シワ改善オールインワンおすすめランキング5選!ドラッグストアのプチプラや口コミで人気な高保湿アイテムを厳選

シワ改善オールインワンおすすめランキング5選!ドラッグストアのプチプラや口コミで人気な高保湿アイテムを厳選 アイキャッチ画像

年齢を重ねるごとに気になり始める肌悩みの中でも、特にケア方法が難しい「シワ」の悩み。できればスキンケアなどで手軽にケアしたいと思っている人も多いのではないでしょうか?

日頃からどれだけ気をつけていても、年齢に伴う肌の衰えは誰しもが感じてしまうこと。

そんなトラブルも最近では「シワ改善」ができるスキンケアの普及によって手軽にケアすることが可能になりました。なかでも人気なのは、ひとつで色々なケアが完了するオールインワンアイテム。

そこで今回は、シワ改善が叶うオールインワンアイテムを美容のプロが厳選。年齢肌におすすめできる、優しさと保湿感を持ったシワ改善オールインワンをご紹介します。

スキンケアで改善できるシワの種類は?

女性イラスト
「シワ」には主に、乾燥小じわやちりめんジワとも呼ばれる『表皮ジワ』、表情の癖によってできる『表情ジワ』や、加齢や紫外線などが原因でできる深い『真皮ジワ』の3種類に分かれます。

シワの種類と対策

  • 表皮ジワ(浅め)
  • 対策:化粧品。保湿することで改善することも

  • 表情ジワ(やや深め)
  • 対策:医薬部外品。シワ改善アイテムが必須

  • 真皮ジワ(かなり深め)
  • 対策:美容医療。医薬部外品でもケアは難しい

スキンケアで対策可能なのは『表皮ジワ』と『表情ジワ』の2種類。

かなりくっきりとついてしまった真皮ジワは医薬部外品を使ってもケアすることは難しいので、美容医療をおすすめします。

このように軽度のシワであればスキンケアのチカラを借りてケアすることが可能。
つまり、くっきりとしたシワになってしまう前に対策をしておくことが大切です。

シワ改善オールインワンの選び方

1.シワに効果的な成分で選ぶ

シワ改善成分の解説
今現在シワ改善が認められた成分は3つしかなく、いずれかが配合されたアイテムを選ぶことになります。

また、「シワ改善」と謳えるのは厚生労働省から認可を受けた有効成分を配合した医薬部外品のみなので、これらの成分が化粧品に配合されていても「シワ改善ができる」とは言えません。

シワ改善の有効成分と特徴

  • ナイアシンアミド
  • ビタミンB3・ニコチン酸アミドとも呼ばれる
    シワ改善コスメを初めて使う人や、肌が弱い人におすすめ

  • レチノール
  • ビタミンA。資生堂のみが有効成分として使用できる
    刺激性があり肌が弱い人には不向きな反面、高い効果が期待できる

  • ニールワン
  • 4つのアミノ酸誘導体で構成
    POLAしか使用できない新規成分で若干高価だが若い人にもおすすめ
    現在オールインワンに配合された商品はない

おすすめは「ナイアシンアミド」配合のアイテム。刺激性はほとんどなく、この中で敏感肌でも使えるのはナイアシンアミドだけです。

ニールワンとレチノールより効果は劣りますが、初めて使う人や美白効果もほしい人などにはナイアシンアミドを試してみることをおすすめします。

レチノールとニールワンは、資生堂とPOLAしか配合できないのも少しネック。(ちなみにニールワン配合の商品は美容液しか存在していないのでオールインワンでは選ぶことができません)

また、医薬部外品ではなく化粧品であれば、さまざまなメーカーが取り扱っているレチノールを検討してみるのもいいでしょう。ですが化粧品の場合はシワ改善と謳うことはできないので注意も必要。

ナイアシンアミド記事一覧レチノール記事一覧

2.高保湿なアイテムを選ぶ

オールインワンテクスチャ
実はシワには種類があり、深いシワはレチノールやナイアシンアミドなどの有効成分でケアするしかありませんが、乾燥による浅い小じわなどは保湿によってケアすることが可能です。

代表的な保湿成分

  • セラミド
  • 最もポピュラーで肌に効果を与える保湿成分。人の肌にある細胞間脂質はセラミドによって構成されています。そのセラミドに似たはたらきを持つヒト型セラミドが特におすすめ。敏感肌にこそ使ってほしい優しい成分。

