
40代は子育てや仕事の両立からケア不足になり肌荒れしてしまうことが多いとされており、今まで使っていたスキンケアが合わなくなって肌トラブルになってしまうことも。
そこで、コスメコンシェルジュの資格を持つプロが実際に使用して効果や成分から厳選し、『40代向け保湿クリームおすすめランキング』を決定しました。
フェイスクリームを中心に、全身使える優秀アイテムを厳選。成分・コスパはもちろん、口コミや使用感などリアルな意見も徹底検証しました。自分の肌に合った保湿クリームが必ず見つかります!
40代向け保湿クリームの選び方
40代向けの保湿クリームを選ぶ際に気をつけるべきポイントや、選ぶべき成分などをご紹介します。
1.高保湿なものを選ぶ
保湿クリームに最も大切なのは「保湿力」です。どんなに美容効果の高いものでも、保湿力が低いと乾燥を招き、余計に肌荒れの原因となってしまうことも。
特に乾燥を感じやすい40代からの年齢肌にとって保湿クリームの選択はかなり重要なもの。
高保湿な成分を含んだアイテムを選びましょう。
40代におすすめの保湿成分
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- 植物由来の天然成分
- セラミド
- アミノ酸
有効成分を含む医薬部外品は、一定以上の効果を認められているため、化粧品に比べて効果を感じやすい傾向にあります。
2.求める効果や肌悩みによって選ぶ
ケアしたい肌悩みや、プラスしたい効果があればそれを基準に選ぶのも良いでしょう。
乾燥・シミ・シワなど、年齢肌の主な悩みに応じた成分と原因をご紹介します。自分の肌に合った成分の配合があるかをチェックしてくださいね。
また、最近流行のシワ改善&美白成分「ナイアシンアミド」に特化したランキングを見たい人はこちらもチェック。
- ナイアシンアミドクリームおすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで優秀商品をプロが検証
3.テクスチャやコスパも大切
好きなテクスチャや、コスパが良いアイテムであることも大切です。
スキンケアは継続することで効果を発揮し、ターンオーバー周期に合わせ最低でも一ヶ月の継続は必須と言われています。年齢が上がるにつれてターンオーバー周期が遅くなるため、余裕を持った継続が必要に。
そのため、自分好みのテクスチャや続けられる価格などもポイントなのです。無理せず継続できる価格で、使っていて不快感の残らないものを選ぶようにしましょう。
トライアル・トラベルセットから選びたい人はこちら。
- スキンケアトラベルセットおすすめ10選!デパコスからプチプラまでお得な基礎化粧品厳選ランキング
40代向け保湿クリームおすすめランキング
40代向けの保湿クリームを『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
デパコスやプチプラ、人気な韓国コスメ、ドラッグストアで購入できるものまで、価格を問わず優秀な保湿クリームがランクインしています。
※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します
1位:オルビス ユードット|モイスチャー
メラニン生成を抑え、シミを予防してくれる美白有効成分トラネキサム酸をメインにつくられており、肌荒れにも効果を発揮。
アルコールフリーなどの無添加要素も多く、シミや乾燥など年齢肌の悩みをやさしく包んでくれるクリームと言えます。
オルビス独自のモイストバリアシールド処方で肌にぴたっと密着し、肌の芯からうるおったハリ感あふれるすっぴん美肌に導きます。
もっちり保湿感にあふれるのにベタつかず、肌に一枚のヴェールをかぶせたような上品なうるおい力…!特にシミが気になる&シミを予防したい40代女性に激推しです。
主な口コミ
- 変な香りやアルコールが入っていないので嬉しい
- 肌にぴたっと密着するクリーム
- トライアルがあるので気軽に試せる
トライアル | 1,200円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | 敏感肌のシミ予防と肌荒れケア |
保湿成分 | マイクロクリスタリンワックス、パルミチン酸セチル、ワセリン、スイカズラエキス |
テクスチャ | コクがあるなめらかクリーム |

