
髪がぺたんとしてきたりハリ・コシがなくなってきたなど複数の悩みが出始める50代の髪質。
30代~40代の頃から生えてくる白髪も相まって、実年齢よりも上に見られてしまった・・という人も多いかと思います。
見た目年齢にも大きく影響がでてしまう髪は、悩みに対応してくれるシャンプーでケアするのが最も重要です。
そこでこの記事では50代の女性に本当におすすめできるシャンプーをランキング形式でご紹介。
最後まで見ていただくと自分にピッタリのシャンプーが見つかること間違いなしです。
是非参考にしてください。

50代からのシャンプーの選び方
まずは50代女性がシャンプーを選ぶポイントをご紹介していきたいと思います。
頭皮や毛髪に優しい洗浄成分で選ぶ
シャンプーを選ぶ際、最も重要なのが洗浄成分。
そもそもシャンプーは水が約7割、洗浄成分が約3割、残りがコンディショニング剤や防腐剤、香料といった構成になっています。
ほぼほぼ水と洗浄成分で作られているため、いいシャンプーを使いたいと思っているなら洗浄成分の確認は必須です!
おすすめなのはアミノ酸系洗浄成分。
頭皮や毛髪に優しいため、乾燥対策やダメージに繋がりにくい成分です。
見分け方:ココイル~、コカミド~、ラウロイル~など
逆に気をつけてほしいのが高級アルコール系の洗浄成分。
洗浄力・脱脂力が高く、本来頭皮に必要なうるおいまでも落としてしまうことから乾燥を引き起こしたりパサつきの原因に・・。
見分け方:ラウリル硫酸~、ラウレス硫酸~
お肌と同じように年齢を重ねると共に髪の乾燥も深刻になっていきます。
洗浄成分でもしっかり乾燥対策をしましょう。
商品紹介ブロックでも配合されている洗浄成分についてご紹介しているので是非参考にしてください。
- シャンプーの成分について徹底解析。洗浄成分や髪にいい成分・危険な成分をご紹介。
保湿成分や補修成分の配合をチェックする
50代に突入すると継続的な白髪染めなどによってダメージを負っている状態に。
パサつきや髪の広がりを抑えるためには高保湿で補修成分がしっかり配合されているものを選びましょう。
おすすめの補修成分
おすすめの保湿成分
カラーやパーマを頻繁にしている人はダメージケアに特化したシャンプーを選ぶのも◎!
- ダメージケアシャンプーおすすめ8選。市販品~定番商品まで徹底比較
悩みをサポートしてくれるシャンプーを選ぶ
50代に突入するとハリやコシがなくなり髪がペタンとしてしまったり、分け目が気になったりとボリュームダウンが気になる人が増える傾向に。
さらに30代・40代から気になり始める白髪も相まって、見た目年齢にも一気に変化がでてきてしまいます。
また、ツヤがなくパサつきやうねりもどんどん深刻になってきたりと、一つだけじゃなく複数の悩みを抱く50代女性には自分の悩みをサポートしてくれるアイテムを選ぶのが重要です。
- ハリ・コシサポート成分
- 白髪ケア成分
- ツヤ感を与える成分
ケラチン、ペリセアなど
ヘマチン、メリタン、ダークニルなど
アルガンオイルやツバキ油などの植物由来の油性成分
また、ハリ・コシ不足に悩む人はノンシリコンシャンプーを選ぶとふんわり感がでてくれるのでおすすめです。
それぞれの悩みに特化したアイテムを知りたい人はこちらも併せてご覧ください。
- 白髪ケアシャンプーおすすめランキング8選!白髪が治るって本当?シャンプー以外の白髪予防法も伝授。
- 髪にツヤが出るシャンプーランキング6選。市販品からサロン専売品まで徹底比較!
50代向けおすすめシャンプーランキング7選
順位 | 商品名 | 画像 | 公式サイト | 総評 | 通常価格 | 初回価格 | 内容 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 |
haru黒髪スカルプシャンプー |
![]() |
公式 |
4.04 |
3,960円 | 3,168円 | シャンプー現品 | 白髪ケア・頭皮ケア・まとまりを求める人 |
第2位 |
ナプラ インプライムボリュームアップシャンプー |
![]() |
公式 |
3.89 |
2,200円 | – | シャンプー現品 | 補修・ボリューム感を求める人 |
第3位 |
KUROHAシャンプー |
![]() |
公式 |
3.88 |
6,380円 | 2,178円 | シャンプー現品 | エイジングケア・白髪ケアを求める人 |
第4位 |
ビオルチアシャンプー |
![]() |
公式 |
3.71 |
5,300円 | 970円 | シャンプー現品 | 頭皮ケア・白髪ケアを求める人 |
第5位 |
アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー |
![]() |
公式 |
3.37 |
4,620円 | – | シャンプー現品 | 白髪ケア・頭皮ケア |
第6位 |
スカルプDボーテ|薬用スカルプシャンプー |
![]() |
公式 |
3.20 |
7,946円 | 6,754円 | 現品2点セット | 頭皮ケアを求める人 |
第7位 |
ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム |
![]() |
公式 |
3.03 |
1,540円 | – | シャンプー現品 | ハリコシアップを求める人 |
第1位:haru黒髪スカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成ポリマー、カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、合成防腐剤、合成保存料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |
補修効果のあるペリセアや白髪ケアを叶えるヘマチン、ハリコシアップをサポートするキャピキシルなど、加齢による悩みにアプローチをかけるharu黒髪スカルプシャンプー。
メインの洗浄成分であるココイルグルタミン酸TEAは、整髪料や頭皮の汚れにのみ反応しうるおいは残してくれる選択洗浄機能をもつアミノ酸系の洗浄成分。
100%天然由来・10個の無添加処方を実現しているため、頭皮や毛髪への優しさを求める人にもピッタリ。
50代が抱える複数の悩みに対応してくれる万能シャンプーです。

- haruシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。白髪への効果は本当?
第2位:ナプラ インプライムボリュームアップシャンプー
洗浄成分 | PPT系洗浄成分 ラウロイルシルクアミノ酸K、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa |
---|---|
無添加成分 | シリコン、サルフェート、合成着色料 |
仕上がりの特徴 | しっとり、ふんわり |
香り | |
シリコン配合の有無 | |
容量 | 280ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 23.5円 |
高価なタンパク質由来の洗浄成分を配合したナプラインプライムのボリュームアップシャンプー。
5種類のケラチンや加水分解エンドウタンパク、コラーゲンによってダメージを抑えつつ、ハリ・コシをアップさせてくれるアイテムです。
他にも6種類のオーガニックエキスが頭皮環境を整えてくれます。
ただ泡立ちはかなり控えめで入念な予洗いや二度洗いが必須のため、日頃のヘアケアが面倒と感じている人には不向き。
毛髪のボリューム感と傷みが気になる50代女性におすすめのシャンプーです!

第3位:KUROHAシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 香料、合成着色料、シリコン、サルフェート、ケミカル、石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | リラックスハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 47.8円 |
発酵の力に着目した7役を担うオールインワンタイプのクロハシャンプー。
保湿力の高い発酵エキスを6種類も配合していることから、うるおいたっぷりのツヤ髪に導いてくれる構成です。
さらに白髪との関わりを研究されるヘマチンを配合していることで、若々しい印象へと導いてくれる効果にも期待ができます。
洗浄成分はメインにアミノ酸系、泡質を向上するためにさらに3つの洗浄成分を組み合わせているため、もっちりとした濃密泡でシャンプーができるのもおすすめポイント。
年齢を重ねてパサつきが気になる人、仕事や家事で忙しい人の時短アイテムとしてもおすすめできるシャンプーです!

□
□
□クーポン使用価格:1,878円
- KUROHA(クロハ)シャンプーの口コミや白髪への効果は本当?仕上がりを写真付きでご紹介!
第4位:ビオルチアシャンプー
洗浄成分 | ベタイン系 コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルトレオニンNa、ココイルグルタミン酸Na |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、シリコン、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、つややか |
香り | フルーティーローズ |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 53円 |
アミノ酸系・植物系洗浄成分が特徴のビオルチア。
メインの洗浄成分であるコカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Naは非常に刺激を感じにくい成分なので、デリケートな頭皮や毛髪をいたわりながらマイルドな洗浄力で洗い上げることができます。
反面、頭皮のベタつきをさっぱり落としたいという洗浄力重視な人には不向き。
補修成分のγ-ドコサラクトンは、ハリ・コシアップにも期待ができる成分。キューティクルを整える働きもあるため、ツヤのある髪に導きます。
敏感肌・乾燥肌の人や、マイルドな使用感のシャンプーを求める人にぴったりです。

- ビオルチアシャンプーの本当の口コミや白髪への効果、成分解析まで徹底調査してみました!
第5位:アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 合成着色料、パラベン、シリコン、サルフェート |
仕上がりの特徴 | さらさら |
香り | ブリージング・シトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 34.6円 |
アミノ酸ベースで構成された優しい洗浄力のシャンプーです。
白髪に艶を与えるヘマチンや、頭皮環境を整えるフムスエキスを配合。
他にも複数の植物エキスが配合されているためフケやかゆみに悩む人にもおすすめできますよ。
さらにケラチンやセラミドも配合されているので補修効果も◎。
ただ、高価なシャンプーになるのでコスパで選ぶ人は他の商品を選択しましょう。

