無添加洗顔料おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に界面活性剤不使用やパラベンフリーなど優秀洗顔を厳選

無添加洗顔料おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に界面活性剤不使用やパラベンフリーなど優秀洗顔を厳選 アイキャッチ画像

敏感肌や乾燥肌などのデリケートで傷つきやすいお肌の人は、やさしさ重視で作られた無添加洗顔を選びたいですよね。

そこで今回は、コスメコンシェルジュの資格を持つプロが実際に56種類の洗顔を使用して、成分・効果・コスパを調査!プロが本当におすすめできる無添加洗顔をランキングでご紹介します!

デパコスやプチプラなど価格を問わず厳選したので、自分が求める洗顔と必ず巡り合うことができます。

  • この記事に出てくる「エイジングケア」は年齢に応じたケアのことを指します。この記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
  • ランキング部分はroccoGiRLが独自の調査により順位付けをしています。記事内には広告のある商品も含まれますが、広告の有無はランキングとは無関係です。

無添加洗顔とは?

無添加表記についてのイラスト
無添加洗顔とは、肌への刺激となり得る添加物を配合せずに作られた洗顔のこと。「パラベンフリー」や「アルコールフリー」などと表記される成分ですね。

敏感肌でも使えるとして、カウブランドやロゼットなどでは商品名に無添加洗顔とつけられるほど人気のアイテムです。
ですが、そもそも『無添加』には定義が存在しておらず、何かの成分が配合されていなければそれだけで無添加洗顔と言えるのが現状。

パッケージの文字だけに惑わされず、自分の肌に合わない成分を無添加とした洗顔を選ぶことが大切です。

無添加洗顔の選び方

数多く存在している無添加洗顔ですが、種類が多いほど絞り込めずに迷ってしまいますね。そこで、次は無添加な洗顔を選ぶ際に注意すべきポイントをご紹介します。

何が無添加になっているかを把握する

主な無添加表示

  • アルコールフリー
  • アルコール、エタノール、無水エタノール

  • 無香料
  • 香料または成分名称

  • パラベンフリー(または防腐剤不使用)
  • メチルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール、安息香など

  • 無着色
  • 酸化チタン、シリカ、タルク

  • 石油系界面活性剤不使用
  • ラウリル硫酸Na、ラウリルスルホン酸Na、ラウレス硫酸Naなど

  • シリコン不使用
  • ジメチコン、シクロメチコンなど

  • 酸化剤不使用
  • エデト酸塩、トコフェロールなど

  • 鉱物油不使用
  • ミネラルオイル、ワセリン、パラフィンなど

上記がよく見られる無添加表示ですが、ここにある成分が全て肌に悪いわけではありません。
自分の肌に合わない、アレルギーの成分などを避けるようにするだけで大丈夫です。

苦手な成分が分からない場合は、使用前にパッチテストを行うことをおすすめします。

肌質に合った洗浄力のものを選ぶ

肌質のタイプ別イラスト

肌質別のおすすめ洗顔選び

  1. 敏感肌、乾燥肌→アミノ酸系洗浄成分
  2. 油分が多く、保湿剤が豊富に配合されたもの。ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンNaなど

  3. 脂性肌、普通肌→せっけん系洗浄成分
  4. 泡立ちが良く、洗浄力が程よくあるもの。石けん素地、ミリスチン酸など

  5. 混合肌→洗浄成分は何でもOK
  6. 洗浄成分よりも保湿成分で選ぶのがおすすめ

アミノ酸系は、洗浄力が比較的マイルドなものが多く、界面活性剤の水になじみやすい部分(親水基)にアミノ酸を使用したもの。近年開発が進められた新しい部類の洗浄成分です。

対してせっけん系は、比較的高い洗浄力を持ち、皮脂や肌のベタつきが気になる人、普通肌や肌トラブルがない人におすすめ。市販のフォームタイプはせっけん系が多いです。混合肌は洗浄成分よりも保湿成分重視がおすすめ。

保湿成分が豊富に配合されているものを選ぶ

洗顔の保湿成分イラスト
洗顔は洗い流すものだから保湿成分は必要ない!と思われがちですが、全く違います。保湿成分の配合は洗顔選択において重要なポイント。

確かに一般的な保湿成分が配合されていても効果が出にくいケースも多いですが、ワセリンやスクワランなどの油分や、セラミドを配合した洗顔料はうるおいを失いにくいといった調査結果も出ているほど。

おすすめの保湿成分

  • セラミド
  • リピジュア
  • アミノ酸

おすすめの油性成分

  • スクワラン
  • ワセリン
  • ビーズワックス(ミツロウ)

これらのような保湿を担う成分が配合されているかもしっかりとチェックしましょう。

洗顔タイプによって選ぶ

洗顔種類一覧イラスト
さまざまなタイプが発売されている無添加洗顔。固形や泡など、使いやすさや求める仕上がりによって選ぶようにしましょう。

  • フォームタイプ
  • 泡立てる手間が必要ですがしっかりと泡立てれば肌負担を抑えることができ、肌質を問わず使いやすいのが特徴。迷ったらフォームタイプがおすすめ。

  • 固形石鹸
  • 他の種類に比べて洗浄力が高いので脂性肌や普通肌向け。しっかり汚れを落としたい人や、毛穴詰まりが気になる人におすすめ。

  • 泡タイプ
  • 時短ができるため便利性が高い。ただし泡立ちはネットで泡立てたものに劣るので、朝洗顔など忙しいとき向け。

  • ジェル洗顔
  • 主に角質ケアなどに用いられることが多い。泡立てる手間などはないが、毎日使いには不向き。

無添加洗顔おすすめランキング

全ての洗顔をプロが使用して厳選した「無添加洗顔料おすすめランキング」をご紹介します。

ドラッグストアで購入できるプチプラアイテムから、デパコスアイテム、韓国コスメまで、価格を問わず徹底比較して選んだ洗顔料から厳選してランク付け。
また、今回の選定基準は統一して以下のような条件によって決定しました。

ランキング選定基準

  • 成分評価(洗浄成分)
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
    洗顔集合写真

  • 保湿力
  • 専門家調査に加えRoccoGirl読者アンケートを実施。洗顔後、肌につっぱった感覚や乾燥が見られないかを5段階評価でチェックしました。「全く乾燥しなかった」または「比較的乾燥しなかった」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。
    洗顔テスト中の写真

  • 使用感(泡持ち)
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。加えて、同量を同じ条件で泡立てた後、5分間放置したときの泡の状態をチェックしました。
    洗顔泡写真

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの星評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
    洗顔の口コミ調査

関連:roccoGiRLの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングはroccoGiRL独自に選定したものです。
※「エイジングケア」は、年齢に応じたケアのこと、「浸透」は角質層までの浸透です。

1位:オルビス ユードット ウォッシュ

オルビス ユードット商品写真

敏感肌でも使える優しさと、ニキビや肌荒れをケアできる優秀さが魅力。今の時期に嬉しいツヤのある仕上がり
【有効成分】グリチルリチン酸2K 【その他の成分】水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ジグリセリン、アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミドコーポリマー液、アルキルグリコシド、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、イザヨイバラエキス、BG、カルボキシメチルセルロースNa

古い角質を剥がしやすく整え、毛穴からすっきりと皮脂汚れを洗い落としうまれたてのすっぴん肌へ。

洗浄成分を4種類組み合わせて密度の高い泡を作るだけでなく、保湿成分GLルートブースターにより保湿効果が長続きして驚くほど乾燥知らずな仕上がり。

しっかり洗い落としてくれますが、うるおい感の残る仕上がりで敏感肌や乾燥肌ウケ抜群の保湿力。

もこもこな濃密泡が高評価!少量でもしっかりと泡立ちます。気になる皮脂汚れをすっきり落としつつうるおいを蓄えてくれる洗顔です。
紫外線ケアができるラインがついてくるトライアルもあるので、今の時期おすすめしたいアイテムナンバーワン。

調査した主な口コミ

  • 濃密な泡で肌がぷるぷるになります!(28歳:乾燥肌)
  • つっぱり感がなく洗い上がりもカサつかないのが嬉しい(34歳:混合肌)
  • もこもこな泡が気持ちいい。ニキビ肌でも使える(39歳:敏感肌)
  • 全然乾燥しなくてびっくりした(41歳:敏感肌)
トライアル 1,200円(税込)
無添加成分 香料、着色料、エタノール
肌質 乾燥肌、敏感肌、混合肌
タイプ フォーム
泡立て 必要
分類 医薬部外品
主な洗浄成分 石けん系・クレイ
主な保湿成分 グリセリン、スイカズラエキス、メマツヨイグサエキス、イザヨイバラエキス
実施テスト アレルギーテスト

2位:HANAオーガニック| ピュアリクレイ

ピュアリクレイ写真

オーガニック成分を中心に泥で毛穴汚れを吸着して美肌へ。天然成分が好きな人や毛穴が気になる人に◎
水、シア脂、ヤシ油、グリセリン、ラウリン酸、加水分解コメヌカエキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、アルガニアスピノサ核油、ダマスクバラ花油、グルコン酸Na、エタノール、BG、ニオイテンジクアオイ油、プロパンジオール、ベントナイト、水酸化K、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、αーグルカンオリゴサッカリド、ハチミツ、オレンジ果実水、カオリン、海シルト、ステアリン酸、ローヤルゼリーエキス、オレンジ油、ダイズ油、トコフェロール

合成成分を一切配合しておらず、天然で採れた自然由来のチカラだけを使用。

別名『海シルト』と呼ばれ、沖縄の海底で採れた泥のことです。カリウムやミネラル類を豊富に含んでおり、微粒子で構成されています。毛穴汚れに効果的。

洗浄成分でもあるシアやココナツも保湿効果を持つため、洗い上がりもしっとりなめらか。また、α-グルカンオリゴサッカリドは乾燥を防ぐ役割を持っており、かなり保湿力を残す仕上がりに。

チューブから出すとすごく粘っこいテクスチャで泥っぽい感じ。毛穴汚れが気になる人や、オーガニックが好きな人におすすめです。

調査した主な口コミ

  • 肌にしっかりくっついて汚れを落としてる感じがする(24歳:ニキビ肌)
  • 毛穴汚れにいい!って感じの泥洗顔、もち肌になって気持ちいいです(24歳:敏感肌)
  • 泡立ちが微妙だけどオーガニックがすきなので使っています(22歳:乾燥肌)
トライアル 1,980円(税込)
無添加成分 石油系界面活性剤・合成ポリマー・合成防腐剤・合成香料・合成着色料
肌質 どんな肌質にも
タイプ フォーム
泡立て 必要
分類 化粧品
主な洗浄成分 クレイ・石けん
主な保湿成分 複数の植物エキス
実施テスト
  • HANAオーガニックの口コミ評価5.2超の効果は本当?自然派化粧品は肌に良いのか徹底検証。

3位:NOV(ノブⅢ)|ウォッシングクリーム

ノブⅢウォッシングクリーム商品写真

肌荒れケアにぴったり。ニキビ肌に嬉しい設計が高評価
【有効成分】グリチルリチン酸2K【その他の成分】水、濃グリセリン、ミリスチン酸、ソルビトール、ジグリセリン、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ステアリン酸、水酸化K、パルミチン酸、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、ヒアルロン酸Na-2、加水分解シルク液、α-グルコシルグリセロール液、BG、ヒノキチオール

3種の無添加成分で構成されるノブⅢのウォッシングクリームは、医薬部外品として肌荒れケアの有効成分(グリチルリチン酸ジカリウム)を配合しています。

石けん系の中でも比較的優しいとされる洗浄成分を配合。さらに、アミノ酸系界面活性剤であるラウロイルメチル-β-アラニンNa液を組み合わせた設計になっているのが特徴です。

保湿力や美容効果には特化しておらず、ニキビ肌や敏感肌のケアに秀でた印象です。

ネットを使用して泡立てるとふわっとした泡が立ちます。大人のニキビ肌におすすめです。

調査した主な口コミ

  • モコモコでクリーミーな泡ができる(25歳:敏感肌)
  • 10年以上リピしてます。乾燥しなくて使いやすい(30歳:敏感肌)
  • きちんと汚れを落としてくれる洗顔です(31歳:ニキビ肌)
  • 洗浄力と保湿力?がバランスいいです(26歳:乾燥肌)
無添加成分 アルコール・香料・着色料
容量/価格 120g/3,850円(税込)
肌質 荒れ肌・ニキビ肌
タイプ フォーム
泡立て 必要
分類 医薬部外品
主な洗浄成分 石けん系
主な保湿成分 ヒアルロン酸
実施テスト パッチテスト・アレルギーテスト

4位:iniks(イニクス)| クリーミィフォーム

イニクスウォッシュ商品写真

敏感肌向けのマシュマロ泡を作れる洗顔。コスパの悪さが残念なところ
水、ミリスチン酸、BG、グリセリン、水酸化K、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、ラウラミドDEA、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、グリセリルグルコシド、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、PEG-45M、パルミチン酸、ステアロイルグルタミン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ペンテト酸5Na

敏感肌向けのシンプルな処方が特徴。泡立ちに優れるので、もこもこの泡で肌を包み刺激を抑えてくれます

保湿成分にはヒアルロン酸を選択。しかもただのヒアルロン酸ではなく、保湿力や弾力性はそのままに、皮ふへの吸着性をアップさせたプラス帯電のヒアルロン酸。

つまり、うるおいを長時間持続させることが可能です。低刺激で保湿力を求める人におすすめ。

マシュマロのような泡が肌にしっかり密着してくれます。洗い上がりもよく、さっぱりしていながらも手のひらが肌に吸い付く感じです。

調査した主な口コミ

  • 泡立ちが良いのでコスパいいです(36歳:乾燥肌)
  • 顔にもっふりとした泡を乗せると気持ちよくてお肌も喜んでます♪(21歳:敏感肌)
  • 粘度も適度でベタつかないし肌に優しい、ずっと愛用しています(37歳:敏感肌)
  • とにかくもこもこでふわっふわな泡が出来ます。すごいです(24歳:乾燥肌)
無添加成分 香料・着色料・アルコール・パラベン・ラウリン酸
容量/価格 120g/1,980円(税込)
肌質 どんな肌質にも
タイプ フォーム
泡立て 必要
分類 化粧品
主な洗浄成分 石けん系・クレイ
主な保湿成分 ヒアルロン酸・グリセリン
実施テスト 敏感肌パッチテスト・アレルギーテスト・ノンコメドジェニックテスト

5位:カウブランド|無添加うるおい洗顔

カウブランド洗顔商品写真

優しさを求める敏感肌向け。あくまでプチプラ相応の洗顔
水、ミリスチン酸K、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、ベヘン酸、ココイルメチルタウリンK、ラウラミドプロピルアミンオキシド、ジステアルジモニウムヘクトライト、セラミドNG、クエン酸

敏感肌では刺激になることもある香料などの添加物を徹底して無添加とした構成です。

石けん系のミリスチン酸系が主成分となっており、アミノ酸系洗浄成分と両イオン系の洗浄成分で構成されています。石けんとアミノ酸をかけ合わせた珍しいタイプですね。

ラウリン酸を配合していないため、比較的敏感肌でも使える処方と言えます。

泡立てネットを使用するともこもこで密度の高い泡ができます。ただし価格以上の過度な期待はできない洗顔です。

調査した主な口コミ

  • しっかり洗えるのにうるおう(22歳:敏感肌)
  • 刺激がなくていい(31歳:乾燥肌)
  • 敏感肌でも使えるくらいやさしい(29歳:敏感肌)
  • 小さいこどもと一緒に使える優しさ(36歳:乾燥肌)
無添加成分 着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコール
容量/価格 110g/605円(税込)
肌質 乾燥肌・敏感肌
タイプ フォーム
泡立て 必要
分類 化粧品
主な洗浄成分 石けん・アミノ酸系
主な保湿成分 ヒト型セラミド
実施テスト 皮ふアレルギーテスト

ドラッグストアで買えるプチプラ無添加洗顔ランキング

次はドラッグストアで買えるおすすめ無添加洗顔をご紹介します!

成分や使い心地はもちろん、コスパのいいアイテムを選びたいですよね。

このランキングでは

無添加成分
-無添加成分の割合や内容
洗浄力
-洗浄成分の効果や種類
保湿力
-保湿成分の種類
コスパ
-手が出しやすい価格

の4項目を軸として選定しています。

1位:カウブランド|無添加 泡の洗顔料

カウブランド泡洗顔商品写真

アミノ酸系の敏感肌向け処方。安くて低刺激が嬉しい
水、DPG、PEG-400、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、セラミドNG、ラウロイルアスパラギン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ラウリン酸、クエン酸

