
30代、40代、50代と年齢を重ねる毎に気になってくる薄毛。
薄毛をケアしたいと考えている人に取り入れてもらいたいのが、ハリ・コシをアップさせる育毛シャンプー。
多数の商品が発売されているためどれを買えばいいの?と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、本当におすすめできる育毛シャンプーをご紹介していきたいと思います!
薄毛に悩む人は是非参考にしてくださいね。
※育毛効果の承認を受けているシャンプーはありません。この記事の「育毛」とは頭皮や毛髪を健やかに保つことを指します。
育毛シャンプーの効果とは
まずは育毛シャンプーの効果から簡単に解説していきたいと思います。
- 頭皮環境を整える
- フケやかゆみを抑制する
- 毛髪にハリ・コシを与えふんわり感を出す
育毛シャンプーは発毛を促進することはできません。
あくまでも頭皮環境を整えることで美しい髪が生えやすい頭皮作りをサポートするというようなアイテムです。
また、併せて頭皮マッサージを行うことで頭皮を健やかな状態に保ちやすくなります。
すぐにボリュームが出るということはありませんが、薄毛やボリューム感に悩む人は育毛シャンプーと頭皮マッサージで日頃からケアするのをおすすめします。
育毛シャンプーの選び方
まずは育毛シャンプーを選ぶポイントを解説していきたいと思います。
- 頭皮環境をケアする成分で選ぶ
- 頭皮に優しい洗浄成分を選ぶ
- ハリ・コシを与えふんわりした髪へ導く成分を選ぶ
重要なのはこれら3つ。
それぞれ詳しくお話していきますね。
頭皮環境をケアする成分で選ぶ
まず育毛シャンプーを求めている人にとって重要なのは、頭皮環境を整えること。
- 痒みを抑制
- 頭皮のニオイをケアする
- 脂性フケをケアする
- 乾性フケをケアする
グリチルリチン酸2K、アラントイン、イソプロピルメチルフェノール
カキタンニン、チャ葉エキス、センブリエキス
ミコナゾール硝酸塩、サリチル酸
ヒアルロン酸、セラミド
フケに関しては頭皮のベタつきが原因の脂性フケ、乾燥が原因の乾性フケがあります。
詳しく知りたい人はこちらもご覧ください。
- フケ・かゆみを抑えるシャンプーおすすめランキング6選。市販の女性向け商品を厳選比較。
また、これらの成分の配合に加え、刺激にならないように無添加処方などの優しいアイテムを選ぶのもおすすめです。
詳しく知りたい人はこちらもご覧ください。
- 無添加シャンプーおすすめランキング12選|ドラッグストアで買える市販品~口コミ人気商品まで徹底比較。
頭皮に優しい洗浄成分を選ぶ
洗浄成分は優しいアミノ酸系の洗浄成分を選ぶのが◎!
代表的なアミノ酸系洗浄成分
- ココイルグルタミン酸TEA
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルグルタミン酸Na
- ラウロイルメチルアラニンNa
他にもベタイン系の洗浄成分も頭皮や毛髪に優しく使える洗浄成分なのでおすすめです。
逆に、ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naなどの高級アルコール系は洗浄力が高く、本来頭皮に必要なうるおいまで取り除いてしまうので気をつけてくださいね。
詳しく知りたい人はシャンプーの洗浄成分や美髪成分をまとめた記事をチェックしてみてくださいね。
- シャンプーの成分について徹底解析。洗浄成分や髪にいい成分・危険な成分をご紹介。
ハリ・コシをケアするシャンプーを選ぶ
髪のボリュームアップを求めるのであれば、ハリ・コシアップをサポートする成分の配合をチェックするようにしましょう。
ハリ・コシを与える成分
- 加水分解ケラチン
- ヘマチン
- パンテノール
- ジラウロイルグルタミン酸Na(ペリセア)
- γ-ドコサラクトン
これらの成分は毛髪にハリ・コシを与えてくれるため、根元から立ち上がる毛髪作りへと導くことができます。
そのため、髪全体がふんわりとしたボリュームアップに期待。
今生えている髪もしっかりケアしましょう。
育毛シャンプーおすすめランキング6選
第1位:ビオルチアシャンプー
洗浄成分 | ベタイン系 コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルトレオニンNa、ココイルグルタミン酸Na |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、シリコン、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、つややか |
香り | フルーティーローズ |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 53円 |
アミノ酸系・植物系洗浄成分が特徴のビオルチア。
メインの洗浄成分であるコカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Naは非常に刺激を感じにくい成分なので、デリケートな頭皮や毛髪をいたわりながらマイルドな洗浄力で洗い上げることができます。
また、グルタミン酸は洗浄の働きはもちろん保湿力にも優れた成分なので、しっとりとまとまる髪を目指す人にもぴったり。
反面、頭皮のベタつきをさっぱり落としたいという洗浄力重視な人には向いていないシャンプーでしょう。
補修成分のγ-ドコサラクトンは、ハリ・コシアップが期待できる成分。キューティクルを整える働きもあるため、ツヤのある髪に導きます。
敏感肌・乾燥肌の人や、マイルドな使用感のシャンプーを求める人にぴったりです。

