
自分の髪質や悩みに対応した本当に良いシャンプーを使いたいと思っていても「どのシャンプーを使えばいいかわからない」と悩んでいませんか?
そこでこの記事では、ドラッグストアの市販品~サロン品まで女性におすすめできる「本当に良いシャンプー」をランキング形式でご紹介。
2023年版の最新情報をもとに、口コミや成分解析、価格を基準にしてランキングを作成しているので、この記事を読めばあなたにぴったりのシャンプーがきっと見つかります!
是非シャンプー選びの参考にしてください。
本当に良いシャンプーの選び方
「本当に良いシャンプー」を選ぶポイントは、自分の髪質や悩みに合った好みの使用感や香りのアイテム。
何も考えずにシャンプーを選んでしまうと、自分の悩みが解決されないことが考えられます。
また、毎日使うシャンプーだからこそ、使用感や香りの選択も重要です。
自分にとって最適なシャンプーを選び、美しい髪を手に入れるための第一歩を踏み出しましょう!
洗浄成分をチェックする
「本当に良いシャンプー」を選びたい場合、洗浄成分をチェックすることが基本中の基本です。
補修や保湿効果を求める場合は「PPT系」、適度な洗浄力と優しさを求める場合は「アミノ酸系」が適しています。
また、敏感肌の人や優しさに優れたシャンプーを使いたい人は「ベタイン系」を選ぶのもいいでしょう。
オレフィン系や高級アルコール系は洗浄力が高く、スッキリした洗髪体験ができますが、頭皮や髪質を考慮する場合は避けることが望ましいです。
自分の髪質や悩みに合ったシャンプーを選ぶ
まず、自分の髪質に合ったシャンプーを選ぶことが大切です。髪の質感やダメージの程度によって、必要な成分が異なるため、自分に合ったシャンプーを選ぶことで、より効果的に髪をケアすることができます。
例えば、細い髪の場合はボリュームアップ効果のあるシャンプーを選び、くせ毛の場合はうるおい成分が多く含まれたシャンプーなど。
自分の髪質や悩みを正しく把握し、適切なシャンプーを選びましょう!
香りや使い心地にこだわる
シャンプー選びにおいて、香りや使い心地は大切なポイントの一つです。
例えば、同じ髪質に合ったシャンプーでも、香りや使い心地によって好みが分かれることがあります。
特に、使用する頻度が高いシャンプーにおいては、好みの香りや使い心地を重視するのも重要なポイントです。
香りについては、自分の好きな香りや、自分にとって癒やしの空間を演出してくれる香りなど、好みのものを選ぶと良いでしょう。
また、使い心地については、泡立ちや洗い上がりのさわやかさなどが重要なポイントとなります。
これらの要素をよく考慮して、自分に合った香りや使い心地のシャンプーを選びましょう。
しっかり髪悩みケアしたいなら「セット使い」がおすすめ
シャンプーやトリートメントなどのインバスアイテムは、セット使いがおすすめです。
セット使いすることで最終的な仕上がりをコントロールできたり、特定のケア効果をしっかり発揮できます。
本当に良いシャンプーランキングおすすめ33選
roccoGiRLが独自に設けた基準によってAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをランク付けしました。
ドラッグストアの市販品からサロン専売品まで、本当に良いシャンプーを厳選。すべての商品を実際に使用し、成分解析を行い以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 洗浄成分
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
第1位:haru黒髪スカルプシャンプー
- 大人女性におすすめ
- 優しく使える
髪のハリ・コシをサポートする8種類の成分や、頭皮環境を整える植物エキスを贅沢に配合した大人女子にイチオシの高品質シャンプー。
「アミノ酸系洗浄成分、10個の無添加処方、100%天然由来成分のみの構成」という3つのポイントによって敏感肌の方にも優しい使い心地が魅力です。
さらに、エイジングケア成分が複数組み合わせられ、若々しい印象に導くことができます。
ふんわりとした感触とともに、毛先をしっかりまとめ上げてくれるので、魅力的な髪に導いてくれます。
高い評価を受けるハイグレードなシャンプー。
価格はやや高めですが、1本で全てのケアが完了するため、実はコスパにも優れています。
ふわさらな触り心地と、美しい艶を求める人には、ぜひ試していただきたい逸品です。
代表的な口コミ
- 泡立ちがよく洗い上がりもしっとり
- 頭皮をスッキリ洗うことができた
