混合肌化粧水おすすめランキング14選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで徹底比較&検証

混合肌化粧水おすすめランキング14選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで徹底比較&検証 アイキャッチ画像

乾燥と皮脂という真逆の悩みを抱える厄介な混合肌は、日本人に最も多いと言われる肌質。

「混合肌についてイマイチよく分かってない」
「混合肌にぴったりなケア方法がわからない…」
「どんな化粧水を使えば良いのか教えてほしい」

といった意見も多く、その厄介さゆえにケア方法に悩むことが多いのも特徴です。

そこで今回は、RoccoGirl編集部が『Amazon・楽天・@コスメ』などの口コミ・売れ筋ランキングを調査し、人気なプチプラアイテムからデパコスまで含めた混合肌化粧水のおすすめランキングを決定しました!

混合肌とは?

混合肌に悩む女性のイラスト
混合肌とは、乾燥肌と脂性肌が混在している肌質のことです。

かさつきもベタつきも感じてしまうので自分に合ったスキンケアを見つけるのが難しく、比較的トラブルになりやすい肌でもあります。

歳を重ねると徐々に乾燥肌になる傾向にあり、混合肌で悩むのは10代20代から30代後半くらいが多いようです。
また、男性にも混合肌の人は多く、気づいていないだけで肌は乾燥していることがほとんど。

混合肌の特徴と原因

混合肌の特徴

  • ベタつきが気になる部分と、乾燥が気になる部分がある
  • 口元や頬が粉を吹く
  • 額が皮脂でべとつく
  • TゾーンはテカるけどUゾーンはカサついている

さらに、混合肌になってしまう原因としては、「乾燥」「生活習慣の乱れ」「ストレス」などが挙げられます。

特に「乾燥」がほとんどの原因と言われるので、まずはスキンケアで乾燥を防ぐことが大切です。

肌質は変化していくものなので当てはまったからといって一概に混合肌と断言できるわけではありませんが、一つでも当てはまったのならまずは基礎化粧品の見直しがおすすめ。

混合肌化粧水の選び方

化粧水を選ぶ写真

高保湿なものを選ぶ

混合肌の主な原因である乾燥を防ぐには高保湿なアイテムを選ぶことが必要不可欠。
「セラミド・ヒアルロン酸・アミノ酸・PCA-Na・スクワラン」などの高保湿な成分を配合していて、かつベタつかない使用感のものを選ぶのが良いでしょう。

年代によって選ぶ

年代問わず悩んでいる人が多い混合肌ですが、中学生や高校生、主婦世代などで必要とされるケア成分が異なります。
高保湿なものを選ぶのはもちろん、年齢に合わせた美容成分も取り入れると良いですね。

年代別おすすめ成分

  • 10〜20代前半:ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸など
  • 中学生や高校生などの若年層は、程よく皮脂抑制ができる成分がおすすめ

  • 20代後半〜30代:ナイアシンアミド、ヘパリン類似物質
  • まだ気にならないシワやシミの予防成分。乾燥ケアにはヘパリンがおすすめ

  • 40代以降:コラーゲン、ヒアルロン酸、トラネキサム酸
  • 肌のハリツヤをケア。肌トラブルとシミケアにはトラネキサム酸がおすすめ

継続して使用できる価格のものを選ぶ

スキンケアに即効性はほぼなく、継続することで効果を得ることができます。
そのため、続けやすい価格帯のアイテムを選ぶことが大切。また、好きなテクスチャを選ぶのも続けるコツですよ。

肌のターンオーバーサイクル(約28日)に合わせて、最低でも1ヶ月の継続使用が必要と言われています。十分な効果を試すなら3ヶ月の使用がおすすめです。

混合肌化粧水ランキング

1位

オルビス ユードット

オルビス ユードット
□高保湿、美白ケア
□トライアル:1,200円(税込)
□180mL/3,267円(税込)
商品の解説を見る
2位

dプログラムバランスケアローション商品写真

dプログラム
□混合肌・インナードライ・肌荒れケア
□トライアル:1,100円(税込)
商品の解説を見る
3位

イハダローション商品写真

イハダ 薬用ローション
□肌荒れ、ニキビケア
□180mL/1,650円(税込)
商品の解説を見る

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • 保湿力
  • 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にRoccoGirl読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。

  • 使用感
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透です。

1位:ORBIS|オルビス ユードットローション

オルビス ユードット

美白ケア&やさしい設計が高評価。美白ケアをしながら肌を整えたい人向け
【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジグリセリン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、PEG(80)、クエン酸、クエン酸Na、アルギン酸Na、キサンタンガム、フェノキシエタノール、メチルパラベン

肌荒れケアだけでなくメラニンを抑制しシミを防ぐトラネキサム酸により、美白ケアを行いつつ年齢肌を整える化粧水。

肌を引き締めハリを与える複数の植物エキスからなる独自の複合成分GLルートブースターが角層内を駆け巡り、混合肌のアンバランスな肌を整えます。

ベタつかない水感テクスチャで、荒れがちなお肌にもやさしくなじみます。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌の感じがもちもちに
  • ほどよいじゅわっとした使用感がたまらない
  • 結構コスパが良い
主な保湿成分 スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、濃グリセリン
特徴成分 トラネキサム酸、GLルートブースター
年代 30代、40代、50代
肌悩み シミ、肌荒れ、乾燥、ハリ弾力、乾燥くすみ
テクスチャ さらっとした水感
無添加成分 界面活性剤不使用、オイルフリー、アルコールフリー、無着色、無香料
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 180mL/3,267円(税込)
1mLあたりの価格 18.15円

2位:dプログラム|バランスケア ローション MB

dプログラムバランスケアローション商品写真

さらっとしたテクスチャでインナードライや混合肌でも使いやすい
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】酵母エキス(3)、トレハロース、キシリット、エリスリトール、L-テアニン、濃グリセリン、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、イソステアリン酸、α-オレフィンオリゴマー、クエン酸ナトリウム、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、キサンタンガム、メタリン酸ナトリウム、クエン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、フェノキシエタノール

美肌菌に着目し、ベタつきとかさつきを一度にケアすることが可能。肌荒れケアのトラネキサム酸とグリチルリチン酸が有効成分として配合され、インナードライや混合肌など、皮脂と乾燥両方に悩む人がほしい成分を詰め込んだアイテムに。

独自の複合成分BLケアコンプレックスが角層の深部まで浸透し、うるおいを与えて肌をふっくらさせることで毛穴目立ちのない素肌に導きます。

さらっとした使用感なのでニキビなどの肌荒れが気になる人にもおすすめ。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • ニキビ肌ですが私には合っているようでした!
  • サラサラで使い心地良くて肌がしっとりうるおう
  • 最後の一滴まで使い切れるボトルが嬉しい
主な保湿成分 酵母、グリセリン、トレハロース
特徴成分 BLケアコンプレックス(テアニン、グリセリン)
年代 20代全般、30代
肌悩み 乾燥、インナードライ、べたつき、毛穴
テクスチャ サラサラ
無添加成分 パラベンフリー、アルコールフリー、無香料、無着色
実施テスト アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方
内容量/価格 125mL/3,740円(税込)
1mLあたりの価格 29.92円

3位:イハダ 薬用ローション

イハダローション商品写真

プチプラながらもニキビや肌荒れケアが可能。肌トラブルを落ち着かせたい20代や30代の混合肌におすすめ
【有効成分】アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、クエン酸ナトリウム、エリスリトール、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、L-グルタミン酸ナトリウム、常水、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、ワセリン、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、フェノキシエタノール