  • コラーゲン・ヒアルロン酸
  • 分子量が大きく角層には浸透できないものの、エイジングケア効果に優れる成分。ハリ、弾力などには欠かせない存在ですが、年齢とともに減少していくので化粧品で補うのがベスト。

  • アミノ酸・PCA-Na
  • NMF(天然保湿因子)とも呼ばれる天然の保湿成分。水分保持に関わりがあり、角層内のうるおいを保つために必要。敏感肌でも使えるほどやさしい。年齢とともに減少するため補うことが必要。

そのほかにも保湿ができる成分は多く存在しています。スクワランや植物エキスなど、商品ブロックでも解説するので購入前には一度チェックしてみましょう。

保湿成分には角層に浸透するものや肌表面でうるおいを保つものなど種類がさまざま。オールインワンはひとつですべての効果を担うため、保湿成分がバランス良く配合されているかチェックしましょう。

シワ改善オールインワンおすすめランキング

年齢肌におすすめのシワ改善オールインワンを『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。

※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • 保湿力
  • 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。

  • 使用感
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します

1位:コラリッチ リンクルホワイトジェル

コラリッチリンクルオールインワン

シワもシミもケアが可能。エイジングケア効果に優れる保湿成分がたっぷりと配合された贅沢な仕上がり
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン液(3)、加水分解コラーゲン末、グルコシルヘスペリジン、ボタンエキス、ユリエキス、シャクヤクエキス、ローヤルゼリー発酵液、アロエエキス(2)、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、ホホバ油、シュガースクワラン、トリメチルグリシン、精製水、濃グリセリン、ジグリセリン、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポチオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、トリイソステアリン酸グリセリル、硬化ナタネ油アルコール、アルギン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水素添加大豆リン脂質、d-δ-トコフェロール、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール

シワ改善とシミ対策が両立できるナイアシンアミドを有効成分として配合。肌バリアをケアする効果もあり、敏感肌でも使用できるアイテムです。

保湿成分には分子量の異なるコラーゲン、肌をなめらかに整える美容オイル3種を選択。
年齢肌のことを考えた構成なだけあって、うるおいを与えながらも肌表面にしっかり密着して与えた水分を蒸発させません。

ベタつきのない成分をブレンドしたおかげでベタつきもないもっちり質感なのもグッド。贅沢な肌ケアができる逸品です。

購入者の口コミ

  • もちもち素肌に
  • 手軽にケアできるのに上質なスキンケア!
  • 敏感肌だけどピリつかずに使えた
役割 化粧水、乳液、美容液、クリーム、美容オイル、アイクリーム、ネッククリーム
特徴成分 ナイアシンアミド
効果 シワ改善、シミ予防・美白ケア、肌バリアケア
価格 2,420円(税込)

2位:ノビレホワイト

ノビレホワイトオールインワン写真

Wの有効成分でシワやシミだけでなく荒れた肌もケア。透明感あふれる肌になりたい人向け
【有効成分】ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】精製水、濃グリセリン、スクワラン、1,3-ブチレングリコール、シア油、ミリスチン酸オクチルドデシル、セタノール、メドウフォーム油、1,2-ペタンジオール、ジグリセリン、メチルポリシロキサン、ベヘニルアルコール、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、フェノキシエタノール、ジプロピレングリコール、カルボキシビニルポリマー、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、無水ケイ素、水酸化ナトリウム、硬化ナタネ油アルコール、チンピエキス、セイヨウナシ果汁発酵液、アルブチン、フランスカイガンショウ樹皮エキス、酵母エキス(3)、ビルベリー葉エキス、香料

シワ改善だでけなくシミケアの効果を認められたナイアシンアミドと、肌荒れやニキビケアが得意なグリチルリチン酸をW有効成分で配合。

そこにアルブチンやシークワーサーなどのエキスをオリジナルブレンドし、うるおいによって肌を若々しく見せてくれます。

天然植物の豊かな恵みに囲まれて透明感あふれる肌を目指したい人におすすめです。

購入者の口コミ

  • 肌荒れがケアできてうれしい
  • 年代が変わっても愛用してます
  • 心地よくて伸びが良い
役割 化粧水、乳液、美容液、クリーム
特徴成分 ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム
効果 シワ改善、シミ予防・美白ケア
価格 1,980円(税込)