- まとまりのあるサラツヤ髪になった
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解シルク、加水分解コンキオリン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ | 29.7円 |
おすすめの年代 | 30代、40代、50代 |
- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
第2位:ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア
- 高級洗浄成分配合
- ダメージケアにおすすめ
「デュアルリペア処方」を採用することで、ブリーチやヘアカラー、紫外線ダメージなどで傷んだ髪の内側と外側を徹底補修するシャンプー。
ツヤやかでなめらかな髪質に整え、思わず触っていたくなるように髪に導きます。
また、 保湿力の高いPPT系洗浄成分「ココイル加水分解コラーゲンK」によって、パサつきをケアしてうるおい溢れる素髪に整えます。
「極上美容液で髪を洗う」というコンセプトなだけあって、まさに髪の美容液のようなシャンプーです。
サロン専売品と遜色ない成分構成なので、美容室帰りの感動をホームケアで叶えてくれます。。
口コミでも「天使の輪ができた」「手触りが違う」など高評価を得ています。
現在roccoGiRLでは、メーカーさんにご協力いただいてシャンプー&トリートメントのセットが最安値の1,980円から、さらに200円お得な1,780円で購入できる特別キャンペーンを実施中です!
代表的な口コミ
- 甘い香りがお気に入り
- ツヤがでて毛先までつるんとまとまる
- 蓄積されていたダメージ毛もケアできた
洗浄成分 | PPT系 |
---|---|
補修成分 | セラキュート-V、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51 |
仕上がりの特徴 | しっとり、ハリ・コシアップ |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 250 |
コスパ | 23.7円 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代 |
- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第3位:coconeクレイクリームシャンプー
マイクロクレイ処方によって頭皮の毛穴汚れをスッキリオフすると同時に、5種類の海藻成分が髪に潤いを与えてくれます。
さらに、キューティクルを整えるオーガニック認証の厳選された植物オイルが豊富に含まれているため、くせ毛やうねりで髪がまとまりにくかった人も、手触りのいい髪に仕上げることができます。
毛先までつるんとまとめ上げてくれるので、広がりに悩む人にもおすすめの逸品です。
使うたびに髪本来の美しさを引き出し、気になる髪悩みをケアして艶やかなまとまり髪へと整えてくれます。
メントールの爽快感&頭皮の汚れをスッキリオフするクレイ成分が夏場にもぴったりのアイテムです。
洗浄成分 | 4級界面活性剤 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解コンキオリン |
仕上がりの特徴 | サラサラ、艷やか |
香り | みずみずしいベルガモットアールグレイの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 380ml |
コスパ(1mLあたり) | 4.4円(初回購入の場合) |
- coconeクレイクリームシャンプーの悪い口コミは嘘?口コミ調査や成分分析、解約方法まで徹底調査
第4位:ガーデンボタニカシャンプー
キューティクルを整え、ツヤ感を付与する希少成分「加水分解ウールキューティクルタンパク」を含む4種の補修成分が徹底的にダメージ補修をサポートし、5種のセラミドがうるおいを与えることでなめらかな指通りを叶えます。
補修に力を入れているシャンプーですが、厳選した13種のボタニカル成分の配合が頭皮環境を健やかに保つため、”これからの美髪作り“をサポートしてくれるのもポイント。
自宅でサロンクオリティのうるツヤ髪へと整える優秀商品。
トリートメントの併せ使いでよりまとまりを高めるため、是非一緒に使用してみてください。
定期購入ではないので試しに良いシャンプーを使ってみたいという人にもおすすめです!