無添加成分と有効成分にこだわった敏感肌向け処方。肌荒れケア成分により、乾燥・ニキビなどのトラブルから肌を守ります。

高精製ワセリンと2つのうるおい成分(アクアシナジー成分、角層エモリエント成分)を配合し、うるおいバリアを整えなめらかな肌に。

シャバシャバ寄りのテクスチャですが、乾燥を感じさせずにうるおいだけを与えます。クセがない使用感で、ニキビ・肌荒れが気になる20代30代の混合肌や、メンズにおすすめ。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • ベタつかずに使いやすい
  • 肌荒れしていても使える
  • プチプラで購入しやすい
主な保湿成分 ワセリン、L-グルタミン酸ナトリウム
特徴成分 アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム
年代 20代、30代、メンズ
肌悩み ニキビ、肌荒れ、乾燥
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー
実施テスト アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方
内容量/価格 180mL/1,650円(税込)
1mLあたりの価格 9.16円
  • イハダ薬用化粧水しっとりの口コミや成分・使用感を専門家が徹底調査してみた。

4位:イプサ|ザ・タイムRアクア

イプサ商品写真

資生堂独自の浸透性アップ成分で角層への浸透力随一!デパコスなので化粧水にしてはお高めな設定
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール

うるおい成分を抱えた水の層をつくり、肌表面のキメや美しさを整えるみずみずしい化粧水。有効成分にトラネキサム酸とグリチルリチン酸を配合し、荒れ肌ケアも可能です。

イプサ独自のアクアプレゼンターIII(3種類の成分)で、乾燥部分に水分を与えうるおいバランスの整った美肌へ導く設計。資生堂独自のアクアインプールという角層への浸透性を高める成分の配合により、いつものケアよりしっとり感を味わえます。

まるで水のようなテクスチャで、水分が肌を駆け巡るのが分かりますね。デパコスにしてはお手頃な部類ですが、化粧水としてはちょっと高価なのがネック。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌にすーっとなじんでうるおい肌に
  • ゆらぎ肌でも使える低刺激さがいい
  • お高いけどやっぱりその分の価値がある
主な保湿成分 ヒアルロン酸、シャクヤクエキス
特徴成分 アクアプレゼンターIII、アクアインプール、トラネキサム酸
年代 20代後半、30代
肌悩み 乾燥、肌荒れ、ニキビ、インナードライ、ハリツヤ
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 無着色、無香料、オイルフリー、パラベンフリー、アルコールフリー
実施テスト ノンコメドジェニックテスト済み
内容量/価格 200mL/4,400円(税込)
1mLあたりの価格 22円
  • イプサ ザ・タイムRアクア化粧水の口コミを調査!高保湿で肌荒れケアもできる人気デパコスを使ってみた

5位:ルルルン ローション モイスト

ルルルンローションモイスト商品写真

肌に与えたうるおいをキープする化粧水。香りはかなり好みで左右されそうなくらい強め
水、グリセリン、プロパンジオール、シャクヤク花エキス、グルタミルアミドエチルイミダゾール、ジャノヒゲ根エキス、ポリクオタニウム- 51、ジグリセリン、クエン酸Na、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、BG、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、ソルビン酸、メチルパラベン、香料

現代日本人の乾燥と肌荒れの関係に着目。シャクヤクエキスがうるおいの膜を張って乱れた肌バリアをサポート、外的刺激などにより乾燥状態に陥った肌を水分で満たします。

さらに、ヒアルロン酸の2倍の保水力を持つとされるリピジュアが角層内に浸透した水分をしっかりキャッチ。常にうるおいで満ちた美肌を保ってくれる化粧水です。

しゃばとろ感覚のテクスチャで、結構香りが強め。化粧品特有のフローラルな香りがするので匂い付きが苦手な人には不向きです。

調査した主な口コミ

  • すごく浸透する化粧水!
  • キラキラな見た目が可愛くてテンション上がる
  • 肌にすーっと素早く馴染む
主な保湿成分 リピジュア
特徴成分 シャクヤク花エキス
肌悩み インナードライ、乾燥
テクスチャ しゃばとろ
無添加成分 無着色、アルコールフリー
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 500mL/1,320円(税込)
1mLあたりの価格 2.64円
  • ルルルンローションモイストの口コミや使用感を専門家が調査!化粧水として優秀って本当?

6位:アテニア|ドレスリフトローション

アテニアドレスリフトローションの商品画像"

まるで美容液のような贅沢な香り&とろみテクスチャ。エタノールの配合がマイナス点
水、DPG、グリセリン、メチルグルセス-10、エタノール、BG、ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、加水分解イネ葉エキス、加水分解コメエキス、加水分解コラーゲン、クインスシードエキス、ラフィノース、ダマスクバラ花油、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、カルボマーK、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸Na、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール

サーチュライザーS6と呼ばれる長寿遺伝子サーチュイン6に着目したブドウ新芽由来の独自美肌成分が特徴。分子量が小さく角層へ浸透する発酵コラーゲンと共にハリを与え、エイジングケア(年齢に応じたケア)が可能です。

乾燥した肌に優れた効果を発揮するラフィノースの配合もあり、ラメラ構造を形成して乱れた肌バリアをサポート。まさに年齢を重ねた肌にぴったりの構成です。

美容液のようなとろみのあるテクスチャは毎日のスキンケアを贅沢な時間に変えてくれます。
ただし、エタノールの配合が上位に位置するため敏感肌には気になるところ。皮脂ケアにはおすすめです。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • バラのいい香りで毎日幸せな気持ちになります
  • たっぷりつけると肌がぷるぷるになる
  • よく匂うとエタノール感が少しある
主な保湿成分 ラフィノース、加水分解イネ葉エキス、加水分解コメエキス
特徴成分 ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、発酵コラーゲン
年代 30代、40代、50代
肌悩み 乾燥小じわ、くすみ、ハリ弾力
テクスチャ とろみ
無添加成分 無着色、パラベンフリー、オイルフリー、無鉱物油
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 150mL/3,625円(税込)
1mLあたりの価格 24.16円

7位:なめらか本舗 とってもしっとり化粧水

なめらか本舗とってもしっとり化粧水商品写真

豆乳イソフラボンで肌を柔らかく保つ。エタノールの配合があるのでどちらかというと皮脂が気になる若者向け
水、グリセリン、BG、エタノール、エチルヘキサン酸セチル、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、PEG-40水添ヒマシ油、アルギニン、カルボマー、スクワラン、セルロースガム、ネオペンタン酸イソステアリル、ポリソルベート60、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、フェノキシエタノール、メチルパラベン

豆乳イソフラボンを含む豆乳発酵液を従来より2.5倍多く含んでおり、ふっくらとしたもち肌に。遺伝子組み換えなしのダイズを保湿成分として配合しているため、潤いのあるもちもち素肌を実現することが可能です。

ですが、かなり上位にエタノールの配合が見られるため注意が必要。エタノールで肌荒れを起こす人や、敏感肌・極度の乾燥肌にはあまりおすすめできません。

液体は乳液のように水っぽさがなく保湿感はありますが、好みは分かれるところ。
大容量でコスパがいいのは嬉しいポイントですね。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • とろーんとしたテクスチャーが気に入ってます
  • 手のひらに肌がくっつくくらいもちもち!
  • 夜に使うと髪が肌に貼り付いてくる…
主な保湿成分 豆乳発酵液、スクワラン疑似セラミド
特徴成分 豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク
年代 20代全般、30代
肌悩み 乾燥、ガサつき
テクスチャ とろみ
無添加成分 無香料、無着色
実施テスト
内容量/価格 200mL/990円(税込)
1mLあたりの価格 4.95円

8位:ミノン|アミノモイスト

ミノンアミノモイスト商品写真

低刺激処方で嬉しいプチプラ価格。飛び抜けた特徴はなし
水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、セテス-20、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、加水分解ヒアルロン酸

