
60代の髪の悩みで多いのが白髪やうねり、乾燥やボリューム不足。そんな悩みを抱えている人はシャンプーを見直すことでケアできる可能性があります!
そこでこの記事ではドラッグストアの市販品~美容室でも使われているエイジングケアシャンプーを厳選比較したおすすめランキングと正しい選び方、60代の髪悩みの原因をご紹介。
この記事を参考にシャンプーを選んでいつまでも若々しい美髪を保ちましょう。
60代におすすめのシャンプーの選び方
60代の人がシャンプーを選ぶためのポイントは、全部で3つ。
それぞれ詳しく解説していきます。
エイジングケア成分が配合されているシャンプーを選ぶ
60代の人が選ぶべきシャンプーは「エイジングケア効果に期待ができるアイテム」。
抱える悩みに合う成分をご紹介していくので、自分に合う成分が配合されたシャンプーを選びましょう。
白髪悩みを抱えている人は白髪ケア成分とコーティング成分をチェックしよう
「今ある白髪を黒くしたい」「白髪染めによるダメージで髪がパサつく」など、白髪による悩みを抱えている人は多くいます。
今ある白髪を黒くするには、染める以外の方法はありませんが、白髪染の持ちを良くしたり、白髪染めによる髪のダメージを補修することは可能です。
そんな人には、「ヘマチン」や「メリタン」などの白髪との関わりが研究されている成分や、髪表面を艷やかに整える「加水分解コンキオリン」や「18-MEA類似成分」などが配合されたシャンプーがおすすめ。また、アルガンオイルやホホバオイルなどの植物オイルも髪表面にツヤを与えてくれるので、積極的に取り入れましょう。
髪のボリューム感に悩む人は、ハリコシアップ成分が配合されたノンシリコンシャンプーがおすすめ
髪1本1本を若々しい印象へと整えるためには、ハリコシを高めることは必要不可欠。併せて、ふわっとした仕上がりに導くノンシリコンシャンプーを選ぶこともポイントになります。
ハリコシを高めるには「ヘマチン」や「ケラチン」「パンテノール」が配合されたシャンプーを選ぶといいでしょう。
ただ、抜け毛や薄毛はシャンプーでケアするのが難しいのが本音。育毛剤の併用を検討してみることをおすすめします。
- 女性用育毛剤おすすめランキング15選|抜け毛が気になる女性の薄毛対策に口コミ人気商品を徹底比較。
- エイジングケアシャンプーおすすめランキング10選!白髪・うねり・抜け毛に悩む女性必見。
髪もお肌と同じように年齢を重ねるとともに相応のケアが必要になり、若い頃と同じ基準でシャンプーを選んでいると年齢に合った正しいケアができません。
自分のエイジング悩みに合うシャンプーを選んでしっかりケアしてあげましょう。
ハリ・コシ・ツヤがないパサついた髪には、保湿成分と補修成分が配合されたPPT系かアミノ酸系洗浄成分のシャンプーがおすすめ
パサつく髪にいいシャンプーを探している人や頭皮や毛髪の乾燥を感じている人は、保湿・補修成分がたっぷり配合されているシャンプーを選びましょう。
洗浄成分は保湿・補修効果を持ちつつ洗浄できるPPT系が最もおすすめです。ただ、トップクラスの洗浄成分ということもあり原料が高いため必然的にシャンプーの価格も高くなりがち。
比較的リーズナブルな価格帯のシャンプーでケアしたい人は、うるおいをキープするアミノ酸系を選択するのもいいでしょう。
- パサつく髪にいいシャンプーおすすめランキング12選!パサパサ髪をケアしてしっとり髪に導く商品を厳選
うねりやくせ毛が気になる人は補修・保湿成分が配合されたシャンプーを選ぼう
髪のうねりやくせ毛に悩む60代の人は、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系を主成分としたシャンプーを選ぶのがマスト。
髪と頭皮をうるおいで満たすことでうねりやくせ毛をケアできるので、保湿成分の配合もチェックしましょう!
保湿成分は「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」「加水分解シルク」などがおすすめです。
肌質に合ったシャンプーを選ぶ
60代の人がシャンプーを選ぶポイント2つ目は、肌質に合ったシャンプーを選ぶということ。
それぞれの肌質に合うシャンプーの特徴を解説していきます。
乾燥肌の人は優しい洗浄成分と高保湿成分配合シャンプーがおすすめ
60代の乾燥肌の人は頭皮や毛髪に優しい「アミノ酸」や「ベタイン系」洗浄成分のシャンプーを選ぶのがおすすめ。
洗浄力が高いシャンプーは本来頭皮に必要なうるおいまで奪ってしまうことが考えられるため、避けるのが賢明です。
併せて、保湿成分がたっぷり配合されているシャンプーを選ぶと尚良し!
超乾燥肌の人は、高価なシャンプーにはなってしまいますが、保湿効果に優れたコラーゲン由来のPPT系シャンプーがおすすめです。
- 乾燥肌向けシャンプーおすすめランキング7選!保湿成分たっぷりでうるおい髪に導く商品を厳選
- 超しっとりまとまるシャンプーおすすめランキング11選!保湿力が高い商品をプロが厳選比較
敏感肌の人は優しい洗浄力と無添加処方のシャンプーを選ぼう
敏感肌の人に最もおすすめできる洗浄成分は「ベタイン系」。
ベビーシャンプーに使われるほど優しい構成になっているため、頭皮が荒れやすい人はもちろん、お子様と一緒に使いたいという人にもピッタリの洗浄成分と言えるでしょう。
また、無添加のシャンプーを選ぶのも敏感肌の人にとってはポイントになります。避けるべき成分がわからないという人は、複数の添加物がフリーになっている「haru」のようなシャンプーを選ぶのがおすすめです。
- 頭皮に優しいシャンプーおすすめ6選。市販品~サロン品まで徹底比較。
- 無添加シャンプーおすすめランキング13選!頭皮と髪に優しいシャンプーや自然派商品を厳選比較
なんとなくでシャンプーを選んでいると、さらに悩みを増やしてしまうこともあります。
エイジングケア成分が配合されていて肌質に合ったシャンプーでケアしてあげましょう!
シリコンの配合は髪質や好みの仕上がりで選んでOK
シリコンの配合は髪質や好みの仕上がりで選ぶのがおすすめです。
ただ、60代女性は髪のボリューム感に悩んでいる人も多いでしょう。
「髪が細くなってきた気がする」「ペタンとしてしまい貧相な感じがする」というような、髪のボリューム感に悩みを抱えている人はノンシリコンを使用するのがおすすめ。
特にボリューム感に悩みを感じていない人は、ふわさら髪なら「ノンシリコン」、まとまり髪なら「シリコンイン」を選ぶといいですよ。
確かにシリコン成分に頼りすぎると「ビルドアップ現象」という髪表面にシリコンの皮膜が蓄積する可能性はあります。
ビルドアップ現象が起きてしまうと、カラーの入りやパーマのかかりが悪くなるため、シリコンインシャンプーを使用する際は、ビルドアップ現象が起きないように注意しましょう!
ビルドアップ現象はノンシリコンシャンプーを使用することでも引き起こりにくくなります。
しかし、髪質や好みの仕上がり的に「シリコンインシャンプーを使いたい」という人は入念にすすぎを行うことで抑えることができます。
ぬるつきがなくなるまでしっかりとすすぎを行うことが重要です。
60代におすすめのシャンプーランキング
今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、おすすめの60代向けシャンプーを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 洗浄成分
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いroccoGiRLで独自に決定したものです。
第1位:haru黒髪スカルプシャンプー
白髪との関わりが研究されるヘマチンや、ふんわりしたボリューム感を与えるキャピキシルの配合によって、60代女性が抱えるあらゆる悩みにまるごとアプローチをかける構成。
頭皮環境を健やかに保ち美しい髪が生えやすい状態に導くことで、髪本来の美しさを引き出すことも忘れません。
また、年齢を重ねデリケートな状態の髪や頭皮にも使いやすい「100%天然由来・10個の無添加処方」を実現。優しく使える上に仕上がりも抜群の逸品です。
ふわさらな仕上がりを求める人や、根本から悩みをケアしたい人にピッタリ!
60代女性が抱える複数の悩みをケアしてくれるシャンプーです。
少しお値段は高めですが、オールインワンタイプなので、トリートメント代がかからないと考えるとコスパも良好!
ユーザーレビュー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解シルク、加水分解コンキオリン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
1mLあたりの価格 | 8.14円 |

- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
第2位:ラサーナプレミオール
「うるおい・ツヤ感・まとまり」のある優雅な髪づくりをサポートする設計。
コラーゲンや海藻エキスなどの保湿成分が髪の内側をケアし、植物オイルが髪表面をつるんとした手触りに導きます。
髪表面を保護することを得意としたシャンプーなので、ツヤやかでなめらかな驚きの手触りを実現。
また、ミネラルを豊富に含んだ海泥が毛穴汚れに吸着し、スッキリした洗い心地を叶えることで頭皮を健やかな状態に整えるのも魅力的なポイントです。
頭皮の汚れをしっかり落としたい人、うねり・パサつきをケアしたい人、良質なシャンプーをお手頃価格で試したい人は是非!
長時間続くバラを基調とした香りが、バスタイムをちょっと贅沢な時間に変えてくれるでしょう。
白髪ケア成分などの配合はありませんが、ダメージや乾燥によって髪がパサついている人にイチオシしたいアイテムです。
シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点をお得に試すことができるので、プチプラ価格のシャンプーをお探しの人にもおすすめ!
ユーザーレビュー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | 着色料、鉱物油 |
補修成分 | イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、スクワラン |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | アロアティックフローラルの香り |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 130mL |
1mLあたりの価格 | 11円 |

200円オフクーポン&次回使える3,000円OFFクーポン配布中
クーポンコード【910333】
※定期購入ではありません
- ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!
第3位:ベルタスカルプシャンプー
ヘマチンや植物エキスによって頭皮環境を整え、ツヤのあるイキイキとした髪を目指すシャンプー。
年齢を重ねて引き起こる様々な悩みにアプローチし、美しい髪をキープする効果にも期待。
また、ホホバ種子油、アルガニアスピサノ核油、オリーブ果実油など5種類のオイルが配合されており、乾燥を防ぎ、指通りなめらかな髪に導いてくれます。
「エイジングケア・ダメージケア・オイルコートケア」という3つの処方が組み合わさっており、若々しい髪作りをサポートしてくれる商品です。
トリートメントやコンディショナーがなくても、なめらかでまとまりのある髪へと仕上げるため、時短になるのも嬉しいポイントです。
髪1本1本をコーティングすることで広がりやパサつきを抑えて輝くツヤをもたらします。
ユーザーレビュー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 各種アミノ酸、ヘマチン |
仕上がりの特徴 | 艶やか、まとまり |
香り | イランイランの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
- ベルタスカルプシャンプーの口コミや成分解析、白髪への効果をご紹介!最安値や解約方法も。
第4位:エレクトロン|シンクロシャンプー ファム FOR SCALP
ヘッドスパを受けたような爽快感によって、女性ならではのぺたんこ髪をケアしてくれることに着目したアイテム。
ハリ・コシを与えるクズ根エキスや健やかな頭皮づくりをサポートするリデンシルの働きが、ボリュームダウンに悩む人にピッタリ。
そのほかにも頭皮環境を整える成分の配合が複数配合されているので、健やかな頭皮づくりを求めている人にもおすすめです。
上位商品と比べると洗浄力の高さが気になるところ。
毎日スタイリング剤を使用している人やベタつきが気になる暑い季節に使ってもらいたい商品です。
洗浄成分 | スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na |
---|---|
仕上がりの特徴 | 艷やか、ふんわり |
香り | ウッディスパイスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
コスパ(1mLあたり) | 9.9円 |
第5位:coconeクレイクリームシャンプー
マイクロクレイ処方で頭皮の汚れをスッキリ落とし、5種の海藻成分と8種の植物オイルで豊かなうるおいと輝くツヤをもたらします。
さらに、豊富な美容成分を配合していることで、エイジング悩みやダメージケアも叶えてくれる優れもの。
メントールが配合されているので、スーッとした爽快感を与えてくれるのもポイントです。
パックのように塗って待つだけで髪に栄養をチャージし、サラッとしつつもまとまりの高い仕上がりを叶えます。
使うたびに髪本来の美しさを引き出してくれるアイテム。
初回価格はお得に購入することができるので、試して損無しの逸品と言えるでしょう。
- 自分の髪がツヤツヤになって嬉しい。(60代後半)
- 思っていたより地肌がスッキリして夏場でも使いやすい。(60代前半)
- 最初は使いにくかったけど慣れたら楽で使い続けたい商品になった。(60代後半)
coconeの口コミ
補修成分 | ヘマチン、加水分解コンキオリン |
---|---|
仕上がりの特徴 | サラサラ、艷やか |
香り | みずみずしいベルガモットアールグレイの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 380ml |
コスパ(1mLあたり) | 4.4円(初回購入の場合) |
- coconeクレイクリームシャンプーの悪い口コミは嘘?口コミ調査や成分分析、解約方法まで徹底調査
第6位:コーセー スティーブンノル モイスチュアコントロール シャンプー
パサつきやゴワつきが気になる加齢髪をしっとりなめらかに整えるアイテム。
CMC構成成分アミノ酸を含むトリュフエキスがうるおい溢れる髪へと導きます。
洗浄力が高めなので、乾燥が気になる人は避けましょう。スタイリング剤を使用している人やスッキリ汚れを落としたい人はぜひ。
洗浄成分 | スルホン酸 |
---|---|
仕上がりの特徴 | うるさら |
香り | グリーンフローラルムスクの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 5 00ml |
コスパ(1mLあたり) | 3.52円 |
第7位:ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム
頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系洗浄成分に各種植物エキスの配合によって頭皮環境を健やかに整える構成のシャンプーです。
着目すべきは、優れた指通りを叶える5つのボタニカルエッセンスの配合。
上位の商品と比べると、白髪悩みがある人やパサつきが気になる人は少し頼りない印象に。
ドラッグストアで購入できる点や、コスパ面ではおすすめできるシャンプーですがしっかりした効果を求める人は上位商品を選びましょう。
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成着色料、パラベン、サルフェート |
仕上がりの特徴 | サラサラ |
香り | ピオニーとオレンジブロッサムの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 490ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 9.4円 |

第8位:50の恵 髪と頭皮の養潤シャンプー
「養潤」成分(うるおい成分)を50種類配合していることで頭皮と髪にうるおいを与え健やかに保つ構成です。
50代以降の髪や頭皮のことを考えて作られているため、60代の人にも人気のあるアイテム。
お手頃価格で購入できるのはメリットですが、泡立ちがふわっとしていて控えめな印象。
スッキリ感を求める人には不向きです。
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
仕上がりの特徴 | ふんわり |
香り | 心やわらぐマイルドハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
1mLあたりの価格 | 2.5円 |
第9位:無印|エイジングケアシャンプー
アミノ酸系のマイルドな洗浄力とコスパの良さが人気のシャンプー。
しっとりさせてくれるコラーゲンや頭皮をケアする植物エキスの配合はポイントですが、白髪やボリューム感の無さなどの深刻な悩みがある人には物足りない商品です。
本格的にエイジングケアを始めたいと思っている人は上位のシャンプーを選択してください。
ただ、低価格帯なのでコスパを求める人は選んでみてもいいかもしれません。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | 石油系洗浄成分、合成香料、鉱物油、着色料、パラベン、アルコール、シリコン |
仕上がりの特徴 | しっとり |
香り | 花や木、果実などから抽出したエッセンシャルオイルをブレンドしたナチュラルでやさしい香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 8.7ml |
1mLあたりの価格 | 2.9円 |
第10位:いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー
お手頃価格のシャンプーを探している人におすすめのアイテムです。
いち髪の中でも保湿力に特化したシャンプーなので、年齢を重ねてうるおい不足に悩む人向け。
ただ、上位商品に比べるとエイジングケア成分の配合がないので、加齢による悩みを抱えている人には不向きです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
仕上がりの特徴 | ふんわり |
香り | ほろ甘いあんずと上品な桜 三分咲きの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 480ml |
1mLあたりの価格 | 1.6円 |
第11位:セグレタ シャンプー
ハリ・コシを高めふわっとした仕上がりに整えるアイテム。
髪と地肌の美容液成分が6種配合されているため、うるおいのあるふっくら髪に導きます。
リピ買いしている人も多いようで、女性らしい香りも人気を集めている理由のひとつです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
仕上がりの特徴 | ふんわり |
香り | 気分華やぐアロマティックローズの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 430ml |
1mLあたりの価格 | 1.6円 |
60代が抱える髪悩みとは?白髪や薄毛などの原因を解説
60代になると加齢によって髪質が変化してしまい、さまざまな悩みが複数生じてしまいます。
加齢による髪質の変化は、頭皮が硬くなり毛髪に十分な栄養が行き渡らなくなることにより起こるヘアサイクルの乱れ。
60代に特に多い髪の悩みは、以下の通り。
- 白髪の増加
- 薄毛や抜け毛
- ハリ・コシ・ツヤがないパサついた髪
- くせ毛やうねり
髪は見た目印象に大きく影響を与えます。髪が綺麗というだけで実年齢よりも若く見られますが、ケアできていないと老けて見られることも。しっかりケアして、いつまでも若々しい印象を保ちましょう。
60代以降の髪悩みの原因とは?
悩みの原因を知っておくことで今後のケアやヘアケアアイテム選びの参考になります。そこで、60代に特に多い4つの髪悩みの原因について解説していくので是非参考にしてください。
白髪
早い人では、20・30代から現れる白髪。60代に突入する前から白髪染めを定期的に行っているという人も多いことでしょう
そんな白髪の原因には諸説ありますが、加齢が伴う白髪は毛髪内部のメラニンの減少や消失が原因とされています。
- 非公開: 白髪の原因と対策法を解説。ストレスが原因?黒髪に戻すことはできる?
薄毛や抜け毛
薄毛や抜け毛の原因は、髪に十分な栄養が行き届いていないことが挙げられます。
頭皮環境を整えて、ハリ・コシのある髪が生えやすい状態にしていくことが重要です。
ハリ・コシ・ツヤがないパサついた髪
頭皮が硬くなっていると髪にしっかりと栄養が行き渡らずに、ハリ・コシのない髪になってしまいます。
また、加齢による髪質の変化や蓄積されたダメージによって、髪がパサパサしてしまい、ツヤが失われてしまいます。
定期的なメンテナンスが必要な白髪染めや、若々しい印象を保つためのパーマ施術など、年齢を重ねるとともに行う施術が増えたという人も多いはず。
その分髪にダメージがかかっているため、どうしても髪がパサパサしてしまい、ハリ・コシ・ツヤも失われてしまいます。
くせ毛やうねり
頭皮の老化が原因。頭皮がたるみ、毛穴の形が変形することでうねりのある髪が生えやすくなってしまう。
また、髪が乾燥している状態でもうねりやくせ毛が目立ってしまいます。しっかりとうるおいを高めることが重要です。
これらの髪の悩みをケアするには、毎日のヘアケアがとっても重要です。
シャンプーの正しい使い方
正しいシャンプーの使い方を理解しておくことも重要。ポイントごとに解説していくのでぜひ参考にしてください。
シャンプー方法
- シャンプー前に髪を梳かす
- シャンプーは頭皮中心に
- 十分にすすぐ
- トリートメントでケアする
うねり髪の人は髪の毛が絡みやすく、シャンプー前に髪を梳かすことで、泡立ちが良くなります。また、ほぐすことでシャンプーの洗浄効果も高まります。
シャンプーは頭皮を中心に行い、髪の毛は流しながら洗います。頭皮を中心にマッサージすることで、血行促進や頭皮の汚れを落とす効果があります。
シャンプーをする際には、しっかりと泡立て、十分にすすぐことが重要です。特にシリコン配合シャンプーはしっかりすすぎを行わないとビルドアップ現象が起こるので注意してください。
うねりに悩む人は、シャンプーだけではまとまりにくい髪質のため、トリートメントでしっかりとケアすることが大切です。トリートメントは髪全体につけ、しっかりと馴染ませてから洗い流しましょう。また、週に1回はヘアパックで髪を集中的にケアすることもおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では60代のおすすめのシャンプーをランキング形式でご紹介しました。
髪はお肌と一緒で年齢が出やすいため、若々しく保ちたいのであれば自分に合うシャンプーをしっかりと選ぶ必要があります。
今回ご紹介した商品を参考にシャンプーを選んでみてください!
コスメコンシェルジュと化粧品検定1級の資格を持ち、特にヘアケアに関する専門知識が豊富。1000種類以上のスキンケアとヘアケア製品の検証経験によって読者に価値ある情報を発信。