代表的な口コミ
- うるおいがあり柔らかな仕上がり
- 今まで悩んでいたダメージ毛でも艶がでた
- 髪を褒められるようになった
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 加水分解野菜タンパク、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解シルク |
仕上がりの特徴 | うるツヤ、まとまり |
香り | ハーバルで透明感のある癒しのアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 18.7円 |
おすすめの年代 | 20代、30代 |
- ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?
第5位:ボタニストプレミアムシャンプー
- 泡立ち良好
- いい香り
ボタニストならではの植物由来成分を配合しているのが特徴的で軟毛用・剛毛用と選べるため髪質に応じたケアができるシャンプーです。
補修効果のある加水分解コメタンパクと保湿力に優れたコメヌカエキスによるボタニカルダメージセンサーテクノロジーを採用。
毛先のまとまりとサラッとした指通りを叶える構成になっています。
ドラッグストアで売られているボタニストにはない古来からの和漢成分を配合したプレミアムライン。
エイジングケア世代を意識した構成で、髪質の変化が気になり始めた人におすすめです。
代表的な口コミ
- 香りが抜群にいい!
- 泡立ちもよくうるツヤな仕上がり。
- 髪に柔らかさがでてきた感じ。
【ベロアモイスト】水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、マドンナリリー根エキス、グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-65、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ステアラミドプロピルジメチルアミン、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 加水分解コメタンパク、コメヌカエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) |
仕上がりの特徴 | まとまり、さらさら、艷やか |
香り | 【シルキースムース】ガーデニア&ベルガモットの香り 【ベロアモイスト】ジンジャーリリー&プラムの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300 |
コスパ | 33円 |
おすすめの年代 | 40代、50代 |
※プレミアムラインシャンプー3,300円、トリートメント3,300円、ヘアバーム1,650円、ボディーソープ1,100円の合計価格
初回限定価格:4,356円(税込)
- ボタニストプレミアムの口コミや実際に使ったレビューをご紹介。成分解析や解約方法も!
第6位:ビオルチアシャンプー
頭皮環境を健やかに保つ10種のオーガニック成分と髪にハリ・コシを与えキューティクルを整えるドコサラクトンや毛髪の水分量を高めるサガラメエキスの配合。
ツヤとまとまりのある仕上がりですが、サラっとなびく髪にしてくれます。
濃密なもっちり泡なので、泡立ちのいいシャンプーを使いたい人にも◎。
白髪世代向け商品になっているため、エイジングケアを取り入れたい大人女性におすすめ。
また、初回価格とは言え970円でこのクオリティのシャンプーを試すことができるのもポイント(しかも定期縛り無し!)。プチプラ価格で試してみたい人は買って損なしのシャンプーです。
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
補修成分 | γ‐ドコサラクトン、サガラメエキス |
仕上がりの特徴 | ふんわり、つややか |
香り | フルーティーローズ |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300 |
コスパ | 53円 |
初回購入時全額返金保証
※初回のみの受け取りで解約する場合は「お買い上げ明細書」と「商品(開封済み可)」の返送が必要。
- ビオルチアシャンプー口コミや白髪への効果、成分解析まで徹底調査!実使用レビューや解約方法もご紹介
第7位:クイーンズバスルームシャンプー
- 高級洗浄成分配合
- 優しく使える
優れた補修力によってストレートヘア作りをサポート
毛髪の主成分であるケラチン由来の高級洗浄成分である「ココイル加水分解ケラチン(羊毛)」がめくれたキューティクルに吸着することでヘアカラーの流出やダメージ、うねりを抑制してくれる効果に期待ができます。
キューティクル表面をコーティングする18-MEAの類似成分や、毛髪のバリア機能へアプローチするステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)を配合。
指通りがよくなめらかな質感へと導いてくれる優秀シャンプーです。
シンプルですが、珍しい成分や高価な成分などの他ではあまり見かけない成分構成で毛髪のことを考え抜かれたことが伺えます。
うねり髪に悩む人にとって“本当に良いシャンプー”と言えるでしょう。ただ、お値段が少しお高め。
代表的な口コミ
- 梅雨時期のうねりが軽減された感じがする
- 指通りがよくうるツヤな仕上がり
- カラーの色持ちが良くなった
洗浄成分 | PPT系洗浄成分 |
---|---|
補修成分 | ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク |
仕上がりの特徴 | しっとり、なめらか、うねりケア |
香り | フルーティーフローラルハーバル |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 500 |
コスパ | 23.1円 |
おすすめの年代 | 20代、30代 |
- クイーンズバスルームシャンプーの口コミや成分解析を調査。うねりヘアへの効果は本当?