3位:肌ラボ|極潤ハリパーフェクトゲル

肌ラボ極潤ナイアシンアミドオールインワン写真

驚異のプチプラ価格でコスパに優れる。エイジングケア成分が豊富で高保湿な反面ベタつきが目立つ
【有効成分】ナイアシンアミド、グリチルリチン酸2K【その他の成分】ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム(スーパーヒアルロン酸)、シュガースクワラン、シア脂、オウバクエキス、グリセリルグルコシド液、ワセリン、BG、濃グリセリン、POE硬化ヒマシ油、ペンチレングリコール、メドウフォーム油、ジグリセリン、セタノール、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ジメチコン、長鎖分岐脂肪酸コレステリル、親油型ステアリン酸グリセリル、ポリアクリルアミド、硬化油、TEA、軽質流動イソパラフィン、カルボキシビニルポリマー、無水クエン酸、POEラウリルエーテル、エデト酸塩、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール

W有効成分が目立つだけでなく、ヒアルロン酸やスクワランといった保湿成分がプチプラとは思えないほど豊富に配合。

ナイアシンアミドでシワ改善をしながらシミケア、さらにグリチルリチン酸で肌荒れをケアできるスグレモノ。この価格でこんなに優秀成分の配合他にはありませんね。

ただし、唯一欠点と言えば角層に浸透する保湿成分が少なく8種類ものオイルが含まれるため、仕上がりがベタつき気味。保湿感たっぷりがいい人にはおすすめですが、ベタついたまま寝るのが嫌な人には調整が必要。

購入者の口コミ

  • 肌がもっちりツヤ肌になる
  • プチプラでドラッグストアでも買える!
  • 寝るときベタついてて髪が張り付くのがイヤ
役割 化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック
特徴成分 ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム
効果 シワ改善、肌荒れケア、シミ予防、ニキビケア
価格 オープン価格(約1,500円前後)

4位:ネイチャーコンク|薬用 リンクルケア ジェルクリーム

ネイチャーコンク商品写真

プチプラながらシワ改善と美白効果を持つ。エイジングケアが得意だが角層浸透成分が植物性に偏り気味なので敏感肌は注意
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、セタノール、2-エチルヘキサン酸セチル、流動イソパラフィン、親油型モノステアリン酸グリセリル、ポリアクリル酸アルキル、メチルポリシロキサン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、グリチルリチン酸ジカリウム、月見草油、ツボクサエキス、ユズセラミド、ハイビスカスエキス(2)、フラックスシードオイル、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、コラーゲン・トリペプチド F、コンフリ-エキス、L-アルギニン、d-δ-トコフェロール、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、セチルリン酸カリウム、ショ糖脂肪酸エステル、高重合メチルポリシロキサン(1)、カルボキシビニルポリマー、シリコーン樹脂、エデト酸二ナトリウム、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール

プチプラ価格ながら有効成分にナイアシンアミドを据え、ヒアルロン酸・コラーゲンといったエイジングケア成分が豊富。

人の肌に備わるセラミドに似たユズセラミドや、シカクリームなどで話題のツボクサエキスなどの植物成分が多く入っています。天然のパワーで保湿効果をもたらしてくれますが、敏感肌には刺激になってしまうことも。

また、オールインワンのような表記ですが、化粧水の役割はないため別途化粧水が必須なのもマイナス点。

購入者の口コミ

  • コスパが良い
  • ぷるっとした肌になる
  • 化粧水が必要なのが面倒くさい
役割 美容液、乳液、クリーム、アイクリーム
特徴成分 ナイアシンアミド、ツボクサエキス
効果 シワ改善、シミ予防・美白ケア
価格 1,480円(税込)

5位:なめらか本舗|リンクル ジェルクリーム N

なめらか本舗リンクルジェルクリーム商品写真

ヒト型セラミドやダイズエキスなど高保湿成分が多め。ただし刺激性のある成分も複数配合
水、 グリセリン、 BG、 エタノール、 シクロペンタシロキサン、 エチルヘキサン酸セチル、 ステアリン酸水添ヒマシ油、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 レチノール、 ダイズイソフラボン、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 (ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、 PEG-40水添ヒマシ油、 PEG-60水添ヒマシ油、 アスコルビン酸Na、 アルギニン、 カルボマー、 カンゾウ根エキス、 ジメチコノール、 スクワラン、 ステアリン酸、 ステアリン酸グリセリル、 ステアリン酸スクロース、 ステアロイルグルタミン酸Na、 セタノール、 フィトステロール、 トコフェロール、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ポリアクリル酸Na、 ポリソルベート80、 レシチン、 水酸化K、 水添レシチン、 フェノキシエタノール

