
頭皮環境を整え、フケや痒みなどの気になる悩みを解決に導くスカルプシャンプー。
市販で買える高コスパ商品~医薬部外品まで口コミ人気の高い商品を徹底比較しランキング化しています。
※この記事の「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと、「ボリュームアップ」は毛髪にハリ・コシのを与え、ふんわりとした印象に見せること、「白髪ケア」は白髪を黒髪に戻すことや予防することではなく、白髪染めの色落ちをケアしたり頭皮にうるおいを与え健やかに整えることを指します。
目次
スカルプシャンプーとは
簡単に言うと頭皮(スカルプ)をケアしてくれるシャンプー。
頭皮を健やかに保つことで「痒み・フケ・ニオイ」など様々な悩みにアプローチしてくれます。
しっかり汚れを落とすことに特化した商品が多く発売されていますが、保湿成分や補修成分が合わせて配合されるスカルプケアシャンプーを選ぶのがおすすめです。
プチプラで安価な市販シャンプーを選んでしまうとさっぱりしすぎやケア成分の配合がないため、乾燥やパサつきに繋がることも。
自分に必要な効果をしっかり見極めて商品を選ぶようにしましょう。
スカルプシャンプーの選び方
では、スカルプシャンプーの選び方を解説していきます。
- 頭皮ケア成分の配合を確認する
- 優しい洗浄成分のシャンプーを選ぶ
- その他必要な悩みに対応したシャンプーを選ぶ
ざっくりまとめるとこれら3つのポイントを押さえるのが重要です。
少し詳しくお話していきますね。
頭皮ケア成分の配合を確認する
やはりスカルプシャンプーを選ぶのに一番重要なのは頭皮ケア成分の配合。
頭皮ケアの有効成分
- イソプロピルメチルフェノール
- グリチルリチン酸2K、アラントイン
- サリチル酸
制汗剤にも採用されている成分で、頭皮の嫌なニオイを抑制する効果に期待
頭皮のかゆみを抑えて、荒れを防ぐ
皮脂詰まりによって汚れた頭皮を清潔な状態に保つ
これら有効成分の他にも、植物エキスの配合もおすすめです。
- センブリエキス
- ゴボウエキス
- シャクヤクエキス
- オウゴンエキス
- カミツレ花エキス
フケや痒みを抑えるものや、気になるニオイを抑えるものなど植物エキスは頭皮を健やかな状態に導いてくれる効果をもつものが多いです。
優しい洗浄成分のシャンプーを選ぶ
洗浄成分は優しいアミノ酸系の洗浄成分を選ぶのが◎!
代表的なアミノ酸系洗浄成分
- ココイルグルタミン酸TEA
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルグルタミン酸Na
- ラウロイルメチルアラニンNa
他にもベタイン系の洗浄成分も頭皮や毛髪に優しく使える洗浄成分なのでおすすめです。
逆に、ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naなどの高級アルコール系は洗浄力が高く、本来頭皮に必要なうるおいまで取り除いてしまうので気をつけてくださいね。
詳しく知りたい人はシャンプーの洗浄成分や美髪成分をまとめた記事をチェックしてみてくださいね。
- シャンプーの成分について徹底解析。洗浄成分や髪にいい成分・危険な成分をご紹介。
その他必要な悩みに対応したシャンプーを選ぶ
頭皮ケアだけではなく、「補修効果が欲しい」や「くせやうねりが気になる」などなど、髪に対して複数の悩みを抱えている人は多いはず。
全ての悩みを完璧にケアしてくれるようなシャンプーを探すのは難しいかと思いますが、少しでも自分に合ったものを選んであげましょう!
アホ毛や剛毛、くせ毛などの悩みを抱えている人はそれぞれのおすすめランキングも是非チェックしてみてください。
- アホ毛を抑えるシャンプー人気おすすめランキング12選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較
- 剛毛シャンプーおすすめランキング13選!髪をやわらかくする商品をドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較
- 【2023年最新】くせ毛シャンプーおすすめ18選!ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで厳選比較!
スカルプシャンプーおすすめランキング
今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、おすすめのスカルプケアシャンプーを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
※この記事の「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと、「ボリュームアップ」は毛髪にハリ・コシのを与え、ふんわりとした印象に見せること、「白髪ケア」は白髪を黒髪に戻すことや予防することではなく、白髪染めの色落ちをケアしたり頭皮にうるおいを与え健やかに整えることをを指します。
第1位:CHAP UP|ビオルチアシャンプー
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
香り | フルーティーローズの香り |
内容量(mL) | 300mL |
使用量目安 | 1~2ヶ月分 |
1回あたりのコスト | 72.8円 |
育毛剤で人気の高いCHAP UPから発売されているビオルチアシャンプー。
10種類のオーガニック成分が頭皮環境を健やかな状態に導き、自然なうるおいを与えます。
なめらかな髪に導くためにシア脂やオリーブ果実油の配合も嬉しいポイントですね。
女性の髪のために作られたシャンプーということで、ロングヘアの女性もまとまりを感じる仕上がり。
頭皮や毛髪に優しいベタイン系や高級シャンプーにも採用されているアミノ酸系、泡立ち補助を担う洗浄成分を組み合わせているの優しさと泡立ちをしっかり両立しています。
ビオルチアはこんな人におすすめ
- 年齢を重ねて髪質が変わってきた人
- 優しさにこだわるシャンプーを探している人
- ツヤのある仕上がりを求める人
- 伊東らん
コスメコンシェルジュ
赤ちゃんにも使える弱酸性処方や6つの無添加処方で人気を得ているビオルチア。
定価5,300円と高価なシャンプーですが、公式サイトからだと970円でお得に購入できます。
返金保証もあるため、過去にシャンプーが合わずに頭皮が荒れたことがある人にも嬉しい配慮ですね。
是非公式サイトをチェックしてみてくださいね。

初回購入時全額返金保証
※初回のみの受け取りで解約する場合は「お買い上げ明細書」と「商品(開封済み可)」の返送が必要。
第2位:haru kurokamiスカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
香り | 柑橘系の香り |
内容量(mL) | 400mL |
使用量目安 | 約2ヶ月分 |
1回あたりのコスト | 52.8円 |
白髪ケアシャンプーとしても人気の高いharuシャンプー。
頭皮環境を整えたりふんわり感を与えたりとまさにエイジングケア世代の見方のようなシャンプーです。
公式サイトから注文するとついてくるリフレッシュシャンプーブラシを一緒に使うことで、しっかりと頭皮マッサージできるのも嬉しいポイント。
100%天然由来、10個の無添加処方、アミノ酸系洗浄成分と優しさにもこだわっているため頭皮や髪に負担をかけたくないという人にもおすすめ。
haruシャンプーはこんな人におすすめ
- 白髪ケアやエイジングケアを始めたい人
- 優しさにこだわるシャンプーを探している人
- オールインワンで時短したい人
- 伊東らん
コスメコンシェルジュ
シャンプー1本で6つの機能(リンス不要、頭皮ケア、ハリ・コシ・ボリュームケア、フケ・かゆみ・ボリュームケア、黒髪ケア。ダメージ補修、紫外線ダメージケア)を発揮するオールインワンタイプのシャンプーです。
忙しい現代女性のために作られたシャンプーと言っても過言ではありません。
年齢を重ねて髪質が変わってきたかも・・という人は是非!
- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。

