40代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアの優秀プチプラ・アンチエイジングを求める人に人気な商品を厳選

40代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアの優秀プチプラ・アンチエイジングを求める人に人気な商品を厳選 アイキャッチ画像

40代になると洗顔後にカサつきやつっぱり感が気になったりして洗顔選びに悩むことも多いですよね。

そこで今回は、コスメコンシェルジュの資格を持つプロが実際に洗顔を使用して成分や効果を徹底検証。プロが本当におすすめできると認めた40代向け洗顔料ランキングを紹介します!

自分に合った洗顔料の選び方ポイントや、やりがちな間違ったNG洗顔方法なども紹介しているのでぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

  • アンチエイジングは記事の中で紹介するスキンケアによる効果のことではありません。
  • この記事に出てくる「エイジングケア」は年齢に応じたケアのことを指します。この記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
  • ランキング部分はroccoGiRLが独自の調査により順位付けをしています。記事内には広告のある商品も含まれますが、広告の有無はランキングとは無関係です。

40代向け洗顔料の選び方

はじめに洗顔選びのポイントをプロが伝授!
ドラッグストアで選ぶときにも選び方のコツを知っていれば応用できるので要チェックです!

洗顔の種類・タイプで選ぶ

洗顔タイプイラスト

洗顔料にもさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットが存在します。
求める効果をもたらしてくれる洗顔をタイプ別に選んでみましょう。

主な洗顔タイプ

  • フォームタイプ
  • 一番主流なチューブタイプの洗顔。絞り出して泡立てて使用します。固形石鹸と比較すると洗浄力は控えめですが、程よいうるおいを残せるのでおすすめ。

  • 泡タイプ
  • 手早く洗顔を終わらせることができると人気です。ただし泡がヘタっていたり、密度が微妙なこともあるので、忙しいときにもすぐ使える朝洗顔向け。

  • ジェルタイプ
  • 泡よりも洗浄力控えめなことが多く、過剰な皮脂を落としたい人にはあまり向きません。

  • 固形石鹸
  • 洗浄力は比較的強め。毛穴汚れまでしっかり落とせるのはメリットですが、皮脂を取り除きすぎると乾燥に繋がってしまうので配合成分のチェックが必須です。

特に40代以降の年齢肌は洗い上がりにつっぱってしまうことが多く、洗浄力が強すぎるものを使うと乾燥の原因に。
そのため、おすすめはフォームタイプ。

程よい洗浄力でうるおいを残してくれるほか、購入のしやすさからもおすすめできるタイプです。
乾燥肌、混合肌、普通肌、敏感肌にはフォームタイプ、脂性肌には固形石鹸をおすすめします。

一番やさしいと思われがちな『固形石鹸』は、実は洗浄力が強いことが多いので注意しましょう。

保湿成分が入っているものを選ぶ

40代洗顔保湿成分解説イラスト
乾燥を感じやすい40代にとって保湿成分の選択はとても重要。「洗顔料に保湿成分は必要ない」と思われがちですが、洗顔時こそ一番肌バリアが弱ってしまうタイミング。
つまり、乾燥や肌刺激を防ぐためにも、保湿成分によって肌を守る必要があります。

グリセリンはほとんどの市販洗顔に含まれる保湿成分なので、セラミド・アミノ酸・植物エキスなどその他の保湿成分がプラスαで含まれているかチェックしましょう。

  • 保湿成分の種類&効果を解説!乾燥肌に欠かせない高保湿成分とは?プロが選ぶおすすめランキングも紹介

40代向け洗顔ランキング

40代におすすめの洗顔ランキングをご紹介します。
ドラッグストアで購入できるプチプラアイテムから、デパコスアイテム、韓国コスメまで、価格を問わず徹底比較して厳選した洗顔です。

また、今回の選定基準は統一して以下のような条件によって決定しました。

ランキング選定基準

  • 成分評価(洗浄成分)
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
    洗顔集合写真

  • 保湿力
  • 専門家調査に加えRoccoGirl読者アンケートを実施。洗顔後、肌につっぱった感覚や乾燥が見られないかを5段階評価でチェックしました。「全く乾燥しなかった」または「比較的乾燥しなかった」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。
    洗顔テスト中の写真

  • 使用感(泡持ち)
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。加えて、同量を同じ条件で泡立てた後、5分間放置したときの泡の状態をチェックしました。
    洗顔泡写真

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの星評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
    洗顔の口コミ調査

関連:roccoGiRLの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングはroccoGiRL独自に選定したものです。
※「エイジングケア」は、年齢に応じたケアのこと、「浸透」は角質層までの浸透です。

1位:オルビスユー フォーミングウォッシュ

オルビスユーフォーミングウォッシュ写真
オルビスユーフォーミングウォッシュ使用写真
毛穴目立ちを防ぎ、くすみ※やハリ不足などエイジング悩みをケアできる洗顔
  • 乾燥やキメの乱れによるくすみ
【有効成分】グリチルリチン酸2K【その他の成分】水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、 マルチトール液、アルキルグリコシド、DPG、 アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液、 オトギリソウエキス、 シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、 桃葉エキス、ケイ酸AI・Mg、 ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK液、サンゴ草抽出液、 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、BG、ポリ塩化ジメチルジメチレンピロリジニウム液、 カルボキシメチルセルロエースNa、ヒドロキシプロピルメチルセルロース

モロッコ溶岩クレイ※1が年齢肌悩みの根本となる乾燥から毛穴の開きまで幅広くケアし、まさに40代のお肌向け。水分量のあるもちっとした肌へ導くだけでなく化粧水入りをよくしてくれることも期待できます。

もこもこ&キメ細かい泡を作れる設計が特徴で、オルビス独自の保湿成分キーポリンブースター※2やMCアクティベーター※3により乾燥やつっぱりを感じさせないうるおい素肌へ。

ふわふわのもっちりボリューミーな泡が気持ちよくて感動。贅沢フルラインで試せて、なんとオルビス初回限定980円でお試しできるので、気になったら是非体験してみて。

※1汚れを吸着する洗浄成分 ※ケイ酸Al・Mg ※2シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス配合=肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分 ※3オトギリソウエキス配合=肌にうるおいを与え、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ導く保湿成分

───きいろちゃん(40代前半 敏感肌)
洗顔は別ブランドを使っていたのですが、サンプルを使ってみて、すごく泡立ちが早く、かつ濃密な泡でびっくり。以前使っていたお値段が高いブランドの洗顔と同じレベル感の泡立ちだった。洗いあがりもつっぱらず、とても良かった。
(※オルビス公式サイトより引用 ※個人の感想であり効果を保証するものではありません。)

トライアル 980円(税込)
特徴 毛穴汚れをケア&化粧水のなじみやすい肌に導く
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 グリセリン、オトギリソウエキス、シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキスなど
洗顔タイプ フォームタイプ
泡立て 必要

2位:SHIRORU クリスタルホイップ

シロルクリスタルホイップの商品画像

特に毛穴汚れが気になる人におすすめの炭酸泡洗顔。マシュマロのような泡は洗い上がり抜群
水、グリセリン、LPG、ベヘン酸、ベヘニルアルコール、PEG-25フィトスタノール または ポリオキシエチレンフィトスタノール、パルミチン酸エチルヘキシル または パルミチン酸オクチル、TEA、二酸化炭素、メチルパラベン、ベルガモット果実油、グリチルリチン酸2K、BG、PG、2,4-ジカルボエトキシパントテン酸エチル、フカスセラツスエキス(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ラミナリアディギタータエキス、バチルス発酵物、カミツレ花エキス、サッカロミセス/デイリリー花発酵液、加水分解コラーゲン、ヒメフウロエキス、ヒアルロン酸Na、サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液、クダモノトケイソウ果実エキス、フェノキシエタノール、ソルビン酸K

密着度の高いもちもちな炭酸泡で毛穴汚れを奥までしっかりキャッチ、浮かせて落とし透明感ある素肌へ導きます。

保湿成分にはヒアルロン酸やコラーゲンと、エイジングケアを得意とする成分が多数配合。すっきりとしながらも保湿感が残るつっぱらない洗い上がりに。

なんと92.3%が美容成分で構成されているんですよ。ベルガモットのさっぱりとした香りも高評価◎

主な口コミ

  • 泡の密度が高い
  • 毛穴ケアができている感じがする
定期初回価格 1,650円(税込)
特徴 毛穴ケア、マシュマロ泡
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 ヒアルロン酸、コラーゲン
洗顔タイプ 炭酸泡
泡立て 必要
通常価格 3,960円(税込)

3位:米肌|肌潤石鹸

米肌洗顔石鹸

もっちり系の泡で年齢肌悩みの開き毛穴をつるんと仕上げる。頬や鼻の開いた毛穴が気になる40代向け
カリ含有石ケン素地、水、ラウリン酸、グリセリン、オリーブ油、グリコシルトレハロース、コメエキス、ダイズ発酵エキス、トコフェロール、ビフィズス菌発酵エキス、ポリクオタニウム-51、BG、エタノール、クエン酸、スクロース、加水分解水添デンプン、結晶セルロース、乳酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン

固形石けんですが、保湿力の高さから上位にランクインしたのが米肌の肌潤石鹸。

他にはない優れた保湿効果を持ったライスパワーNo11をはじめ、角層のうるおいに欠かせない乳酸など、驚くほど保湿重視&毛穴つるんと見せの設計。

洗い上がりは固形石けんとは思えないほどもちっとした素肌に。特に、開いた毛穴が気になっている40代に嬉しい洗顔です。

もっちりとした泡は肌をうるおいで包んで乾燥知らずのすっぴん美肌へ。トライアルで試せるのもお得で嬉しいポイント。

主な口コミ

  • もふっともちっとした泡が作れる
  • しっかり顔全体を包み込んですっきりする
  • 毛穴が気にならなくなった感じ
トライアル 1,527円(税込)
特徴 開いた毛穴やたるみ毛穴のケア&乾燥ケア
メインの洗浄成分 カリ含有石ケン素地、石けん系
保湿成分 ライスパワーNo11、ビフィズス菌エキス、ダイズ発酵エキス、グリセリン、乳酸Na、グルコシルトレハロース
洗顔タイプ 固形石鹸
泡立て 必要

4位:アテニア|ドレスリフト フェイシャルウォッシュ

アテニアドレスリフト洗顔

エイジングケア向けなだけあって驚異の保湿力。しっとりした洗い上がりは口コミでも高評価
水、グリセリン、ミリスチン酸K、ステアリン酸K、PEG-32、PEG-6、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、ラウリン酸K、ステアリン酸グリセリル(SE)、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ソルビトール、ミリスチン酸、DPG、ステアリン酸、ミツロウ、グリコシルトレハロース、ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、加水分解イネ葉エキス、加水分解コメエキス、加水分解コラーゲン、クインスシードエキス、サリックスニグラ樹皮エキス、カンテン、ダマスクバラ花油、ラウリン酸、BG、PEG-90M、加水分解水添デンプン、ペンチレングリコール、水酸化Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-39、シリカ、トコフェロール、EDTA-3Na、エチドロン酸4Na、BHT、安息香酸Na、香料

角層まで届く発酵コラーゲンや米エキスなど、本当に洗顔?と思うほどうるおうエイジングケア処方。

質の良い保湿成分をたっぷり配合することで、洗顔するたびにハリのあるピンとした素肌へ導いてくれます。

さらに、うるおいを与えることで乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験もクリアしており、嬉しい効果もたっぷり。

洗い上がりはしっとり感満載のつるんと艶肌。まさに40代が求める保湿力が詰まっています。

主な口コミ

  • 贅沢な保湿感と香りがうれしい
  • しっとりした洗い上がりで乾燥しない
  • 使っていると肌が整ってきた
トライアル 1,580円(税込)
特徴 保湿やハリアップを中心としたエイジングケア
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 発酵コラーゲン、サーチュライザーS6・タイムブレスDN、ウィローバークエキス
洗顔タイプ フォームタイプ
泡立て 必要

5位:ビーグレン|クレイウォッシュ

ビーグレンクレイウォッシュ商品写真
ビーグレンクレイウォッシュ使用写真
泡立て不要で時短に◎毛穴汚れを落とし保湿を重視したもちもち肌に。クレイタイプでメンズにも
水、 モンモリロナイト、 イソノナン酸エチルヘキシル、 ソルビトール、 BG、 ココイルグルタミン酸Na、 ペンチレングリコール、 ココイルグルタミン酸TEA、 尿素、 スクワラン、 ヒアルロン酸Na、 グリチルリチン酸2K、 アロエベラ葉エキス、 カミツレ花エキス、 クズ根エキス、 クロレラエキス、 カプリロイルグリシン、 エチルヘキシルグリセリン、 クオタニウム-73、 EDTA-2Na、 フェノキシエタノール

デリケートになりがちな大人肌のためにつくられており、乾燥が気になる人におすすめな処方に。

ヒアルロン酸やスクワランなどエイジングケアを得意とする保湿成分が豊富で、洗い上がりも乾燥知らずの柔肌に。つっぱりや洗顔後の乾燥が気になる年齢肌におすすめです。

もっちり感のある泡で肌を包んでやさしくケア。安価でフルラインが試せるトライアルも◎
何より泡立てなくて良いので忙しい主婦層に人気が高い洗顔です。

主な口コミ

  • 毛穴汚れが気にならなくなった
  • ゴワゴワ感のないもちもち肌に
選べるトライアル 1,490円(税込)
特徴 クレイ、乾燥&毛穴ケア
メインの洗浄成分 石けん系(クレイタイプ)
保湿成分 ヒアルロン酸、スクワラン、尿素
洗顔タイプ クリーム洗顔
泡立て 不要

ビーグレンのトライアルは「肌悩み」に特化したラインに分かれているので、乾燥or毛穴悩みで選べるのも◎

6位:オルビス ユードットウォッシュ

オルビス ユードットウォッシュ商品写真
オルビス ユードット洗顔使用写真
濃密泡がくすみの原因を整え、毛穴目立ちや乾燥のない素肌に。40代の肌悩みを幅広くカバー可能
【有効成分】グリチルリチン酸2K 【その他の成分】水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ジグリセリン、アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミドコーポリマー液、アルキルグリコシド、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、イザヨイバラエキス、BG、カルボキシメチルセルロースNa

40代悩みに多いくすみ原因である古い角層を剥がしやすく整え、毛穴目立ちや乾燥トラブルのないすっぴん美肌へ導きます。

オルビス独自の保湿成分により、洗顔なのに保湿力にあふれる仕上がりです。

肌荒れをケアする有効成分配合で、通常のケアよりワンランクリッチなスキンケアが叶います。

まさかの泡立てネットなしでも、もちっとした濃密泡が作れるので時短にも◎
トライアルにはオルビス最高峰の美白スキンケアラインがフルセットでついてきて豪華なのもGOOD!

主な口コミ

  • くすんだ印象の素肌におすすめ
  • ネットを使うのが面倒だったけど使わなくてもモコモコ泡ができる
  • カサカサやつっぱり感が全くなくて驚きました!
トライアル 1,200円(税込)
特徴 高保湿、もっちり泡、うるおい長続き、高コスパ
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 GLルートブースター(スイカズラエキス、メマツヨイグサエキス)、イザヨイバラエキス、グリセリン
洗顔タイプ フォームタイプ
泡立て 必要

7位:洗顔専科|パーフェクトホイップ コラーゲンin

パーフェクトホイップコラーゲンイン写真
パーフェクトホイップコラーゲン洗顔使用写真
プチプラで高コスパ。保湿力も洗浄力もバランスが良いため使い勝手が良い
水、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、水酸化K、ラウリン酸、グリセリン、DPG、ミツロウ、ポリクオタニウム-7、PEG-90M、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セリシン、加水分解シルク、水溶性コラーゲン、エタノール、ポリクオタニウム-112、EDTA-2Na、ピロ亜硫酸Na、シリカ、BHT、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、酸化鉄

とにかくコスパが良いプチプラアイテム。洗浄成分は一般的ですが、ヒアルロン酸やコラーゲンといったエイジングケア成分が豊富に配合されており保湿感◎
そのため、若干皮膜感が残る仕上がりです。保湿感と言えますが、悪く言えばぬるっとしたようななめらかさ。

ドラッグストアでも購入可能ですが、送料無料&ポイントが貯まるので実は公式サイトで注文したほうが市販で買うよりお得だったりします。

ケチらず使えるのでたっぷりとしたもこもこ泡で洗えます。
泡立ちの良い洗浄成分を組み合わせており、ピカイチの泡立ち。

主な口コミ

  • びっくりするくらい泡立ちが良い
  • ドラッグストアで買えるし安い
容量/価格 120g/617円(税込)
特徴 高コスパ、程よい保湿力
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 ヒアルロン酸、コラーゲン
洗顔タイプ フォームタイプ
泡立て 必要
  • パーフェクトホイップはどれがいい?肌に悪いとの口コミの真偽をプロが調査&全種類比較しておすすめ選んでみた

8位:琉白|月桃クリアソープS

琉白月桃クリアソープ写真

オーガニック系のさっぱりしたうるおいがほしい40代向け。毛穴汚れが気になる人に
オリーブ果実油,水,ミリスチン酸,スクロース,パルミチン酸,グリセリン,水酸化Na,ステアリン酸,エタノール,ゲットウ葉水,ラウロイルグルタミン酸Na,アルガニアスピノサ核油,ヒポファエラムノイデス果実油,ゲットウ葉エキス,ニンギョウタケエキス,海シルト,ハマメリス葉エキス,ビルベリー葉エキス,カニナバラ果実エキス,セイヨウノコギリソウエキス,セージ葉エキス,タチジャコウソウ花/葉エキス,ポドカルプストタラ木エキス,BG,ゲットウ葉油,ローズマリー葉油,ユーカリ葉油,プロパンジオール,クエン酸

固形石鹸とは思えないほどうるうるな洗い上がりで、きめ細かい泡が毛穴汚れをすっきりと落とします。

沖縄にしか存在しない微粒子のクチャを配合しており、優れた吸着力で汚れや皮脂を落としてもちもちとした素肌に。

本当に固形石鹸なの??と言いたくなるもちもち仕上がりが嬉しいポイント!トライアルの価格が990円でお試ししやすいのもいいですね!

主な口コミ

  • 肌がつやつやになった
  • オーガニックでこんなにコスパが良いのは驚き
トライアル 990円(税込)
特徴 もちもちな泡、オーガニック
メインの洗浄成分 石けん系、クチャ
保湿成分 月桃、アミノ酸、植物系エキス複数
洗顔タイプ 固形石鹸
泡立て 必要

9位:資生堂 PRIOR(プリオール)|エステ洗顔ジェル

プリオールエステ洗顔ジェル商品写真
プリオール洗顔使用写真
ジェルでしっとり感の残るマイルドな洗い上がり。メイクも落とせて時短も可能でマルチにはたらく
水、グリセリン、BG、イソステアリン酸PEG-10、ジメチコン、エタノール、エチルヘキサン酸セチル、PEG-11メチルエーテルジメチコン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ホホバ種子油、キサンタンガム、トレハロース、月見草油、酢酸トコフェロール、ヒドロキシプロリン、セリシン、オウゴン根エキス、ローヤルゼリーエキス、ユズ種子エキス、ジイソステアリン酸PEG-12、カルボマー、水酸化K、メタリン酸Na、EDTA-3Na、トコフェロール、イソドデカン、クエン酸、ソルビン酸K、メチルパラベン、香料、酸化鉄

ヤシ油やホホバオイルなどの配合により、非常に柔らかいテクスチャで使用感も良し。水分をキープしてくれるユズセラミドが40代のお肌をうるおいで守ります。

乾燥小じわに対する効能評価試験済みでエイジングケア(年齢に応じたケア)にもぴったり。まるでエステ帰りのようなしっとりなめらか肌に導きます。

ぷるんとしたツヤのあるうるおい肌に仕上がります。
ドラッグストアでも購入可能なうえメイクも落とせるので、忙しい主婦層に人気。

主な口コミ

  • メイクまで落とせるので時短になる
  • しっかりすすがないとぬるつきが残る
容量/価格 140g/2,640円(税込)
特徴 エイジングケア、ジェル
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 ホホバオイル、ローヤルゼリーエキス、ユズセラミド
洗顔タイプ ジェルタイプ
泡立て 不要

10位:牛乳石鹸 カウブランド|無添加フェイスケア うるおい洗顔

カウブランド洗顔商品写真
カウブランド無添加洗顔使用写真
プチプラ&ドラッグストアで買える高コスパ洗顔
水、ミリスチン酸K、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、ベヘン酸、ココイルメチルタウリンK、ラウラミドプロピルアミンオキシド、ジステアルジモニウムヘクトライト、セラミドNG、クエン酸

牛乳石鹸で有名なカウブランドから出ている無添加洗顔。ヒト型セラミドを配合した石けんベースの洗顔料になります。

非常にシンプルな成分配合ですが、アミノ酸系洗浄成分を採用しているため、肌にやさしい印象です。

ドラッグストアで購入することができるのが嬉しいポイント。ただプチプラなので美肌成分等の配合はほかに見られず、過度な期待はNG。

主な口コミ

  • ドラッグストアで買える。もこもこな泡で洗える
  • 安くていっぱい入っているのでコスパがいい
容量/価格 110g/605円(税込)
特徴 無添加、敏感肌向け、プチプラ
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 グリセリン、ヒト型セラミド
洗顔タイプ フォームタイプ
泡立て 必要

11位:ロゼット|洗顔パスタ レッドリンクル

ロゼット洗顔パスタレッドリンクル商品写真
ロゼット洗顔パスタレッドリンクル使用写真
乾燥による肌トラブルケアにおすすめのプチプラ洗顔
水(精製水)、ミリスチン酸K(植物性石けん)、ステアリン酸(皮フ保護剤)、グリセリン(保湿剤)、パルミチン酸K(植物性石けん)、ステアリン酸K(植物性石けん)、BG(保湿剤)、ラウリン酸K(植物性石けん)、ラウラミドプロピルベタイン(洗浄剤)、グリコシルトレハロース(保湿剤)、カオリン(レッドクレイ・白泥)(清浄剤)、ツバキ花エキス(保湿剤)、ザクロ花エキス(保湿剤)、アカツメクサ花エキス(保湿剤)、加水分解ヒアルロン酸Na(保湿剤)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿剤)、加水分解水添デンプン(保湿剤)、水添レシチン(保湿剤)、ベタイン(保湿剤)、ポリクオタニウム-39(皮フコンディショニング剤)、ポリクオタニウム-7(皮フコンディショニング剤)、グリチルレチン酸ステアリル(皮フコンディショニング剤)、オリーブ果実油(皮フ保護剤)、スクワラン(皮フ保護剤)、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)(皮フ保護剤)、コカミドプロピルベタイン(洗浄剤)、ココイルグリシンK(洗浄剤)、エチドロン酸(金属イオンから石けんを守る成分)、EDTA-4Na(金属イオンから石けんを守る成分)、フェノキシエタノール(保存剤)、香料

石けんをベースに、エイジングケア効果に優れる保湿成分を豊富に配合。

分子量の異なるヒアルロン酸を2種類配合しており、うるおいを逃さない設計に。カオリンなどのクレイ成分も含まれるので、毛穴汚れへのケア効果も。

ただコレと言った大きな特徴がなく、ドラッグストアでどれがいいか迷ったときの候補としてはおすすめです。

主な口コミ

  • フォームタイプでコスパがいい!
  • 可もなく不可もなくな商品
容量/価格 120g/547円(税込)
特徴 プチプラ、ドラコス
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 ヒアルロン酸、スクワラン
洗顔タイプ フォームタイプ
泡立て 必要

12位:ビオレ|スキンケア洗顔料 リッチモイスチャー

ビオレスキンケア洗顔リッチモイスチャー商品写真
ビオレスキンケア洗顔使用写真
刺激性の心配と保湿成分の少なさが目立つ
水、ソルビトール、グリセリン、ミリスチン酸、ラウレス-4カルボン酸、ラウリルヒドロキシスルタイン、水酸化K、ラウレス-6カルボン酸、ラウリン酸、エチルヘキシルグリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ポリクオタニウム-7、パルミチン酸、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-100、EDTA-2Na、PEG-6、ポリクオタニウム-39、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、PEG-65M、酸化チタン、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

保湿性の高いソルビトールに、広く使用される保湿剤グリセリンをメインにした石けん系洗顔フォーム。

ミリスチン酸を先頭に、ラウレス-4カルボン酸やラウリン酸を採用しています。石けん系なので泡立ちが良くコスパもいいです。

ただし肌への優しさは微妙なライン。保湿成分も多いわけではないので、乾燥が気になる方にはおすすめしません。

主な口コミ

  • 安くてコスパがいい
  • もこもこ泡をつくることができる
容量/価格 130g/326円(税込)
特徴 プチプラ
メインの洗浄成分 石けん系
保湿成分 グリセリン、ソルビトール
洗顔タイプ フォームタイプ
泡立て 必要

13位:メラノCC ディープクリア酵素洗顔

メラノCCディープクリア酵素洗顔写真

チューブタイプで発売された最新の酵素洗顔。保湿感と酵素感どちらも薄め
グリセリン、水、パルミチン酸、ミリスチン酸、水酸化K、BG、ジグリセリン、ラウリン酸、ステアリン酸、ラウリルグルコシド、アスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸、プロテアーゼ、PG、アルギン酸Na、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリクオタニウム-7、カオリン、酸化チタン、水酸化Al、ステアリン酸グリセリル(SE)、BHT、ピロ亜硫酸Na、香料

酵素洗顔なのにチューブタイプ!?とSNSで流行ったメラノCCから新登場した酵素洗顔。成分を見てみると8割普通の洗顔…といった印象ですが、この価格の酵素洗顔なのでコスパは大変良いです◎

しかし40代にとって必要なアイテムかと言われると、保湿成分はグリセリンのみと言っても過言ではなく、あえて肌を傷つけるリスクのある酵素を選ぶ理由は少なかったためこの順位に。

どちらかというと、皮脂や毛穴トラブルに悩む20代や30代向けの洗顔ですね。週一のスペシャルケアなどに使うのは良いかもしれません。

主な口コミ

  • チューブなので使い勝手が良い
  • 特に効果を感じることができなかったので残念
容量/価格 130g/700円前後(オープン価格)
特徴 チューブなのに酵素洗顔
メインの洗浄成分 石けん系、酵素
保湿成分 グリセリン
洗顔タイプ チューブタイプ(酵素洗顔)
泡立て 必要

14位:無印良品|マイルド保湿洗顔石けん

無印良品固形石鹸商品写真
無印保湿洗顔石鹸使用写真
枠練りで作られた固形石鹸。洗浄力高めなので超乾燥肌には不向きだが固形石鹸にしては保湿重視
カリ含有石ケン素地、水、コーンスターチ、ラウリン酸、スクワラン、スクロース、タマリンドガム、コカミドプロピルベタイン、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム‐51、グリセリン、トレハロース、BG、ベントナイト、カオリン、クエン酸、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、グルコース

透明感のある固形石鹸は枠練りで作られた証拠。

一般的に洗浄力が高く、保湿が苦手な固形石鹸ですが、比較的保湿力が残る枠練りということと保湿成分の配合もあるので超乾燥肌でもない限り乾燥に困ることなく使えます。

安いうえに大きめのサイズなのでコスパも良し。とは言え固形石鹸はそもそも洗浄力高めなので敏感肌や乾燥肌は無理にこれを選ぶ必要はないでしょう。

主な口コミ

  • 置き場所に困った
  • 洗い上がりにちょっとつっぱる
容量/価格 80g/650円(税込)
特徴 固形タイプ、洗浄力高め
メインの洗浄成分 石けん素地
保湿成分 スクワラン、植物エキス
洗顔タイプ 固形石鹸
泡立て 必要

やってはいけない間違った洗顔方法

困っている女性の写真

洗顔は洗い方によって肌を美しくすることも傷つけることも出来てしまいます。

間違ったやり方で肌を洗っていると、お肌が乾燥しやすくなったり、敏感肌になってしまったりと、さまざまな肌トラブルの原因になることも。

今回はスキンケアの専門家が、そんな『間違った洗顔方法』をいくつかご紹介していきます。

自分が間違った方法で洗顔していないかをチェックしてみましょう。

時間をかけて念入りに洗顔をする

洗顔はスピーディーに行うのがベスト。

高崎
きな子
大体一分以下が理想です。

roccoGiRLが行ったアンケートでは『時間をかけて丁寧に汚れを落とした方が肌に良さそう』という人が結構いました。

しかし、洗顔は肌表面に付着した汚れを落としてくれる反面、時間をかけると必要な油分まで洗い流してしまいます。

それが乾燥や敏感肌の原因になってしまうので、洗顔は一分以内に収めましょう。

ゴシゴシ擦る洗顔

洗顔は肌に手が触れないくらい優しく行いましょう!

手のひらでゴシゴシする必要は全くありません。洗顔に配合されている洗浄成分が汚れを落としてくれるので、肌の上に泡を転がすだけでも汚れは落ちます。

擦ると摩擦の原因になってしまい、必要な油分まで肌から除去されてしまうことも。

泡立てて使うタイプの洗顔では、もこもこな泡を作って肌上で泡を転がしてあげましょう。

高崎
きな子
顔と手の間にクッションをつくれるほどの濃密でふわふわな泡が理想的です。

あついお湯で洗顔をする

洗顔をするベストはぬるま湯!

ぬるま湯と言ってもちょっと冷たいなと感じるくらいがベストです。

冬場などはお風呂に入って洗顔をすると熱いお湯でしてしまいがちですが、少し冷たく感じる程度のぬるま湯洗顔を心がけましょう。

補足:デッドラインは43℃!?

「じゃあ具体的には何度までならいいのか?」と思い調べてみると、熱いお湯で洗顔をすると肌がきれいになったという人も。

さらに深堀りするとそれは「ヒートショックプロテイン」からきているようでした。

ヒートショックプロテインとは、熱ストレスを受けることでストレスから細胞を修復するために生成されるタンパク質のこと。それをヒートショックプロテイン(HSP)と呼びます。

高崎
きな子
このチカラを美容に活用した結果、美肌になれる可能性がある!ということですね。

ですがこれにはデッドラインが存在しており、実は43℃以上になってしまうと細胞は死滅してしまうという文献があるのです。

参考:ヒートショックプロテイン(HSP)の魅力

つまり、温度が分からない熱いお湯で洗顔すると肌に悪影響を及ぼす可能性も考えられる、ということ。

42℃と43℃を見分けるのは至難の業、、、。
危ない橋を渡るよりぬるま湯洗顔の方がおすすめですね。

スクラブやピーリング剤入りの洗顔を毎日使う

粒子で肌が傷ついたり肌バリアが弱ったりするのでNG!

頻繁にスクラブやピーリングを使用していると、お肌が傷ついて敏感肌になったりビニール肌になったりしてしまいます。

お肌のためと思って行っているケアがかえって肌を傷めてしまうかもしれません。

ピーリングやスクラブを使用するなら週に一回や1ヶ月に一回など、スペシャルケアとして活用する程度に抑えましょう。

高崎
きな子
敏感肌・乾燥肌はそもそも使わない方がいいアイテムです。

40代向け洗顔料7商品
おすすめランキングに戻る

まとめ

今回は40代におすすめの洗顔料を紹介しました。

40代は肌の分かれ道とも呼ばれるほど日々のケアによって左右されやすい年代です。
特に洗顔は自分の肌や年齢に応じたものを使うことで美肌を保つ手助けができる重要なアイテム。

自分に合ったものを選んでいつまでも若々しい美肌を保ってくださいね!

関連記事

洗顔のほかにも40代におすすめスキンケアアイテムを紹介した記事があります。
合わせてチェックしてみてくださいね。

洗顔記事

  • エイジングケア洗顔料おすすめランキング8選|ドラッグストアのプチプラ中心に優秀人気アイテムを厳選
  • 混合肌向け洗顔料おすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ中心にニキビや毛穴悩みにも使える優秀商品を厳選
  • 脂性肌・オイリー肌向け洗顔料おすすめランキング10選!ドラッグストア市販のプチプラ中心に優秀なメンズ向けも紹介
  • 毛穴ケア洗顔料おすすめランキング8選!ドラッグストアのプチプラ中心に汚れをごっそり落とす優秀アイテムを厳選
  • 無添加洗顔料おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に界面活性剤不使用やパラベンフリーなど優秀洗顔を厳選
  • インナードライ洗顔料おすすめランキング11選!ドラッグストアの市販プチプラ品中心にニキビ肌でも使えるやさしい商品を厳選
  • グリセリンフリー洗顔おすすめランキング!プチプラ・デパコス・定番アイテムを徹底比較。
  • 30代向け洗顔おすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ品を中心に美容のプロが徹底比較。
  • 50代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアのプチプラ中心にプロが選ぶ洗顔フォームを厳選紹介

40代向け基礎化粧品

ライン使いできるブランドのおすすめを紹介しています。
何から揃えればいいか迷ったときはこちらの記事を参考にしてくださいね。

  • 40代向け基礎化粧品ランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に人気な商品をプロが厳選

関連する記事

PICKUP

カテゴリー