
年齢を重ねるごとに気になる髪のボリュームダウン。
「ふんわりした髪にしてくれるシャンプーがほしい」「ぺたん髪をケアできるシャンプーはどれ?」など、若々しい印象へ導いてくれるシャンプーを使いたいけど、どれをいいか分からない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、毛髪のことを熟知している美容のプロが『女性におすすめのボリュームアップケアシャンプー』ランキングを決定!
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、毛髪1本1本にハリ・コシを与えるアイテムから、頭皮環境を整えることで健やかな髪が生えやすい状態に導く商品を実際に使用して厳選しました。
※毛髪を増やす効果の承認を受けているシャンプーはありません。
※この記事での「ボリュームアップ」は毛髪にハリ・コシをを与えてふんわり髪に見せること、「エイジングケア」は年齢にに応じたケアのことを指します。
ボリュームアップシャンプーの選び方
ボリュームアップシャンプーを選ぶべきシャンプーは、ハリ・コシケア成分が配合されたノンシリコンのアイテム。
ぺたんとした髪に悩む場合は、ふわっとした仕上がりになるアイテムを選ぶことが必要不可欠です。
詳しく解説していくので参考にしてください。
ノンシリコンシャンプーを選ぶ
ふわっとした仕上がりを求めるのであればノンシリコンのシャンプーを選ぶのが得策。
シリコンはコーティング作用があるため、ダメージ毛やパサつきが気になる人にはおすすめできる成分ですが、ぺたんとしたした仕上がりになってしまいます。
髪の立ち上がりを感じたい人は、シリコンインシャンプーは避けましょう。
代表的なシリコン
- ジメチコン
- ジメチコノール
- メチコン
- メチコノール
ハリ・コシを与える成分&頭皮環境を整える成分も要チェック
ハリ・コシを与える成分と頭皮環境を整える成分を配合しているシャンプーを選ぶのもポイント。
毛髪1本1本にハリ・コシを与えることでふんわりした印象を与え、頭皮環境を整えることで健やかな髪が生えやすい状態へと導きます。
本気でケアしたいと考えている人はこれら成分が配合されているシャンプーを選びましょう!
ハリ・コシを与える成分
- キャピキシル
- 加水分解ケラチン
- ヘマチン
- パンテノール
- ジラウロイルグルタミン酸Na(ペリセア)
- γ-ドコサラクトン
頭皮環境を整える成分
- グリチルリチン酸ジカリウム
- 塩化カルプロニウム
- センブリエキス
- ショウガエキス
- 植物エキス
頭皮にうるおいを残す洗浄成分を選ぶ
髪のボリュームダウンが気になる人は、控えめな洗浄力のシャンプーを選びましょう。
おすすめしたいのは「PPT系、アミノ酸系、ベタイン系」のいずれか。
ダメージが気になる人はPPT系、適度な洗浄力を求める人はアミノ酸系、頭皮や毛髪に優しく使いたい人はベタイン系を選ぶといいでしょう。
高級アルコール系やオレフィン(C14-16)スルホン酸Naは洗浄力が高く、頭皮や毛髪に本来必要なうるおいまで奪ってしまうことが考えられるので避けるのが賢明です。
ボリュームアップシャンプーおすすめランキング
今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、ふんわりした仕上がりのシャンプーを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 洗浄成分
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
第1位:haru黒髪スカルプシャンプー
ヘマチンやキャピキシルの配合によってハリ・コシを与えて根元からふわっとした毛髪作りをサポートしてくれます。
さらに、複数の植物エキスの配合によって頭皮を健やかに保つことを可能に。
根本はふんわり、毛先はサラッとまとまる仕上がりで、見た目印象アップに貢献してくれるシャンプーです。
洗浄力もケア成分の配合も申し分なし!まさにボリュームアップケアに注力した構成になっています。
お値段は少しお高めではありますが、それ以上の価値があるシャンプーです!
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成ポリマー、カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、合成防腐剤、合成保存料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |

- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
第2位:ビオルチアシャンプー
ハリ・コシアップと補修効果を持つγ-ドコサラクトンの配合で、ふんわり感を与えつつツヤのある仕上がりに整えます。
頭皮環境を整えるグリチルリチン酸2Kや複数の植物エキスによって、健やかな状態に導くのもポイント。
マイルドな洗浄力なので、優しく使えるシャンプーを探している人にもピッタリです!
初回特別価格とはいえ、このクオリティのシャンプーがこの価格で試せるのは衝撃です!
まずはお得に試してみたいと考える人はぜひ!
洗浄成分 | ベタイン系 コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルトレオニンNa、ココイルグルタミン酸Na |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、シリコン、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、つややか |
香り | フルーティーローズ |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 53円 |

初回購入時全額返金保証
※初回のみの受け取りで解約する場合は「お買い上げ明細書」と「商品(開封済み可)」の返送が必要。
- ビオルチアシャンプーの本当の口コミや白髪への効果、成分解析まで徹底調査してみました!
第3位:ナプラ インプライムボリュームアップシャンプー
高価なタンパク質由来の洗浄成分を配合したナプラインプライムのボリュームアップシャンプー。
5種類のケラチンや加水分解エンドウタンパク、コラーゲンによってダメージを抑えつつ、ハリ・コシをアップさせてくれるアイテムです。
他にも6種類のオーガニックエキスが頭皮環境を整えることも可能に。
ただ泡立ちはかなり控えめで入念な予洗いや二度洗いが必須のため、日頃のヘアケアが面倒と感じている人には不向き。
毛髪のボリューム感はもちろん、補修効果を重要視する人にもおすすめです!
洗浄成分 | PPT系洗浄成分ラウロイルシルクアミノ酸K、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa |
---|---|
無添加成分 | シリコン、サルフェート、合成着色料 |
仕上がりの特徴 | しっとり、ふんわり |
香り | |
シリコン配合の有無 | |
容量 | 280ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 23.5円 |

第4位:KUROHAシャンプー
発酵の力に着目した7役を担うオールインワンタイプのクロハシャンプー。
保湿力の高い発酵エキスを6種類も配合していることから、うるおいたっぷりのツヤ髪に導いてくれる構成です。
さらにヘマチンやケラチンを配合していることからふんわりした、若々しい印象へと導いてくれる効果にも期待ができます。
ボリュームアップケアを始めたい人はもちろん、年齢を重ねてパサつきが気になる人、仕事や家事で忙しい人の時短アイテムとしてもおすすめできるシャンプーです!
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 香料、合成着色料、シリコン、サルフェート、ケミカル、石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | リラックスハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 47.8円 |

□
□
□クーポン使用価格:1,628円
- クロハシャンプーの悪い口コミは本当?白髪への効果や解約方法や成分分析もご紹介。
第5位:エレクトロン|シンクロシャンプー ファム FOR SCALP
ヘッドスパを受けたような爽快感によって、女性ならではのぺたんこ髪をケアしてくれることに着目したアイテム。
ハリ・コシを与えるクズ根エキスや健やかな頭皮づくりをサポートするリデンシルの働きが、ボリュームダウンに悩む人にもピッタリ。
少し洗浄力が強いアイテムなので頭皮のベタつきをケアしたい人向けの商品です。
洗浄成分 | スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na |
---|---|
仕上がりの特徴 | 艷やか、ふんわり |
香り | ウッディスパイスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
コスパ(1mLあたり) | 9.9円 |

第6位:HANA ORGANIC リセットシャンプー
頭皮や毛髪に優しいのが特徴で、コスモス認証を受けているHANA ORGANICリセットシャンプー。
メインの洗浄成分・コカミドプロピルベタインはマイルドな洗浄力で刺激になりにくい性質なので、デリケートな頭皮のケアにもぴったり。
加齢や日々のストレスにより乱れがちな頭皮のコンディションをバイオエコリアがカバー。
繰り返すヘアカラーで慢性的な逃避ダメージをケアするコンフリー葉エキスやニンジン根エキスが使用されているため、生活環境やカラー剤による頭皮の負担が心配な人にもおすすめです。
植物エキスの配合によって頭皮環境を整え健やかな毛髪作りを導いてくれるシャンプーになっています。
洗浄成分 | アミノ酸系 コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、(カプリリル/カプリル)グルコシド) |
---|---|
無添加成分 | シリコン、石油系界面活性剤、合成香料、着色料、防腐剤 |
仕上がりの特徴 | 自然なツヤ、なめらか |
香り | 花精油 |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 43.6ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 43.6円 |

オリジナルパドルブラシ付き
第7位:ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム
頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系洗浄成分に各種植物エキスの配合によって頭皮環境を健やかに整える構成のシャンプーです。
着目すべきは、優れた指通りを叶える5つのボタニカルエッセンスの配合。
上位の商品と比べると、パサつきが気になる人やプラスαのケアは少し頼りない印象に。
ドラッグストアで購入できる点や、コスパ面ではおすすめできるシャンプーですがしっかりした効果を求める人は上位商品を選びましょう。
洗浄成分 | アミノ酸系ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成着色料、パラベン、サルフェート |
仕上がりの特徴 | サラサラ |
香り | ピオニーとオレンジブロッサムの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 490ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 9.4円 |

第8位:imini プロスカルプシャンプー
加齢によるダメージヘアにアプローチするiminiプロスカルプシャンプー。
洗浄成分は優しさにこだわりのあるデシルグルコシドがメインで、マイルドな洗浄力を保ちつつ油分をスッキリ落としてくれるのが嬉しいポイントです。
注目したいのは、パサつきがちな髪を補修しながらツヤをもたらすアルギニンをはじめとしたアミノ酸の補修成分。
プロスカルプという商品名の通り、頭皮環境を健やかに保ち美髪作りをサポートしてくれるようなシャンプーです!
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | シリコン、ラウレス硫酸Na、石油系界面活性剤、カチオン界面活性剤、鉱物油、エタノール、パラベン、着色料、紫外線吸収剤、合成ポリマー、合成香料 |
仕上がりの特徴 | 頭皮スッキリ、ふんわり |
香り | リラックスフローラル |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 360ml |
コスパ(1回あたり) | 66円 |

- イミニプロスカルプシャンプーの口コミや成分解析で効果を調査。
ボリュームアップシャンプーおすすめ8選
ランキングトップに戻る
正しいシャンプーの方法
毛髪のボリューム不足に悩む人は正しいシャンプーの使い方を理解できていない可能性もあります。
シャンプーを見直すと同時に、正しいシャンプーの方法も理解しておきましょう。
- シャンプー前のブラッシングは絶対
- 38度ぐらいでしっかり予洗い
- 洗浄力の優しいシャンプーでしっかり泡立てて洗髪する
- 予洗いよりも入念にすすぎを行う
ブラッシングをすることで髪に付着した汚れを落とすことができます。
また、ほつれが残った状態でシャンプーすると傷みに繋がることも。
頭皮にシャワーを当てるように3~5分を目安に予洗いしてあげましょう。
しっかり予洗いをしてあげることで、髪のほとんどの汚れを落とすことができ、泡立ちがアップします。
乾燥しないように、洗浄力の穏やかなシャンプーで髪を洗いましょう。
コツはたっぷりの泡で洗ってあげることです。
スタイリング剤などをつけていて泡立ちが悪いと感じた場合は1度ササッと洗って、2度洗いするのもおすすめ。
とにかく、たっぷりの泡で頭皮から包み込むように洗うのが一番のポイントです。
少なくとも5分以上はすすぎをしましょう。
シャンプーが残った状態だと髪に悪影響です。
頭皮の嫌なニオイが気になっている人はすすぎが甘い可能性があるので注意してくださいね。
ちゃんとできていると思っていても案外正しい方法でシャンプーできていない人が多くいます。
特に予洗いとすすぎをしっかり行うという点はバッチリ押さえましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事ではボリュームアップシャンプーをご紹介しました。
年齢を重ねぺたんこ髪に悩む人や、ふわっとした髪になりたいと考えている人は是非参考にしてくださいね!
- 女性向け育毛シャンプーおすすめランキング6選。ドラッグストア品~サロン品まで徹底比較。
- クレンジングシャンプーおすすめランキング6選!頭皮をスッキリケア!
- 【女性向け】スカルプシャンプーおすすめランキング7選!ドラッグストア品~口コミ人気まで徹底比較。
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター