌悩みとおすすめ成分

  • 【ハリ・たるみ毛穴】ヒアルロン酸、コラーゲン
  • 【シワ・シワ予防】ナイアシンアミド、レチノール
  • 【シミ・シミ予防】トラネキサム酸、ナイアシンアミド、4MSK、アルブチン
  • 【開き毛穴・黒ずみ毛穴】ビタミンC誘導体

2.高保湿なものを選ぶ

保湿成分おすすめイラスト
肌を美しい状態で保つためには高保湿なアイテムが必要不可欠。選ぶときにはどんな保湿成分を含んでいるかチェックしてみるのがおすすめ。
特に、エイジングケア効果が高い「ヒアルロン酸・コラーゲン」などがおすすめの成分です。

おすすめの保湿成分

  • ヒト型セラミド
  • アミノ酸
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • スクワラン

3.続けやすいアイテムを選ぶ

継続して使用するための基準解説イラスト
スキンケアに即効性はほぼなく、継続することで効果を得ることができます。そのため、続けやすい価格帯のアイテムを選びましょう。

相場は大体2,500~4,000円程。手を出しやすい価格帯で、成分も良いことが多いです。好きなテクスチャを選ぶのも続けるコツのひとつですよ。

そのため最初はトライアルセットやトラベルセットなどの安価なところでお試しするのがおすすめ。肌との相性を確認してみましょう。
  • スキンケアトラベルセットおすすめ10選!デパコスからプチプラまでお得な基礎化粧品厳選ランキング

40代化粧水おすすめランキング

Amazon・楽天の売れ筋ランキングや、@コスメなどの口コミサイトの評判を参考に、RoccoGirl編集部で独自にランキング化。
全て本当に買って試して「良い」と思ったものだけを選定しました。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • 保湿力
  • 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にRoccoGirl読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。

  • 使用感
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透です。

1位:ORBIS|オルビス ユードット ローション

オルビス ユードットローション商品写真

40代のトラブルである乾燥・シミを両立したケアが可能。肌荒れ状態でも使えるほど低刺激で敏感肌にもおすすめ
【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、PEG(80)、クエン酸、クエン酸Na、アルギン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン

肌荒れケアだけでなくメラニンを抑制しシミを防ぐトラネキサム酸により、美白ケアを行いつつ敏感肌を整える。

肌を引き締めハリを与える複数の植物エキスからなる独自の複合成分GLルートブースターが角層内を駆け巡り、ストレスダメージを受けやすいデリケートな40代の肌をぷるぷるに。

じゅわっとした水感テクスチャで、荒れたお肌にもやさしくなじみます。シミや乾燥に悩む人におすすめ。

肌に嬉しい低刺激設計と、馴染みの良いテクスチャが魅力。天然の保湿成分で若々しい肌をサポートします。

主な口コミ

  • ぷるっとした肌になる
  • すぐになじんで透明感ある素肌になった感じ
  • 無香料なので嬉しいです
トライアル 1,200円(税込)
主な保湿成分 スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、濃グリセリン
特徴成分 トラネキサム酸、GLルートブースター
肌悩み シミ、肌荒れ、乾燥、ハリ弾力、乾燥くすみ
テクスチャ さらっとした水感
無添加成分 無着色、無香料、無油分
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 180mL/3,630円(税込)
  • オルビス ユードットの口コミや効果を徹底調査。トライアル情報成分分析もご紹介

2位:エリクシール|リフトモイスト ローション SP しっとり

エリクシールリフトモイストローションSPⅡ写真

肌の凹凸をなめらかにして均一な肌へ導く。肌荒れやシミが気になる人におすすめ
【有効成分】トラネキサム酸【その他の成分】オトギリソウエキス、メリロートエキス、オランダカラシエキス、イノシット、水溶性コラーゲン(F)、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、1、3-ブチレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、トレハロース、ポリエチレングリコール20000、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、エリスリトール、エデト酸二ナトリウム、シロキクラゲ多糖体、ピロ亜硫酸ナトリウム、塩酸リジン、ローズマリー油、L-アルギニン塩酸塩、加水分解コンキオリン液、フェノキシエタノール、香料