第8位:肌ナチュール炭酸ヘッドスパシャンプー
モッコモコの濃密泡で頭皮をスッキリ洗うことができる肌ナチュールシャンプー。
どんどん膨らむ泡とメントールの配合によるスッキリさがヘッドスパ体験のような使用感を叶えてくれるのもポイントです。
さらに、爽やかでふんわり香る上品なフローラルアップルの香りも相まってリラックスタイムを演出。
頭皮環境を健やかに保ちたい人や、ベタつきが気になる人におすすめです。
また、専用トリートメントとライン使いすることで髪にハリやコシが出て、ふんわり見せることができ、毛先はうるおいのあるまとまり髪を叶えてくれます。
代表的な口コミ
- ヘッドスパ体験みたいで心地良い
- かなり泡立ちがいいからコスパもいい
- うるおいと艶のある仕上がり
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | γ-ドコサラクトン |
仕上がりの特徴 | さらさら、うるツヤ |
香り | フローラルアップルの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 150g |
おすすめの年代 | 20代、30代 |
- 肌ナチュール炭酸ヘッドスパシャンプーの口コミや成分解析、使い方を調査!実際に使用した効果を写真付きでご紹介。
第9位:hiritu(ヒリツ) バランスリペアシャンプー
るおいをキープし、補修する成分やキューティクルをケアする成分が配合されているため、髪のダメージを修復しながらサラサラとした仕上がりに。
また、4種類のPPT成分が配合されているため、ダメージによる髪のアホ毛を抑える効果も期待できます。
ただし、泡立ちは控えめでふわっとしているため、好みによっては少し物足りなく感じるかもしれません。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 4種のケラチン、3種のセラミド、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解コメタンパク、加水分解ダイズタンパク |
仕上がりの特徴 | サラサラ |
香り | ペアー&ムスクの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 410ml |
コスパ(1mLあたり) | 3.7円 |
第10位:プリュスオー メロウシャンプー
アミノ酸系洗浄成分と補修成分が魅力的。
タンパク質由来の補修成分を複数配合しているためダメージ毛に悩む人におすすめのシャンプーです。
また、植物オイルの配合もあるため指通りを高めてツヤのある仕上がりへと導きます。
保湿力を高める加水分解シルクやハチミツ由来の成分もおすすめポイント。
髪のエイジングケアに悩む人には不向き。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ダイズタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク |
仕上がりの特徴 | うるツヤ、まとまり |
香り | ホワイトフローラル&ペアーの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 450ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 11円 |
おすすめの年代 | 20代、30代 |
第11位:レベナオーガニックシャンプー
保湿に優れたリンゴ果実培養細胞エキスやアルガニアスピノサカルス培養エキス、ヒアルロン酸以上の保水力を持つシロキクラゲ多糖体を配合しているのがポイント。
頭皮の乾燥が気になる、また乾燥によるパサつきが気になる人におすすめです。
頭皮や毛髪に優しい洗浄成分で構成されているのも評価ができます。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | グルカンオリゴサッカリド、γ-ドコサラクトン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり、やわらか |
香り | ハーブ(ゼラニウム、イランイラン、オレンジ、コリアンダーなどの精油と香料をブレンド) |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 500 |
コスパ | 15.1円 |
おすすめの年代 | 30代、40代、50代 |
第12位:THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム)
夜の寝ぐせや気になるうねりにおすすめなのが市販品でも話題のセラティスシャンプー。
優れた補修力をもつγ-ドコサラクトンや保湿効果によって睡眠中の摩擦ダメージを軽減する加水分解コンキオリン、さらに水分の蒸発を防ぐ加水分解ハトムギ種子によってオリジナルの「寝癖コントロール処方」を採用しています。
香りに対して賛否が分かれたのが残念ポイント。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | セラミドNG、セラミドAP、加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | うねり、うるおい |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 435 |
コスパ | 10.6円 |
おすすめの年代 | 10代、20代 |
第13位:KUROHAシャンプー
発酵の力に着目した7役を担うオールインワンタイプのクロハシャンプー。
保湿力の高い発酵エキスを6種類も配合していることから、うるおいたっぷりのツヤ髪に導いてくれる構成です。
さらに白髪との関わりを研究されるヘマチンを配合していることで、若々しい印象へと導いてくれる効果にも期待ができます。
香りが苦手と口コミが多く寄せられた点は残念なところ。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 香料、合成着色料、シリコン、サルフェート、ケミカル、石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン |
補修成分 | 6種類の発酵エキス、コメヌカエキス、ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | リラックスハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ | 47.8円 |
おすすめの年代 | 30代、40代、50代 |
- クロハシャンプーの良い&悪い口コミを調査。白髪に効果はある?実使用レビューや解約方法もご紹介
第14位:エアグランシャンプー
湿度に応じて影響される髪のうねりをケアするために、キューティクルコーティングに着目したエアグラン。
エアグラン独自のナチュラルストレート処方や速乾コーティング成分によって、サラッとしつつもまとまるストレート髪に導いてくれます。
シャンプー単体では少し頼りない印象もありますが、トリートメントとライン使いすることでしっかり良さを感じられるシャンプーです!
洗浄成分 | アミノ酸系 コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、ココイルアルギニンエチルPCA |
---|---|
無添加成分 | ノンシリコン(シャンプーのみ)、パラベン、合成着色料、紫外線吸収剤、パール化剤、鉱物油、サルフェート、タルク |
補修成分 | ポリクオタニウム-61(リピジュア) |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | ホワイトフローラルの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 350 |
コスパ | 8.5円 |
第15位:クレージュシャンプーDN
温冷効果が期待できるカンフルやショウガ根エキスが、地肌をやややんわりと和らげてリフレッシュ気分が味わえます。
また、メントール配合なので洗い上がりのさっぱり感も魅力的な商品。
グレープフルーツなどの柑橘系のさわやかさに、ホワイトローズやムスクの甘さを合わせたやわらかい香りが特徴です。
洗浄成分 | スルホン酸系 オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン |
---|---|
無添加成分 | シリコン、鉱物油、着色料 |
補修成分 | リピジュア、加水分解ケラチン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) |
仕上がりの特徴 | 指通りスルスル、まとまり、清涼感 |
香り | ハーバルムスク |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 500 |
コスパ | 9.2円 |
第16位:ハイドロタンクシャンプー
特筆すべき点は、分子の異なるケラチンの配合。
ケラチンは毛髪の主成分でもあり、キューティクルの補修に役立つため、パサつきや広がりが気になるダメージヘアにおすすめです。
また、植物由来成分のプロポリスエキス、ローヤルゼリーエキス、ローヤルゼリーが頭皮・毛髪にうるおいをもたらし、乾燥対策にもなります。
一つ残念なポイントは、補助の洗浄成分にオレフィン(C14-16)スルホン酸Naを配合しているところ。
乾燥が気になる人は避けるのが賢明です。
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルメチルタウリンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | シリコン |
補修成分 | 加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | 指通りさらさら、うるおい |
香り | フルーティフローラル |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 480 |
コスパ | 12.3円 |
第17位:ルメントシャンプー
補修成分としてポリクオタニウム-51や加水分解ケラチン(羊毛)を採用しているため、柔らかくしっとりとした髪へとまとめます。
また、紫外線ダメージやドライヤーの熱などから毛髪を守るフラーレンが配合されている点も魅力的。
炭酸シャンプーで頭皮をしっかり洗髪したい人や健やかな髪と頭皮を目指す人におすすめです。