植物アミノ酸系洗浄成分が3種類配合されており、効果も洗浄力もやさしめの構成です。

特にラウロイルメチルアラニンNaは『①刺激が少ない』『②よく泡立つ』といった特徴があるので、同シリーズのフォームタイプよりはかなりマイルドな洗浄力になります。

保湿成分にはヒト型セラミドを選択。洗い流したあとも保湿力を保ってくれるのでしっとりした肌触りになります。

仕上がりはさっぱりしますが乾燥しないので、忙しい朝にぱぱっと洗顔を済ませたい人向け。

調査した主な口コミ

  • すっきりした洗顔です。泡はちょっと物足りない(21歳:乾燥肌)
  • ポンプになってて使いやすいです!(32歳:乾燥肌)
  • ほどよい洗浄力で敏感肌でも使えます(28歳:敏感肌)
  • 洗い上がりはしっとりするし乾燥しないけど特出することはないかな(24歳:乾燥肌)
無添加成分 香料・着色料・アルコール・防腐剤・品質安定剤・鉱物油
容量/価格 200mL/748円(税込)
肌質 敏感肌・乾燥肌
タイプ
泡立て 不要
分類 化粧品
主な洗浄成分 アミノ酸系
主な保湿成分 ヒト型セラミド(セラミドNG)
実施テスト 皮ふアレルギーテスト

2位:洗顔専科 パーフェクトホイップ コラーゲンin

パーフェクトホイップコラーゲンイン写真

ドラッグストアでも買える優秀プチプラ洗顔。安いのにうるおい力は抜群
水、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、水酸化K、ラウリン酸、グリセリン、DPG、ミツロウ、ポリクオタニウム-7、PEG-90M、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、セリシン、加水分解シルク、水溶性コラーゲン、エタノール、ポリクオタニウム-112、EDTA-2Na、ピロ亜硫酸Na、シリカ、BHT、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、酸化鉄

ヒアルロン酸やコラーゲンといったエイジングケア成分で洗顔後もつっぱりナシ。プチプラでこれだけ保湿力があるものはあまり見かけません。

エタノールと香料が微量配合されているのが気になりますが、0.1%以下なので超敏感肌でもない限り気にすることはない程度。

驚きの泡立ちの良さで、洗い流したあともぷるっとした肌を保つことが可能です。

超もこもこ泡が作れて気持ち良さと泡立ち抜群!プチプラの中では保湿力が他とは比べ物にならないほど高い洗顔。

調査した主な口コミ

  • 驚くほど泡立ちがいい(25歳:乾燥肌)
  • 洗い上がりしっとりですがべたっと感がないです(32歳:敏感肌)
  • プチプラの中で一番うるおいます(24歳:乾燥肌)
  • ドラッグストアで買えるし安いのでリピしてます(36歳:普通肌)
無添加成分 鉱物油・パラベン・着色料・石油系界面活性剤・シリコン
容量/価格 120g/617円(税込)
肌質 どんな肌質にも
タイプ フォーム
泡立て 必要
分類 化粧品
主な洗浄成分 石けん系
主な保湿成分 ヒアルロン酸、コラーゲン、シルクなど
実施テスト アレルギーテスト済み
  • パーフェクトホイップはどれがいい?肌に悪いとの口コミの真偽をプロが調査&全種類比較しておすすめ選んでみた

3位:ロゼット|無添加石けん 洗顔フォーム

ロゼット無添加洗顔フォーム商品写真

シンプル設計で泡立ち重視。価格と泡立ちで選ぶ人向け
水(精製水)・ミリスチン酸K(植物性石けん)・グリセリン(保湿剤)・ステアリン酸(皮フ保護剤) ・ステアリン酸K(植物性石けん) ・ラウリン酸K(植物性石けん)

全成分がかなり少ない種類でつくられており、デリケート肌向けの構成になっています。

洗浄成分には石けん系を3種配合しており、これらは全て植物由来のもの。主にヤシ油やパーム油から得られます。
なかでも注目したのがラウリン酸K。今回配合される洗浄成分内でも比較的洗浄力が高いほか、起泡性にも優れることから泡立ちが良くなるのが特徴です。

成分だけでなくコスパと泡立ちも重視したい人にはおすすめ。

調査した主な口コミ

  • 少量でもこもことしたボリューミー泡ができます(32歳:乾燥肌)
  • ドラッグストアで買えてめちゃくちゃ安いので助かります(27歳:普通肌)
  • 肌に指が触れないくらいのふわふわな泡で洗顔できます!(26歳:普通肌)
  • 可もなく不可もなく(28歳:敏感肌)
無添加成分 香料・鉱物油・防腐剤・着色料・石油系界面活性剤・シリコン
容量/価格 140g/437円(税込)
肌質 どんな肌質にも
タイプ フォーム
泡立て 必要
分類 化粧品
主な洗浄成分 植物性石けん系
主な保湿成分 グリセリン
実施テスト パッチテスト

4位:キュレル|潤浸保湿 泡洗顔料

キュレル泡洗顔商品写真

優しい構成だが泡の質はいまひとつ。コスパも微妙な結果に
【有効成分】グリチルリチン酸2K【その他の成分】精製水、グリセリン、ラウロイルアスパラギン酸Na液、マルチトール、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、PG、PEG6000、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、ステアリン酸POEソルビタン、グリセリルエチルヘキシルエーテル、水酸化カリウム液(A)、エデト酸塩、フェノキシエタノール、パラベン

メインの洗浄成分はアミノ酸系の『ラウロイルアスパラギン酸Na』と推測されますが、この成分はグルタミン酸系に比べると珍しい成分で、アミノ酸系の中では比較的さっぱりめの仕上がりになります。

キュレルと言えば『セラミドケア』といった印象がありますが、セラミドは配合されていません。

保湿成分は乏しく、冬場の使用や乾燥が気になるお肌にはあまり向かない結果に。

きめ細かい泡を手早く作りたい人にはおすすめできませんが、手間を惜しまず一度泡立てネットで泡を揉み込むとかなり濃密な泡に変わるのでお試しください。

調査した主な口コミ

  • 顔を洗っていると泡が消えてく(笑)朝だけ使うことにします(24歳:乾燥肌)
  • 詰替えがあるのが嬉しいです(28歳:敏感肌)
  • 頼りない泡…あまり使い心地は好きじゃなかった(30歳:乾燥肌)
  • 洗い上がりにぬるぬるした(32歳:敏感肌)
無添加成分 香料・着色料・アルコール
容量/価格 150g/1,000円前後(オープン価格)
肌質 荒れ肌・ニキビ肌
タイプ
泡立て 不要
分類 医薬部外品
主な洗浄成分 アミノ酸系(+両性イオン)
主な保湿成分 グリセリン・
実施テスト パッチテスト

5位:ミヨシ|無添加泡の洗顔せっけん

ミヨシ泡洗顔商品写真

まさに無添加設計で無駄0洗顔料。効果は今ひとつ
水、ラウリン酸K、ミリスチン酸K、パルミチン酸K、ステアリン酸K

水と石けん以外を一切配合しておらず、まさに無添加処方。原料の油脂の精製度を高めることで品質を保つことができるように調整されています。

ミヨシ石けんは合成界面活性剤・化学合成剤を使用せず、天然の油脂にこだわった処方が特徴的。

釜焚きケン化法によって作られているため、原料の油脂に含まれていたグリセリンが(数%ほどですが)残っています。ですが保湿成分の配合がほぼないので超乾燥肌にはおすすめできません。

手に出すと思ったよりもへたりにくい泡でほぼ無臭。若干容器が持ちにくい点はマイナスです。

調査した主な口コミ

  • さっぱり系の仕上がりですが乾燥を感じるほどではないですね(35歳:乾燥肌)
  • ここまでシンプルな洗顔使ったことなかったんですが凄く良いです(21歳:普通肌)
  • 肌にあってるのか、つっぱらず、刺激もなく、泡切れも良くて気に入ってます(20歳:乾燥肌)
  • 変な匂いがしないのはいいですが、お風呂上がり乾燥する(39歳:乾燥肌)
無添加成分 香料・着色料・アルコール・防腐剤
容量/価格 200mL/682円(税込)
肌質 どんな肌質にも
タイプ
泡立て 不要
分類 化粧品
主な洗浄成分 石けん系
主な保湿成分 グリセリン
実施テスト

6位:肌ラボ 極潤ハトムギ泡洗顔

肌ラボ極潤ハトムギ泡洗顔写真

植物系の保湿成分が多いため敏感肌寄りの人には不向き
水、ラウリン酸、ソルビトール、PEG-75、ミリスチン酸、水酸化K、コカミドDEA、デシルグルコシド、BG、グリチルリチン酸2K、アミノカプロン酸、ヨクイニンエキス(ハトムギエキス)、ドクダミエキス、カミツレ花エキス、ヒアルロン酸Na、スクワラン、カンフル、グリセリン、ローズマリー葉油、パルミチン酸、メントキシプロパンジオール、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ステアレス-20、炭酸水素Na、ポリクオタニウム-39、EDTA-2Na、エタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール

ハトムギを中心にドクダミやカミツレなどの植物エキスを保湿成分として採用。肌表面のうるおいにはヒアルロン酸とスクワランといった高分子成分がアプローチして乾燥肌を守ります。

ただし、植物エキスには刺激性が少なからず含まれていることや、抽出の際キャリーオーバー成分としてエタノールが微量ながら含まれている可能性があるため敏感肌には不向き。

泡立て不要なので朝洗顔などに便利で良いですね。

調査した主な口コミ

  • 泡で出てくるので使いやすいです(21歳:乾燥肌)
  • 特に効果が有るわけではないけど安いし使いやすい(27歳:普通肌)
  • ちょっとピリっとしたけど安いので使ってます(28歳:乾燥肌)
  • しっとりした肌になります(35歳:普通肌)
無添加成分 香料・着色料・パラベン
容量/価格 160mL/500円前後(オープン価格)
肌質 混合肌、脂性肌
タイプ
泡立て 不要
分類 化粧品
主な洗浄成分 石けん系
主な保湿成分 ヒアルロン酸、ハトムギ
実施テスト

7位:ちふれ|洗顔 石けん(枠練り)

ちふれ洗顔石けん商品写真

特出のない王道固形石けん。乾燥肌や敏感肌は避けるべき
水、ミリスチン酸K、ラウリン酸K、パルミチン酸K、イソステアリン酸Na、ステアリン酸K、ヒマシ脂肪酸Na、イソステアリン酸K、ヒマシ脂肪酸K、ソルビトール、スクロース、BG、ジグリセリン、グリセリン、塩化Na、エチドロン酸4Na、HEDTA-3Na

ほぼ特出のないいたって平凡な固形石鹸です。しかし枠練りで作られているのが特徴と言えますね。
枠練り石鹸は一から手作りなので製造に手間がかかる分コストが高くなるのですが385円はさすがのちふれです。

余計なものが配合されておらず、シンプルなつくり。しかし、アルカリ性の石けんなので敏感肌や乾燥肌などの肌質によっては刺激になってしまう可能性も。

キメ細かい泡が特徴的でした。つっぱりは感じませんでしたが、やはり乾燥肌には不向きな保湿力。

調査した主な口コミ

  • すっきりな洗い上がりで皮脂も適度に取り除いてくれます(23歳:脂性肌)
  • シンプルな石けんです!手を洗うときにも使えます(31歳:普通肌)
  • 乾燥した。使った瞬間ピリっとしたので使えない、、、(33歳:乾燥肌)
  • 泡立て面倒だし効果もわからなかった。安いので効果もそこそこ(29歳:敏感肌)
  • 肌に密着する泡が気持ちいいです♪(39歳:混合肌)
無添加成分 香料・着色料・アルコール
容量/価格 80g/385円(税込)
肌質 普通肌・脂性肌
タイプ 固形石鹸
泡立て 必要
分類 化粧品
主な洗浄成分 石けん系
主な保湿成分 グリセリン
実施テスト

Q&A|よくある質問

最後に無添加洗顔にまつわる質問にお答えしていきます。

Q.無添加洗顔フォームってどうなんですか?敏感肌にいいの?

A.肌に優しい成分で作られることが多いですが、自分の肌に合うかはパッチテストなどで試してみましょう。

敏感肌さんならフォームタイプでしっかりと泡を立ててから、やさしく手早く洗顔することをおすすめします。
ランキングでも紹介したカウブランドの洗顔は優しさと洗浄力をバランス良く取り入れた洗顔なので一度試してみてくださいね。

美肌づくりは与えるケアより落とすケアが重要。
無添加だから優しいとひとくくりにはできません。自分の肌に合うか成分やタイプを見極めましょう。

Q.無添加洗顔フォームはニキビにもいいですか?

A.大人ニキビ肌には無添加洗顔がおすすめです。

市販のニキビ用スキンケアは、主にサリチル酸やビタミンCといった効果の強い成分を配合していることが多く、乾燥が原因である大人ニキビには逆効果なことがほとんどです。
そのため、保湿重視のスキンケアをおこなうとともに洗顔はできるだけ優しいものを使って、荒れているお肌を刺激しないようにするのがベスト。
大人ニキビには保湿力・優しさに特化した洗顔を使いましょう。

Q.インナードライには無添加がいいと聞いたんですがどの洗顔がおすすめですか?