有効成分には美白と肌荒れケア効果を持つトラネキサム酸。敏感肌でも使用できる成分で、年を重ねデリケートになりがちな年齢肌のケアにぴったり。

コラーゲンGL・クレソンエキスBG・イノシトールCPなど独自のエイジングケア成分も豊富で、お手入れをするたびつや玉輝く肌に。

アクアフローラルの華やかな香りと、しっとりするのにベタつきが残らない上品な使用感。

主な口コミ

  • ぷるっとしたツヤ肌がくせになります
  • スキンケアあとの化粧ノリが良い
  • リーズナブルな価格で手を出しやすい
内容量/価格 170mL/3,300円(税込)
主な保湿成分 水溶性コラーゲン、濃グリセリン
特徴成分 トラネキサム酸、メリロートエキス、オトギリソウエキス
肌悩み ハリ弾力不足、乾燥くすみ
テクスチャ 若干とろみ寄り
1mLあたりの価格 19.41円
  • エリクシールリフトモイストがおすすめな年齢は30代・40代!口コミから分かった化粧水&乳液の効果を成分分析と共に紹介

3位:アテニア|ドレススノー ローション(アテニア ローション DW)

アテニアドレススノーローション商品写真

40代が求めるシミ・シワ・乾燥のケアすべてをこなす。デパコスにしては安価で満足度が高い
【有効成分】ナイアシンアミド 【その他の成分】精製水、BG、濃グリセリン、DPG、エタノール、POEメチルグルコシド、酵母エキス-3、イネ出穂前葉抽出加水分解物、米抽出物加水分解液V、コメヌカ抽出物加水分解液A、加水分解コラーゲン液-4、茶エキス-1、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ノバラ油、ベタイン、ジグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、クエン酸Na、ペンチレングリコール、天然ビタミンE、香料、フェノキシエタノール

ナイアシンアミドでシワ改善とメラニンの生成を抑制しシミ予防。加水分解されたコラーゲンや疑似セラミドなどの角層浸透成分も豊富。

ブライトニング効果を持つ米由来の成分も三種配合されており角層で効果を発揮。澄み渡る透明感をもたらしてくれる化粧水です。

上品なローズの香りが特徴的で、とろっとしたテクスチャにより肌が包まれるような贅沢感を演出。

主な口コミ

  • 使い心地に満足。とろとろ感が好き
  • しみもせず使えたので続けています
  • 化粧ノリがよくなった
トライアル 1,580円(税込)
主な保湿成分 疑似セラミド、加水分解コラーゲン、コメ由来成分
特徴成分 ナイアシンアミド、酵母エキス
肌悩み シワ、シミ、乾燥、キメ、ハリ弾力
テクスチャ とろみ
内容量/価格 150mL/3,960円(税込)
1mLあたりの価格 26.4円
  • アテニア ドレススノーの口コミをプロが調査!成分解析で分かった効果とは?お試しセットを使って検証!

4位:DECENCIA|ディセンシア ローション

アヤナスディセンシアローション

まろやかなとろみで角層からうるおいあふれる素肌に導き、年齢肌を感じさせない
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ローズ水、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、PEG-32、PEG-6、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール

保湿効果に優れるヒト型セラミドを配合するほか、コウキエキスやルイボスエキスなどの植物エキスによってうるおい力をアップ。

まろやかなとろみのあるテクスチャながらも、すーっと角層になじむ浸透処方が魅力です。

塗ったあとはしっかりと保湿され、乾燥しがちな年齢肌も若々しく透明感あふれる印象に。

ベタつきやペタペタ感はなく、しっとりとしたうるおいだけを感じることができます。

トライアル 1,980円(税込)
主な保湿成分 セラミドNG、グリセリンなど
特徴成分 コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキスなど
肌悩み 乾燥、年齢肌、ハリ不足
テクスチャ とろみ
内容量/価格 125mL/5,720円(税込)

5位:エトヴォス バイタライジングローション

エトヴォスバイタライジングローション商品写真

40代の乾燥肌向けにつくられた化粧水。とろみが強く肌を保護するパワーが◎
水、プロパンジオール、グリセリン、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、α-アルブチン、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、シロキクラゲ多糖体、ヒドロキシプロリン、ポリクオタニウム-51、イソマルト、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、ザクロ果皮エキス、ダイズ種子エキス、ナットウガム、クインスシードエキス、スクワラン、ホホバ種子油、トコフェロール、1、2-ヘキサンジオール、BG、キサンタンガム、クエン酸、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、レシチン、水添レシチン、ノバラ油、ローズウッド木油、ニオイテンジクアオイ油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

肌の美しさを引き出すアルガン幹細胞エキスによってハリツヤに満ちた肌に導き、使い続けるほどに輝くようなみずみずしさを引き出してくれます。リピジュアやヒアルロン酸などエイジングケア成分も豊富です。

セラミドの中でも保湿力や肌なじみに優れるとされるヒト型セラミドを贅沢に5種類も配合。さらに、NMF系成分である16種類のアミノ酸とPCA-Naで肌がもともと持っている水分保持力をサポート。

ローズの香りが特徴的でほのかなとろみがあり、肌にうるおいの膜を作ってくれます。ペタつくような感覚が苦手な人には不向きです。

主な口コミ

  • バラの香りがふわっと香って贅沢感がある
  • 肌に密着するテクスチャで冬も重宝します
  • 付けすぎるとベタつく
トライアル 2,420円(税込)
主な保湿成分 ヒト型セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸
特徴成分 アルガン幹細胞エキス、リピジュア
肌悩み 乾燥、ハリ弾力、ツヤキメ、ごわつき
テクスチャ とろみ
内容量/価格 120mL/5,280円(税込)
1mLあたりの価格 44円

6位:dプログラム|バイタルアクトローション MB

dプログラムバイタルアクトローション商品画像

独自ブレンドの保湿成分と年齢肌のケアに適した設計が魅力。乾燥小じわにも効果的
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】酵母エキス(3)、トレハロース、キシリット、エリスリトール、スターフルーツ葉エキス、サクラ葉抽出液、イザヨイバラエキス、オノニスエキス、濃グリセリン、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール1500、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、イソステアリン酸、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンフィトステロール、カルボキシビニルポリマー、メタリン酸ナトリウム、キサンタンガム、水酸化カリウム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ピロ亜硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、セイヨウサンザシエキス、フェノキシエタノール

dプログラムの敏感肌向けエイジングケアライン。有効成分には肌荒れやニキビケアが可能なトラネキサム酸やグリチルリチン酸を配合し、荒れ肌でも使える設計です。

乾燥などの年齢サインを防ぎ、ハリツヤに満ちた美肌へ導く保湿成分(VT アクトコンプレックス)を独自ブレンド。
たっぷりとうるおいを与えることでいきいきとした肌を持続させるほか、乾燥小じわへの効能評価済みで年齢肌にはかなり嬉しい構成に。

とろみ系でうるおい感十分。ただ、若干お高めな価格設定がマイナス。トライアルで肌との相性を見てから検討するのがベスト。

主な口コミ

  • とろみがあるけど肌なじみが早い
  • 丸っこくてかわいい見た目
  • アルコールフリーでピリピリを感じずに使えた
トライアル 1,430円(税込)
主な保湿成分 イザヨイバラエキス、オノニスエキス、スターフルーツ葉エキス、サクラ葉抽出液、グリセリン
特徴成分 トラネキサム酸、グリチルリチン酸、酵母エキス
肌悩み 乾燥小じわ、乾燥、ハリ弾力、ツヤ、肌荒れ、ニキビ
テクスチャ とろみ
内容量/価格 125mL/4,290円(税込)
1mLあたりの価格 34.32円

7位:ドクターシーラボ|VC100エッセンスローションEX

ドクターシーラボ化粧水商品写真

ビタミンCやナイアシンアミドなどエイジングケア特化な配合。価格と刺激成分がネックに
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ナイアシンアミド、オリーブ果実エキス、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、アスペルギルス培養物、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシンHCl、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCl、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ツバキ葉エキス、ユビキノン、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、コレステロール、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、イソステアリン酸、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、ベヘニルアルコール、PPG-10メチルグルコース、PEG-32、PEG-75、キサンタンガム、カルボマー 、PVP、水添レシチン、リゾレシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ポリソルベート80、PEG-30グリセリルココエート、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、リン酸Na、リン酸2Na、水酸化Na、ヒドロキシアセトフェノン、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油

高浸透ビタミンC(APPS)を配合したエイジングケア化粧水。従来のビタミンCと比較して、安定的にしっかりすばやく角層まで浸透が可能となっているので、初期のエイジングサインにいち早くアプローチできます。

保湿成分もかなり豊富で、美容業界注目のフラーレンや複数のアミノ酸、ヒト型セラミドにナイアシンアミドなどなど。紹介しきれないほどの美容成分がたっぷりです。

ですがそのためお値段がなかなかお高いものになっており、コスパの悪さが否めません。

主な口コミ

  • すーっと肌になじんでうるおいが保たれる
  • お値段が可愛くない!
  • 少しピリピリを感じた
内容量/価格 150mL/5,170円(税込)
主な保湿成分 ヒト型セラミド、アミノ酸、ナイアシンアミド、コラーゲン、フラーレン、ユビキノン(コエンザイムQ10)、疑似セラミド、ヒアルロン酸など
特徴成分 高浸透ビタミンC(APPS)
肌悩み 皮脂、乾燥、毛穴、キメツヤ、ハリ弾力
テクスチャ とろとろ
1mLあたりの価格 34.46円

