
ダメージケアや色落ち防止効果を持つヘマチン。
また美しい黒髪を育むことをサポートしてくれるなど、毛髪に対して嬉しい効果を発揮してくれる成分でもあります。
そこでこの記事はヘマチンが配合されたシャンプーを厳選比較してみました。
髪のダメージが気になる人やヘアカラーの退色が気になる人、白髪をケアしたい人におすすめのヘマチン配合シャンプー。
気になる人は是非最後までご覧ください。
ヘマチンとは
まずはヘマチンにどのような効果があるのかをご紹介していきたいと思います。
- ダメージ部分をケアする
- カラーの持ちをよくする
- 美しい黒髪を育む
- ハリ・コシをアップさせる
髪の主成分であるケラチンと結合することで、ダメージ部分を補修する効果があります。
指通りを高めるため、パサつきが気になる人にもおすすめです。
ヘアカラーをしたあとに毛髪に残留するアルカリを除去する効果があります。
黒髪を作るために必要なチロシナーゼの働きをサポートする効果があると言われているため、白髪に悩む人にもおすすめです。
傷んだキューティクルに吸着することでハリ・コシを与えふんわりとした印象を与えてくれます。
このように、ヘマチンにはさまざまな効果があり、年齢を重ね髪質が変化してきたエイジングケア世代の味方になってくれるような成分です!
一つ注意してほしいのが、ヘマチンシャンプーを使うと白髪が生えなくなるものではなく、白髪が生えにくい環境作りをするものであって、今ある白髪を黒髪に戻すことはできません。
- 白髪ケアシャンプーおすすめランキング8選!白髪が治るって本当?白髪予防法も伝授。
- カラーケアシャンプーランキング13選|美容師おすすめの色落ちしにくいシャンプーを厳選
- ダメージケアシャンプーおすすめ8選。市販品~定番商品まで徹底比較
ヘマチンシャンプーおすすめランキング9選
ヘマチンにどのような効果があるかわかっていただけたと思うので、ここからはroccoが選ぶおすすめのヘマチン配合シャンプーをご紹介。
今回は頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系のものをメインに、その他の成分を解析して本当におすすめできるシャンプーのみを厳選しています。
順位 | 商品名 | 画像 | 公式サイト | 総評 | 通常価格 | 初回価格 | 内容 | おすすめの人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 |
KUROHAシャンプー |
![]() |
公式 |
4.00 |
6,380円 | 1,878円 | シャンプー現品 | エイジングケアを求める人 |
第2位 |
ベルタスカルプシャンプー |
![]() |
公式 |
3.96 | 6,578円 | 2,178円 | シャンプー現品 | 頭皮ケア・しなやかさを求める人 |
第3位 |
haru黒髪スカルプシャンプー |
![]() |
公式 |
3.94 |
3,960円 | 3,168円 | シャンプー現品 | 頭皮ケア・まとまりを求める人 |
第4位 |
アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー |
![]() |
公式 |
3.88 |
4,620円 | – | シャンプー現品 | 頭皮ケア |
第5位 |
kamika黒髪クリームシャンプー |
![]() |
公式 |
3.79 |
6,380円 | 1,980円 | シャンプー現品 | 頭皮ケア・しっとりさを求める人 |
第6位 |
ケアテクトHBカラーシャンプーS |
![]() |
公式 |
3.17 |
4,400円 | – | シャンプー現品 | カラーキープを求める人 |
第7位 |
クレイシースパシャンプー |
![]() |
公式 |
2.76 |
2,750円 | – | シャンプー現品 | 頭皮ケア・さっぱり感を求める人 |
第8位 |
F.プロテクトヘアシャンプー リッチタイプ |
![]() |
公式 |
2.74 |
1,650円 | – | シャンプー現品 | 白髪ケア・ダメージケア |
第9位 |
ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング |
![]() |
公式 |
2.40 |
7,920円 | – | シャンプー現品 | カラーキープを求める人 |
第10位 |
cocoil(ココイル) プレミアムシャンプー |
![]() |
公式 |
2.10 |
2,750円 | – | シャンプー現品 | 優しさを第一に考える人 |
第1位:KUROHAシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
補修成分 | 6種類の発酵エキス、コメヌカエキス、ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | リラックスハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 47.8円 |
発酵の力に着目した7役を担うオールインワンタイプのクロハシャンプー。
保湿力の高い発酵エキスを6種類も配合していることから、うるおいたっぷりのツヤ髪に導いてくれる構成です。
さらに白髪との関わりを研究されるヘマチンを配合していることで、若々しい印象へと導いてくれる効果にも期待ができます。
年齢を重ねてパサつきが気になる人、仕事や家事で忙しい人の時短アイテムとしてもおすすめできるシャンプーです!