A.ブースター役も担うオルビスユーウォッシュがおすすめ。

オルビスユーウォッシュは肌内部(角質層)のうるおいを巡らせるキーポリンブースターを独自配合しています。
水分の通り道であるアクアポリンにアプローチし、角層の乾燥をケアするはたらきができるのはこの商品です!

さらに、化粧水の入りを良くするブースター効果が最大の特徴と言えます。
スキンケアをしても肌がごわついてしまう人に一度試していただきたい洗顔です。

Q.パラベン入りの洗顔が「無添加洗顔」と書いてあったのですが、それは無添加になるんですか?

A.無添加は何かが配合されていないことを指すので、なにか一つでも添加物の配合がなければ無添加と言えます。

そもそも『無添加』にはルールがなく、現在日本では何か一種類でも配合がなければ無添加製品と名乗ることが出来ます。

例えば「アルコールが入っていて香料が不使用」だったとしても、無添加化粧品と言えるのです。

そのため、無添加の表示だけで商品を選ぶのではなく、自分の肌に合わない成分を無添加としたものを見つけることが大切ですよ。

Q.無添加の洗顔料は汚れが落ちない気がするんですがちゃんと落ちますか?

A.正しく洗顔をすれば汚れは落ちます。

配合される洗浄成分によって洗浄力の差はあるものの、きちんと正しく洗顔料を使用すれば無添加洗顔でも汚れは落ちます。(そもそも『無添加』であることは洗浄力と関係がないのですが、、、)
そのためにも正しい使い方を知ることがとても大切。
どれだけ洗浄力の強いものを選んでも使い方を間違えれば必要な皮脂まで取り除いてしまったり、黒ずみの原因になったりすることも。

まとめ

今回は優秀な無添加洗顔をご紹介しました!

無添加洗顔は優しさに特化したものが多く、敏感肌や乾燥肌の人にとってはありがたい処方ですね。

そんな無添加洗顔がぴったりなのは主にこんな人。

無添加洗顔がおすすめな人

  • 敏感肌の人
  • 乾燥肌の人
  • 時期によって洗顔を使い分けたい人
  • 肌トラブルが多い人
  • 大人ニキビが気になる人
  • 成分にこだわりたい人
  • 肌荒れを起こしている人
  • シンプルなつくりのスキンケアが好きな人

肌を美しく保つために重要なのは、化粧水やクリームなどのアフターケアよりもクレンジングや洗顔といった「落とすスキンケア」と言われています。

今回紹介した『洗浄力・保湿力・泡立ち』などを参考にして、自分にぴったりの無添加洗顔を見つけて美肌を保ちましょう!

関連記事

  • Private: 洗顔料おすすめランキング18選!プロが認めるドラッグストア・プチプラ・デパコスの人気商品を厳選
  • 乾燥肌向け洗顔料おすすめランキング11選!高保湿なドラッグストアのプチプラ市販アイテムを中心にプロが厳選
  • 混合肌向け洗顔料おすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ中心にニキビや毛穴悩みにも使える優秀商品を厳選
  • 脂性肌・オイリー肌向け洗顔料おすすめランキング10選!ドラッグストア市販のプチプラ中心に優秀なメンズ向けも紹介
  • 敏感肌向け洗顔料おすすめランキング8選!ドラッグストアのプチプラ中心に低刺激なものをプロが厳選
  • インナードライ洗顔料おすすめランキング11選!ドラッグストアの市販プチプラ品中心にニキビ肌でも使えるやさしい商品を厳選
  • 朝洗顔におすすめの洗顔料ランキング10選!プチプラ中心に手軽で優秀なアイテムをプロが厳選
  • 大人ニキビケア洗顔料おすすめランキング8選!ドラッグストアのプチプラから人気デパコスまで優秀アイテムだけを厳選
  • エイジングケア洗顔料おすすめランキング8選|ドラッグストアのプチプラ中心に優秀人気アイテムを厳選
  • 毛穴ケア洗顔料おすすめランキング8選!ドラッグストアのプチプラ中心に汚れをごっそり落とす優秀アイテムを厳選

関連する記事

PICKUP

カテゴリー