2位:DECENCIA|ディセンシア クリーム
セラミドや植物エキスなど、角層を起点に考えられた美容成分を採用。独自技術ヴァイタサイクルヴェールによって、バリア機能が低下した角層に代わりうるおいに満ちた角層環境を疑似的に再現します。
40代の大きな悩みであるエイジングサイン(キメの乱れ、ハリ不足、乾燥など)が気になる肌を角層からサポートします。
リッチでコクのあるテクスチャですが、ベタつきはなくとろけるように肌になじみ、翌朝までうるおいを逃しません。
トライアル | 1,980円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | 敏感肌向けのやさしい処方。高保湿設計 |
保湿成分 | セラミドNG、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキスなど |
テクスチャ | リッチでとろけるクリーム |

3位:アテニア|ドレススノーナイトクリーム
美白とシワ改善の効果を持つナイアシンアミドを有効成分として配合したナイトクリーム。
美肌時間の熟成力に着目し、夜寝ている間に透明感とハリ感を定着させる独自の設計が特徴です。バイオグリコーゲンと呼ばれる成分とナイアシンアミドが、日中受けた紫外線ダメージをケア。うるおいによってハリと明るさに満ちた素肌に導きます。
なめらかなスフレのようなクリームで、ぴったり密着して肌なじみも良し。シワ改善とシミ対策を両立したい人におすすめです。
うるおいにハリにツヤ感など、多くの効果をもたらす有効成分が魅力。迷ったら是非チェックしてみて損はなし。
主な口コミ
- 冬場でもしっとり感が長続き
- 肌にヴェールをまとったようなうるおい
- コクのあるテクスチャーで肌なじみが良い
トライアル | 1,580円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | シワ改善とシミ対策が同時に可能 |
保湿成分 | ナイアシンアミド、バイオグリコーゲン、米由来成分3種、コラーゲン |
テクスチャ | ぷるっとしたなめらかクリーム |

化粧水・日中用乳液・夜用クリーム+人気オイルクレンジング&洗顔プレゼント
- アテニア ドレススノーの口コミをプロが調査!成分解析で分かった効果とは?お試しセットを使って検証!
4位:薬用美白クリーム|シミュート
美白有効成分を3種配合しており、メラニンの生成を抑制しシミを防いでくれます。
ケアが難しいと言われる肝斑もトラネキサム酸でカバーすることができ、とことん40代の美白ケアに優れたクリームです。
さらに、植物エキスをブレンドして透明感を与えながら、美容成分をたっぷり含む卵殻膜などの保湿成分でうるおいをプラスすることも忘れません。
こっくりしたテクスチャですが、かなり伸びが良いので肌に負担をかけず使用でき高評価。
主な口コミ
- 肌に密着して透明感を与える
- するする伸びてベタつかない
- 初回価格がびっくりするほどお得だった
初回価格 | 1,980円(税込) ※通常価格:11,080円(税込み) |
---|---|
特徴/効果 | 3種の美白有効成分でとことん美白ケアを追求 |
保湿成分 | 卵殻膜、肌潤化エキス、植物エキス10種 |
テクスチャ | こっくりしたなめらかクリーム |

- シミュートの悪い口コミ評判は嘘?プロが実際に使って効果・副作用の有無まで検証!購入から解約までやってみた
5位:アドライズ|アクティブクリーム
乾燥肌のケアに使われてきたヘパリン類似物質と、メラニンの生成を抑え日焼けによるシミやそばかすを防ぐプラセンタエキスを有効成分として贅沢に配合。
スクワランに天然セラミドやアミノ酸などの保湿成分をたっぷりと配合しており、年中乾燥が気になっているような肌におすすめのクリームです。
コクのあるクリームですがベタつかず、肌がしっとりとしたうるおいで包まれるような心地いいテクスチャ。使った翌朝は素肌の手触りがふわっとした気がします。
──no name 評価:★★★★☆
簡単スキンケアで助かってます
洗顔後は、化粧水とアクティブクリームだけ。色々塗るのも大変なので、これだけで済むのはとても楽で良いですね。(引用元:TAISHO Beauty)
定期初回限定 | 1,320円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | 乾燥ケアと美白※ケアができる有効成分配合 |
保湿成分 | ヘパリン類似物質、セラミド(ウマスフィンゴ脂質)、植物性スクワラン、アミノ酸など |
テクスチャ | コクのあるクリーム |

6位:琉白|月桃モイストクリームS
肌の活力に欠かせないビタミンAを含むサジーやカレンデュラなどのオーガニック成分によって肌のうるおい力を底上げ。
保護力に長けた椿やニンギョウダケをブレンドすることで、敏感肌でも使えるような刺激やベタつきのないクリームに仕上げました。
ストレスにさらされるこころを整えるような月桃とローズマリー・フランキンセンスの控えめな香りがグッド。トライアルで990円と使いやすい価格設定も◎
トライアル | 990円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | 保湿効果に優れたオーガニック系 |
保湿成分 | シアバター、ヒト型セラミド、植物系成分複数 |
テクスチャ | 軽め |

7位:エトヴォス|バイタライジングクリーム
加齢とともに失われるセラミドを補うため、ヒト型セラミドを5種類も配合。さらにNMF成分であるアミノ酸も加わり、肌バリアを整えサポート。
年齢悩みをケアするだけでなく、足りない部分を補うことができるスグレモノです。
ハリやツヤに関わりがあると言われる幹細胞エキスも「フィトセルテック認証マーク」の認定付きで期待大。
敏感肌でも使用できる低刺激処方でスティンギングテスト済み。ベタつかずしっとり素肌を演出してくれます。
主な口コミ
- ベタつかなくて重ねて使える
- しっかり保湿してくれる感じ
- たっぷりとした保湿感でいつまでもうるおい続く
トライアル | 2,420円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | 年齢肌悩みを根本からサポートする |
保湿成分 | ヒト型セラミド5種、スクワラン、リンゴ幹細胞エキス、アミノ酸16種、メドウフォーム油、ヒアルロン酸、PCA-Naなど |
テクスチャ | こっくりクリーム |

8位:アクアレーベル|バウンシングケア クリーム
メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを予防する美白有効成分トラネキサム酸を配合するプチプラクリーム。
乾燥小じわやエイジング悩みに効果を発揮するとされるパルミチン酸レチノールや、エイジングケア代表とも言えるヒアルロン酸を二種類など、贅沢に配合しているところが高評価。
ドラッグストアで買える手軽さがありつつも、プチプラにしては若干高めの設定が惜しいところ。
主な口コミ
- 夜たっぷり塗って寝るともちもち
- しっとりするので乾燥するときに使います
容量/価格 | 50g/2,200円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | ドラッグストアで買えるプチプラ商品 |
保湿成分 | コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸 |
テクスチャ | ぷるんとしたしっとりクリーム |

9位:KISO(キソ)|フェイスクリーム ナイアシンアミド10%
なんとナイアシンアミド10%配合。医薬部外品が大体0.1~3.5%なので超高濃度。
さらにヒアルロン酸が4種類も配合され、肌表面を守る効果が期待できます。加水分解されたものも入っているので、角層の保湿も可能です。しかしセラミドなど、うるおいを掴む成分は配合されていないので保湿力だけを目当てにするのはおすすめしません。
まれにナイアシンアミドで肌荒れを起こす人もいます。KISOは高濃度配合になっているため、使用前には必ずパッチテストをしましょう。原料っぽい匂いも賛否が。
香りと肌への影響度がちょっと惜しいところですね。ナイアシンアミドに慣れている人におすすめです。
主な口コミ
- すごくなめらかで使いやすい
- コスパはいいけど原料の匂いがきつい
容量/価格 | 50g/2,255円(税込) |
---|---|
特徴/効果 | 高濃度ナイアシンアミドで肌バリアケア |
保湿成分 | 4種類のヒアルロン酸 |
テクスチャ | 重すぎないしっとりクリーム |

10位:キュレル|潤浸保湿フェイスクリーム
セラミドサポートが得意なユーカリエキスや、ベタつかない保湿感を持ったスクワランなど保湿力に優れる成分で構成されています。
また、キュレルにセラミド自体は配合されていません。
有効成分のアラントインは荒れ肌を整えるはたらきがあり、年齢肌で起きやすい肌荒れをカバー。うるおい成分とともに素肌を整えてくれます。
ただ配合量の割に値段はお高め。ドラッグストアで購入できるのは嬉しいですが、コスパはマイナス評価。
主な口コミ
- 肌にやさしい
- たっぷりつけるとすぐなくなってしまう
容量/価格 | 40g/オープン価格(2,200円前後) |
---|---|
特徴/効果 | 荒れ肌をすこやかな状態に整える |
保湿成分 | ユーカリエキス、スクワラン |
テクスチャ | 濃密クリーム |

