無添加クレンジングおすすめランキング7選!お肌に優しく使える商品をプロが厳選

無添加クレンジングおすすめランキング7選!お肌に優しく使える商品をプロが厳選 アイキャッチ画像

肌トラブルが増える現代社会において、無添加処方で優しく使えるクレンジングを使いたいと考えている人も多いことでしょう。

しかし、無添加クレンジングと謳う商品は数多く販売されているためどの商品を選んでいいのか迷ってしまうこともありますよね。

そこでこの記事では、コスメコンシェルジュが厳選した本当におすすめできる無添加クレンジングをランキング形式でご紹介。メイクをするんと落としながらも、肌にやさしいものを探している人は必見です。

※この記事に出てくる「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのこと、「美白」はメラニンの生成を抑えシミやそばかすを防ぐことを指します。この記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

無添加クレンジングとは

クレンジングを手に取ろうとしている女性そもそも皆さんは無添加が何を基準とされているかご存知ですか?

無添加とは、何らかの添加物が含まれていないことを意味します。
ただし、現時点で無添加と言える基準やルールは存在していません。

そのため、無添加クレンジングと書かれていても、どの添加物が無添加なのかを確認する必要があります。

自分に合わない添加物を避けるためには、それらが何であるかを知る必要がありますが、多くの人が、自分に合わない成分がわからないかと思います。
その場合は、複数の無添加処方のアイテムを選ぶことがおすすめです。

無添加クレンジングの選び方

クレンジングをしている外国人女性

無添加クレンジングの選ぶポイントは「いくつかの成分が無添加かつ、お肌に優しく高保湿のアイテム」

無添加クレンジングを使いたい人は、敏感肌の人やお肌に優しいアイテムを探している人が多いかと思います。

無添加処方で優しく使える商品はもちろんのこと、お肌に本来必要なうるおいをキープするために、保湿成分もチェックするのがおすすめ。
さらに、悩みをケアしてくれる成分が配合されているものを選ぶと理想のお肌に近づく第一歩になります。

クレンジングの種類で選ぶ

クレンジングの種類の画像

クレンジングには大きく分けて6種類あります。

ジェルやミルク、クリームはお肌に優しく、乾燥肌や敏感肌の人におすすめのタイプ。

一方、しっかりメイクを落としたい人はオイルやバームを選んでもOKですが、高保湿タイプを選ぶことと、その後のスキンケアでしっかり補うことが重要です。

また、ポイントメイクには専用リムーバーを併用することで、ウォータープルーフメイクをスッキリ落としつつお肌への負担を軽減できるので、ぜひ試してみてください。

無添加成分をチェックする

無添加表記の写真

容器や公式ページに記載されている「◯◯フリー」や「〇〇無添加」という表記をチェックすると何が排除されているかがわかります。

どの成分が無添加であるのかをしっかりチェックして選ぶようにしてください。

何を避ければいいかわからない人は、複数の添加物を排除しているアイテムを選んでみるのもおすすめです。

主な添加物
□エタノール(アルコール)
□防腐剤(パラベン)
□鉱物油
□石油系界面活性剤
□合成着色料
□合成香料
□紫外線吸収剤

保湿成分の配合をチェックする

保湿成分の画像

クレンジングアイテムの洗浄力が優しいものでも、保湿成分が配合されていなければ乾燥やつっぱり感が出てしまうことがあります。

「洗い流すから保湿成分は必要ない」と思っている人もいらっしゃるかもしれませんが、それは誤った情報です。

どんな肌質の人でも、クレンジングにはしっかりと保湿成分が配合されているものを選ぶことが重要です。
 
保湿ケアに特化したクレンジングが知りたい人はこちらの記事も合わせてチェックしてください。

無添加クレンジングおすすめランキング7選

今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のアイテムをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。

ドラッグストアの市販品~人気のデパコスまで、無添加クレンジングを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • メイク落ち
  • 実際のメイク落ちに関する読者アンケートを実施し、「とてもいい」「いい」「普通」「悪い」「とても悪い」の5段階評価でランク付けしてもらい、「とてもいい」または「いい」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品を加点しています。

  • 使用感
  • 実際の使用感に関する読者アンケートを実施し、「とてもいい」「いい」「普通」「悪い」「とても悪い」の5段階評価でランク付けしてもらい、「とてもいい」または「いい」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品を加点しています。

  • 口コミ
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1g(もしくはmL)あたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※それぞれ持ち点を3.5点として評価しています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いroccoGiRLで独自に決定したものです。
※この記事の「「エイジングケア」は年齢に応じたケアのことを指します。

第1位:マナラ|ホットクレンジングゲルマッサージプラス

マナラ|ホットクレンジングゲルマッサージプラス 商品画像

91.3%の美容成分配合のジェルクレンジング!しっとりした洗い上がりでハリのある素肌を叶えます。
無添加成分

着色料、合成香料、鉱物油、パラベン、石油系界面活性剤、エタノール、紫外線吸収剤

無添加のクレンジングゲル「マナラホットクレンジングゲル」は、7つの無添加処方によってお肌への負担を軽減してくれます。さらに、じんわり温かい温感ジェルが毛穴を緩め、古い角質をケアすることで、柔らかく健やかなお肌へと導きます。

さらに、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分や、ふっくら肌に導くための3つのエイジングケア成分が配合されています。そのため、使用後はスキンケアのブースターとしても優れた役割を果たします。

お肌に優しく使いたい方はもちろん、スキンケアの浸透を高めたい方や毛穴汚れをケアしたい方にもおすすめです。自然な美しさを目指す方にはぴったりのアイテムです。

メイク落ち マツエク 濡れた手 W洗顔
丸 丸 バツ 不要
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、ラウリン酸PEG-9グリセリル、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、フウチョウソウ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、水、フェノキシエタノール
こんな人におすすめ 全肌質、ナチュラルメイクの人
主な効果 保湿ケア、毛穴ケア、ハリケア、エイジングケア
容器 チューブタイプ
容量 200g
価格 3344円
1回あたりのコスト 55.7円

第2位:オルビスオフクリーム

オルビスオフクリーム 商品画像

肌質問わずおすすめできる!オルビスの人気クレンジングクリーム。
無添加成分

着色料、合成香料、酸化しやすい油分、アルコール

オルビス最高峰のクレンジング力でしっかりうるおいをキープしてくれるオフクリーム。

クリームタイプならではのとろんとろんのテクスチャで摩擦刺激を軽減して優しくメイクを落としてくれます。

汚れはしっかり落としつつ、お肌に必要なうるおいは残してくれるセレクトクレンジング成分を配合。

さらにセラミドをモデルとしたセラミドネットワークポリマーが肌表面に網目状の膜を張り、弾力とハリを与えます。

洗い上がりのうるおい感は唯一無二。
摩擦による肌刺激をケアしたい人やしっかりメイクを落としたい人におすすめです。

メイク落ち マツエク 濡れた手 W洗顔
花丸 丸 バツ 必要
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
こんな人におすすめ 全肌質、濃いめのメイクの人
主な効果 保湿ケア、くすみケア、毛穴ケア
容器 ジャータイプ
容量 100g
価格 2530円
1回あたりのコスト 42.1円
  • オルビスオフクリームの口コミや使い方、効果を調査。美容のプロが愛用する優秀クレンジングの実態とは。
  • オルビスオフクリームの口コミや使い方、効果を調査。美容のプロが愛用する優秀クレンジングの実態とは。

第3位:dプログラムエッセンスインクレンジングオイル

dプログラムエッセンスインクレンジングオイル 商品画像

敏感肌さんにおすすめ!優しさ重視の人にはコレ!
無添加成分

パラベン、アルコール、鉱物油、無香料、無着色

敏感肌だけどオイルクレンジングでササッと落としたい!と思う人におすすめなのがdプログラムのエッセンスインクレンジングオイル。

無添加処方に加え、アレルギーテスト済み・スティッキングテスト済み・ニキビのもとになりにくい処方とまさに優しさに特価したアイテムです。

めっちゃ落ちる!というわけではありませんが、適度な洗浄力で洗い上がりがしっとりするのが特徴的。

優しさを求める人、ナチュラルメイク寄りの人、オイルでもつっぱりたくない人におすすめです。

メイク落ち マツエク 濡れた手 W洗顔
丸 丸 バツ 必要
【有効成分】グリチルレチン酸ステアリル【その他の成分】ホホバ油、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、α-オレフィンオリゴマー、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、メチルフェニルポリシロキサン、精製水、ジプロピレングリコール、ラベンダー油
こんな人におすすめ 乾燥肌・敏感肌の人、ナチュラルメイクの人
主な効果 保湿ケア、肌荒れケア
容器 ポンプタイプ
容量 30mL(トライアル)
価格 770円
1回あたりのコスト 51.3円
  • dプログラムのクレンジングオイルが凄い?口コミから見えた本当の効果を徹底解明。
  • dプログラムのクレンジングオイルが凄い?口コミから見えた本当の効果を徹底解明。

第4位:肌ナチュール|ホワイトクレンジング

肌ナチュール|ホワイトクレンジング 商品画像

くすみやごわつきが気になる人におすすめの泡クレンジング!
無添加成分

パラベン、合成香料、合成着色料、石油系界面活性剤、シリコン、紫外線吸収剤

メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぐ美白有効成分のトラネキサム酸を配合している医薬部外品のクレンジング。

お肌のくすみが気になる人や毛穴の黒ずみが気になる人におすすめ。

泡タイプの珍しいタイプのクレンジングですが、想像以上にメイク落ちも◎。
W洗顔不要のクレンジングを使っても気持ち悪いから洗顔しちゃうって人でも使いやすいアイテムです。

スッキリ感はあるけど、お肌の内側の乾燥は防いでくれるのでどんな肌質の人にもバッチリ!

メイク落ち マツエク 濡れた手 W洗顔
丸 丸 丸 不要
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】コメ発酵液、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、サクシニルアテロコラーゲン液 、加水分解コンキオリン液、カモミラエキス(1)、サクラ葉抽出液 、ユリエキス 、シラカバエキス、ヘチマエキス(1)、マロニエエキス、リンゴエキス 、アロエエキス(2)、オクラエキス 、シモツケソウエキス、チャエキス(1)、オリブ油 、コメヌカ油、ブドウ種子油、ホホバ油 、ヒマワリ油(2)、水素添加大豆リン脂質、濃グリセリン 、3-メチル-1,3-ブタンジオール、1,3-ブチレングリコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、フィトステロール 、軽質流動イソパラフィン 、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ポリエチレングリコール400、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリアクリル酸アミド、キサンタンガム 、フェノキシエタノール 、香料、精製水 、液化石油ガス、二酸化炭素
こんな人におすすめ 全肌質、濃いめのメイクの人
主な効果 美白ケア(※)、くすみケア、乾燥ケア
容器 プッシュタイプ
容量 50g
価格 1682円
1回あたりのコスト 116円

第5位:DUO|クレンジングバーム

DUO|クレンジングバーム 商品画像

ドラッグストアで買えるメイク落ち抜群のとろんとろんバームクレンジング。
無添加成分

パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、アルコール

SNSでも人気の高いDUOのクレンジングバーム。

しっかりメイクを落としつつ、洗い上がりはうるうるすべすべ。

さらに乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み。

人気の高さにも納得のできるメイク落ち・洗い上がり。
とろけるなめらかテクスチャが摩擦刺激を軽減してくれるのでお肌に優しいクレンジングを求める人にもおすすめです。

メイク落ち マツエク 濡れた手 W洗顔
花丸 丸 バツ 不要
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール
こんな人におすすめ 全肌質、濃いめのメイクの人
主な効果 毛穴ケア、乾燥小じわ、保湿ケア
容器 ジャータイプ
容量
価格 3,168円
1回あたりのコスト 105円

第6位:カバーマーク|トリートメントクレンジングミルク

カバーマーク|トリートメントクレンジングミルク 商品画像

保湿力特化のミルククレンジング!年齢を重ねて乾燥が気になってきた人にはコレ!
無添加成分

合成香料、着色料、アルコール

無添加成分は他商品に比べると多くはありませんが、ミルクタイプはお肌に優しく使用することができるアイテムです。

ミルクタイプの中ではメイク落ちも適度なカバーマークのトリートメントミルククレンジング。

馴染ませるだけでメイクを浮かせ、するすると落としてくれるのが特徴です。
ある程度なメイクには対応してくれるので、どんなメイクをする人にもおすすめ。

ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つと言われる独自成分「MCキトサン」を配合しているため、お肌にヴェールをまとわせたような、しっとりもちもちの仕上がりに導いてくれます。

特に乾燥が気になる人や冬場におすすめのクレンジングです。

メイク落ち マツエク 濡れた手 W洗顔
三角 丸 丸 必要
水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ポリソルベート60、アトラスシーダー樹皮油、オニサルビア油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、ノバラ油、パルマローザ油、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ローマカミツレ花油、メチルパラベン
こんな人におすすめ 普通肌~乾燥肌の人、ナチュラルメイク寄りの人
主な効果 保湿ケア、肌荒れケア、ごわつきケア
容器 ポンプタイプ
容量 100mL
価格 1760円
1回あたりのコスト 58.6円

第7位:カウブランド|無添加メイク落としミルク

カウブランド|無添加メイク落としミルク 商品画像

プチプラ無添加ならコレ!ナチュラルメイクさん向けのクレンジング。
無添加成分

着色料、合成香料、防腐剤、鉱物油、アルコール

デリケート肌のことを考えて作られた無添加・低刺激処方でお肌に優しくメイクを落とすクレンジング。

かなりシンプルな構成でお肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分でメイクを落としたり、とっても安価なのにヒト型セラミドを配合していたりとコスパも◎。

ただ、油分が多いリキッドファンデーションなど、しっかりめのベースメイクは落ちにくいのが難点。

ドラッグストアで購入できて安いものがいい!という人にはいい商品ですが、正直なところお肌をケアしたいと思っている人にはおすすめできません。

メイク落ち マツエク 濡れた手 W洗顔
バツ 丸 丸 必要
水、BG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリエチルヘキサノイン、DPG、セラミドNG、ステアリン酸PEG-5グリセリル、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース
こんな人におすすめ 敏感肌の人、超ナチュラルメイクの人
主な効果 保湿ケア
容器 ポンプタイプ
容量 150mL
価格 968円
1回あたりのコスト 21.5円

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事では無添加クレンジングについてご紹介しました。

無添加アイテムを探している人はこちらもご参考にしてください。

関連する記事

カテゴリー