自分ですると、どうしても見えない部分が染まりにくくなったりしますよね。明るいヘアカラーの人はプリンのようになってしまったり。
2024年夏のトレンドカラーのアッシュのリタッチなどは特に色を合わせるのが難しい…。そう思っていませんか?
今回はセルフでもできるだけ綺麗に仕上がる簡単なリタッチ方法をご紹介します!
セルフリタッチに挑戦してみたい人、ぜひ参考にしてみてください!
【簡単】セルフでプリン直しをする方法を分かりやすく解説
髪の根本がだんだんと地毛色になってきたけど美容室に行くのは面倒だしお金がかかる…!特に学生さんなどは極力セルフで済ませたい人も多いですよね。
もちろん仕上がりや髪のダメージを考えると、毛髪診断士でもある作者的にはきちんと美容室で整えてもらいたいところではありますが…!
今回はそんな人でもセルフチャレンジができるわかりやすいリタッチの方法を教えるので挑戦してみてくださいね。
ここで紹介したいのがKANAさんのTried and hair color in self!
ブリーチのあとにシルバーを塗り重ねていくというところなのですが、とても簡単に分かりやすく説明されています。
市販のブリーチでリタッチ
こちらがリタッチ前の髪色。
黒髪が3~5センチほど伸びていますよね。
まずは髪を結んで5ブロックに分けます。
早速ブリーチを塗っていくんですが、頭皮から1cm間を開けたところから塗っていきましょう!
※動画ではそのまま塗ってます。
髪を結んで、黒く見えているところをまずは塗ってしまいます。
次にワンブロックずつ結び目を取って残りの黒い部分を塗っていきます。
20分放置後(放置時間はお好みの時間で)シャンプーで流します。
リタッチでブリーチを使う時は、黄みが全面に出るのでムラサキシャンプーを使うのがおすすめ◎
シャンプー後は綺麗に2色に分かれていますね!
元々根本の黒と中間の色、ハイトーンのおよそ3色に分かれていたけど中間と根本の色は綺麗にグラデーションになっていますよね。
続いてシルバーを根本に重ね塗りしていきます。
セルフでする場合は、ブリーチ後すぐにカラーを入れるのではなく、髪へのダメージも考えるとある程度日数を置いてから入れるのがおすすめです。
シルバーは青や緑系のシルバーではなく、ムラサキ系のシルバーを選ぶとブリーチ後に緑や青など変な色味が出るのを抑えてくれますよ◎
根本のあとは毛先にも色を置いていきます。
その後20分ほど置いて(放置時間はお好みで)シャンプーで流します。
これで完成です◎
シルバーを置いたことで、2トーンになっていた部分が綺麗に馴染んでいますよね!
実はKANAさんは初めてセルフカラーをしたそうなんですが、これだけ綺麗に染めることができているから凄いですよね!
アイテムを揃えてちゃんと手順を踏めば正しくリタッチすることが可能です。特にブロック分けをすることで染め残しや失敗を防ぐことができるので、面倒くさがらずに実行しましょう。
使用したアイテムを紹介
今回動画で使用していたアイテムを紹介します!一部市販では購入できないものもあったので、代用ができる類似品を紹介しています。難しい人はこのアイテムを真似して使ってみてくださいね。
パルティのハイトーンブリーチ。(商品画像は最新のものです)
パルティのブリーチは3トーン分のラインナップがあるので、自分の髪色に合ったものを使ってみてください◎
※必ずブリーチを使わなければいけないわけではありません。
全体を整えるのに便利なアクアシルバー。
ハイトーンの人は黄みを抑えるのにブリーチのあとに使うのがおすすめです。
ブリーチをしていない髪や元の髪色が暗いと、ワントーン暗くなってしまう場合もあるので注意しましょう!
TRUSCO 特選万能用刷毛 30号 TPB343
797円(税込)
動画で使用されているものとはまったく同じものではありませんが、類似品になります。
KANAさんは美容師さんが良く使っているブラシに似たものを買ったようです。
ヘアカラーに付属しているブラシではなく、このようにやわらかいブラシを一本用意しておくとかなり染髪がしやすくなりますよ◎
クリップジョイント エンシェールズ カラーシャンプー 200ml ブルーシャンプー
1,887円(税込)
使い続けることで黄みを抑えてくれるムラサキシャンプー、通称ムラシャン。
アッシュ系の色合いにしたい人や、落ちを穏やかにしたい人には是非使ってもらいたいアイテムです!
- 紫シャンプー(ムラシャン)おすすめランキング12選!効果的な使い方も解説
まとめ:セルフリタッチはブロック分けが命!
カラーをする時は、5ブロックに分けるとかなり染めやすくなります。
カラーは自分のヘアにあわせたものを使ってくださいね!
ヘアカラー用に使える筆も用意すると、カラーリング剤をつけやすくなります。
セルフで頑張ってみたいという人はぜひ試してみてください◎
●毛髪診断士:日本毛髪科学協会会員
●化粧品成分上級スペシャリスト
●YMAA(薬機法医療法認証)取得者
@mitchy_yoshidaさんをフォロー