8位:ビーグレン|QuSomeローション

ビーグレンQusomeローション

肌悩みに合わせて選択できるトライアルキットが高評価!化粧水単体では正直微妙な成分配合。セットで使用するのが◎
水、プロパンジオール、BG、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース、スクワラン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸、オリゴペプチド-24、ピリドキシンHCI、アラントイン、ゲンチアナ根エキス、アッケシソウエキス、フカスセラツスエキス、コレステロール、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、乳酸、ステアラミドプロピルジメチルアミン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na

肌悩みを解決に導くことをコンセプトにつくられたサイエンスコスメ。ライン共通の化粧水には6840兆の美容成分カプセルを採用。浸透力と保湿力を追求し、17時間もの間効果が持続する化粧水になっています。

2種類の浸透技術によって角層深部までスピーディーにうるおいを届け、持続させることが可能です。また、ラフィノースやスクワランといった保湿成分のほか、透明感をもたらすビタミンC誘導体も配合。肌を引き締め、毛穴へのアプローチも期待できます。

さらっとした使用感で、保湿効果はありながらベタつかず使用可能。量を調整しやすいボトル設計◎ただし秀でた特徴に欠けるため、ライン使いがおすすめ。

主な口コミ

  • 色んな肌悩みに対するトライアルがあって嬉しい
  • 毛穴ケアも乾燥ケアもできる
  • サラサラで使い心地はさっぱりめ。だけどうるおう
内容量/価格 120mL/4,950円(税込)
主な保湿成分 スクワラン、エクトイン、ラフィノース
特徴成分 アクティベートプラスコンプレックス、ヒーリングコンプレックス、VCエチル、アラントイン、発酵ローズハチミツ
肌悩み 乾燥、毛穴、ハリ、肌のよれ
テクスチャ サラサラ
1mLあたりの価格 41.25円
  • ビーグレンエイジングケアはシミ・シワ・たるみに効く?実際に1週間使った結果と口コミ調査
  • 【ビーグレン】ホワイトケアのシミ・美白への効果を徹底的に調査!実際に使った使用感と口コミ

9位:アテニア|ドレスリフトローション

アテニアドレスリフトローションの商品画像"

美容液のような濃密なテクスチャ。ブランド人気も高いが価格がネックに
水、DPG、グリセリン、メチルグルセス-10、エタノール、BG、ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、加水分解イネ葉エキス、加水分解コメエキス、加水分解コラーゲン、クインスシードエキス、ラフィノース、ダマスクバラ花油、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、カルボマーK、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸Na、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール

サーチュライザーS6と呼ばれる長寿遺伝子サーチュイン6に着目したブドウ新芽由来の独自美肌成分が特徴。分子量が小さく角層へ浸透する発酵コラーゲンと共にハリを与え、エイジングケア(年齢に応じたケア)が可能です。

乾燥した肌に優れた効果を発揮するとされるラフィノースの配合もあり、ラメラ構造を形成して乱れた肌バリアをサポートしてくれます。まさに年齢を重ねた肌にぴったりの構成。

美容液のようなとろみのあるテクスチャは毎日のスキンケアを贅沢な時間に変えてくれます。ただし、エタノールの配合が上位に位置するため敏感肌には気になるところ。

主な口コミ

  • バラのいい香りで毎日幸せな気持ちになります
  • たっぷりつけると肌がぷるぷるになる
  • よく匂うとエタノール感が少しある
内容量/価格 150mL/3,625円(税込)
主な保湿成分 ラフィノース、加水分解イネ葉エキス、加水分解コメエキス
特徴成分 ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、発酵コラーゲン
肌悩み 乾燥小じわ、くすみ、ハリ弾力
テクスチャ とろみ
1mLあたりの価格 24.16円

10位:ちふれ 化粧水とてもしっとりタイプ

低刺激ではあるが美容成分はほぼないに等しいので効果は値段相応
水、グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス−10、エリスリトール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール−8/5/3グリセリン、PEG−75、トレハロース、ヒアルロン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール

しっとりした感触で、潤いのあるみずみずしい肌に仕上げることができるアイテム。無着色・無香料で肌に優しく、気になる肌荒れや乾燥を防ぐことが出来ます。

べたつかないテクスチャなのも使いやすいポイント。しっかりと肌に馴染んでくれるため、インナードライにも◎ コスパもずば抜けていいですね。

ただし美容成分はヒアルロン酸しか見当たらず、優れた美容効果を期待する人には不向き。成分が少なくシンプルなので敏感肌におすすめです。

主な口コミ

  • プチプラで良心的
  • 乾燥した肌に密着してうるおいが続いてくれる
  • 冬場には物足りなそう、、、
内容量/価格 180mL/616円(税込)
主な保湿成分 ヒアルロン酸Na、グリセリン
特徴成分 ヒアルロン酸Na
肌悩み 乾燥
テクスチャ ほのかなとろみ
1mLあたりの価格 3.42円

11位:ルルルン ローション モイスト

ルルルンローションモイスト商品写真

40代には保湿力が足りないといった意見が多く残念な結果に
水、グリセリン、プロパンジオール、シャクヤク花エキス、グルタミルアミドエチルイミダゾール、ジャノヒゲ根エキス、ポリクオタニウム- 51、ジグリセリン、クエン酸Na、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、BG、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、ソルビン酸、メチルパラベン、香料

現代日本人の乾燥と肌荒れの関係に着目。シャクヤクエキスがうるおいの膜を張って乱れた肌バリアをサポート、外的刺激などにより乾燥状態に陥った肌を水分で満たします。

さらに、ヒアルロン酸の2倍の保水力を持つとされるリピジュアが角層内に浸透した水分をしっかりキャッチ。常にうるおいで満ちた美肌を保ってくれる化粧水です。

しゃばとろ感覚のテクスチャで、結構香りが強め。化粧品特有のフローラルな香りがするので匂い付きが苦手な人には不向きです。

主な口コミ

  • すごく浸透する化粧水!
  • キラキラな見た目が可愛くてテンション上がる
  • 肌にすーっと素早く馴染む
内容量/価格 500mL/1,320円(税込)
主な保湿成分 リピジュア
特徴成分 シャクヤク花エキス
肌悩み インナードライ、乾燥
テクスチャ しゃばとろ
1mLあたりの価格 2.64円
  • ルルルンローションモイストの口コミや使用感を専門家が調査!化粧水として優秀って本当?

40代におすすめランキング11商品
おすすめ人気ランキングトップに戻る

プロが教える40代化粧水の効果的な使い方

肌の違いを感じる女性のイラスト
美容の資格を持つ専門家が教える『化粧水の効果的な使い方』を伝授!

特に乾燥や小じわなど、肌悩みが増え始める40代におすすめな使い方をピックアップしました。

1.化粧水は手を使ってつける

roccoGiRLの専門家がおすすめするのは手のひらでの塗布。

「コットンでつける方が浸透する」「手のひらの方がやさしい」などといった、コットンVS手の討論は未だに終わりを迎えていません。

ですが、やはりいちばん気になってしまうのは『コットンの繊維を肌に触れさせることによる摩擦』なのです。

特に、ちょっとした刺激で肌荒れを起こしたり乾燥してしまう40代のお肌はかなりデリケート。
「少しの摩擦でも荒れてしまう」「赤くなってしまう」「乾燥しやすい」という人は特に手のひらを使ったスキンケアをおすすめします。

2.最初に取る量は若干少なめにする

よく化粧水は500円玉サイズで取りましょうというアドバイスを見かけます。しかし、肌が一度に飲み込める水分量には限度があるのです。

最初から500円玉サイズを塗布しても飲み込めるキャパをオーバーしてしまって、残りは手のひらが吸い込んでしまうというわけです。

そのため、推奨は10円玉サイズ。

最初に少し少なめに取って、あとから重ね付けする方がより多くの水分を肌に取り込むことができます。

3.乾燥しがちなUゾーンから塗る

これは40代に限らず、化粧水を塗るときの鉄則。
まずは乾燥しやすい頬や口周り、目元などを先にケアしましょう。

反対に、TゾーンはUゾーンに比べ皮脂が多いことがほとんどなので最後に手のひらに余った化粧水を塗布するくらいでも十分なことも。
乾燥肌や冬場などはそれだけでは足りないことが多いため、Tゾーンもたっぷりと化粧水を塗布しましょう。

まとめ:40代化粧水の効果的な使い方

  • 化粧水は手を使ってつける
  • 最初に取る量は若干少なめにする
  • 乾燥しがちなUゾーンから塗る

使い方ひとつで肌状態がガラッと変わってくれることも。

これらの使い方をポイントとして、日々のスキンケア方法を見直してみてくださいね。

Q&A|40代向け化粧水に関する質問

40代化粧水に関する疑問や、ネット・SNSで見つけたよくある質問などにお答えしました。

ほかに疑問点などがあればInstagramのDMやコメントでも質問を受け付けているのでお気軽に問い合わせください!