第6位:スカルプDボーテ|薬用スカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液、N-ヤシ油脂肪酸アシル-DL-アラニントリエタノールアミン液、ポリオキシエチレンスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 |
---|---|
無添加成分 | シリコン、 |
仕上がりの特徴 | さっぱり、ふんわり |
香り | 心地よいリラクシングローズの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 350ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 34円 |
頭皮ケアを最も優先する人におすすめなのがスカルプDの薬用スカルプシャンプー。
薬用シャンプーであるスカルプDボーテに配合される有効成分は、肌荒れを予防する酢酸DL-α-トコフェロールとグリチルリチン酸2K。
女性ホルモンと似た作用を持つイソフラボンを含有したソイセラムやカッコンエキス、うるおいを与えるコラーゲンを配合しています。
シャンプーとトリートメントにはそれぞれボリュームタイプとモイストタイプがあり、自分の髪質に合わせて選べるのもおすすめできるポイント。
東急ハンズやロフトなど、市販でも取り扱いがあるのですぐに試しやすいのもいいですね。
ただ、補修成分がもう一歩といった印象です。

第7位:ボタニカルシャンプー バウンシーボリューム
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成着色料、パラベン、サルフェート |
仕上がりの特徴 | サラサラ |
香り | ピオニーとオレンジブロッサムの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 490ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 9.4円 |
頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系洗浄成分に各種植物エキスの配合によって頭皮環境を健やかに整える構成のシャンプーです。
着目すべきは、優れた指通りを叶える5つのボタニカルエッセンスの配合。
上位の商品と比べると、白髪悩みがある人やパサつきが気になる人は少し頼りない印象に。
ドラッグストアで購入できる点や、コスパ面ではおすすめできるシャンプーですがしっかりした効果を求める人は上位商品を選びましょう。

シャンプーのよくある質問
Q.シャンプーの泡立ちが悪いのですが対処法はありますか?
入浴する前には優しく丁寧にブラッシングし、髪に付着したホコリを除去しておきましょう。
シャンプー前のすすぎもとても重要で、頭皮を濡らす感覚で3~5分しっかり予洗いしていくことで泡立ちの向上に繋がります。
また、ベタイン系などの頭皮や毛髪には優しい代わりに泡立ちが悪い洗浄成分で組み合わされている商品を使う場合や、スタイリング剤を多めに塗布した日に関しては二度洗いすることもおすすめです。
Q.美容師さんに市販シャンプーは使わないほうがいいと言われましたがなぜですか?
極端に安価なシャンプーラウレス硫酸Naなどの高級アルコール系洗浄成分が使われているものがほとんど。
脱脂力が高く、頭皮や毛髪に必要な油分まで奪ってしまうことがありトラブルに繋がる可能性があります。
今は市販シャンプーでも優しい洗浄成分のみで構成されているものや、補修成分や保湿成分がきちんと配合されているものも多く発売されているので決してダメというわけではありません。
ちなみに・・サロン専売品でも補修成分・保湿成分はしっかり配合されつつも高級アルコール系の洗浄成分が使われているものはたくさんあります。
どこでシャンプーを買うにしても謳い文句に踊らされずに、優しさと自分の求める効果をもたらすシャンプーを選択することが大事!ということです。
Q.白髪が気になります。白髪を黒くすることはできますか?
よく見かける黒髪ケアという言葉の意味は、白髪ができにくい頭皮づくりをあくまでも「サポート」してくれるというもの。
そのため、白髪を黒くすることは染める以外で行うことは不可能です。
シャンプーで白髪を染めたいと思っている人は白髪染めシャンプーを、白髪のできにくい頭皮環境を作りたいという人は白髪ケアシャンプーを選んでください。
- 白髪染めシャンプーおすすめランキング13選。本当に染まる商品を口コミや染毛結果と共にご紹介!
- 白髪ケアシャンプーおすすめランキング8選!白髪が治るって本当?シャンプー以外の白髪予防法も伝授。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では50代女性に本当におすすめできるシャンプーをご紹介しました。
髪がキレイになるだけで一気に若々しい印象を与えてくれるので、女性にとって毛髪のケアは非常に重要なポイントです。
いつまでもキレイで、周囲から褒められる髪を目指しましょう!
300種類以上のスキンケア・ヘアケアアイテムを試した美容ライター。
コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター取得。