アルコールフリー乳液おすすめランキング8選!敏感肌でも使える高保湿アイテムをプチプラ中心に厳選

アルコールフリー

アルコールフリー乳液おすすめランキング8選!敏感肌でも使える高保湿アイテムをプチプラ中心に厳選 アイキャッチ画像

アルコールフリー乳液とは、アルコールを配合せずに作られた乳液のこと。

肌を引き締めたり、清涼感をもたらしたりと利点もあるアルコールですが、肌が弱い敏感肌や乾燥肌にとっては肌刺激や乾燥の原因になってしまうことも。

そこで今回は、アルコールフリーで肌に優しく作られた乳液を徹底比較。

全て専門家が試して「成分評価」「保湿力」「使用感」とアンケート調査の結果によって、ベストアルコールフリー乳液ランキングを決定しました。

アルコールフリー乳液は敏感肌におすすめ


アルコールフリーで作られた乳液は敏感肌やスキンケアですぐに肌荒れを起こしてしまうような肌におすすめ。

また、アルコールが苦手なオイリー肌であれば、アルコールフリーの化粧水と乳液でスキンケアを完了することができるので併せ使いがおすすめです。

乾燥肌や敏感肌は保湿クリームが必須。同ブランドのラインで揃えると無添加成分が統一される傾向にあるのでトライアルなどで一式お試ししてみるのがいいでしょう。

アルコールフリー乳液の選び方

乳液写真
アルコールフリー乳液を選ぶときは自分の肌質や求める効果によって選ぶようにするのがベスト。これから紹介する中で、自分に当てはまるものを参考にしてみてくださいね。

敏感肌には無添加成分が多く実施テストが豊富なものがおすすめ

無添加成分
敏感肌で特に気になるのは肌に刺激となってしまう成分が入っていないかどうか。

せっかくアルコールフリーの乳液を選んでも、パラベンや香料など、人によっては刺激となってしまうことがある成分が配合されていれば、肌トラブルの原因となってしまいます。無添加成分を一度チェックしてみましょう。

また、化粧品で行われているテストには「アレルギーテスト」「パッチテスト」「スティンギングテスト(敏感肌の人によるテスト)」などがあり、特に敏感肌の人にはいずれかの表記がある乳液がおすすめです。

乾燥肌やインナードライ肌は角層までしっかりうるおすことができる高保湿処方のものを選ぶ

女性の写真
化粧水でうるおいを与えたあとにつける乳液ですが、保湿力は必須。
特に乾燥肌とインナードライ肌は乾燥が原因でトラブルを起こしがちです。

●セラミド(ヒト型セラミド)
●アミノ酸
●PCA-Na
●ヘパリン類似物質

上記のような保湿成分が配合されているものがおすすめです。

  • インナードライ乳液おすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラ中心にさっぱり使えるアイテムを厳選

脂性肌はアルコールフリー化粧水とセットで試せるトライアルから使用するのがベスト

トライアルの写真
脂性肌にとってアルコールは引き締めやさっぱりとした清涼感をもたらしてくれるためメリットにもなりえますが、アルコールで肌荒れを起こす脂性肌にはアルコールフリーのスキンケアが必須。

特に脂性肌では過剰な保湿は避けたいので、アルコールフリーの化粧水と乳液をセットで揃えるのがおすすめ。保湿クリームは物足りなく感じたら使用する程度で◎

まずはお得なトライアルでお試しするのがおすすめです。

求める効果によって成分で選ぶ

悩む女性
ただ肌に優しいだけでは望んだ効果は得られません。
肌荒れケアや美白ケアに毛穴ケアと、成分ごとに持っている効果は異なります。

肌荒れケアやニキビケアには「グリチルリチン酸ジカリウム」、美白ケアなら「トラネキサム酸」、毛穴ケアは「ビタミンC誘導体」などの成分を目安に選びましょう。

ちなみに、ビタミンC誘導体は毛穴ケアのほかにニキビ跡や美白効果など複数の効果を持っています。

もし迷ったときは幾つかの効果を持ち合わせる成分を選んでみるのもおすすめです。

  • 美白乳液おすすめランキング!効果の高い人気商品~高保湿で乾燥しない敏感肌向けまで徹底比較

プチプラを求めるならコスパを重視して2,000円以内のものを選ぼう

コスパの写真
できるだけコスパのいいプチプラアイテムを探すなら、成分や品質を考えると大体2,000円程度までがベスト。

あまりにも安すぎるアイテムだと、配合されている美容成分や保湿成分の量が不十分だったり、望んだ効果を得られない場合も。

コスパと配合成分の質を求めるなら、1,000~2,000円ほどのアイテムを選ぶのがおすすめですよ。

おすすめのアルコールフリー乳液ランキング

今回ランキングの選定基準としたのは「①成分評価」「②保湿力」「③使用感」の3つです。

ランキング選定基準の詳細

  • 成分評価
  • 配合成分を分析してスキンケ効果(美白・保湿・毛穴など)の高い成分1つにつき0.5点加点しました。

  • 保湿力
  • 塗布後5時間経過した状態で保湿力計測器を用いて肌の水分量を計測。
    塗布前と比較し、50%以上の保湿力が維持されたものを加点しています。

  • 使用感
  • 専門家調査に加え使用者アンケートを実施。5段階評価で「ベタつかない」と答えた割合で加点しています。

※持ち点3.0点を前提として計算しています。

1位:【シワ改善&ハリ肌】ファンケル|エンリッチプラス 乳液 II しっと

総評:★★★★☆(4.66)
成分評価:4.81 保湿力:4.75 使用感:4.42

ファンケルエンリッチプラスの乳液商品写真

ハリのある肌を保ち、シワ改善も叶える高保湿乳液

【有効成分】ナイアシンアミド、精製水、濃グリセリン、BG、イソノナン酸イソトリデシル、ジグリセリン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、植物性スクワラン、ペンチレングリコール、ジメチコン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ステアリン酸POEソルビタン、POE(26)グリセリル、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリン酸)グリセリル、加水分解コラーゲン液-4、コラーゲン・トリペプチド F、エクトイン、メマツヨイグサ抽出液、スイートピー花エキス、シソ葉エキス、マカデミアナッツ油、パルミチン酸セチル、脂肪酸ジペンタエリスリチル-1、ベヘニルアルコール、ステアリン酸ソルビタン、キサンタンガム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、水添大豆リン脂質、ローズマリーエキス、水酸化K、天然ビタミンE、d-δ-トコフェロール

アルコールのほか、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使用しておらず、品質にこだわり抜いて作られた無添加設計の乳液。

有効成分にはシワ改善のナイアシンアミドを配合。さらに、トリプルハリ肌成分※などのコクある美容成分がふっくらとした弾力のある肌に導きます。(※加水分解コラーゲン液-4、エクトイン、メマツヨイグサ抽出液)

とろみがかった濃密テクスチャで肌にヴェールをつくり、年齢を感じさせないうるおい肌に導いてくれます。

おすすめな肌質 乾燥肌、敏感肌、年齢肌
特徴成分 ナイアシンアミド、月見草エキス、エクトイン、適応型コラーゲン
無添加成分 防腐剤フリー、合成色素不使用、香料不使用、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー
実施テスト 安全評価基準FSS
(※ファンケル独自の「やさしさの基準」)
対応肌悩み 乾燥、シワ、ハリ弾力
容器タイプ プッシュタイプ
内容量 30mL(約30日分)
  • ファンケルエンリッチプラスはシワ・たるみ肌やほうれい線に効く?口コミ調査と検証レビュー、成分分析をお試しセットを使って調査

2位:【プチプラ】イハダ 薬用エマルジョン

総評:★★★★☆(4.41)
成分評価:4.34 保湿力:4.47 使用感:4.42

イハダ乳液しっとり商品写真

繰り返す肌荒れや乾燥トラブルを防ぐ低刺激処方乳液

【有効成分】アラントイン,グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】精製水,濃グリセリン,α-オレフィンオリゴマー,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,ワセリン,デカメチルテトラシロキサン,モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,ベヘニルアルコール,バチルアルコール,カルボキシビニルポリマー,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,水酸化カリウム,キサンタンガム,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),メタリン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,塩化カルシウム,塩化マグネシウム,L-グルタミン酸ナトリウム,常水,DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液,フェノキシエタノール

肌荒れケアのグリチルリチン酸と、皮膚保護剤として有名なアラントインを有効成分として配合。どちらも荒れ気味な肌を正常に整える効果があり、現在肌荒れしている人におすすめです。

資生堂の技術を用いて特別配合される高精製ワセリンによって肌の表面にうるおいの膜を形成。取り込んだ水分の蒸発を許さず、うるおいのバリアで外的刺激から肌を守ります。

無香料で伸びがよく、いい意味でクセがありません。どんな肌質にも合うようなテクスチャが魅力的。肌表面にベタつきが残らないので朝夜に使用できます。

おすすめな肌質 乾燥肌、敏感肌、ニキビ肌
特徴成分 アラントイン、高精製ワセリン
無添加成分 アルコールフリー、無香料、無着色、パラベンフリー
試験済みテスト アレルギーテスト、ニキビのもとになりにくい処方
対応肌悩み 乾燥、肌荒れ、ニキビ
容器タイプ 太口ボトル
内容量 135mL

3位:【敏感肌向け】イニクス(iniks)|センシティブモイストバリアミルク

総評:★★★★☆(4.67)
成分評価:4.64 保湿力:4.78 使用感:4.59

イニクスモイストミルク商品写真

敏感肌向けに作られた高保湿&低刺激ライン

【有効成分】グリチルレチン酸ステアリル【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、シュガースクワラン、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、マカデミアナッツ油、トリメチルグリシン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、グリセリルグルコシド液、γ-グルタミン酸ポリペプチド、ビサボロール、エクトイン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、水素添加大豆リン脂質、オレイン酸ジヒドロコレステリル、ノナン酸コレステリル、酪酸コレステリル、酪酸ジヒドロコレステリル、オレイン酸フィトステリル、長鎖分岐脂肪酸(12~31)コレステリル、L-セリン、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル)、硬化油、ポリエチレングリコール1540、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、水酸化ナトリウム、ベヘニルアルコール、d-δ-トコフェロール、天然ビタミンE、クエン酸、パラオキシ安息香酸メチル

敏感肌向けラインとして作られただけあって敏感肌でも使えるように配慮された配合が特徴的。高保湿&低刺激な設計で、バリア機能が低下した肌に肌荒れケアの有効成分が働きかけます。

角層の水分キープに作用するγ-グルタミン酸ポリペプチドやアミノ酸など、肌質問わず使用できる保湿成分をメインに、シュガースクワランなど肌表面をなめらかに保つ油成分も。

ジェルのようなテクスチャでなめらかなクリーム状、見た目からは想像できないほど伸びがよく、浸透するともちっとしてくれます。

おすすめな肌質 敏感肌、荒れ肌
特徴成分 グリセリルグルコシド、アミノ酸、シュガースクワラン
無添加成分 アルコールフリー、無香料、無着色、界面活性剤フリー、鉱物油フリー
試験済みテスト アレルギーテスト、敏感肌によるパッチテスト、ノンコメドジェニックテスト
対応肌悩み 乾燥、肌荒れ
容器タイプ プッシュタイプ
内容量 80mL

4位:【保湿特化】エトヴォス モイスチャライジング セラム

総評:★★★★☆(4.61)
成分評価:4.79 保湿力:4.72 使用感:4.31

エトヴォス乳液商品写真

これ1本で乳液と美容液の2役を担う保湿特化アイテム

水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、スクワラン、ホホバ種子油、メドウフォーム油、シア脂、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ベヘニルアルコール、水酸化K、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

ヒト型セラミドを5種も配合するほか、アミノ酸やPCA-Naも配合と、角層に浸透しうるおいを与える保湿特化型の乳液。美容液効果もあるので一石二鳥です。

肌バリアケアを得意とする成分が豊富なため、乾燥肌や敏感肌はもちろん、肌荒れしやすい不安定なお肌に予防として使用することもおすすめ。

肌表面に作用するのは、ベタつかない使用感が特徴的なスクワラン。毛穴に詰まることなく、皮脂と混ざり合ってなめらかな質感を引き出してくれます。

おすすめな肌質 乾燥肌、敏感肌、インナードライ肌
特徴成分 5種類のヒト型セラミド(セラミドEOP,NG,NP,AG,AP)
無添加成分 アルコールフリー、パラベンフリー、合成香料不使用、タール系色素不使用、シリコン不使用、鉱物油不使用、石油系界面活性剤フリー
試験済みテスト パッチテスト、アレルギーテスト、スティンギングテスト
対応肌悩み 乾燥、キメの乱れ
容器タイプ プッシュタイプ
内容量 50mL(約1.5ヶ月~2ヶ月分)

5位:【プチプラ】ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク

総評:★★★★☆(4.30)
成分評価:4.38 保湿力:4.34 使用感:4.18

ミノン乳液商品写真

コクのあるテクスチャで乾燥肌にうるおいを密着させる

水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、ミツロウ、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNA)コポリマー、ステアリン酸グリセリル、アラキルグルコシド、フェノキシエタノール、スクワラン、トリメチルシロキシケイ酸、シクロペンタシロキサン、カプリル酸グリセリル、ポリソルベート60、グリチルレチン酸ステアリル、キサンタンガム、ジメチコノール、カルノシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ヒスチジン、タウリン、リシンHCl、ポリクオタニウム-61、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、1,2-ヘキサンジオール、フェニルアラニン、水添レシチン、アルギニン、プロリン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na

乾燥肌や敏感肌に不足しがちなうるおいを与えながら、ゴワついた角層に浸透しなめらかな肌に導いてくれる乳液です。

特徴的なのが保湿成分アミノ酸の豊富すぎる配合。アミノ酸は角層のうるおいを司るNMF(天然保湿因子)の構成成分で、肌の保湿にとって必要不可欠な成分です。

コクのあるテクスチャですが肌に張り付くようなベタつきはありません。肌表面をスクワランなどのさらっとした使用感の成分で仕上げているため、誰でも使いやすい仕様です。

おすすめな肌質 乾燥肌、敏感肌
特徴成分 アミノ酸、スクワラン
無添加成分 アルコールフリー、無香料、無着色、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー
試験済みテスト パッチテスト、スティンギングテスト、敏感肌と乾燥肌による連用テスト
対応肌悩み 乾燥、肌荒れ、ニキビ
容器タイプ プッシュタイプ
内容量 100g(約66日分)

6位:【美白ケア】dプログラム|ホワイトニングクリア エマルジョン MB

総評:★★★★☆(4.29)
成分評価:4.32 保湿力:4.31 使用感:4.23

dプログラム乳液商品写真

ベタつきのない美白乳液。値段設定がネック

【有効成分】トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】酵母エキス(3),トレハロース,キシリット,エリスリトール,ヒアルロン酸ナトリウム(2),セイヨウサンザシエキス,オドリコソウエキス,ワレモコウエキス,トリメチルグリシン,濃グリセリン,精製水,ジプロピレングリコール,1,3-ブチレングリコール,α-オレフィンオリゴマー,メチルポリシロキサン,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,2-エチルヘキサン酸セチル,ワセリン,ベヘニルアルコール,硬化油,架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体,カルボキシビニルポリマー,バチルアルコール,メタリン酸ナトリウム,水酸化カリウム,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),ピロ亜硫酸ナトリウム,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,フェノキシエタノール

メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐトラネキサム酸を配合。美白有効成分の中でも比較的刺激性がなく、敏感肌向けと言われる成分です。グリチルリチン酸と併せて荒れ肌をケアする効果も持っています。

資生堂独自の研究によってdプログラムに搭載されるのが美肌菌に着目したビューティーバイオテクノロジー。さらに4種の植物エキスとヒアルロン酸とグリセリンによるコンプレックス成分が保湿を担いながら有効成分が浸透しやすい肌作りを行います。

なめらかな手触りでまるで何も塗っていないようなさっぱり感、ベタつきのないさらっとタイプの乳液です。

おすすめな肌質 敏感肌、ニキビ肌、脂性肌
特徴成分 トラネキサム酸、酵母エキス、植物エキス
無添加成分 アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色
試験済みテスト 敏感肌のパッチテスト、スティンギングテスト、アレルギーテスト、ニキビのもとになりにくい処方
対応肌悩み 美白(シミ・そばかす)、肌荒れ、ニキビ
容器タイプ プッシュタイプ
内容量 100mL

7位:【プチプラ】ちふれ|乳液 しっとりタイプ

総評:★★★☆☆(3.92)
成分評価:3.85 保湿力:3.51 使用感:4.39

ちふれ乳液しっとり商品写真

特出した成分はないもののコスパ面やシンプルさでは一枚上手

水、ミネラルオイル、グリセリン、BG、エチルヘキサン酸セチル、ミツロウ、ステアリン酸グリセリル、セタノール、ダイズ油、トレハロース、ヒアルロン酸Na、セテス−20、テトラオレイン酸ソルベス−30、ステアリン酸PEG−45、カルボマー、キサンタンガム、メチルパラベン、プロピルパラベン、水酸化K、EDTA−2Na、トコフェロール、フェノキシエタノール

アルコールフリーで作られたちふれの乳液は、とにかくシンプルな配合が特徴的。
特出する成分は多くありませんが、シンプルな作りやコスパの面で人気が高いアイテムです。

油性成分のミネラルオイルを基剤とし、肌表面を柔らかく保ちながら取り込んだ水分を守ってくれます。同シリーズのさっぱりではミネラルオイルの配合量が7.00%も異なり、使用感で選べるようになっています。ただしさっぱりはエタノール配合なので注意。

水分を保持する膜のような役割を行うヒアルロン酸とトレハロースを採用していますが、両成分とも角層には浸透できないので、高い保湿力はあまり期待できません。

おすすめな肌質 敏感肌、乾燥肌
特徴成分 ヒアルロン酸
無添加成分 アルコールフリー、無香料、無着色
試験済みテスト
対応肌悩み 乾燥
容器タイプ 細口ボトル
内容量 150mL

8位:【プチプラ】無印良品|乳液・敏感肌用 しっとりタイプ

総評:★★★☆☆(3.84)
成分評価:3.75 保湿力:3.48 使用感:4.28

無印乳液しっとりタイプ商品写真

使用感とコスパ良し!ニキビ肌の人には不向き

水、DPG、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、PEG-32、スクワラン、ペンチレングリコール、PEG-40水添ヒマシ油、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、スベリヒユエキス、オリーブ果実油、ポリクオタニウム-51、グレープフルーツ種子エキス、アルギニン、アラントイン、キサンタンガム、カルボマー、BG、クエン酸Na、フェノキシエタノール

無印の敏感肌シリーズはアルコールフリーで設計されており、有効成分ではないものの、アンバランスな肌をケアするスベリヒユエキスやアラントインの配合が魅力です。

オリーブ果実油やスクワランといった肌なじみの良い油性成分が豊富で、肌表面に薄い膜を作ってうるおいをキープします。ただし、オリーブ果実油は資化性が高くニキビのもとになりやすいのでニキビ肌にはおすすめしません。

ベタつかない使用感で肌に密着しますが、角層までしっかりうるおすことはできないので高保湿な化粧水が必須。

おすすめな肌質 敏感肌、乾燥肌
特徴成分 スクワラン、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス
無添加成分 アルコールフリー、無香料、無着色、パラベンフリー、無鉱物油
試験済みテスト アレルギーテスト
対応肌悩み 乾燥
容器タイプ 細口ボトル
内容量 200mL

アルコールフリー乳液に関するFAQ

最後にアルコールフリー乳液に関するQ&Aをご紹介します。

Q.アルコールフリーと書いてあるんですが、「フェノキシエタノール」という成分が配合されていました。これってアルコールフリーとは言えませんよね?

A.アルコール(エタノール)とフェノキシエタノールは別物なのでアルコールフリーと言えます。

エタノールはエチルアルコールのことで、揮発性のある無色透明の液体です。主に引き締め効果や防腐効果や清涼感の演出などに使用されます。

一方で、フェノキシエタノールとはざっくり言うと防腐剤のこと。
なぜ名前が似ているのかと言うと、化学式に水酸基(-OH)がついているものを全てアルコールと呼んでいるからです。

つまり、構造や表示名は同じアルコールの一種となりますが、一般的にエタノールやアルコールと呼ばれているエチルアルコールとは全くの別物ということになります。

Q.アルコールフリーでオイルフリーの乳液や化粧水などはありますか?

A.アルコールフリーでオイルフリーのスキンケアならオルビスがおすすめです。

ただしオルビスには乳液が存在しておらず、代わりに高保湿でオイルフリーな保湿ジェルが存在しています。
洗顔、化粧水、保湿ジェルの三点セットになったトライアルから試すのがおすすめですよ。

オイルフリー化粧水ランキングなども一緒にチェックしてみると◎!

Q.アルコールフリーのスキンケアを使えば肌荒れが起きないんですか?

A.肌荒れが起きないわけではありませんが、肌刺激になる可能性がある成分を無添加とすることで負担を避けることに繋がります。

必ず肌荒れがおきないというわけではないので注意しましょう。
自分の苦手とする成分を見つけることで肌荒れの起きにくい肌状態に導いて、コンディションを整えることが大切です。

まとめ:アルコールフリーのスキンケアを併せて活用しよう

アルコールフリー乳液がおすすめな人

  • 敏感肌や乾燥肌
  • アルコールやエタノール成分が苦手で肌荒れしてしまう人
  • 肌への負担を減らしたスキンケアをしたい人
  • 保湿力重視の乳液がほしい人

アルコールフリー乳液だけではスキンケアは完成しません。
肌に優しいものを求めるなら化粧水や洗顔クレンジングにも気配りが必要です。

アルコールフリー化粧水ランキング無添加洗顔ランキング無添加化粧水ランキングも併せて要チェック!
気に入ったアイテムがあればいきなり大きい買い物をするのではなく、トライアルやサンプルからはじめて、肌との相性を見ることが美肌への第一歩。

今回紹介したアイテムの中で自分の肌に合ったアイテムを見つけて、トラブルなしの美しい肌へ導いてくださいね。

関連する記事

PICKUP

カテゴリー