
女性のエイジング悩みの代表でもある「肝斑(かんぱん)」は、主に30代~40代の女性に見られるシミの一種。治りにくいと言われ、通常のシミとは異なるケアが必要です。
そんな厄介な肝斑ですが、できれば自宅でのスキンケアでどうにかしたいという人も多いですよね。
そこで今回は、コスメコンシェルジュの資格を持ったプロが実際に商品を使用して、成分や効果を検証。本当におすすめできる美容液を厳選しました。
ホームケアで頑固な肝斑もケアすることは可能ですよ。原因を知り、自分に合ったアイテムを見つけて肌トラブルを解決しましょう。
肝斑とは?シミとは違う?
肝斑(かんぱん)とは、一般的に30代~40代の女性にできるシミの一種。
左右対称にほぼ同じ形でできるのが特徴で、頬の高い位置に広範囲で広がります。
輪郭がはっきりせず、もやっとした形になることが多いです。頬以外だと額や口周りにできることも。
40代までは悩む人が多い肝斑ですが、50代以上になると肝斑ができることはないと言われています。
肝斑の原因や対処法を解説
主な原因は、妊娠・経口避妊薬の服用・ストレスなどによる「女性ホルモンの乱れ」と言われます。
さらに、肝斑は刺激や炎症に弱く、摩擦や過度なマッサージなどの物理的な刺激によって悪化することも。
近年ではマスクをする機会が増え、『マスク肝斑』と呼ばれる外的刺激が原因の肝斑も増えているようです。
肝斑の対処法は?
肌に摩擦が起きると肝斑の原因になってしまうため、肌にはできるだけ摩擦や負担がかからないようにすることが大切。
「紫外線対策を行う」「レーザー治療」「内服薬を取り入れる」「美白化粧品を使用する」
などが主な対処法です。特に、美白化粧品でのケアは一番手軽にできるうえに保湿をすることで紫外線による肌負担を緩和することにも繋がります。
肝斑に効果的な化粧水が知りたい人はこちらの記事も併せてチェックしてみて。
- 肝斑に効く化粧水おすすめランキング9選|口コミで話題のプチプラから人気シミケア化粧品までプロが厳選
肝斑に効果的な美白成分とは?
美白化粧品と言っても、効果的な成分が含まれていないと意味がありません。
肝斑に効果がある美白成分はごく一部だからです。
肝斑に効果的な成分
- トラネキサム酸
- ビタミンC誘導体
- ルシノール
- ハイドロキノン
上記の成分のなかでも特に『トラネキサム酸』が肝斑に効果が期待できると言われています。
トラネキサム酸についてはこちらの記事でも解説しています。
- トラネキサム酸配合化粧水おすすめランキング7選!ドラッグストアのプチプラ中心にプロが効果的なアイテムを厳選
肝斑ケア美容液の選び方
1.肝斑に効果的な成分が配合されているものを選ぶ
スキンケアで肝斑をケアしたい場合には必ず効果的な成分が配合されているものを選びましょう。
美白アイテムなら全てが効果的というわけではないため、肝斑への効果が認められた成分が含まれているかを見極めることが大切です。
特におすすめなのは『トラネキサム酸』配合の美容液。
他の美白成分に比べ肌に優しく、肌荒れケアの成分としても知られるトラネキサム酸は、刺激を避けたい肝斑ケアにぴったりです。
2.高保湿なものを選ぶ
肝斑やシミのない美肌を保つためには高保湿なアイテムが必要不可欠。
「セラミド・アミノ酸・PCA-Na・スクワラン」など、低刺激で肌に優しい保湿成分を配合しているものを選びましょう。
特に肝斑は紫外線や乾燥などの外的刺激で悪化すると言われており、常にうるおった肌でいることがベスト。美白効果だけでなく保湿効果の高いアイテムを選びましょう。
3.続けて使用できる価格・テクスチャを選ぶ
スキンケアに即効性はほぼなく、継続することで効果を得ることができます。(即効性を求める人はレーザー治療を!)
期間としては、ターンオーバーの周期に合わせて最低でも1ヶ月、十分な効果を得たいなら3ヶ月は使用を続けるのがベストです。
そのため、続けやすい価格帯のアイテムを選びましょう。好きなテクスチャを選ぶのも続けるコツのひとつですよ。相場は大体一万円前後。
スキンケア選びは、何より自分の肌との相性を重視して選びましょう。
肝斑ケア向け美容液おすすめランキング
肝斑に効果的な美容液を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
デパコスやプチプラなど、価格を問わず優秀な美容液がランクインしています。
※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します
1位:HAKU|メラノフォーカス Z (薬用美白美容液)
資生堂ブランドのなかでも人気なHAKUシリーズの美容液。資生堂独自の美白成分4MSKとトラネキサム酸を有効成分として配合しており、肝斑やシミができる無限ループの原因からケアする仕組みです。
メラニン生成を抑制しシミやそばかすが作られにくい肌を育み、角層からうるおいに満ちた透明肌に。
優れた美白ケアで肝斑のためにhakuを購入したとの口コミも多数。うるおいによって肌に透き通ったような印象を与えてくれます。
肝斑、シミ、乾燥といった年齢肌のトラブルに幅広く対応してくれます。ほのかな高級感漂う香りも好印象で堂々の1位。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- 肌に密着する感じ
- 使用感が柔らかい
- 底上げしてくれるような逸品
トライアル特別価格 | 4,070円(税込) 800円のクーポン付き |
---|---|
内容量/価格 | 45g/11,000円(税込) |
主な保湿成分 | オトギリソウエキス、ユリエキス、ヒアルロン酸、アミノ酸 |
無添加成分 | パラベンフリー、無着色、無香料 |
タイプ | クリーム |

2位:コーズシックス ホワイトリペア
【その他の成分】精製水、濃グリセリン、スクワラン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、香料、天然ビタミンE、アーティチョークエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス、タイムエキス(1)、プルーン酵素分解物、キウイエキス、サンザシエキス、タイソウエキス、グレープフルーツエキス、リンゴエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、セイヨウハッカエキス、ローズマリーエキス、ヨモギエキス、アロエエキス(1)、カモミラエキス(1)、チンピエキス、オウゴンエキス、セイヨウナシ果汁発酵液、イザヨイバラエキス、アスタキサンチン液、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,2-オクタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール
肝斑ゾーン(頬の高い位置)にできたシミをケアするためにつくられたエッセンスクリーム。トラネキサム酸に加え、肌荒れケアのグリチルリチン酸も有効成分として配合されており、とことん年齢肌のケアに特化。
トラネキサム酸と併せて使うとより効果が高まる油溶性ビタミンC誘導体や、保湿性を持った天然の植物エキス22種類を配合し、ブライトニングケアで透明感あふれる肌に。
美容液兼クリームとしての機能はもちろん、オールインワンとして使用できるため、忙しい主婦世代に人気なアイテムです。乾燥小じわへの効果も証明されています。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- とろんとした絶妙テクスチャ
- 美容液としてだけでなくオールインワンとしても使えるから便利
- 肌悩みがあっても染みなかった
内容量/価格 | 50g/2,178円(税込) |
---|---|
主な保湿成分 | アスタキサンチン、スクワラン、油溶性ビタミンC誘導体、タイムエキス、ペリセア、アロエエキスなど |
無添加成分 | 無鉱物油、パラベンフリー、無着色、合成香料不使用、乳化剤フリー |
タイプ | エッセンスクリーム (オールインワンとしても使用可能) |

コーズシックスをもっと詳しく見る
- コーズシックスホワイトリペアの口コミは嘘?効果なし・効かないとの噂をプロが実際に調査&使ってみた結果…
3位:アクアレーベル|シミ対策美容液
有効成分に美白有効成分トラネキサム酸と、肌荒れケア成分グリチルリチン酸を配合するプチプラ美容液。
ドラッグストアでも入手可能なコスパの良さが魅力ですが、保湿成分は目立って良い成分が少なく植物エキスが中心なので敏感肌には不向き。
使いやすいミルク状の美容液なのでベタつかずに肌に密着してくれます。
主な口コミ
- ミルクのようなテクスチャが好きです
- 使いやすいし買いやすい商品なのでリピートしてます
- 頬にあったシミや目元の乾燥に良いです
内容量/価格 | 50g/2,178円(税込) |
---|---|
主な保湿成分 | アクアインプール(資生堂独自成分)、ヒアルロン酸 |
無添加成分 | 無香料、パラベンフリー |
タイプ | ミルク状 |

4位:SHISEIDO(資生堂)|リンクルリフト ディープレチノホワイト5
肝斑だけでなくシワ改善、ニキビケア、肌荒れケア、美白効果などの効果を認められている有効成分をたっぷり5種類も配合。今日本にはこの美容液を超える効果効能を持ったスキンケアはないとされています。
ただし、敏感肌の人向けではないため、レチノールが合わなくてピリピリした経験がある人や、すぐに肌トラブルを起こしてしまうような肌質の人は使用しないように公式でも推奨されていますので購入前には確認が必須。
目立つ保湿成分は植物エキスが主で保湿重視の設計ではなく、肝斑を中心にさまざまな肌悩み特化になっています。
アンケートで寄せられた口コミ
- たまにピリつくけど肌調子がいい
- 伸びが良くさらっとしている
- ピリピリした
価格 | 14,740円(税込) |
---|---|
容量 | 20g |
主な保湿成分 | 天然植物成分など |
無添加成分 | 無着色、パラベンフリー |
タイプ | クリーム状 |

5位:アンプルール|ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110
ハイドロキノン配合の化粧品を提供するドクターズコスメ、アンプルールの看板商品とも言える美容液。
従来のハイドロキノンを進化させた新安定型ハイドロキノンを採用しており、アンプルールでしか使用することのできない独自の処方が特徴。
ハイドロキノンをBCDACという物質で包み込み、安定性を向上させています。
普通のスキンケアでは満足できない!という人におすすめのアイテム。ドクターズコスメならではの特別感を味わうこともできます。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- 乾燥くすみがきれいになってきた
- 使い続けるとプッシュ数少なくても良くなった
- ベタベタせず使いやすい
トライアル | 1,500円(税込) |
---|---|
主な保湿成分 | ムラサキ根エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス |
無添加成分 | 無着色、パラベンフリー、アルコールフリー |
タイプ | クリーム |

相当価格:
アンプルールをもっと詳しく見る
- アンプルール 美白ラインの口コミ評判やシミへの効果は本当?ラグジュアリーホワイトをプロが分析してみた
6位:白花八草|美白美容液
草花木果の美白ライン白花八草。美白有効成分アルブチンとビタミンC誘導体を配合し、メラニン生成を抑えシミケアを叶えるほか、肌荒れ防止のグリチルリチン酸も配合。
人の肌に存在するセラミドに近いユズセラミドで角層にうるおいを与えつつ、シュガースクワランやトウモロコシといった高保湿で水分をキープしてくれるオーガニック成分をたっぷりと凝縮。
天然の植物から抽出した精油をブレンドし、オリジナルの爽やかな香りで癒やし時間を与えてくれます。
トライアルセットには、トラネキサム酸を配合した日中用美容液もついてくるので2種類の美容液を試すことが可能です。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- 角層まですぅっと浸透してる気がする
- ちょっとひんやりするような感覚で使い心地が良い
- 肌荒れしてる敏感肌でも使えた
トライアル | 1,980円(税込) |
---|---|
主な保湿成分 | ユズセラミド、コメ胚芽油、サクラ葉抽出液、シュガースクワラン |
無添加成分 | パラベンフリー、タール系色素不使用、合成香料不使用、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー |
タイプ | ゆるめのクリーム |

草花木果 白花八草をもっと詳しく見る
- 【草花木果】白花八草 美白ラインの口コミと成分を専門家が検証!美白効果は本物だった。
7位:トランシーノ®薬用ホワイトニングエッセンスEXⅡ
トラネキサム酸を有効成分とした美白美容液。比較的低刺激で敏感肌も使用できる有効成分として、メラニンの抑制を行うことでシミを防ぐ効果を持っています。
環境にも優しいシュガースクワランは、サトウキビを原料としてつくられる保湿成分。比較的さらっとした使用感で油分とは思えないほどのなめらかなしっとり感が特徴です。
エタノールやパラベンが苦手な敏感肌の人には不向き。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- 美容液というよりクリーム系
- 肌なじみが良いテクスチャー
- 塗った瞬間はちょっとピリついた
容量/価格 | 30g/3,745円(税込) |
---|---|
主な保湿成分 | トレハロース、シュガースクワラン、ヒメフウロエキス |
無添加成分 | 無着色、無香料 |
タイプ | クリーム |
まとめ
今回は肝斑に効果的な美容液を紹介しました。
肝斑というのは、30代以降の女性の多くが悩んでしまう肌トラブルの一種。
自分でできる最大限のケアによって若々しい肌をいつまでも保ちましょう。
関連記事
- トラネキサム酸配合化粧水おすすめランキング7選!ドラッグストアのプチプラ中心にプロが効果的なアイテムを厳選
- 肝斑に効く化粧水おすすめランキング9選|口コミで話題のプチプラから人気シミケア化粧品までプロが厳選
また、美白化粧品が気になった人はこちらもチェック。もっと色々な美白有効成分の解説もしていますよ。
- 美白美容液おすすめランキング17選!人気プチプラ・デパコス厳選
- 美白化粧水おすすめランキング20選!ドラッグストアのプチプラ中心にくすみに効果ありな優秀アイテムをプロが厳選
- 【シミに効く】美白オールインワンおすすめランキング18選|ドラッグストアのプチプラや人気商品を比較