Q.40代男なのですが、女性向け化粧水を使ってもいいのでしょうか?

A.基本世の中のスキンケアは誰でも使えますので女性向け(おそらく市販品)でも大丈夫です。

最近ではメンズ向けスキンケアやコスメも増えていますが、エタノールなどの揮発性を持つ成分でさっぱりとした清涼感を出したものがほとんどです。
そのため、40代のように乾燥が気になる年代にはあまり向かないことが多いんですよ。

Q.乾燥しているのに皮脂が出るので困っています。

A.インナードライの可能性が高いと思われます。

皮脂で悩むのに乾燥にも悩んでいる、そんな厄介な悩みはインナードライの特徴。バランスの崩れやすい20~40代前半にかけて多く見られる肌質です。インナードライに関する記事もあるのでそちらも参考にしてください。

  • インナードライ肌向け化粧水ランキング17選!ドラッグストアのプチプラ中心に保水力抜群のおすすめ商品をプロが厳選

Q.40代に人気のスキンケアブランドが知りたい

A.ネットやSNSで人気なのは「アテニア」「エリクシール」「ちふれ」などが人気ですよ。

40代になると、完全にプチプラよりも、デパコスよりは価格を抑えた中価格帯のものを選んでいる人が多いようです。
プチプラよりも効果が高い中価格帯で、なおかつドラッグストアなどで気軽に購入できるアイテムが好まれています。

Q.乳液やクリームはラインで使った方がいいの?

A.できるだけラインで揃えた方が肌荒れの原因を突き止めることができたり、どれが合わなかったのかを調べやすくなります。

同じブランドのアイテムで揃えると、基本的な作り・構成・成分などが大きく変わることは少なく、万が一肌荒れを起こしてしまったときにどのアイテム(成分)が原因だったのかがわかりやすくなります。
そのブランドの保湿力や効果を調べるためにも、まずはフルラインで使えるお試しセットなどからチャレンジしてみるのがおすすめです。

まとめ

今回は40代の化粧水についてご紹介しました。

悩みが増え始める時期だからこそ、肌にマッチしたものを使いたいですよね。

自分の肌に合った化粧水を使って、いつまでも年齢を感じさせない若々しい肌を保ちましょう!

関連記事:40代におすすめなアイテム

40代向けのおすすめアイテムをいくつかラインで試してみるのも良いでしょう。
自分に合ったものがあれば続けてみてくださいね。

  • 40代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアの優秀プチプラ・アンチエイジングを求める人に人気な商品を厳選
  • 40代向け美容液おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラや人気デパコスをプロが厳選
  • 40代向け乳液おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラから人気デパコスまで本当に効く優秀商品をプロが厳選
  • 40代向け保湿クリームおすすめランキング12選!優秀フェイスクリームをプチプラ・ドラッグストアの商品中心にプロが厳選
  • 40代向けオールインワン化粧品ランキングおすすめ13選!ドラッグストアの優秀プチプラを中心にプロが厳選

40代の総合的な基礎化粧品ランキングはこちら

同じブランドをライン使いしたい!という人におすすめの記事です。

  • 40代向け基礎化粧品ランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に人気な商品をプロが厳選

関連記事:エイジングケアにおすすめの成分

乾燥からたるみまで多くの年齢肌トラブルが気になってしまう人向けの記事です。

  • ヒアルロン酸化粧水おすすめランキング12選!ドラッグストアのプチプラ中心にプロが選ぶ優秀商品を紹介
  • コラーゲン化粧水おすすめランキング8選|ドラッグストアのプチプラ中心にエイジングケア効果が高い商品を厳選

関連記事:シワ・シミケアを求める人におすすめ

エイジングケア、特にシワやシミが気になる人におすすめなランキングです。

  • レチノール化粧水おすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ中心にビタミンA配合の効果抜群アイテムを厳選
  • ナイアシンアミド化粧水おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に美容効果に優れる商品をプロが厳選

関連する記事

PICKUP

カテゴリー