□
□
□クーポン使用価格:1,678円
- KUROHA(クロハ)シャンプーの口コミや白髪への効果は本当?仕上がりを写真付きでご紹介!
第2位:ベルタスカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドメチルMEA |
---|---|
補修成分 | 各種アミノ酸、ヘマチン |
仕上がりの特徴 | 艶やか、まとまり |
香り | イランイランの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 65.7円 |
ヘマチンや植物エキスによって頭皮環境を整え、ツヤのあるイキイキとした髪を目指すシャンプー。
年齢を重ね引き起こるさまざまな悩みにアプローチする上に、美しい黒髪をキープする効果にも期待ができます。
またホホバ種子油、アルガニアスピサノ核油、オリーブ果実油など5種のオイルが乾燥を防ぎしっとりと指通りなめらかな髪へ導く処方。
トリートメントやコンディショナーがなくても、なめらかでまとまりのある髪へと仕上げるため、時短になるのも嬉しいポイントです。
黒髪ケアを始めたい人はもちろん、艶のある仕上がりが好きな人はこちらを選択することをおすすめします!

第3位:haru黒髪スカルプシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解シルク、加水分解コンキオリン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |
補修効果のあるペリセアや白髪ケアを叶えるヘマチン、ハリコシアップをサポートするキャピキシルなど、加齢による悩みにアプローチをかけるharu黒髪スカルプシャンプー。
頭皮を健やかに保ちつつ、美髪へ導く構成になっています。
100%天然由来・10個の無添加処方を実現しているため、頭皮や毛髪への優しさを求める人にもピッタリ。
さらに、1本でヘアケアが完結するオールインワンタイプなので忙しい大人女性におすすめできるシャンプーです。

- haruシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。白髪への効果は本当?
第4位:アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
補修成分 | ヘマチン |
仕上がりの特徴 | さらさら |
香り | ブリージング・シトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 34.6円 |
アミノ酸ベースで構成された優しい洗浄力のシャンプーです。
また、PPT洗浄成分であるココイル加水分解ケラチンKを配合しているのがポイント。
表示順的に配合量は多くないですが、毛髪補修効果を併せ持つ超凄い洗浄成分です。
白髪に艶を与えるヘマチンや、頭皮環境を整えるフムスエキスを配合。
他にも複数の植物エキスが配合されているためフケやかゆみに悩む人にもおすすめできますよ。

第5位:kamika黒髪クリームシャンプー
洗浄成分 | カチオン界面活性剤 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、メリタン |
仕上がりの特徴 | さらさら、まとまり |
香り | マリンノートの香り |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 47.8円 |
人気の高いクリームシャンプーのKAMIKA。
頭皮を優しくマッサージすることでスカルプケアも可能にしてくれます。
普通の泡立つシャンプーとは使用感が異なるので好みが分かれるかと思いますが、構成されている成分的には様々な髪の悩みに対応してくれる優秀アイテムです。
特に白髪ケア効果を求める人やエイジングケアを始めたい人におすすめ!

