
男女や年齢問わず美容意識が高くなりつつある現代、美容の中心と言ってもいいのが「シワ改善化粧品」の存在です。今あるシワのケアだけでなく、将来の肌への投資としてシワ予防を始める人が増えています。
最近では無印良品や肌ラボなどのプチプラブランドからもシワ改善化粧品が発売され、価格やコスパ面でも昔よりは気軽に試せるようになってきました。ですが、せっかく使うのであれば本当に効果がある化粧品を使ってみたいですよね。
そこで今回は、コスメコンシェルジュの資格を持つ美容のプロが本気で選んだ『シワ改善化粧品』を、成分・保湿効果・コスパ・口コミなどからランキング化!
実際に使って本当におすすめできる優秀アイテムベストワンを決定しました。
シワの種類は主に3種類
「シワ」には主に、乾燥小じわやちりめんジワとも呼ばれる『表皮ジワ』、表情の癖によってできる『表情ジワ』や、加齢や紫外線などが原因でできる深い『真皮ジワ』の3種類に分かれます。
シワの種類と対策
- 表皮ジワ(浅め)
- 表情ジワ(やや深め)
- 真皮ジワ(かなり深め)
対策:化粧品。保湿することで改善することも
対策:医薬部外品。シワ改善アイテムが必須
対策:美容医療。医薬部外品でもケアは難しい
スキンケアで対策可能なのは『表皮ジワ』と『表情ジワ』の2種類。
かなりくっきりとついてしまった真皮ジワは医薬部外品を使ってもケアすることは難しいので、美容医療をおすすめします。
このように軽度のシワであればスキンケアのチカラを借りてケアすることが可能。
つまり、くっきりとしたシワになってしまう前に対策をしておくことが大切です。
シワ改善化粧品の選び方
1.有効成分から選ぶ
現在日本でシワ改善を認められた成分は『ナイアシンアミド』『レチノール』『ニールワン』の3つしかなく、違いや特徴をふまえ自分に合った成分を選ぶことが大切です。
シワ改善の有効成分と特徴
- ナイアシンアミド
- レチノール
- ニールワン
ビタミンB3・ニコチン酸アミドとも呼ばれる
シワ改善コスメを初めて使う人や、肌が弱い人におすすめ
ビタミンAの一種で比較的効果が高い
A反応と呼ばれる副作用が起こる場合もあり、肌が弱い人には不向き
4つのアミノ酸誘導体で構成
POLAしか使用できない新規成分で、若い人にもおすすめ
迷ったときにおすすめなのは『ナイアシンアミド』
メーカーの縛りなく使用することができるので、価格やブランドなどの選択肢が広いからです。また、この3種の中では比較的肌刺激が少なく肌質に左右されないことから、シワ改善コスメ初心者にもおすすめ。
成分で選ぶならこちらもチェック
- レチノール化粧品ランキングおすすめ12選|ドラッグストアや薬局のプチプラからデパコスまで優秀商品をプロが厳選
- ナイアシンアミド化粧品ランキング11選!ドラッグストアのプチプラ~韓国コスメまで医薬部外品を中心にプロがおすすめ紹介
2.高保湿なアイテムを選ぶ
実は「シワ」にはいくつかの種類があり、深いシワはレチノールやナイアシンアミドなどの有効成分でケアするしかありませんが、乾燥による浅い小じわなどは保湿によってケアすることが可能です。
その他にも多くの保湿成分があり、商品によって色々な成分を組み合わせて配合しています。
保湿はスキンケアで一番重要なポイント。年齢や肌質に応じた保湿成分が配合されたアイテムを選んでみましょう。
併せて読みたい
- エイジングケア化粧品おすすめランキング|年代別にライン使いができる人気ブランドTOP3を紹介!
シワ改善化粧品おすすめランキング
シワ改善におすすめな基礎化粧品を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
デパコスやプチプラ、人気な韓国コスメ、ドラッグストアで購入できるものまで、価格を問わず優秀なシワ改善化粧品がランクインしています。
※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します。
1位:オルビス|リンクルブライトセラム
シワ改善の効果に加え独自の複合成分が採用されており、しなやかでハリのある肌を徹底サポート。
表情の動きによって肌にかかる負担を軽減するハリ膜形成技術「4Dモーションクッション処方」により、ふっくらパンっとした極上のハリ感を体験できます。
体温でとろけていくなめらかなテクスチャは誰もが心地よく感じる絶妙設計!シワ改善の美容液にしてはコスパも良く、非常に使いやすい仕上がりに。
購入者の口コミ
- 肌がプリッとしてつやつやになる
- キメのある肌になれる
- しっかり肌に塗り込むとずっとうるおいが続く
トライアル | 1,200円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 洗顔、化粧水、保湿液、シワ改善美白美容液 |
有効成分 | ナイアシンアミド |
特徴 | シワやシミなどエイジングサインを徹底ケア |
年代 | 30代、40代、50代、60代 |

2位:アテニア|ドレススノーライン
ラインすべてがシワ改善化粧品!シワ改善と美白の効果を持つナイアシンアミドにより、一点の曇りもない澄み渡るような透明感あふれる美肌をつくります。
コラーゲンなど高分子成分多めで全体的にかなり保湿感の高い仕上がりに。
さっぱりよりもこっくりとしたリッチな使用感の化粧品が好きな人向け。
購入者の口コミ
- ラインで使うと肌の質感がアップした感じがする
- つやつやとした透明感ある肌になれる
- 肌なじみが良くて刺激感がない
トライアル | 1,580円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 化粧水、乳液、ナイトクリーム (トライアルにはオイルクレンジングもついてきます) |
有効成分 | ナイアシンアミド |
特徴 | シワ・シミ・肌バリアをケア デパコスながらコスパがいい |
年代 | 20代、30代、40代、50代、60代 |

化粧水・日中用乳液・夜用クリーム+人気オイルクレンジング&洗顔プレゼント
- アテニア ドレススノーの口コミをプロが調査!成分解析で分かった効果とは?お試しセットを使って検証!
3位:POLA|リンクルショット メディカル セラム N
独自処方で作り上げられており、ニールワンを試したいならこれ一択になっています。好中球エラスターゼに対する効果が研究され、他にはない効能効果を持つ成分です。
さらに、疑似セラミドやスクワランなど高保湿成分の配合もあり、とことんエイジングケア向けの処方が光ります。
ベタつかず伸びが良いテクスチャで使う人を選びません。予防効果にも優れるので若年層にもおすすめなアイテムです。
主な口コミ
- もちっと弾力を感じる素肌に
- 使用後のメイクのりがよくなる
容量 | 20g |
---|---|
価格 | 14,850円(税込) |
有効成分 | ニールワン |
特徴 | 独自処方のシワ改善成分 予防にも優れており若年層にも◎ |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
種類/テクスチャ | なめらかなクリーム状美容液 |

4位:SHISEIDO(資生堂)|リンクルリフト ディープレチノホワイト5
シワ改善、ニキビケア、肌荒れケア、美白効果などの効果を認められた有効成分を5種配合したクリーム。効果も価格も超リッチです。
美容効果には優れていますがその反面刺激性もあり、敏感肌には使用をおすすめできません。
保湿感は二の次で美容効果に特化した美容液。
とにかく肌トラブルをケアしたい!という人向けです。
主な口コミ
- 伸びがよくぴたっと密着する
- 高くて量をケチってしまう
容量 | 20g |
---|---|
価格 | 14,750円(税込) |
有効成分 | レチノール |
特徴 | 5種類もの有効成分を配合 効果に優れる代わりに刺激性も |
年代 | 30代後半、40代 |
種類/テクスチャ | クリーム状美容液 |

5位:肌ラボ|極潤ハリパーフェクトゲル
ナイアシンアミドだけでなくヒアルロン酸やスクワランといった保湿成分も豊富。
プチプラながら高保湿で低刺激設計が高評価に。ですがかなりこってり系テクスチャになっており、少量でもベタつきがち。
寝るときにベタつくのが苦手、と言った口コミが多数見られこの順位に。
主な口コミ
- 肌がもっちりツヤ肌になる
- プチプラでドラッグストアでも買える!
- 寝るときベタついてて髪が張り付くのがイヤ
容量 | 100g |
---|---|
価格 | オープン価格(約1,500円前後) |
有効成分 | ナイアシンアミド |
特徴 | プチプラでも高保湿 |
年代 | 20代後半、30代、40代 |
種類/テクスチャ | 重ためのオールインワン |