初回購入時全額返金保証
※初回のみの受け取りで解約する場合は「お買い上げ明細書」と「商品(開封済み可)」の返送が必要。
- ビオルチアシャンプーの本当の口コミや白髪への効果、成分解析まで徹底調査してみました!
第2位:haru黒髪スカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成ポリマー、カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、合成防腐剤、合成保存料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |
補修効果のあるペリセアや白髪ケアを叶えるヘマチン、ハリコシアップをサポートするキャピキシルなど、加齢による悩みにアプローチをかけるharu黒髪スカルプシャンプー。
メインの洗浄成分であるココイルグルタミン酸TEAは、整髪料や頭皮の汚れにのみ反応しうるおいは残してくれる選択洗浄機能をもつアミノ酸系の洗浄成分。
そこに泡立ちを高めるコカミドDEAを組み合わせることで濃密泡を作り、頭皮はスッキリ洗えて、毛髪はしっとりとした仕上がりを叶えます。
100%天然由来・10個の無添加処方を実現しているため、頭皮や毛髪への優しさを求める人にもピッタリ。
さらに、1本でヘアケアが完結するオールインワンタイプなので忙しい大人女性におすすめできるシャンプーです。

- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
第3位:imini プロスカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | シリコン、ラウレス硫酸Na、石油系界面活性剤、カチオン界面活性剤、鉱物油、エタノール、パラベン、着色料、紫外線吸収剤、合成ポリマー、合成香料 |
仕上がりの特徴 | 頭皮スッキリ、ふんわり |
香り | リラックスフローラル |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 360ml |
コスパ(1回あたり) | 66円 |
加齢によるダメージヘアにアプローチするiminiプロスカルプシャンプー。
洗浄成分は優しさにこだわりのあるデシルグルコシドがメインで、マイルドな洗浄力を保ちつつ油分をスッキリ落としてくれるのが嬉しいポイントです。
注目したいのは、パサつきがちな髪を補修しながらツヤをもたらすアルギニンをはじめとしたアミノ酸の補修成分。
プロスカルプという商品名の通り、頭皮環境を健やかに保ち美髪作りをサポートしてくれるようなシャンプーです!
オールインワンタイプなので、ラクにケアできます。
- イミニプロスカルプシャンプーの口コミや成分解析で効果を調査。

第4位:b.est organic sparkling shampoo
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
---|---|
無添加成分 | 石油系界面活性剤、シリコン、鉱物油、パラベン類、合成着色料、酸化チタン、紫外線吸収剤、合成キレート剤 |
仕上がりの特徴 | 黒ツヤ髪、しっとり、まとまる |
香り | ホワイトフローラル |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 57.9ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 57.9円 |
頭皮のクレンジング効果が期待できるのはもちろん、色もちやまとまりなどさまざまなコンディショニング効果が期待できる、ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプー。
洗浄成分は、優しい洗浄力と低刺激のココイルグルタミン酸Naがメインとなっています。
併せて配合されるラウリルベタインとココイルメチルタウリンNaも、泡切れが良くきしみがすくないのが特徴。
肌に優しい反面、髪のボリュームが出にくい性質を持っているのでふんわりした仕上がりを好む人には向いていません。
ノンシリコンですが、オーガニックオイルによりしっとりまとまる髪に仕上がるのもポイント。
トリートメントいらずな1本6役のシャンプーなので、家事や仕事、子育てに忙しい女性にも嬉しいシャンプーです。

