
50代になって「目元のたるみ、小じわ、乾燥」などが顕著に気になりだした人、今からできるアイケアで悩みのない目元を目指してみませんか?
肌バリアが低下して水分量や皮脂量が少なくなったことで目元の老け見え化が進行してしまう50代には、アイクリームでのケアが必須!
今回は化粧品検定1級の資格を持つコスメコンシェルジュの調査に加え、目元悩みを持つ50代へのアンケート結果をもとに、本当に効果がある50代向けアイクリームをランキングで紹介します!
50代向けアイクリームの選び方
50代向けのアイクリームはどうやって選ぶのか?をプロが解説!年齢印象を左右するとも言われる目元のアイケアは、自分に合った商品を選ぶのが最も大切です。
今回は、コスメコンシェルジュや化粧品成分上級スペシャリストなどの資格を持つミッチー吉田さんに監修を行っていただきました。
目元の悩みに合った成分配合の商品を選ぶ
50代女性の多くが悩むハリ不足や小ジワには「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」などエイジングケア成分が含まれたアイテムがおすすめ。
また、深いシワなどには「ナイアシンアミド」「レチノール」といったシワ改善ができる有効成分配合の医薬部外品を使用するのが良いでしょう。
悩み | 効果的な成分 | 原因 | 商品 |
---|---|---|---|
シワ | ナイアシンアミド レチノール ニールワン |
表情のくせや加齢やたるみが原因。保湿も大切 | アテニア エリクシール POLA |
ハリ不足 小ジワ |
コラーゲン ヒアルロン酸 |
主に加齢や乾燥によるもの。エイジングケア成分でのケアが有効 | ビーグレン リポソーム アテニア |
乾燥くすみ 茶ぐま |
美白成分 | 紫外線や老化やストレスが原因。水分量が少なくなり透明感が失われる | SHISEIDO アテニア |

吉田
刺激感や摩擦の少ないものを選ぶ
目元周りは皮膚が薄く、他の部位よりも敏感になりがち。乾燥や刺激を感じやすいため、目の周りは強い摩擦を与えるとすぐに荒れたりシワになってしまったりするのです。
そのため、アイクリームを選ぶときは「摩擦を与えないなめらかなテクスチャ」「刺激感の強い成分が含まれていないもの」などを確認して選ぶようにしましょう。

吉田
50代向けアイクリームおすすめランキング
50代向けのアイクリームを、Amazon・楽天・アットコスメなどの口コミで人気な商品からピックアップ。
ドラッグストアのプチプラから、誰もが知っている有名デパコスブランドまで。プロが使って徹底比較。本当におすすめできるアイテムを厳選しました。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
- 保湿力
- 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
- 使用感
- 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
- 口コミ(コスパ評価含む)
- 口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
- また、「50代がアイクリームを使って感じた効果」に関する調査を実施。結果を集計しランキングに反映しています。
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
調査対象 | アイクリームを使用した50代女性 回答者数500名 |
調査期間 | 2023年11月 |
アテニア|アイ リンクルセラム
シワ改善効果を持った医薬部外品で、目元周りの気になる小ジワケアや乾燥ケアにぴったり。真珠エキスを中心に乾燥した角層を整え、年齢悩みにピンポイントでアプローチしてくれます。
スクワランやコラーゲンといった高保湿で肌表面にぴたっと密着する保湿成分が多く含まれており、乾燥知らずのふっくら感がある目元へ整えます。
目元の小じわやくすみ印象が気になる50代におすすめのアイテムです。
デパコスですが、価格的にもお手軽でコスパが良いのもポイントです。見た目のゴージャスさも女性人気が高い秘訣。
メイクの上からも使えるとのことで、会社に持ち込んでメイクの上からも使ってみましたがしっとりして目元にツヤが出てくれました。
使ってみて肌によく馴染む感じが好きでした。ベタつきのないテクスチャで、たっぷり塗っても重くなりすぎなくて良いですね!
ユーザーレビュー
容量 | 15g |
---|---|
価格 | 3,740円(税込) |
有効成分 | ナイアシンアミド |
テクスチャ | コクがありしっとり |
ビーグレン|QuSomeアイセラム
アイケア製品ではじめてマテラパウダーと呼ばれる「すっきりとした目元に導く」成分を配合しており、まさに目元のケアのために作られた設計。
そこにナイアシンアミドやパンテノールといった話題の美容成分を採用することで、うるおいに満ちた目元を演出してくれます。
色々な美容成分が試せるトライアルセットがこの価格でお試しできるのが驚き。
マテラパウダーのうっすらとしたピンク色が上品なクリーム。皮膚が薄い目元に配慮して、摩擦や刺激が起きにくいなめらかテクスチャが特徴的です。
これトライアルで試せるの凄いですよね。アイクリームって合わなかったら結構持て余すことが多いので、肌が弱い人でも試しやすいです。
ユーザーレビュー
トライアル | 1,490円(税込) |
---|---|
容量 | 12g |
価格 | 6,600円(税込) |
特徴成分 | ナイアシンアミド、パンテノール、アルジルリン |
テクスチャ | しっとりで伸びが良い |

DECORTE|リポソーム アドバンスト リペアアイセラム
幾重もの層を作ったカプセルに美容成分を詰め込んで、角層ではじけて目元周りをふっくら見せ。
日々酷使される目元を見つめ抜いた設計で、乾燥によるくすみやキメの乱れなどで疲れた目元印象にアプローチします。
ただデパコスなだけあって少しお高めな設計が惜しいところ。コスパは至って平均的な結果に。
とても使い心地がよく軽いテクスチャです。キャップにボールがついていてするする伸びてくれます。
ボール玉がついていてすごくフィットする容器。目尻の乾燥が気になるときに使うとうるおいます。
ユーザーレビュー
容量 | 20mL |
---|---|
価格 | 8,250円(税込) |
特徴成分 | 多重層バイオリポソーム |
テクスチャ | しっとりクリーム |
エリクシール シュペリエル|レチノパワー リンクルクリーム
レチノールを有効成分として配合することに成功したクリーム。
製品を安定させ肌状態を整えてくれるビタミンE誘導体を配合するほか、エイジングケアに優れるコラーゲン・ヒアルロン酸や、水分の膜で角層水分量をキープする植物エキスなど、贅沢で高保湿な処方。
しっかりうるおい感があり伸びもよく、シワ改善コスメの中でも比較的安価でコスパが良いですね。
ユーザーレビュー
容量 | 15g |
---|---|
価格 | 6,490円 (税込) |
有効成分 | レチノール |
テクスチャ | しっとりクリーム |

POLA(ポーラ)|リンクルショット メディカル セラム N【PR】
シワ改善の有効成分「ニールワン」配合のクリーム。現在はポーラだけが使用できる唯一無二の配合と言えるアイテムです。
さらに、疑似セラミドやスクワランなど高保湿成分の配合もあり、目元のシワだけでなく乾燥もケアできるマルチなクリームと呼べるでしょう。
使用感の良さも高評価で、するする伸びて肌へ密着。メイクのりも良くなります。
主な口コミ
- 目元にふっくら感が出る
- 化粧前に使用すると肌がもちもちに
容量 | 20g |
---|---|
価格 | 14,850円(税込) |
有効成分 | ニールワン |
テクスチャ | 重めのクリーム |
POLA|B.A アイゾーンクリーム【PR】
植物性の天然成分を中心とした高保湿設計で、目元にうるおいをオン。ハリのあるいきいきとした目元を目指すことができます。
フローラルウッディが香り高く、スキンケアを極上の時間に。デパコスならではの贅沢感を味わうことができます。
ベタつかずするっと伸びて、摩擦が起こりにくい設計で高評価。ですが価格面がやはりお高くコスパの悪さは否めません。
主な口コミ
- ハリ感のある目元になります!
- 乾燥が気にならなくなって二重が安定した
容量 | 26g |
---|---|
価格 | 19,800円(税込) |
特徴成分 | 豊富な植物エキス |
テクスチャ | するっと伸びるクリーム |
SHISEIDO(資生堂)|リンクルリフト ディープレチノホワイト5
5種類の有効成分によってシワ改善、ニキビケア、肌荒れケア、美白効果などの効果を認められたクリーム。今現在日本にはこのクリームを超える効果効能を持ったスキンケアはないとされています。
その反面保湿感は程々で、乾燥肌だと物足りなさも。目元だけのアイクリームとして使うなら問題はありませんが、全顔には不足感が見られる。
つややかなクリームで目元に華を添えてくれるような感覚です。コスパだけはちょっと残念なところ。
主な口コミ
- 非常に伸びが良いので摩擦感がない
- 高いだけの効果や価値はあると思う
容量 | 20g |
---|---|
価格 | 14,740円(税込) |
有効成分 | レチノール |
特徴 | 5種類もの有効成分を配合した贅沢クリーム。敏感肌には不向き |
テクスチャ | クリーム状 |
セザンヌ|リンクルホワイトアイクリーム
暗く見えてしまいがちな年齢肌の目元印象を明るく整え、ふっくらとした印象へ導くプチプラアイクリーム。
千円を切る高コスパですが、ナイアシンアミド以外に特出した成分はなく、可もなく不可もなくな印象。肌に刺激になりやすい成分の配合がないのは嬉しいところ。
アイクリームとしてはかなり安い部類でコスパがいいアイテムです。ただし価格以上の過度な期待ができるかは微妙なところ。
主な口コミ
- うるおってる気がする
- 安いからたっぷり使える
容量 | 20g |
---|---|
価格 | 990円(税込) |
有効成分 | ナイアシンアミド |
特徴 | シワ改善効果を持つプチプラ |
テクスチャ | クリーム状 |
なめらか本舗|リンクルアイクリーム N
プチプラのアイクリームといえばこれを浮かべる人も多い有名なドラストアイテム。
有効成分こそ入っていませんがレチノールやセラミドが含まれ、ふっくら感のある肌へ導いてれるでしょう。ただ、エタノールの配合などもあり敏感肌にはおすすめできないところがマイナスに。
密着ポリマーで肌をふっくら見せてくれるアイクリームです。
主な口コミ
- 肌の調子が悪いとピリつく
- 安いのでたっぷり使えます
容量 | 20g |
---|---|
価格 | 1,045円(税込) |
特徴成分 | ポリマー、セラミド、レチノール |
テクスチャ | クリーム状 |
目元印象で10歳老けて見える!?
顔を見たとき最も年齢を感じるのは目元と言われています。他のパーツがキレイでも目元にたるみや小じわが多いと、なんと10歳も老けた印象に見えるのです。
50代になるとたるみやシワなど肌悩みが増加する傾向にあり、40代の頃より一層アイゾーンのケアにも力を入れることが望ましいと言えるでしょう。
美容医療に頼るよりスキンケアでの予防と積み重ねを徹底するほうが圧倒的にコスパが良いので今からでも気をつけるべきです!
目元の対策をしているかしていないかで差がつく50代
色々な目元悩みを抱えている830名へのアンケート*1ではなんと約2人に1人(47.3%)は何も対策をしていないとの回答もあり、ケアをしているかしていないかでは差が出てしまうのは明らかです。
50代になったらまずは自分に合ったアイクリームで目元ケアを初めてみましょう!
※1:参考文献:<目元まわりの美容意識調査>目の”たるみ・くぼみ”で10歳以上も老けて見える恐れあり!
Q&A|よくある質問
目元に塗るときの注意点はありますか?
指で強く押したり擦ったりするとシワやくすみの原因になるのでやさしくタッチしましょう
顔の中でも特に皮膚が薄い目元は、少しの刺激や摩擦でもトラブルが起きやすい部位です。
擦ったり伸ばしたりすると小ジワやくすみに悩むことに。
50代になると乾燥小じわが顕著になってくるため、よりケアをするときには摩擦が起こらないように気をつけましょう。
目元の小ジワが気になります
ナイアシンアミドやレチノール配合のアイクリームがおすすめ
乾燥小じわはしっかりと保湿を行うことでケアが可能です。
さらにシワ改善効果もあるレチノールやナイアシンアミドを取り入れることで、ピンと張ったようなハリ肌印象に。
POLA製品独自の有効成分ニールワンもシワ改善効果を持つためおすすめ。
医薬部外品と化粧品はどっちが効果的?
おすすめは有効成分が配合された医薬部外品です。
一定の効能効果が認められたのが「医薬部外品」で、有効成分を配合しておらず一般的に広く知られるのが「化粧品」です。
一概に医薬部外品が良いとは言えませんが、医薬部外品の方が一定の効果を認められたアイテムになるため、確実なものが欲しい人には医薬部外品のアイクリームをおすすめします。
特に「シワ改善」「美白」などは医薬部外品でなければ効果を謳うことができないため注意しましょう。
まとめ
目元の印象はいつまでも若々しく在りたいもの。
50代になってもピンと張ったような目元印象を目指して、自分に合ったアイクリームで毎日のスキンケアを底上げしてくださいね。
関連記事
- レチノールクリームランキングおすすめ15選!美肌効果が高い優秀商品をプロが厳選!ビタミンAの種類も解説
- 保湿クリームおすすめランキング29選!人気商品を徹底比較【2023年最新版】
- シワ改善クリームランキングおすすめ7選!ドラッグストアのプチプラ市販品を中心に効果の高い優秀アイテムを厳選
- 肝斑ケアクリームおすすめランキング7選!シミが消えるとの噂は嘘・本当?実際に使った人のアンケートとプロの検証で厳選
- ナイアシンアミドクリームおすすめランキング12選!ドラッグストアのプチプラ・市販優秀アイテムを中心に高保湿商品を厳選
- トラネキサム酸配合クリームおすすめランキング7選!ドラッグストアのプチプラ中心に効果的な優秀商品を厳選
- ハリが出るエイジングケアクリームおすすめランキング12選|効果的な優秀プチプラ商品からデパコスまでプロが厳選
- 50代向け保湿クリームおすすめランキング15選!優秀フェイスクリームのエイジングケア効果をプロが実際に検証
化粧品検定1級・コスメコンシェルジュの資格を保有し、1,000種以上ものスキンケアや化粧品を分析。知識に基づいてインナードライやニキビなどの肌悩みを克服した経験を活かし、成分分析を中心とした『正しい知識』からなる密度の高い記事を制作する美容のスペシャリスト