第3位:肌ナチュール炭酸ヘッドスパシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
香り | フローラルアップルの香り |
内容量(g) | 150g |
使用量目安 | 約1ヶ月分 |
モッコモコの濃密泡で頭皮をスッキリ洗うことができる肌ナチュールシャンプー。
どんどん膨らむ泡とメントールの配合によるスッキリさがヘッドスパのような使用感を叶えてくれるのもポイントです。
13種のボタニカル処方と頭皮の汚れをしっかりケアすることでキレイな髪に導く構成。
頭皮環境を健やかに保ち、髪にハリコシをあたえることによってふんわりした仕上がりを与えます。
肌ナチュールはこんな人におすすめ
- 頭皮のベタつきが気になる人
- ふんわりとした仕上がりを求める人
- 艶のある仕上がりを求める人
- 伊東らん
コスメコンシェルジュ
爽やかでふんわり香る上品なフローラルアップルの香りも相まってリラックスタイムを演出。
専用トリートメントとライン使いすることで髪にハリやコシが出て、ふんわり見せることができ、毛先はうるおいのあるまとまり髪を叶えてくれるシャンプーです。
- 肌ナチュール炭酸ヘッドスパシャンプーの口コミや成分解析、使い方を調査!実際に使用した効果を写真付きでご紹介。

第4位:スカルプDボーテ|薬用スカルプシャンプー
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
香り | 心地よいリラクシングローズの香り |
内容量(mL) | 350mL |
使用量目安 | 約2ヶ月分 |
1回あたりのコスト | 66.2円 |
スカルプケアと言えばスカルプDを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
女性ホルモンと似た作用を持つイソフラボンを含有したソイセラムやカッコンエキス、うるおいを与えるコラーゲンを配合しています。
女性の頭皮環境に着目しているのが一番の特徴です。
薬用シャンプーであるスカルプDボーテに配合される有効成分は、肌荒れを予防する酢酸DL-α-トコフェロールとグリチルリチン酸2K。
東急ハンズやロフトなど、市販でも取り扱いがあるので試しやすいスカルプシャンプーです。
- 伊東らん
コスメコンシェルジュ
シャンプーとトリートメントにはそれぞれボリュームタイプとモイストタイプがあり、自分の髪質に合わせて選べるのもおすすめできるポイント。
徹底的に頭皮をケアしたい人はラインで発売されている育毛剤との併用使いも◎。
RoccoGirlが選ぶ女性におすすめの育毛剤ランキングでもご紹介しているのでチェックしてみてください。
- 女性用育毛剤おすすめランキング15選!ドラッグストアの市販品~口コミ人気まで徹底比較。

第4位:マイナチュレ|スカルプシャンプー
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
香り | さわやかなフレッシュシトラスの香り |
内容量(mL) | 250mL |
使用量目安 | 1~2ヶ月分 |
1回あたりのコスト | 66円 |
モコモコとしたふんわり泡とリフレッシュできるシトラスの香りが心地いいシャンプー。
頭皮のバランスを整える28種類の植物成分や8種のオーガニック成分を配合しているのが特徴です。
アミノ酸系洗浄成分のみでなので、頭皮や毛髪への優しさを感じる構成になっています。
育毛剤でも人気のマイナチュレらしさを感じるスカルプシャンプーです。
マイナチュレはこんな人におすすめ
- 植物エキスの配合にこだわりを持つ人
- しなやかな仕上がりを求める人
- 伊東らん
コスメコンシェルジュ
頭皮ケア成分だけじゃなく、エイジングケア成分であるフラーレンや頭皮の荒れを予防するアラントインなど脇を固める成分もバッチリ配合しています。
30日間全額返金保証もあるため、シャンプーで頭皮が荒れた経験がある人も試しやすくていいですね。

脂漏性皮膚炎によるフケやかゆみに悩む人におすすめのシャンプー
脂漏性皮膚炎と診断された人は一般のスカルプシャンプーでも使えない場合も。
そんな人におすすめのシャンプーをご紹介しますね。
KADASONスカルプシャンプー
有効成分、グリチルリチン酸2Kとサリチル酸をW配合!低刺激処方のスカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
香り | 無香料 |
内容量(mL) | 250mL |
使用量目安 | 約1ヶ月分 |
1回あたりのコスト | 107.2円 |
脂漏性皮膚炎と診断された人におすすめなのがKADASONのスカルプシャンプー。
有効成分として、頭皮の荒れを抑制するグリチルリチン酸2Kと抗菌効果のあるサリチル酸を配合しています。
洗浄成分はアミノ酸系を採用。
皮脂を取り除きつつ、低刺激に使えるシャンプーです。
乾燥を防ぐために優れた保水力を持つシロキクラゲ多糖体を配合しているので、しっとりさも与えてくれます。
- 伊東らん
コスメコンシェルジュ
アトピーの人はサリチル酸によってヒリヒリした刺激を感じる可能性があるので使用は控えてください。
あくまでも脂漏性皮膚炎と診断された人に使ってもらいたいシャンプーです。

男性におすすめのスカルプシャンプー
男性と女性の頭皮環境には違いがあるため、「男性用」「女性用」のシャンプーを選ぶのがおすすめです。
中にはharuのように男女兼用でもおすすめできるシャンプーもあるため、しっかり自分に合うシャンプーを選びたい人は男性用のスカルプシャンプーを選ぶほうが賢明です。
シンフォート:スパークリングスカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
香り | ミントの爽やかな香り |
内容量(mL) | 150mL |
使用量目安 | 約1ヶ月分 |
1回あたりのコスト | 66円 |
男性におすすめできるのは、業界トップクラスの炭酸濃度8000ppmの炭酸シャンプーシンフォート。
濃密な炭酸泡だからこそ作れるキメ細かい泡で、頭皮の汚れをしっかり取り除くことを可能にしつつ、頭皮を刺激し頭皮をケアしてくれます。
また、頭皮を優しくケアする7種の植物エキスを配合しているのもおすすめポイントです。
シンフォートシャンプーはこんな人におすすめ
- 日常的にスタイリング剤を使用する人
- 頭皮のニオイが気になる人
- すっきり感のあるシャンプーを使いたい人
- 伊東らん
コスメコンシェルジュ
炭酸シャンプーで頭皮をすっきり爽快に洗髪することができるシンフォート。
男性用シャンプーとして発売されていますが、女性が使えないというわけではありません!
ベタつきが気になる人やフケやかゆみに悩む人はチャレンジしてみてもいいかも。

頭皮ケアはマッサージを併用して効果を高めよう!
頭皮ケアをしたいという人はシャンプー選びももちろんですが、マッサージを並用し血行を良くすることも重要です。
おすすめの頭皮マッサージのやり方
- 5本の指先を使って、頭皮を掴むようにそのまま押し円を描くようにもみほぐす
- 両手の指先で押しながら、こめかみから頭頂部に向けてゆっくりと引き上げる
- 両手の平で押しながら頭全体に移動させマッサージする
洗髪しつつ、これらのマッサージをすることでしっかりと頭皮ケアをすることができます。
爪を使ってしまうと頭皮が傷ついてしまうので注意してくださいね。
また、簡単に頭皮マッサージができるデンキバリブラシを使うのもおすすめ。
気になる人は是非チェックしてみてくださいね。
- デンキバリブラシ(R)の口コミ評判を調査!実際に一週間使用してレビューしてみた
まとめ
頭皮ケアシャンプーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。
自分に合うシャンプーを見つけて、頭皮マッサージと併用しつつ未来の自分のためにしっかりケアしてあげましょう!
- 女性向け育毛シャンプーおすすめランキング6選。ドラッグストア品~サロン品まで徹底比較。
- ボリュームアップシャンプーおすすめ9選!女性向けドラッグストア品やハリ・コシを与えふんわり髪に整える商品を厳選比較
- クレンジングシャンプーおすすめランキング6選!頭皮をスッキリケア!
300種類以上のスキンケア・ヘアケアアイテムを試した美容ライター。
コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター取得。