第5位:イオ クレンジング リラックスメント シャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | シリコン |
仕上がりの特徴 | うるおい、しっとり |
香り | ローズグリーン |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 19.8ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 19.8円 |
地肌をいたわり、なめらかな髪質へと導くイオ クレンジング リラックスメント シャンプー。
洗浄成分に使われているのは、アミノ酸系+ベタイン系。
ココイルメチルタウリンNaやラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタインはマイルドな洗浄力で頭皮や毛髪に優しく使用できます。
また、頭皮を優しく守るグリチルリチン酸2Kが配合されているため、頭皮がデリケートな人にも使いやすいシャンプーです。
保水力がヒアルロン酸の2倍と言われている保湿成分・リピジュアによって、毛先のぱさつきや乾燥による広がりが気になる人にもおすすめ。

第6位:クレイシースパシャンプー
洗浄成分 | サンゴ末、タナクラクレイ |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、鉱物油、パラベン、合成色素、シリコン |
仕上がりの特徴 | スッキリ、さっぱり、サラサラ |
香り | ベルガモット |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 41.2ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 41.2円 |
海藻由来の成分で頭皮・毛髪ともにすこやかな状態に導くクレイシースパヘッド&ヘアクレンジングトリートメント。
洗浄成分として配合されているタナクラクレイとサンゴ末には、汚れを吸着する性質があり、頭皮の毛穴に詰まった汚れをすっきり落とす効果が期待できます。
また、毛穴に詰まった皮脂を取り除き、嫌なニオイを抑える働きを持つ炭や、角質にアプローチする乳酸が含まれているのもポイント。
実は洗浄成分よりも多く配合されているのが、ミリスチルアルコールをはじめとする保湿・エモリエント成分なのもこのシャンプーの大きな特徴です。
補修成分として配合されている海藻エキスが、髪のダメージ補修に働くだけでなくツヤをもたらす効果も期待できるため、頭皮のケアはもちろんツヤ髪を目指したい人にもおすすめします。
一方で、品質保持に使われているエタノールで肌に刺激を感じることも。
頭皮の刺激が心配な人は使用を控えると良いでしょう。

正しいシャンプーの方法
毛髪のボリューム不足に悩む人は正しいシャンプーの使い方を理解できていない可能性もあります。
シャンプーを見直すと同時に、正しいシャンプーの方法も理解しておきましょう。
- シャンプー前のブラッシングは絶対
- 38度ぐらいでしっかり予洗い
- 洗浄力の優しいシャンプーでしっかり泡立てて洗髪する
- 予洗いよりも入念にすすぎを行う
ブラッシングをすることで髪に付着した汚れを落とすことができます。
また、ほつれが残った状態でシャンプーすると傷みに繋がることも。
頭皮にシャワーを当てるように3~5分を目安に予洗いしてあげましょう。
しっかり予洗いをしてあげることで、髪のほとんどの汚れを落とすことができ、泡立ちがアップします。
乾燥しないように、洗浄力の穏やかなシャンプーで髪を洗いましょう。
コツはたっぷりの泡で洗ってあげることです。
スタイリング剤などをつけていて泡立ちが悪いと感じた場合は1度ササッと洗って、2度洗いするのもおすすめ。
とにかく、たっぷりの泡で頭皮から包み込むように洗うのが一番のポイントです。
少なくとも5分以上はすすぎをしましょう。
シャンプーが残った状態だと髪に悪影響です。
頭皮の嫌なニオイが気になっている人はすすぎが甘い可能性があるので注意してくださいね。
ちゃんとできていると思っていても案外正しい方法でシャンプーできていない人が多くいます。
特に予洗いとすすぎをしっかり行うという点はバッチリ押さえましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では育毛シャンプーをご紹介しました。
年齢を重ねることで誰しもが気になってくるボリュームダウン。
髪質はお肌同様年齢を感じやすいもの。
シャンプーを見直し早め早めにケアしてあげることが重要です。
自分に合うシャンプーをしっかり選び、いつまでも若々しい印象を保ちましょう!
- クレンジングシャンプーおすすめランキング6選!頭皮をスッキリケア!
- ボリュームアップシャンプーおすすめ8選。女性向けドラッグストア品やハリ・コシを与えふんわり髪に整える商品を厳選比較
- 【女性向け】スカルプシャンプーおすすめランキング7選!ドラッグストア品~口コミ人気まで徹底比較。
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター