
50代になるとシミやシワに加えて、たるみやほうれい線によって疲れた顔印象になりがち。
そんな悩みを持つ50代の人、必見です!自分に合った基礎化粧品で、顔印象を明るく若々しくしてみませんか?
化粧品検定1級を持つコスメコンシェルジュが実際に使って50代向けと判断した基礎化粧品だけを集め、成分や効果で比較しランキング化しました。化粧品選びで悩んでいる人は最後までチェックしてみてくださいね!
目次
50代におすすめな基礎化粧品を選ぶ方法
年齢に伴い若い頃とは違った肌悩みが増えてくる年代。特に50代は女性ホルモンの低下が著しく、スキンケア選びで悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
肌の専門家が教える3つのポイントをふまえて、自分の肌に合った基礎化粧品を選んでくださいね。
今回は、コスメコンシェルジュや化粧品成分上級スペシャリストなどの資格を持つミッチー吉田さんに監修を行っていただきました。
高保湿な成分配合の商品を選ぶのがマスト!
50代の素肌は常に乾燥した状態と言っても過言ではなく、保湿力は最も重要なポイント。
シミやシワなどの根本的な原因も「乾燥」と言われており、年齢とともに減少した水分や皮脂量を基礎化粧品で補うことが必要になります。
つまり肌質問わず50代の肌には高保湿な基礎化粧品が必須です。
ヒト型セラミド | 人の肌に存在するセラミドと同等の構造を持つ保湿成分。高保湿で敏感肌でも使えるほど肌にやさしい |
---|---|
アミノ酸 | 肌の保湿を司る天然保湿因子(NMF)の約半分はアミノ酸と言われている。肌バリアをととのえる |
スクワラン | オイルの一種で肌を柔らかく保つエモリエント効果を持つ。ベタつきが少なく使用感がいい |
コラーゲン | 分子量が大きく角層へ浸透はしないが肌表面にうるおいの膜を形成する。肌に存在するコラーゲンとは別物 |
ヒアルロン酸 | 肌のハリ弾力をキープする効果に優れる。肌との親和性が高くエイジングケアに効果的 |

吉田
肌悩みに応じたものを選ぶ
ケアしたい肌悩みや、プラスしたい効果があればそれを基準に選ぶのも良いでしょう。
乾燥・シミ・シワなど、年齢肌の主な悩みに応じた成分と原因をご紹介します。自分の肌に合った成分の配合があるかをチェックしてくださいね。
①乾燥が気になる人なら高保湿ケア

- 原因や効果的な成分は?
- バリア機能低下、冷暖房、紫外線が原因。ヘパリン類似物質、スクワランがおすすめ
②たるみ印象にはハリを補うケアが大切

- 原因や効果的な成分は?
- 紫外線、乾燥、筋力の低下、老化が原因。コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10がおすすめ
③シミには美白効果で早めのケアが必須

- 原因や効果的な成分は?
- 紫外線、摩擦、乾燥が原因。プラセンタ、ビタミンC誘導体、トラネキサム酸がおすすめ
④シワ改善の有効成分で頑固なシワにアプローチ!

- 原因や効果的な成分は?
- 加齢、紫外線、乾燥が原因。ナイアシンアミド、レチノール、ニールワンがおすすめ
基礎化粧品を選ぶときのコツは「ライン使い」
スキンケアはライン使いするのがおすすめ。
基礎化粧品は主にラインで集めるとより効果的に使用することができるようにつくられています。
それだけでなく、もし肌荒れしてしまった場合にどの成分が原因だったのか分かりやすくなる効果も。初めて使うアイテムこそトライアルセットなどを選び、ラインで使用することをおすすめします。

