
30代に突入すると本格的にエイジングケアを意識する人も多いと思います。
クレンジングは一番最初に行うスキンケア。
自分に合うクレンジングを選ぶことで、その後のスキンケアにもいい影響をもたらしてくれます。
そこでこの記事では30代女性におすすめできる優秀クレンジングをコスメコンシェルジュがランキング形式でご紹介。
「本当にいいものを探したい」「W洗顔不要やマツエクOKのものでいいものを知りたい」「ドラッグストアで買えるプチプラクレンジングがほしい」などなど、クレンジング選びに悩んでいる人は是非最後まで御覧ください。
30代の人におすすめのクレンジングの選び方
まずはクレンジングの選び方から解説していきたいと思います。
30代からのクレンジングの選び方
- メイクに合った洗浄力のものを選ぶ
- 保湿力の高いクレンジングを選ぶ
- クレンジングのタイプで選ぶ
重要なのはこの3つ。
それぞれを詳しくご紹介していきますね。
メイクに合った洗浄力のものを選ぶ
クレンジングタイプによってもある程度洗浄力を計ることができます。
30代のお肌にとっては優しい洗浄力のクレンジングを選んでほしいのが本音ですが、自分のメイクに合わない洗浄力のもので無理に落とすのはもっとNG。
また、落としきれずにメイクが残ってしまうと肌トラブルの原因になります。
クレンジングが肌に触れる時間を短縮させることも重要なので、優しさだけで選ぶのはやめましょう。
ウォータープルーフコスメを愛用している人はポイントメイク専用リムーバーを併用してあげるのもおすすめです。
肌質・肌悩みに応じた構成で選ぶ
「お肌が敏感で合うクレンジングが見つからない」「毛穴汚れが気になる」「くすみ肌を改善したい」など、人それぞれ悩みは異なります。
自分の肌質・肌悩みを解決してくれるクレンジングを選ぶこともとっても重要です。
肌質にや悩みに特化したアイテムを探している人はこちらも参考にしてくださいね。
- 毛穴汚れクレンジングおすすめ9選!詰まりや広がりにいい商品をドラッグストア品~デパコスまで徹底比較。
- 【高保湿】乾燥肌向けクレンジングおすすめランキング26選!うるおいをキープする商品を厳選!
- 脂性肌(オイリー肌)クレンジングおすすめ15選!毛穴悩みやベタつきを改善する最強メイク落としを厳選!
- インナードライクレンジングおすすめランキング7選!プチプラ市販~デパコスまで徹底比較。
保湿力の高いクレンジングを選ぶ
30代からのクレンジング選びには高保湿のクレンジングを選択するのもマスト。
20代に比べるとコラーゲンの量が減少し、お肌の乾燥が深刻になってくる人が多い傾向にあります。
エイジングケア成分などが入っているに越したことはありませんが、それよりもうるおいを奪いすぎずキープしてくれるアイテムを選ぶことも重要。
与えることに関しては化粧水や美容液などで補うようにしてくださいね。
- 30代におすすめ化粧水ランキング18選!ドラッグストア品や本当にいいと噂のアイテムを厳選。
- 30代向け美容液おすすめランキング11選!エイジングケア・美白・シミへの効果に期待できる厳選アイテムを調査。
30代におすすめのクレンジングランキング8選
順位 | 商品名 | 画像 | 公式サイト | 総評 | 価格 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 |
アテニア|スキンクリアクレンズオイル |
![]() |
公式 |
4.30 |
1,570円 | 脂性肌~普通肌の人、濃いめのメイクの人 |
第2位 |
オルビスオフクリーム |
![]() |
公式 |
4.23 |
2,530円 | 全肌質、濃いめのメイクの人 |
第3位 |
シュウウエムラ|アルティム8∞ スブリムビューティクレンジングオイル |
![]() |
公式 |
4.10 |
12,650円 | 普通肌寄りの人、濃いめのメイクの人 |
第4位 |
エリクシールクリアホットクレンジングジェル |
![]() |
公式 |
3.96 |
1,980円 | 普通肌寄りの人、ナチュラルメイクの人 |
第5位 |
カバーマーク|トリートメントクレンジングミルク |
![]() |
公式 |
3.96 |
1,760円 | 普通肌~乾燥肌の人、ナチュラルメイク寄りの人 |
第6位 |
ルルルン|クレンジングバーム |
![]() |
公式 |
3.76 |
1,694円 | 普通肌~乾燥肌の人、ナチュラルメイク寄りの人 |
第7位 |
dプログラムエッセンスインクレンジングオイル |
![]() |
公式 |
3.66 |
770円 | 乾燥肌・敏感肌の人、ナチュラルメイクの人 |
第8位 |
カウブランド|無添加メイク落としミルク |
![]() |
公式 |
2.50 |
968円 | 敏感肌の人、超ナチュラルメイクの人 |
第1位:【オイル】アテニア|スキンクリアクレンズオイル
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
珊瑚草オイルやローズロックオイル、イモーテルオイルが年齢を重ね、蓄積された角質汚れによるくすみに働きかける構成です。
さらに、毛穴汚れや角栓を取り除くアルガンオイル、うるおいを与えるバオバブオイルなど全部で5つの美容オイルを配合しています。
スピーディーメルティング処方で瞬時にメイクを浮かせることで、クレンジングをお肌に乗せる時間を短縮することができるのもおすすめポイント。
また、アレルギーテスト済み、ノンコメド処方(ニキビができにくい処方)。
しかも安価で続けやすいといいとこづくしのクレンジングです!
こんな人におすすめ | 脂性肌~普通肌の人、濃いめのメイクの人 |
---|---|
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 175mL |
価格 | 1570円 |
1回あたりのコスト | 26.1円 |

- アテニアクレンジングオイルの口コミや成分解析をご紹介。購入できる店舗や最安値も調査。
第2位:【クリーム】オルビスオフクリーム
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
必要 |
オルビス最高峰のクレンジング力でしっかりうるおいをキープしてくれるオフクリーム。
クリームタイプならではのとろんとろんのテクスチャでウォータープルーフもするんと落ちるため、濃いめのメイクが好きな人にもおすすめできる逸品です。
メイクやお肌の汚れにだけ反応することでお肌に必要なうるおいはしっかり残してくれるセレクトクレンジング成分を採用していることによって、カサつきが気になる30代のお肌にピッタリ。
さらにセラミドをモデルとしたセラミドネットワークポリマーが肌表面に網目状の膜を張り、弾力とハリを与えます。
メイクはスッキリ落としてくれる上に、洗い上がりのうるおい感も優れている唯一無二のクレンジングです。
こんな人におすすめ | 全肌質、濃いめのメイクの人 |
---|---|
容器 | ジャータイプ |
容量 | 100g |
価格 | 2530円 |
1回あたりのコスト | 42.1円 |

- オルビスオフクリームの口コミや使い方、効果を調査。美容のプロが愛用する優秀クレンジングの実態とは。
第3位:【オイル】シュウウエムラ|アルティム8∞ スブリムビューティクレンジングオイル
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
必要 |
デパコスクレンジングの中でも非常に人気の高いシュウウエムラのアルティム8∞。
75%以上のスキンケア成分で構成されており、トウモロコシ胚芽油を採用した油脂系のクレンジングなのでしっとりした洗い上がりを叶えてくれるのも特徴的。
優れたメイク落ちはもちろん、古い角栓にもアプローチもしてくれることで理想のつるん肌に近づけるサポートしてくれます。
濃いめのメイクをしている人におすすめのクレンジングです!
ただお値段の高さだけがネック・・。
こんな人におすすめ | 普通肌寄りの人、濃いめのメイクの人 |
---|---|
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 450mL |
価格 | 12650円 |
1回あたりのコスト | 210.8円 |

第5位:【オイル】エリクシールクリアホットクレンジングジェル
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
エイジングケアに特化したエリクシールシリーズのホットクレンジング。
温めることでお肌を和らげ、古い角質やメイク汚れを落としてくれます。
クレンジング力はそこまで高くありませんが、お肌にとっては◎!
しっとりすべすべとした洗い上がりを叶えます。
また、角層内に最も多いアミノ酸と言われているセリンを配合することでお肌のうるおいを保つ効果にも期待ができるクレンジングです。
2.5ヶ月使用できて1,980円というコスパの良さも嬉しいポイント!
こんな人におすすめ | 普通肌寄りの人、ナチュラルメイクの人 |
---|---|
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 180mL |
価格 | 1980円 |
1回あたりのコスト | 26.4円 |

- 【エリクシール】クリアホットクレンジングジェルの口コミや成分を徹底調査してみた。
第4位:【ミルク】カバーマーク|トリートメントクレンジングミルク
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
必要 |
ミルクタイプの中ではクレンジング力もそこそこで、洗い上がりのうるおいキープ力に優れたクレンジング。
馴染ませるだけでメイクを浮かせするすると落としてくれるのが特徴です。
ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つと言われる独自成分「MCキトサン」を配合しているためお肌にヴェールをまとわせたような、しっとりもちもちの仕上がりに導いてくれます。
特に乾燥が気になる人や冬場におすすめのクレンジングです。
こんな人におすすめ | 普通肌~乾燥肌の人、ナチュラルメイク寄りの人 |
---|---|
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 100mL |
価格 | 1760円 |
1回あたりのコスト | 58.6円 |