- KAMIKA(カミカ)シャンプーの口コミや白髪への効果は本当?成分解析で徹底調査。
第6位:ケアテクトHBカラーシャンプーS
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイル加水分解シルクNa |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ヒアルロン酸 |
仕上がりの特徴 | やわらか、まとまり、しっとり |
香り | ハーブ系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 750 |
コスパ(1プッシュあたり) | 17.6円 |
ダメージを防ぎながらハリ・コシアップが期待できるケアテクトHBカラーシャンプーS。
洗浄成分のメインは、優しさとマイルドさを持つラウロイルメチルアラニンNaです。
ラウロイルメチルアラニンNaの補助役として、適度な洗浄力でありながら頭皮や毛髪に優しいスルホコハク酸ラウレス2Naを配合。
しっかりと汚れを落としたいという人におすすめです。
そして、髪の主成分(ケラチン)と結合する成分・ヘマチンを配合しているのもポイント。
カラーやブリーチによるダメージを抑え、健やかな髪質へ導きます。
このほかにも、ヒアルロン酸の2倍以上の保水力を持つ加水分解ヒアルロン酸や、バリア機能の改善が期待できるペリセアが使われているため、しっとりさと優れた指通りを叶えます。

- ナプラケアテクトHBカラーシャンプーの口コミや成分解析を調査。
第7位:クレイシースパシャンプー
洗浄成分 | サンゴ末、タナクラクレイ |
---|---|
補修成分 | サッカロミセス/コメ発酵液、加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | スッキリ、さっぱり、サラサラ |
香り | ベルガモット |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 200 |
コスパ(1プッシュあたり) | 41.2円 |
海藻由来の成分で頭皮・毛髪ともにすこやかな状態に導くクレイシースパ ヘッド&ヘアクレンジングトリートメント。
洗浄成分として配合されているタナクラクレイとサンゴ末には、汚れを吸着する性質があり、頭皮の毛穴に詰まった汚れをすっきり落とす効果が期待できます。
また、毛穴に詰まった皮脂を取り除き、嫌なニオイを抑える働きを持つ炭や、角質にアプローチする乳酸が含まれているのもポイント。
実は洗浄成分よりも多く配合されているのが、ミリスチルアルコールをはじめとする保湿・エモリエント成分なのもこのシャンプーの大きな特徴です。
補修成分として配合されている海藻エキスが、髪のダメージ補修に働くだけでなくツヤをもたらす効果も期待できるため、頭皮のケアはもちろんツヤ髪を目指したい人にもおすすめします。
一方で、品質保持に使われているエタノールで肌に刺激を感じることも。
頭皮の刺激が心配な人は使用を控えると良いでしょう。

第8位:F.プロテクトヘアシャンプー リッチタイプ
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na |
---|---|
補修成分 | ヘマチン |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | フレッシュな柚子ベースの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300 |
コスパ(1プッシュあたり) | 16.5円 |
優しさを重視したアミノ酸系の洗浄成分で構成されたF.プロテクトヘアシャンプー。
美しい黒髪を育むヘマチンや、毛髪補修成分であるペリセア、11種類のアミノ酸などが配合されており価格帯から考えると非常に優れたシャンプーです。
他のランクインシャンプーにあまり配合されていないのが、メドウフォーム-δ-ラクトン。
ドライヤーの熱に反応して毛髪を補修してくれます。

第9位:ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング
洗浄成分 | アミノ酸系 コカミドプロピルベタイン、ラウラミノプロピオン酸Na、ラウレス-6カルボン酸Na、PCAイソステアリン酸グリセレス-25 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解ケラチン |
仕上がりの特徴 | においスッキリ |
香り | ラベンダー |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 1000 |
コスパ(1プッシュあたり) | 23.7円 |
ヘアカラーやパーマで残る成分を除去し、ダメージを予防するプロラメイヘアクレンジング。
メインのコカミドプロピルベタインをはじめ、ラウラミノプロピオン酸Naやラウレス-6カルボン酸Naといったマイルドな洗浄成分を使用しており、よほどベタつきが気になる場合を除き、幅広いタイプの髪質におすすめできるでしょう。
一方で、エタノールやパラベンなどの添加物が使用されており、多少なりとも負担に感じる場合も。
これまでのシャンプーでエタノールやパラベンが合わなかった人にとっては避けるべきシャンプーです。
補修成分のヘマチン、また加水分解ケラチンは、髪の主成分であるタンパク質を補いダメージの予防・ケアに役立ちます。

第10位:cocoil(ココイル) プレミアムシャンプー
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンナトリウム、ラウレス‐5カルボン酸ナトリウム、ジオレイン酸PEG‐120メチルグルコース |
---|---|
補修成分 | ヒドロキシプロピルキトサン |
仕上がりの特徴 | すっきり、さらさら |
香り | ベルガモット |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 500 |
コスパ(1プッシュあたり) | 16.5円 |
適度な洗浄力と優しさが特徴の、cocoil(ココイル) プレミアムシャンプー。
ベースとなる洗浄成分・ラウロイルメチルアラニンナトリウムとラウレス-5カルボン酸ナトリウムは、アミノ酸系のなかでもさっぱりした洗い上がりが特徴。
マイルドなので敏感肌にも使いやすいです。
また、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコースにはクレンジング作用があり、スタイリング剤などに使われるワックスを刺激なく落とすことができます。
スタイリング剤は使用するけど優しさにもこだわりたい、そんな人におすすめです。
また、カラーやパーマによる残留アルカリを取り除くヘマチンを配合しているので、カラー・パーマを繰り返す毛髪のダメージ予防をしたい人にもぴったり。
ケラチンなどの補修成分を含まないため、現状のダメージをなんとかしたい人よりも予防対策として向いています。
シャンプーに関するよくある質問
ここからはシャンプー関するさまざまな質問をご紹介していきたいと思います。
Q.シャンプーとトリートメントはライン使いしたほうがいいですか?
ラインで発売されているシャンプーとトリートメントは似た成分構成のものが多く、それぞれのアイテムの良さを引き出す事ができます。
さらに、シャンプーの香りを残したい場合にもライン使いが効果的。
違う香りのものを使用すると香りがボケてしまう可能性があるのでラインでしっかり香らせてあげましょう。
Q.シャンプーの使用期限はありますか?
シャンプーボトルに記載がある場合は期限内に使い切りましょう。
Q.シャンプーの泡立ちが悪いのですが対処法はありますか?
入浴する前には優しく丁寧にブラッシングし、髪に付着したホコリを除去しておきましょう。
シャンプー前のすすぎもとても重要で、頭皮を濡らす感覚で3~5分しっかり予洗いしていくことで泡立ちの向上に繋がります。
また、ベタイン系などの頭皮や毛髪には優しい代わりに泡立ちが悪い洗浄成分で組み合わされている商品を使う場合や、スタイリング剤を多めに塗布した日に関しては二度洗いすることもおすすめです。
Q.美容師さんに市販シャンプーは使わないほうがいいと言われましたがなぜですか?
極端に安価なシャンプーラウレス硫酸Naなどの高級アルコール系洗浄成分が使われているものがほとんど。
脱脂力が高く、頭皮や毛髪に必要な油分まで奪ってしまうことがありトラブルに繋がる可能性があります。
今は市販シャンプーでも優しい洗浄成分のみで構成されているものや、補修成分や保湿成分がきちんと配合されているものも多く発売されているので決してダメというわけではありません。
ちなみに・・サロン専売品でも補修成分・保湿成分はしっかり配合されつつも高級アルコール系の洗浄成分が使われているものはたくさんあります。
どこでシャンプーを買うにしても謳い文句に踊らされずに、優しさと自分の求める効果をもたらすシャンプーを選択することが大事!ということです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事ではヘマチン配合のおすすめシャンプーをご紹介しました。
ヘアケアでもエイジングケアを取り入れたいと思っている人は是非参考にしてくださいね。
コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター取得。
得意分野:ヘアケア、クレンジング、保湿
@ito___ran3roccoさんをフォロー