豆乳イソフラボンで人気のなめらか本舗から発売されたジェルクリーム仕立てのオールインワン。
こちらはピュアレチノールとパルミチン酸レチノールを配合していますが、医薬部外品ではないので保湿成分としての配合になります。

コスパが良くドラッグストアなどでも買えるのが嬉しいところ。ただし、エタノールの配合もあるので敏感肌には不向き。

購入者の口コミ

  • ピリついてしまった
  • 安くてたっぷり使える
  • 朝には若干乾燥してしまう
役割 化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック効果
特徴成分 レチノール、パルミチン酸レチノール
効果 保湿
価格 1,650円(税込)

オールインワンの効果的な使い方

オールインワンの商品写真
オールインワンは手早くスキンケアを完了することができる時短要素が人気の秘訣。

しかし、時短だけでなくどうせ使うならより効果的に活用したいですよね。

そこで今回は美容のプロに監修していただいた『もっとオールインワンを効果的に使う方法』を伝授したいと思います!

また、商品によっては推奨する使い方が書かれているものもあるので、その場合は公式の使い方に沿って使用してくださいね。

1.手のひらに適量より少し少なめに取る

オールインワンを手に取る写真
適量より少し少なめに取った方が、後から量を調整しやすく、ベタつきの原因を抑えることができます。

適量は商品のパッケージなどに表記してあることが多いのでチェックしてみましょう。

オールインワンはクリームタイプからジェルタイプまで、テクスチャが異なるため、一概にこれが適量とは言えません。なので自分の使っているオールインワンに合わせた量を考えて使用しましょう。

適量が分からないときは、「”これくらいで足りそう”という目分量の半分」からスタートしてみてくださいね。

2.乾燥する箇所から塗布する

オールインワンを塗る女性の写真
まず最初に塗布するのは乾燥しやすい部分。人間は主にUゾーン(フェイスライン、口周り、目元)が乾燥部分と言われています。

おすすめは『頬(広い面)→口周り→目元→額や鼻』の順番。

乾燥しやすい顔周り、粉吹きをしやすい口周りは特に優先的にスキンケアを終わらせましょう。

額や鼻は、基本的に皮脂分泌が多くなっているため、乾燥部分のケアが終わって手のひらに残ったもので軽く抑えるだけでも大丈夫です。

3.全顔に塗ったあと乾燥が気になる部分へ重ね付けする

保湿する女性
全顔に塗り終わったら、最初に少なく取った残りを乾燥が気になるところへ重ねましょう。

口周りや目元は特に冬場などすぐに乾燥してしまうので、必ず重ねるようにするのがベスト。

スキンケアの終わりには首元まで手のひらを押し当てて、ネックケアやデコルテケアも欠かさないようにすると将来首周りの乾燥小じわなどに悩まなくなるので一石二鳥です。

まとめ:オールインワンの効果的な使い方

  • 手のひらに適量より少し少なめに取る
  • 乾燥する箇所から塗布する
  • 全顔に塗ったあと乾燥が気になる部分へ重ね付けする

まとめ

今回はシワ改善が叶うオールインワンを紹介しました。

シワは年齢を重ねると必ず直面する肌トラブル。今回紹介した商品は、改善だけではなく予防も可能なアイテムなので20代30代頃から使い始めるのもおすすめ。

スキンケアは早めに始めるのが吉!
自分の肌に合ったオールインワンを見つけていつまでも若々しく美しい肌を保ちましょう!

関連記事

  • シワ改善化粧品おすすめランキング7選!プチプラからデパコスまで口コミで人気な医薬部外品を比較検証
  • シワ改善美容液おすすめランキング7選!プチプラからデパコスまで人気の高い商品を厳選
  • シワ改善クリームランキングおすすめ6選!ドラッグストアのプチプラ市販品を中心に効果の高い優秀アイテムを厳選

ナイアシンアミド配合のスキンケアはこちら
ナイアシンアミド配合スキンケア一覧

レチノール配合アイテムはこちらをチェック
レチノール配合スキンケア一覧

オールインワン総合ランキングはこちら

  • 保湿オールインワンジェルランキング29選!ドラッグストアのプチプラ中心に高保湿アイテムをプロが厳選

年代別の関連記事

年齢肌におすすめの基礎化粧品の記事もチェックしてみて
40代におすすめの基礎化粧品記事一覧

50代におすすめの基礎化粧品記事一覧

60代におすすめの基礎化粧品記事一覧

関連する記事

PICKUP

カテゴリー