第6位:【バーム】ルルルン|クレンジングバーム
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
不要 |
フェイスパックで有名なルルルンのクレンジングバーム。
年齢に応じたケアに着目し、エモリエントヴェール処方が洗い上がりのしっとりさに特化したアイテムです。
毛穴悩みをケアするベルガモット果実エキスや、なめらかにお肌を整える加水分解ローヤルゼリータンパク、ハリ・ツヤを与えるヒポファエラムノイデス果実油を配合。
馴染ませると、とろんととろけるバームタイプなので摩擦刺激を軽減してくれるのもおすすめポイントです。
バームクレンジングを試したいけど他商品はちょっと高いなぁと思っている人にもおすすめ。
ちなみに、公式サイトの定期コースだと初回30%オフなのでとってもお得に購入できますよ!
こんな人におすすめ | 普通肌~乾燥肌の人、ナチュラルメイク寄りの人 |
---|---|
容器 | ジャータイプ |
容量 | 75g |
価格 | 1694円 |
1回あたりのコスト | 56.4円 |

第7位:【オイル】dプログラムエッセンスインクレンジングオイル
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
|
必要 |
敏感肌だけどオイルクレンジングでササッと落としたい!と思う人におすすめなのがdプログラムのエッセンスインクレンジングオイル。
6つの低刺激設計に加え、アレルギーテスト済み・スティッキングテスト済み・ニキビのもとになりにくい処方と、まさに優しさ特価のアイテムです。
めっちゃ落ちる!というわけではありませんが、適度な洗浄力で洗い上がりがしっとりするのが特徴的なクレンジング。
優しさを求める人、ナチュラルメイク寄りの人、オイルを使いたいけどつっぱる感じが嫌いな人におすすめです。
まずはお肌に合うかトライアルサイズから試せるのも敏感肌さんには嬉しいポイント。
こんな人におすすめ | 乾燥肌・敏感肌の人、ナチュラルメイクの人 |
---|---|
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 30mL(トライアル) |
価格 | 770円 |
1回あたりのコスト | 51.3円 |

- dプログラムのクレンジングオイルが凄い?口コミから見えた本当の効果を徹底解明。
第8位:【ミルク】カウブランド|無添加メイク落としミルク
メイク落ち | マツエク | 濡れた手 | W洗顔 |
---|---|---|---|
必要 |
デリケート肌のことを考えて作られた無添加・低刺激処方でお肌に優しくメイクを落とすクレンジング。
かなりシンプルな構成でお肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分でメイクを落としたり、とっても安価なのにヒト型セラミドを配合していたりとコスパも◎。
ただ、油分が多いリキッドファンデーションなど、しっかりめのベースメイクは落ちにくいです。
ドラッグストアで購入できて安いものがいい!という人にはいい商品ですが、正直なところお肌をケアしたいと思っている人にはおすすめできません。
年齢に応じたケアを始めたいと考えている人は他商品を選びましょう。
こんな人におすすめ | 敏感肌の人、超ナチュラルメイクの人 |
---|---|
容器 | ポンプタイプ |
容量 | 150mL |
価格 | 968円 |
1回あたりのコスト | 21.5円 |

クレンジングに関するよくある質問
ここからは30代女性が抱えるクレンジングの悩みについてお答えしていきたいと思います。
Q.オイルクレンジング=乾燥するイメージが強いのですが、オイルクレンジングは使わない方がいいですか?
従来のオイルクレンジングは、メイク落ちを重視するが故、ミネラルオイルなどの脱脂性の強い成分を配合していたため乾燥しやすいというデメリットがありました。
最近ではしっとりした洗いあがりのオイルクレンジングが増えてきているので、オイルだから乾燥するというわけではありませんよ。
Q.強い洗浄力で一気にメイクを落とすのが好きですが肌に良くないですか?
洗浄力が高いとどうしてもお肌への負担も大きくなります。
基本的にウォータープルーフのポイントメイクは専用リムーバーを使用し、使用しているベースメイクがきちんと落ちる程度のクレンジングを使用するのがおすすめです。
”
Q.メイクをしていない時もクレンジングは必要ですか?
メイクをしていなくても皮脂や排気ガスの脂などが顔に付着している可能性があります。
油分は油分でしか落とすことができないので洗顔料では落としきれません。
そのため、できることならクレンジングで落としてあげるのを推奨します。
- 30代向け洗顔おすすめランキング7選!ドラッグストア品~デパコスまで美容のプロが徹底比較。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では30代におすすめのクレンジングをご紹介しました。
エイジングケアを早めに取り入れて、数年後も自分のお肌に自信を持てるようにしっかりケアしていきましょう!
30代女性におすすめの他のスキンケアアイテムも記事にしているので、是非参考にしてくださいね。
コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター取得。
得意分野:ヘアケア、クレンジング、保湿