低刺激性の保湿剤を中心に配合された、敏感肌にもおすすめのプチプラ化粧水です。

エモリエント効果(柔軟性)を与えることで保湿のベースを整え、擬似セラミドで角層のバリア機能をサポート。肌にキメを整えて潤いを補います。

肌なじみの良いしっとりとした使用感で、べたつかずに保湿をキープ。秀でた特徴はありませんが、シンプルな設計は使う人を選びません。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌がぷるんとなる
  • すぐ肌荒れしてたけど最近は荒れなくなった
  • 夜だけじゃなくて日中も乾燥しなくなりました
主な保湿成分 ヒアルロン酸、アミノ酸系セラミド類似成分
特徴成分 9種のアミノ酸
年代 10代、20代前半
肌悩み 乾燥、ごわつき、キメ
テクスチャ とろみ
無添加成分 無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー
実施テスト アレルギーテスト済み、パッチテスト済み、スティンギングテスト済み、敏感肌・乾燥肌の方による連用テスト済み
内容量/価格 150mL/1,891円(税込)
1mLあたりの価格 12.60円

9位:Sorabudo(ソラブドウ)|ボタニックローション

ソラブドウ商品写真

オーガニック化粧水を求める混合肌向け。保湿力に過度な期待をすると物足りなく感じるので注意
水、グリセリン、チシマザサ水、BG、メチルグルセス-10、酵母エキス、ヨモギ葉エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ラベンダー花エキス、グルコシルセラミド、デキストリン、コメ発酵液、スイゼンジノリ多糖体、アルギニン、クエン酸、オリーブ果実油、リゾレシチン、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、レウコノストック/ダイコン根発酵液

無駄なものは配合しないことをコンセプトにして、敏感肌基準に作られた化粧水です。
セイヨウハッカなどいくつかの植物エキスには肌を引き締める効果があり、きゅっと整った美肌に導いてくれます。

肌のラメラに近い、レシチン・水・油分で美容成分をリポソーム化。ナノカプセルの中にぎゅっと詰まった美肌成分の浸透力を高めています。さらに肌上にヴェールを作るスイゼンジノリが美容成分をキープし、うるおいを守る構成です。

シャバシャバ感覚なので非常に使いやすいですが、粉を吹くような乾燥には保湿力の不十分さを感じます。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌が飲み込んでる感じがする
  • 保湿も引き締めもできるなんて贅沢!
  • オーガニックだけど香りがなくて使いやすい
主な保湿成分 スイゼンジノリ多糖体、植物性セラミド
特徴成分 ブドウ酵母エキス、セイヨウハッカ葉エキス
年代 30代
肌悩み 乾燥、皮脂、ハリ、開き毛穴目立ち
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 パラベンフリー、アルコールフリー、石油由来成分不使用
実施テスト
内容量/価格 120mL/4,950円(税込)
1mLあたりの価格 41.25円
  • ソラブドウの現品レビュー!口コミ調査と成分分析で100%天然由来スキンケアの本当の効果を調べてみました。

10位:アドライズ|アクティブローション

アドライズアクティブローション商品写真

高保湿な美白化粧水。水感テクスチャでもかなり保湿力が高いので、皮脂より乾燥が気になる混合肌向け
【有効成分】ヘパリン類似物質、水溶性プラセンタエキス【その他の成分】水、濃グリセリン、ペンチレングリコール、ベタイン、塩化Na、BG、ウマスフィンゴ脂質、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、プロリン、オキシプロリン、オウレンエキス、オウバクエキス、クエン酸、クエン酸Na

ナノカプセル化した動物性の天然セラミドに加え、肌に備わる保湿力をサポートする有効成分「ヘパリン類似物質」を配合。抜群の保水力によって、バリア機能の乱れた乾燥肌を整えます。

さらに、プラセンタエキス配合で保湿×美白のW有効成分処方を実現。メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐほか、アミノ酸やビタミン類などが含まれており肌なじみがいいです。