吉田
50代基礎化粧品おすすめランキング
50代におすすめの基礎化粧品を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
本当に効果的な基礎化粧品だけをプロが紹介します!
ランキング選定基準
- 成分評価
- 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
- 保湿力
- 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
- 使用感
- 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
- 口コミ(コスパ評価含む)
- 口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
- また、50代女性に対し「基礎化粧品を使って感じた効果」に関する調査を実施。結果を集計しランキングに反映しています。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
調査対象 | 50代の女性 回答者数146名 |
調査期間 | 2023年11月 |
オルビスユー ドット
美白*1有効成分のトラネキサム酸を配合しており、シミ悩みや紫外線が気になるときのケアにぴったり。
さらに、独自研究に基づいた組み合わせで処方された保湿成分G.D.Fアクティベーター*2が肌本来のうるおいにアプローチし、ハリのある弾力肌へと導きます。
シミで悩む敏感肌や乾燥肌の50代におすすめなアイテム。無添加設計も魅力で、肌負担になり得る成分を極力減らしてつくられています。
トライアルセットにはシワ改善と美白*1ケアに特化した美容液までついてくるので、エイジングケア*3で悩む50代のライン使いにぴったりなセットに。
オルビス初回限定トライアル | 980円(税込) |
---|---|
効果 | 高保湿、美白 |
特徴成分 | GLルートブースター(メマツヨイグサ抽出液、スイカズラエキス)、G.D.Fアクティベーター(ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス)、ナイアシンアミド(シワ改善美白美容液のみ配合) |
ライン内容 | 洗顔、化粧水、保湿液(クリーム)、シワ改善美容液 |

・リンクルブライトセラム ミニサイズ(7日間分)
・オルビス オリジナルヘアバンド
・オフクリーム サンプル×2包
アテニア|ドレススノー
有効成分ナイアシンアミドにより、50代の肌トラブル3トップである「シワ」「シミ」「乾燥」を一度にケアできるとして人気の基礎化粧品です。
分子量が小さく角層への浸透が可能となった白麹発酵コラーゲンや、サーチュライザーS6r(酵母エキス)といった独自の美容成分をたっぷりと配合。
美白系はさっぱりしているというイメージを覆す高保湿さが特徴で、澄み渡るうるおいによって一点の曇りもない振り立ての雪のような透明感を与えてくれます。
高級感のある見た目と、デパコスながらそこまで高すぎない価格設定で人気なブランド。化粧水からクリームまでかなりこっくりで高保湿です。
利用者のクチコミ

トライアル | 1,300円(税込) |
---|---|
効果 | シワ改善、美白、肌バリアケア、高保湿 |
特徴成分 | ナイアシンアミド、酵母、白麹発酵コラーゲン |
ライン内容 | 化粧水、乳液、ナイトクリーム (トライアルにはオイルクレンジングもついてきます) |

たっぷり1.5ヶ月分の化粧水・14日分の乳液、クリーム&人気オイルクレンジング【PR】
- アテニア ドレススノーの口コミ&成分を解析!本当の効果とは?トライアルセットを気に入って現品購入した流れまでレポ
草花木果|Asmy(アズミー)
ヒト型セラミドを中心にアルコールフリーや敏感肌テストなどをクリアした低刺激系基礎化粧品。
肌が敏感になりやすい50代だからこそ肌にやさしいものをつかってほしいと、肌負担になりがちな成分を無添加として作られています。
セラミドや天然のオーガニック成分をバランスよく配合し、とっても高保湿な仕上がりで乾燥を感じさせません。
化粧品選びに困っている敏感肌の50代にイチオシの化粧品です!980円とお試ししやすいのも高評価◎
化粧水の使用感はとろみ系。なのにベタつかず高保湿で肌がもっちりしてくれます。現品はプッシュタイプで使いやすいです!
ユーザーレビュー
トライアル | 980円(税込) |
---|---|
効果 | 敏感肌のエイジングケア |
特徴成分 | ヒト型セラミド、バクチオール |
ライン内容 | 化粧水、美容液、保湿クリーム |
- Asmy アズミーの口コミや成分分析・効果をプロが検証!草花木果の新エイジングケアブランドの実力を調査!
アドライズ モイストケア
有効成分のプラセンタがメラニン生成を抑制し、シミやそばかすを予防。さらに、もう一つの有効成分は乾燥肌の治療などにも使われてきたヘパリン類似物質。
セラミド・リピジュア・アミノ酸など、高保湿で有名な成分の配合が目立ちます。
ライン通してベタつきのない使用感でありながら、超乾燥肌のためにつくられたスキンケアとして今注目のアイテムです。
化粧水の水感テクスチャは他ではないうるおい感を得られるので試してみる価値有り。
購入者の口コミ
- 水みたいなさらっとした使用感なのにベタつかない
- シミやかさつきが気になる私にぴったり
- 密着するクリームが乾燥から守ってくれる
初回価格 | 2,409円(税込) |
---|---|
効果 | 美白、高保湿、極度の乾燥やカサつきに |
特徴成分 | ヘパリン類似物質、プラセンタエキス、セラミド、アミノ酸、リピジュア、油溶性ビタミンC誘導体 |
ライン内容 | 化粧水、保湿クリーム |
- アドライズ化粧水&クリームの良い・悪い口コミを分析し本当の評判をまとめました。専門家による実使用レビューと成分分析も。
イミニ(imini)|リペアセラム
パントエア菌LPSと呼ばれる今注目の最新美容成分が配合されている乳液タイプのオールインワン。ミルク状のプッシュ式で使い勝手が良く、なんと12種類ものケア効果を持っています。
スクワランを基剤として使用し、保湿力には優れながらもサラッとした使用感でベタつきません。さらに、培養液は乱れた肌バリアをサポートし、セラミドケアまで行ってくれるので年齢肌にぴったり。
コスパが良く使い勝手が良いプッシュタイプ。乳液のようにさらさらしており人を選びません。オールインワン系で試すならこれがおすすめです。
購入者の口コミ
- オールインワンや乳液などいろんな使い方ができる
- プッシュ式で使いやすいし香りも良い
- 乾燥していた肌が朝までぷるぷる
容量/価格 | 50mL/初回 2,980円(税込) |
---|---|
効果 | 保湿、ハリツヤアップ、乾燥小じわを目立たなくする |
特徴成分 | パントエア菌LPS、アウレオバシジウムプルランス培養液、スクワラン |
オールインワン役割 | 化粧水、保湿乳液、パック、導入液、栄養クリーム、エイジングケア美容液、ブライトニング美容液、ソフニング美容液、毛穴ケア美容液、目元用美容液、マッサージクリーム、化粧下地、デコルテトリートメント |

ミニサイズボトル、次回使える15%オフクーポン、洗い流さないナイトパックをプレゼント中
【先着1,500名様限定】
イミニファイン100ハーフサイズをプレゼント中
- イミニ リペアセラムの口コミや使用感をレビュー!エイジングケア効果や成分調査の結果を大公開!
ビーグレン
ビーグレンの特徴と言えばなんと言っても肌悩み別に選べるトライアルがあるところ。
全7種類の中から自分の肌悩みに応じたスキンケアセットを選ぶことができます。主にビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、ハイドロキノン、レチノールなどあまり市販では見ることのない成分配合が組み合わさり、自分に合ったスキンケアを提供。
「ホワイトケア」「エイジングケア」「たるみ・ほうれい線」「乾燥・保湿」など、年齢肌が気になる肌悩みに応じたセットから自分の肌状態に合わせて選んでみてください。
イチオシの化粧水はサラッサラでまるで水のようなテクスチャ。ですが保湿力もしっかりあり、あとに使う美容液をなじませるためのつくりになっているのがGOOD!
トライアルなら約1万円相当の内容が1,490円でお試しできるのでかなりお得に。
購入者の口コミ
- 自分に合ったスキンケアを見つけることができる
- トライアルで試せるので大きな肌トラブルになりにくい
- 美容液をこんなに使えるなんて贅沢!
トライアル価格 | 2,409円(税込) |
---|---|
効果 | ホワイトケア、エイジングケア、ニキビ、ニキビ跡、たるみ・ほうれい線、毛穴、乾燥・保湿 |
特徴成分 | 3種のレチノール、ハイドロキノン、ナイアシンアミド、スクワラン、ビタミンC誘導体など(※セットにより異なる) |
ライン内容 | 洗顔、化粧水、美容液、保湿クリーム、アイクリームなど(※セットにより異なる) |

カネボウ|エビータ ボタニバイタル ディープモイスチャー
ボタニバイタルシリーズ共通のポリアミンαと、オリジナル処方の保湿成分ボタニモイストが肌をうるおいで満たします。
エイジングケア効果を持つヒアルロン酸やコラーゲンのほか、ダマスクバラや米発酵エキスなど保水力に優れる植物性成分を豊富に配合。水分を取り込みうるおいが長続きする素肌へと導きます。
まるで香水のようなナチュラルローズの香りが特徴で、りんごを基調としたトップノートからほのかに残るムスクまで、癒やしの時間をお届け。
香りが苦手な人のために無香料シリーズもあり。
購入者の口コミ
- とってもいい香りで肌が喜んでる
- 肌はうるおうけど見た目が好みじゃない
価格 | 化粧水/1,550円(税込) 乳液/1,595円(税込) |
---|---|
効果 | 高保湿 |
特徴成分 | ヒアルロン酸、ダマスクバラエキス、コラーゲン、コメ発酵エキス |
ライン | 化粧水、乳液、オールインワン |
資生堂 プリオール|うるおい美リフトゲル
美つやを招く独自のゴールデンモイスチャー成分をブレンドし、ヒアルロン酸やコラーゲンを始めとする6種類の美容成分が肌にもちもち感と特別感を演出。
楊貴妃が美容のために摂取していたとも伝えられるほど保水力に富んだシロキクラゲ多糖体が水を抱えて膨らみ、ハリ感あふれる美肌へ導き年齢を感じさせません。
ポンプ式で使いやすく、濃厚なゲルでベタつきもなく使用できます。
ドラッグストアで購入できるのもポイント。
主な口コミ
- ポンプ式で使いやすい
- しっかり保湿されている感じがする
容量/価格 | 120mL/3,850円(税込) |
---|---|
オールインワン役割 | 化粧水、乳液、美容液、マッサージ、クリーム、パック、化粧下地 |
効果 | ハリ弾力サポート |
保湿成分 | シロキクラゲ多糖体、スクワラン、ヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸、複数の天然植物エキス |
テクスチャ | 濃密ゲル |
ソフィーナ グレイス<美白>
ケラチン保水処方で固くなった乾燥肌に水分を抱え込ませ、柔軟性のある素肌へ。
独自ブレンドの月下香培養エッセンスが特徴で、月下香の花びらをあえて過酷な環境で育てることで生み出されたパワーあふれるエキスを保湿成分として処方しています。
なめらかな使用感とほのかな花霞草の香りで癒やされて。
購入者の口コミ
- 肌にすーっと浸透する感覚
- 清潔感のある見た目と爽やかな香りが好き
価格 | 化粧水/1,550円(税込) 乳液/1,595円(税込) |
---|---|
効果 | 高保湿、美白 |
特徴成分 | チューベロース多糖体、グリセリン |
ライン | 化粧水、乳液、UV乳液 |
無印良品|エイジングケア薬用美白シリーズ
50代悩みに多いシミケアを叶えるビタミンC誘導体をメインとした美白シリーズ。植物成分が豊富なため、敏感肌や乾燥肌だと刺激を感じることも。
コスパが良い上に比較的入手しやすく、はじめてエイジングケア商品を揃えたい人にも手が出しやすいシリーズです。
ただしビタミンC誘導体は美白成分の中でも乾燥や刺激性を持った成分なので、肌が弱い人やとかなり乾燥が気になるタイプの人にはおすすめしません。
購入者の口コミ
- 安くてたっぷり入っているのでコスパがいい
- シミに効くプチプラが欲しくて買った
価格 | 化粧水/200mL-1,990円(税込) 美容液/50mL-2,290円(税込) 乳液/200mL-1,990円(税込) 保湿クリーム/45g-1,990円(税込) オールインワンジェル/100g-1,890円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、オールインワンジェル |
効果 | 保湿、乾燥小じわケア |
特徴成分 | ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、ヒアルロン酸、コラーゲン |
ライン | 化粧水、乳液、美容液、保湿クリーム、オールインワン |
多機能なオールインワンを選ぶのもおすすめ
基礎化粧品を1から揃えるのは高価になるし時間がかかって面倒!という人も多いですよね。
そんなときにはオールインワンジェルを選ぶのもおすすめです。
最近では、時短ができるうえに高保湿なものが多く、ドラッグストアや市販で入手できる優秀アイテムも増えています。
編集部がおすすめする50代向けオールインワン1位のアイテムと、ドラッグストアで購入できるプチプラの50代向けオールインワンを1つご紹介。
【編集部のおすすめ】マキアレイベル|高保湿ジェルクリーム プロテクト バリアリッチC
101種類の美容成分で極上肌へ導きます。ナイアシンアミドや4種のヒト型セラミド・アミノ酸といった、角層のうるおい改善を重視した設計が魅力です。
プルプルジェルテクスチャは抜群の肌なじみの良さを発揮。伸ばすととろけだして肌にぴたっと密着しうるおいヴェールに。塗り過ぎには注意。
初回価格がかなりプチプラで手が出しやすいのもいいですね。
主な口コミ
- 肌なじみがいいテクスチャ
- ぷるんとして気持ちがいい
容量/価格 | 50g/初回 1,980円(税込) |
---|---|
オールインワン役割 | 化粧水、乳液、美容液、パック |
保湿成分 | ヒト型セラミド、ナイアシンアミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワラン、プロテオグリカン、レチノール |
テクスチャ | ジェル |