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
---|---|
無添加成分 | シリコン、石油系界面活性剤 |
補修成分 | ポリクオタニウム-51(リピジュア)、加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | しっとり |
香り | ホワイトブーケの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 200 |
コスパ | 19.8円 |
第18位:アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー
さすがサロン品!と納得の仕上がりを叶えるシャンプーです。
白髪に艶を与えるヘマチンや、頭皮環境を整えるフムスエキスを配合。
他にも複数の植物エキスが配合されているため、フケやかゆみに悩む人にもおすすめできます。
ただ、お値段の高さだけがネックではありますが、成分構成は文句なしの商品です。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 合成着色料、パラベン、シリコン、サルフェート |
補修成分 | ヘマチン |
仕上がりの特徴 | さらさら |
香り | ブリージング・シトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ | 34.6円 |
第19位:ケアテクトHBカラーシャンプーS
保湿力の高い加水分解ヒアルロン酸や、バリア機能の改善が期待できるペリセアが使われているため、しっとりさと優れた指通りを叶えます。
アミノ酸系洗浄成分をメインに構成され、優しさの際立つ洗浄力なので乾燥が気になる人に◎。
口コミ評価を見ていると香りに賛否は分かれていたのが残念ポイント。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイル加水分解シルクNa |
---|---|
無添加成分 | シリコン |
補修成分 | ヘマチン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ヒアルロン酸 |
仕上がりの特徴 | やわらか、まとまり、しっとり |
香り | ハーブ系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 750 |
コスパ | 17.6円 |
第20位:シュワルツコフ|ファイバープレックス シャンプー
傷みにくいブリーチとしてサロンで導入されている「ファイバープレックス」のホームケア商品として誕生したブリーチ毛の救世主のようなシャンプー。
パサつきやごわつきなどの原因である酸化ダメージから髪を守る「ファイバーボンドテクノロジー」を搭載しているのもポイントです。
サロンでヘアカラーをした後のホームケアとして誕生したシャンプーなので、毎日使うものではなく施術後3日間、その後は週に1~2回の使用がおすすめなので毎日使うシャンプーを探している人は避けましょう。
洗浄成分 | ベタイン系 コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na |
---|---|
無添加成分 | シリコン、パラベン、着色料 |
補修成分 | ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、 |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | ココナッツやバニラの南国系の甘い香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 100 |
コスパ | 33円 |
第21位:ラサーナプレミオールシャンプー
ココイルグルタミン酸TEAなどアミノ酸系の洗浄成分で、うるおいを残しながら優しく洗うシャンプー。
同時に、ミネラルを豊富に含むブルターニュ産の海泥シルトが汚れをしっかり吸着させすっきりと洗い流します。
スカルプケアに重きを置いたシャンプーで、植物由来のセロリ種子エキスやブドウ種子エキスなどが頭皮の油分バランスを調整。
また、シリコーンが配合されているため、乾燥した髪の保護にもぴったり。
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA |
---|---|
無添加成分 | 着色料、鉱物油 |
補修成分 | イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、スクワラン |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | アロアティックフローラルの香り |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 130 |
コスパ | 45.6円 |
すぐに使える200円OFFクーポン&次回使える3,000円OFFクーポン配布中
【クーポンコード:900410】
※定期購入ではありません
- ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!
第22位:フィヨーレ|Fエイド プリフィカシャンプー スリーク
優しさに優れた洗浄成分を組み合わせ頭皮や毛髪への負担を減らしたプリフィカシャンプー。
加水分解キノア種子、プロテシル、フラーレンの配合によってカラーロック効果を実現。
美しいヘアカラーを長く楽しむことができます。
さらにケラチンと加水分解ケラチンをダブル配合することでダメージ部分を補修してくれる効果にも期待ができます。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン |
---|---|
無添加成分 | シリコン、鉱物油、合成着色料、サルフェート |
補修成分 | 加水分解キノア種子、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解バオバブ種子エキス |
仕上がりの特徴 | しっとり、なめらか |
香り | エレガントなパッションフルーツ系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ | 29.7円 |
第23位:Diane Bonheur (ダイアン ボヌール) ダメージリペア シャンプー
市販シャンプーで人気の高いダイアンシリーズのダメージケア向けシャンプー。
洗浄力も適度にあるため、皮脂汚れを落としたい人にもぴったりですが、洗い上がりのパサつきや乾燥が気になる人はアウトバスヘアトリートメントなどを併用すると良いでしょう。
保湿アップが期待できる植物成分は多数使用されているものの、補修成分として特筆できるものは入っていないのでダメージケアをしたい人は上位のダメージケア特化シャンプーを選んでください。
洗浄成分 | 酸性石けん系 スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
---|---|
無添加成分 | 石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン、シリコン、合成着色料、動物性原料 |
補修成分 | 加水分解エンドウタンパク |
仕上がりの特徴 | ナチュラルにまとまる、うねりにくい |
香り | グラースローズ |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 500 |
コスパ | 9.2円 |
第24位:YOLUナイトリペアシャンプー
柔らかく濃密な泡で、頭皮の汚れや日中髪についた大気中の汚れをしっかりと落とすシャンプーです。
睡眠中に髪同士や枕でこすれて起こる乾燥や傷みを防ぐため、キューティクルの構成成分である18-MEAやCMC類似補修成分を配合。
毛先までしっかり浸透し、集中的にダメージ補修します。
翌朝まで健やかでしっとりした髪をキープしたい人におすすめのシャンプーです。
洗浄成分 | スルホン酸 オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA |
---|---|
無添加成分 | シリコン、パラベン、鉱物油、合成着色料 |
補修成分 | クオタニウム-33(羊毛)、コレステロール(羊毛)、セラミドAP |
仕上がりの特徴 | しっとり、うるおい |
香り | ネロリ&ピオニーの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 475 |
コスパ | 9.7円 |
第25位:アンドハニースムースモイスチャー
>
はちみつ由来の成分によって毛先までしっとりまとめてくれます。
ハリ・コシを高めるダメージケア成分「加水分解ケラチン」や熱ダメージから髪を守る「ドコサラクトン」を配合。
長年人気の市販シャンプーですが、しっとりさに重きを置いているためぺたん髪になりやすいのがデメリットです。
洗浄成分 | ベタイン系 ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロプルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、パラベン、合成着色料、鉱物油、合成酸化防止剤 |
補修成分 | 加水分解ハチミツタンパク、加水分解ウールキューティクルタンパク、γ-ドコサラクトン、加水分解ケラチン |
仕上がりの特徴 | まとまり |
香り | ピュアフルールハニー |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 440 |
コスパ | 10.5円 |
第26位:ミクシムPOTIONEXリペアシャンプー
洗浄成分は優しさにこだわる構成ですが、髪質を整える効果にはあまり期待ができません。
髪にツヤを与えるホホバオイルやケラチンの配合はあるものの、なにかしらのケアに特筆しているという印象は受けませんでした。
現在深刻な髪悩みがない人にはプチプラ価格で使えるいいシャンプーと言えますが、かもなく不可もないというのが正直な感想です。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、鉱物油、パラベン、合成着色料 |
補修成分 | ホホバオイル、ケラチン |
仕上がりの特徴 | サラサラ、ふわふわ |