まるで水のようにさらさらなテクスチャですが、保湿感は残してくれるので◎

ただ、商品自体が乾燥肌向けなので、どちらかというと乾燥>>皮脂で悩む混合肌向け。ヘパリン類似物質の配合は珍しく、成分はピカイチ。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • シャバシャバしてるのに肌がしっとりする!
  • 保湿と美白どっちもケアできるなんてすごい
  • 混合肌には保湿力が高すぎるかも
主な保湿成分 動物性セラミド、アミノ酸、リピジュア
特徴成分 ヘパリン類似物質、プラセンタエキス
年代 20代後半、30代、40代
肌悩み 乾燥、シミ、くすみ
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 無香料、合成着色料不使用、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、無鉱物油
実施テスト アレルギーテスト済み、パッチテスト済み
内容量/価格 120mL/3,630円(税込)
1mLあたりの価格 30.25円
  • アドライズ化粧水&クリームの良い・悪い口コミを分析し本当の評判をまとめました。専門家による実使用レビューと成分分析も。

11位:アクアレーベル アクアウエルネス|アクアローション

アクアレーベルアクアローション商品写真

アミノ酸のパワーを感じられる化粧水。メンズにもおすすめのさらっと系ですが保湿感を重視するなら物足りなさも
水、BG、グリセリン、DPG、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル、PEG-60水添ヒマシ油、エリスリトール、キサンタンガム、トレハロース、グルタミン酸、ラベンダー油、オクラ果実エキス、ヒアルロン酸Na、アスペルギルス/ツバキ種子発酵エキス液、メチオニン、加水分解コメエキス、イソステアリン酸、水添ポリデセン、クエン酸Na、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、メタリン酸Na、クエン酸、ピロ亜硫酸Na、アラニン、ソメイヨシノ葉エキス、トコフェロール、フェノキシエタノール

アミノ酸に着目してつくられた化粧水。アミノ酸には吸い込まれるような浸透力があり、乾燥や肌荒れなどバリア機能が乱れることで起こる肌悩みをケアするとされています。

エイジングケア(年齢に応じたケア)成分としても人気なヒアルロン酸と、アクアウエルネスの代表成分とも言えるツバキ種子発酵エキスGLなどが特徴的。日本の酒造りの技術から生まれた発酵技術を採用した、エネルギーたっぷりの保湿成分です。

男性も使いやすいほど水のように気持ちの良い使い心地で、肌負担なく使用できます。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌なじみがいい
  • 嫌な匂いがしないから続けやすい
  • ぷるっとしたうるおい肌になる
主な保湿成分 トレハロース、ヒアルロン酸、加水分解コメエキス
特徴成分 ツバキ種子発酵エキスGL、アミノ酸(グルタミン酸)
年代 20代後半、30代、メンズ
肌悩み 乾燥、ハリツヤ
テクスチャ さらさら
無添加成分 無香料、アルコールフリー、パラベンフリー、無着色、無鉱物油
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 220mL/1,496円(税込)
1mLあたりの価格 6.8円

12位:エトヴォス|薬用アクネVCローション

エトヴォス|薬用アクネVCローション商品写真

皮脂ケア可能なビタミンC誘導体を配合で思春期ニキビも大人ニキビもケアが可能。効果が高い反面、お値段もお高め
【有効成分】3-O-エチルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K【その他成分】精製水、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、クエン酸、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na-2、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン·メタクリル酸ブチル共重合体液、アロエエキス-2、カッコンエキス、クロレラエキス、オウゴンエキス、DL-PCA·Na液、グリシン、DL-アラニン、プロリン、セリン、トレオニン、アルギニン、リジンHCl、L-グルタミン酸、タウリン、L-ロイシン、L-ヒスチジン塩酸塩、L-バリン、アスパラギン酸Na、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、チロシン、5′-イノシン酸二ナトリウム、5′-グアニル酸二ナトリウム、アラントイン、ビルベリー葉エキス、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、BG、フェノキシエタノール

分解反応を経由せず効果を発揮するため、数あるビタミンC誘導体の中でも優秀とされる3-O-エチルアスコルビン酸を有効成分に配合。
グリチルリチン酸と合わせて肌への刺激を抑えながら使用することが可能です。

ニキビケアがメインですが、美白効果も持っているのでメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを予防してくれます。アミノ酸も豊富で、保湿力も程よくありつつ肌悩みをサポート。