【定期2回目以降】プロテクトバリアリッチc(定期価格:4,271円)
もっと詳しく知りたい人はこちら
- マキアレイベルのオールインワン「プロテクトバリアリッチc」の口コミやエイジングケア効果を調査してみた
【ドラッグストアのおすすめ】アクアレーベル|スペシャルジェルクリーム EX(オイルイン)
年齢とともに乾燥悩みが刻まれる肌に、オイルのチカラでツヤとハリを与えるオールインワン。
NMF(天然保湿成分)であるアミノ酸や、NMF成分に性質が似ているとされるサッカロミセス培養溶解質液など高保湿で肌なじみのよい美容成分が豊富。特にエイジングケアにおすすめな配合です。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどを含みながらもベタつかないテクスチャで、うるおいの残るもっちり肌に。
主な口コミ
- たっぷり塗ると翌朝の肌がもちもち
- これだけで十分うるおう
容量/価格 | 90g/1,958円(税込) |
---|---|
オールインワン役割 | 化粧水、乳液、クリーム、マスク、美容液 |
保湿成分 | アミノ酸、酵母、スクワラン、ヒアルロン酸、コラーゲン、ダイズエキス |
テクスチャ | ジェルクリーム |
そのほかのオールインワンジェルが気になる人はこちらのランキング記事も参考にしてくださいね。
- 50代向けオールインワンジェルランキング16選|シミシワハリ不足に効くと噂のプチプラ&デパコス~エイジングケア商品を検証
50代に多い肌悩みは「シミ・シワ・ほうれい線」
50代に肌悩みアンケートを取ったところ、一番多かったのは「シミ・シワ・ほうれい線」の悩み。57%以上の人が悩んでいると答えました。
全年代で見ても最も多いのはシミやシワの悩みだったため、年代問わず悩まされるトラブルと言えます。
このように、シミやシワは20代でも気にする人が多い悩み。「自分だけ悩んでいるのかもしれない…」なんて大間違い!自分に合った基礎化粧品を選んでしっかりケアすれば美肌をキープすることができます。
そのため、迷ったときは美白効果やシワ改善効果を持つアイテムを中心に探してみるのがおすすめ。
シミに効く化粧品やたるみに効く化粧品など、自分が求める効果に合わせて揃えてみましょう。
特に、美白もシワも保湿ケアもできるナイアシンアミド配合のアイテムだとバランス良くカバーできるのでチェックしてみてくださいね。
※参考文献:(株)リクルート ライフスタイル ホットペッパー ビューティーアカデミーのアンケート調査より
Q&A|50代に関するよくある質問
50代になり気になり始める肌トラブルを解決するためにスキンケア以外で気をつけるべきことは?
「睡眠・食事・ストレス」です。
50代になると肌のターンオーバーは遅くなり、肌に長年蓄積されたダメージによって年齢を感じさせる肌に。
そこで継続したエイジングケアが必要なのです。それはスキンケアだけでなく、バランスのいい食事や十分な睡眠などを摂ることも重要。
抗酸化作用が期待できる「ビタミンA・C・E」や「ポリフェノール」などを含む食材がおすすめです。
基礎化粧品はライン使いをした方がもっと効果が出る?
効果を感じやすいだけでなく、肌荒れをした場合に何が原因だったのか分かりやすいのがメリット
ライン使いをしたからと言って必ず効果がアップするわけではありませんが、ラインで使うことで効果が高まるように設計されているブランドが多いです。
化粧水に美容成分を固めたブランド、クリームが最も美容効果が高いブランドなど、その化粧品によって特徴があり、全てを合わせて使うことで最も効果が引き出される設計になっているのです。
また、ラインでは成分が似ている場合が多いので、化粧品が合わなかった場合何が合わない成分なのか特定しやすいのもメリットですね。
まとめ
今回は50代向け基礎化粧品を紹介しました。
この記事で紹介したのはあくまで調査した一部のランキングなので、選び方だけでも参考にして自分に合ったアイテムを選んでみてくださいね。
その他、アイテム別の50代向けランキングもあるので気になったら合わせてチェックしてください。
化粧品検定1級・コスメコンシェルジュの資格を保有し、1,000種以上ものスキンケアや化粧品を分析。知識に基づいてインナードライやニキビなどの肌悩みを克服した経験を活かし、成分分析を中心とした『正しい知識』からなる密度の高い記事を制作する美容のスペシャリスト
@rocco_kinak0さんをフォロー