6位:コラリッチ リンクルホワイトジェル
シワ改善とシミ対策が両立できるナイアシンアミドを有効成分として配合。肌バリアをケアする効果もあり、敏感肌でも使用できます。
分子量の異なる高保湿成分コラーゲンと、肌をなめらかに整える美容オイル3種を選択しています。
ベタつきのない成分をブレンドしたおかげでベタつきもほとんど感じられません。
他のオールイワンに比べコスパは若干見劣りしますが、使用感や成分はピカイチの結果に。
主な口コミ
- もちもち素肌に
- 手軽にケアできるのに上質なスキンケア!
容量 | 55g |
---|---|
価格 | 2,420円(税込) |
有効成分 | ナイアシンアミド |
特徴 | プチプラでも高保湿 |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
種類/テクスチャ | とろける質感のオールインワン |

7位:無印良品|エイジングケア薬用リンクルケア美容液
ナイアシンアミドでシワ改善を叶えるプチプラ美容液。ヒアルロン酸やコラーゲンを配合するほか、豊富な植物エキスなど保湿成分も配合。
ペタつきはありますが、伸ばして暫く経つと馴染みます。プチプラでシワ改善美容液を求めるならおすすめです。
ただし、シワ改善以外に特出した特徴はないのであくまで価格相応。
主な口コミ
- コスパよくてたっぷり使える
- 続けているけど効果はイマイチ
容量 | 30g |
---|---|
価格 | 1,490円(税込) |
有効成分 | ナイアシンアミド |
特徴 | 一般的なシワ改善アイテムと比較して高コスパ |
年代 | 20代、30代 |
種類/テクスチャ | 肌なじみのいい美容液 |

シワ改善効果を持つ化粧品の正しい使い方
水分の多い化粧品から先に使う
化粧品には使用順番があり、正しい順番で使用することで効果を発揮してくれます。
そもそもスキンケアには、肌(角層)にうるおいを与えて肌表面を保護することで乾燥を防ぐ役割があるため、『水分が多い化粧品→油分が多い化粧品』の順番を意識すると良いでしょう。
つまり『化粧水→美容液→乳液→クリーム』の順番が基本です。
商品によっては(先行美容液など)異なる順番で使用することを推奨したアイテムもあるので、その場合は公式が推奨している通りに使用しましょう。
併用する場合は順番に気をつける
シワ改善の有効成分であるナイアシンアミドは水溶性、レチノールは油溶性と異なる性質を持っています。
そのため、もし併用する場合などは水溶性の「ナイアシンアミド」を使用してから油溶性の「レチノール」配合の商品を使用しましょう。
レチノールはクリームへの配合がほとんどなので、必ず最初にナイアシンアミド配合の水溶性商品から使用しなければいけません。
反対の順番で油溶性レチノール→水溶性ナイアシンアミドの順番で使ってしまうと、クリームの油分によってナイアシンアミドがブロックされ、角層まで浸透することができなくなるからです。
ちなみにニールワンも水溶性ですが、ニールワンが配合されているのがクリーム(これしかない)なので、ナイアシンアミドを使用したあとにニールワンを重ねましょう。
ネックケアも忘れずに!
首元は、顔以上に老いや年齢を感じると言われる肌部分。あまり意識していない人も多い場所です。
シワ改善コスメを使用するのであれば、スキンケアのついでにネックケアも行うようにするのがおすすめ。手に残ったクリームを塗ってあげるだけでもいいので、かならず保湿するようにしましょう。
ボディクリームでもいいですが、ネックケアならシワ改善化粧品が圧倒的におすすめ。
美容マニアの間では、顔以上にシワケアを気にかける場所だと言われています。若い頃から意識してケアすることで10年後の見た目年齢がぐっと下がってくれますよ。
まとめ
今回はシワ改善の化粧品おすすめを紹介してきました。
シワケアはエイジングケアの基本とも言われ、今あるシワへの効果だけでなく近い将来の肌にできるであろうシワを予防するためにも必要です。
早めのうちから自分に合ったシワ改善化粧品を見つけて、数年・数十年後の自分も美しい肌状態を目指しましょう!
関連記事
シワケアアイテムに関する記事はこちら。合わせてチェックしてくださいね。
- シワ改善美容液おすすめランキング7選!プチプラからデパコスまで人気の高い商品を厳選
- シワ改善オールインワンおすすめランキング5選!ドラッグストアのプチプラや口コミで人気な高保湿アイテムを厳選
- シワ改善クリームランキングおすすめ6選!ドラッグストアのプチプラ市販品を中心に効果の高い優秀アイテムを厳選
■ナイアシンアミド関連の記事はこちら
■レチノール関連の記事はこちら
@rocco_kinak0さんをフォロー