さっぱりテクスチャで、ベタつきが苦手なニキビ肌には嬉しい設計。つけたあとのもっちりしっとり感も残ってくれます。
ただ若者向けの配合になっているのにお値段が…といった評価に。コスパは微妙な結果。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌(角層)にすーっと浸透してプルプル肌に
  • ニキビが気になっており刺激が心配でしたが使えました!
  • さっぱりな使用感なのでちょっと乾燥した
主な保湿成分 複数種のアミノ酸、PCA-Na、ヒアルロン酸
特徴成分 3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸
年代 10代、20代全般、メンズ
肌悩み ニキビ、シミ、肌荒れ
テクスチャ さらさら
無添加成分 界面活性剤不使用、鉱物油不使用、ノンシリコン、無着色、無香料、パラベンフリー、アルコールフリー
実施テスト パッチテスト済み、スティンギングテスト済み(敏感肌のテスト)
内容量/価格 150mL/4,180円(税込)
1mLあたりの価格 27.86円
  • エトヴォスのニキビケア「バランシングライン」の効果を実際に使って検証。ニキビ跡には効果ある?成分と口コミを徹底調査。

13位:エリクシールホワイト|クリアローションT

エリクシールホワイトローション商品写真

シミや黄ぐすみが気になる人におすすめのエイジングライン。若干のエタノール感があるので気になる人は注意
【有効成分】4-メトキシサリチル酸カリウム塩、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】加水分解コンキオリン液、オリーブ葉エキス、ヨクイニンエキス、オランダカラシエキス、イノシット、水溶性コラーゲン(F)、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール400、1,3-ブチレングリコール、ジグリセリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、エデト酸二ナトリウム、水酸化カリウム、エリスリトール、キサンタンガム、2-O-エチル-L-アスコルビン酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ローズマリー油、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、塩酸リジン、酵母エキス(3)、L-アルギニン塩酸塩、ヨモギエキス(2)、トウキエキス(1)、フェノキシエタノール、香料、赤色227号、黄色4号

話題の美白成分4MSKと肌荒れケア成分グリチルリチン酸をW有効成分で配合。メラニンへの徹底アプローチによってシミのできにくい肌を作りながら、クリアコラEXが黄ぐすみもカバー。

水溶性ビタミンC誘導体2種の配合もあり、透明感ある肌に導くブライトニング効果が期待できます。また、酵母エキスやコラーゲンGLなど保湿力に富んだ成分も多く、保湿ケアもバッチリ。

手のひらに出すと華やかなフローラルの香りがふわっと広がります。ぐんぐんと肌が飲み込むような肌なじみの良さが特徴的。エタノールの配合が残念で若干マイナスに。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • しっとりして肌にすーっとなじみます
  • 爽やかな香りでベタつかず使いやすい
  • 肌にツヤが出てもちもちになります
主な保湿成分 コラーゲン、濃グリセリン
特徴成分 4MSK、コラーゲンGL、クリアコラEX
年代 30代、40代
肌悩み ハリ弾力、シミ、乾燥、黄ぐすみ
テクスチャ 若干とろみ寄り
無添加成分 パラベンフリー
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 170mL/3,630円(税込)
1mLあたりの価格 21.35円
  • エリクシールリフトモイストがおすすめな年齢は30代・40代!口コミから分かった化粧水&乳液の効果を成分分析と共に紹介

14位:ちふれ 化粧水とてもしっとりタイプ

シンプルな成分配合で無駄なく肌を保湿。美容成分はほぼないに等しいので効果は値段相応
水、グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス−10、エリスリトール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール−8/5/3グリセリン、PEG−75、トレハロース、ヒアルロン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール

しっとりした感触で、潤いのあるみずみずしい肌に仕上げることができるアイテム。無着色・無香料で肌に優しく、気になる肌荒れや乾燥を防ぐことが出来ます。

べたつかないテクスチャなのも使いやすいポイント。しっかりと肌に馴染んでくれるため、インナードライにも◎ コスパもずば抜けていいですね。学生には嬉しい設計です。

ただし美容成分はヒアルロン酸しか見当たらず、優れた美容効果を期待する人には不向き。成分が少なくシンプルなものを求めるなら一択。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • プチプラで良心的
  • 乾燥した肌に密着してうるおいが続いてくれる
  • 冬場には物足りなそう、、、
主な保湿成分 ヒアルロン酸Na、グリセリン
特徴成分 ヒアルロン酸Na
年代 10代、20代前半
肌悩み 乾燥
テクスチャ ほのかなとろみ
無添加成分 無香料、無着色、アルコールフリー
実施テスト
内容量/価格 180mL/616円(税込)
1mLあたりの価格 3.42円

混合肌向け化粧水13商品
おすすめ人気ランキングに戻る

混合肌化粧水のおすすめな使い方やコツを紹介

化粧水を効果的に使うには…?

  • 化粧水はいくつかを使い分けてもいい!
  • 基本の塗り方は乾燥が気になるところから

1.化粧水はいくつかを使い分けてもいい!

化粧水の比較写真

混合肌は乾燥と皮脂という真逆の肌悩みを持っています。
そのため、Tゾーンはさっぱり系のスキンケア、Uゾーンは保湿力たっぷりのスキンケアでもOK。

肌に合った化粧水を上手に使い分けましょう。

ただしインナードライの場合は下手にさっぱり系を使うとかえって悪化してしまうことも。

間違いやすいインナードライと混合肌の違いは下の記事で解説しているので参考にしてくださいね。

  • インナードライ肌の改善方法や見分け方は?プロが教える肌診断やスキンケア法も

2.基本の塗り方は乾燥が気になるところから

化粧水を塗る女性の写真

混合肌が化粧水を塗るときに気をつけるのは【乾燥している部分→日頃ベタつく部分】の順番で塗る、ということ。

どんな付け方をしても問題はありませんが、順番や使い方まで気を配るのであれば乾燥部分をまず一番にケアしてあげることが大事です。

洗顔後の肌は一番刺激を感じやすい状態なので、特に皮膚刺激を感じやすいゾーンは洗顔後すぐにでも化粧水を塗布するようにしましょう。

まとめ

混合肌は他の肌質よりもケアが難しく、悩んでいる人も多いとされるトラブル肌。

スキンケアの改善や見直しはもちろん、食生活や睡眠時間などの生活習慣も規則正しいものに見直すことでお肌にも変化が現れるはずです。

ホルモンバランスを崩さないようストレスをためないことや、紫外線対策なども忘れずに、スキンケアでの効果が出やすいお肌作りを日頃から心がけることも大切ですよ。

また、自分が本当に混合肌なのか見極めるためにも他の肌質の特徴なども参考にしてみるのもおすすめです。

他の肌質の記事はこちら

  • 敏感肌向け化粧水おすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラ中心に肌バリアケア効果が高い商品をプロが厳選
  • 乾燥肌向け化粧水おすすめランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心に高保湿な市販アイテムをプロが厳選
  • 脂性肌におすすめの化粧水ランキング11選!ドラッグストアのプチプラ中心にさっぱり系アイテムを厳選検証

関連記事

  • 混合肌向け洗顔料おすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで徹底比較
  • 混合肌クレンジングおすすめ8選!ドラッグストアのプチプラ市販品~デパコスまで徹底比較。
  • 混合肌向け美容液おすすめランキング6選!ドラッグストアのプチプラからデパコスまで徹底比較
  • 混合肌向け乳液おすすめランキング8選!プチプラからデパコスまで人気な優秀アイテムを厳選
  • 混合肌向け保湿クリームおすすめランキング7選!ドラッグストアのプチプラからデパコス・韓国コスメまでプロが厳選
  • 混合肌向けオールインワンおすすめランキング8選|ドラッグストアのプチプラから人気定番商品まで徹底厳選

関連する記事

PICKUP

カテゴリー