40代向け保湿クリーム10商品
おすすめ人気ランキングに戻る
Q&A|保湿クリームに関するよくある質問
Q.保湿クリームは必須ですか?ベタつくのが苦手なのであまりスキンケアを重ねたく有りません…
必須というわけではありませんが、40代は乾燥が顕著に感じられる年齢なので使用することをおすすめします。油っぽいときや夏場は乳液のみ、乾燥しやすい冬場はクリームを使用するなど、使い分けても良いでしょう。
Q.保湿クリームを塗るときに注意することはある?
40代だけでなく、肌にとって一番の敵は「乾燥」と「摩擦」です。
だからといってクリームを重ねすぎると毛穴を塞いでしまって肌トラブルの原因に。反対に、塗布量が少なすぎると肌に摩擦を与えてしまって肌荒れを起こすことも。丁度よい量を塗布すること、塗るときに摩擦を起こさないことが大切です。
Q.どんなクリームを選べばいいか分かりません。ライン使いにおすすめのブランドはありますか?
グリチルリチン酸で肌荒れケアができる洗顔、トラネキサム酸で美白ケアができる化粧水、クリームが基本ラインで、そこにナイアシンアミド配合(シワ改善&美白効果)の美容液クリームがついてきます。1,200円のトライアルがあるためお試ししやすいのも高評価ポイント。
そのため、ラインのイチオシはオルビス ユードットです。クリーム単体はランキングを参考にしてくださいね。

まとめ
今回は40代におすすめの保湿クリームを紹介しました。
年齢を重ねるにつれて女性ホルモンが減少したり肌の水分量が低下したりと、今までのスキンケアでは補いきれないトラブルに見舞われてしまうことも。
そこで若い頃よりも保湿を重視したケアを行うことで、肌状態を美しい状態で保つことが可能になります。
そのためにも保湿クリームの選択は特に重要。
自分の肌やトラブルケアに応じたアイテムを選んで、いつまでも若々しい肌を保ちましょう!
40代の関連記事
保湿クリーム以外の40代向けおすすめアイテムはこちらからチェックできます。合わせて読んでみてくださいね。
40代向け基礎化粧品
ライン使いできるブランドのおすすめはこちら。
- 40代向け基礎化粧品ランキング10選!ドラッグストアのプチプラ中心にライン使いできるアンチエイジング系ブランドを紹介
40代向け洗顔料
- 40代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアの優秀プチプラやアンチエイジング向け商品をプロが厳選
40代向け化粧水
- 40代向け化粧水おすすめランキング10選!乾燥やシミなどのトラブルに効果的なエイジングケア商品をプロが厳選
40代向け美容液
- 40代向け美容液おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラや人気デパコスをプロが厳選
40代向け乳液
- 40代向け乳液おすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラから人気デパコスまで美容のプロが厳選
手軽にケアしたいならオールインワンもおすすめ
忙しい主婦層から手軽なケアを求めるメンズまで、幅広い層に人気なオールインワン。
最近では高保湿で多機能なものが多く発売されており、一気にスキンケアを完成させたい人を中心に人気です。
- 40代向けオールインワン化粧品ランキングおすすめ12選!ドラッグストアの優秀プチプラを中心に厳選
保湿クリームの関連記事
- ほうれい線クリームおすすめランキング7選!プチプラでも優秀な口コミ人気が高い商品を厳選
- 目の下のたるみにおすすめなクリームランキング8選!プチプラ中心にハリ弾力アップ製品をプロが厳選
- シワ改善クリームランキングおすすめ6選!ドラッグストアのプチプラ市販品を中心に効果の高い優秀アイテムを厳選
- 【2023年】保湿クリームおすすめランキング29選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで人気商品を厳選
- ナイアシンアミドクリームおすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで優秀商品をプロが検証
- 毛穴ケアクリームおすすめランキング5選!プチプラを中心に市販アイテムからプロが厳選
- レチノールクリームランキング12選!プチプラなおすすめ市販品を中心に優秀ビタミンAアイテムを厳選
- 肝斑に効くクリームおすすめランキング6選|シミとは違う?美白効果を持つ優秀化粧品を厳選
- ハリが出るエイジングケアクリームおすすめランキング10選|プチプラ中心に人気商品を実際に使ってプロが厳選