香り | 天然ローズゼラニウム |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 440 |
コスパ | 10.5円 |
第27位:プルント モイストリッチ美容液シャンプー
美容室メーカーが、パサつきや乾燥が気になる髪のために約1年もの年月をかけて開発。
うるおいをサポートする、こだわりの補修・保湿成分を配合しています。
選択式吸着機能成分であるヒドロキシアパタイトが、必要なうるおいは残しつつ、汚れだけをすっきりと洗い流します。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルアラニンNa、オレフィンスルホン酸Na、ラウラミドプロプルベタイン |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、鉱物油、合成着色料、パラベン、シリコン、PG、タルク、アルコール、紫外線吸収剤 |
補修成分 | ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) |
仕上がりの特徴 | うるおい |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 380 |
コスパ | 12.1円 |
第28位:MILLEUM(ミレアム)ヘアケア シャンプー
頭皮を健やかに保つグリチルリチン酸2Kも使用されており、頭皮トラブルが気になる人におすすめ。
シンプルな洗浄成分のため、コスパの良いシャンプーになっています。
ただ、洗浄力はとてもマイルドなので、頭皮のベタつきやスタイリング剤を多用する人には物足りなさを感じるかもしれません。
洗浄成分 | ベタイン系 コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
---|---|
無添加成分 | シリコン、石油系界面活性剤 |
補修成分 | 加水分解コラーゲン、リンゴ酸 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、軽やか、ソフト |
香り | 優しいフルーツフローラルのような香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 800 |
コスパ | 8.2円 |
第29位:ウォーターコンク モイストシャンプー
補修成分の加水分解ケラチンにはハリ・コシアップが期待できるため、年齢によるボリュームダウンが気になる人にもぴったり。
洗浄成分はマイルドな洗浄力を持つベタイン系がベースです。
一方で、洗浄力が高いオレフィン(C14-16)スルホン酸Naも加わっているので、乾燥やダメージが気になる人にはあまりおすすめできません。
洗浄成分 | ベタイン系 ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロプルベタイン |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、パラベン |
補修成分 | 加水分解ケラチン |
仕上がりの特徴 | サラサラ、まとまり |
香り | スウィートサボン |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 340 |
コスパ | 13.5円 |
第30位:F.プロテクトヘアシャンプー リッチタイプ
美しい黒髪を育むヘマチンや、毛髪補修成分であるペリセア、11種類のアミノ酸などが配合されており価格帯から考えると非常に優れたアイテム。
他のランクインシャンプーにあまり配合されていないのが、メドウフォーム-δ-ラクトン。
ドライヤーの熱に反応して毛髪を補修してくれるシャンプーです。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na |
---|---|
無添加成分 | 合成着色料、パラベン、シリコン、サルフェート |
補修成分 | ヘマチン |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | フレッシュな柚子ベースの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300 |
コスパ | 16.5円 |
第31位:ハーブガーデンシャンプー
天然由来100%のオーガニックシャンプー。
傷んだ毛髪部分に浸透し、毛髪表面のバリア機能をサポートする補修成分「ペリセア」を配合していることでしなやかな髪質に導きます。
さらに髪のハリ・コシアップが期待できる加水分解シルクや、保水力に優れたシロキクラゲ多糖体なども、ダメージヘアには嬉しいポイント。
加齢や乾燥によるヘアダメージが気になる方におすすめです。
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解ダイズタンパクK、サピンヅストリホリアツス果実エキス |
---|---|
無添加成分 | 界面活性剤、シリコン |
補修成分 | ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解シルク、フムスエキス |
仕上がりの特徴 | しなやか、まとまり感、ハリコシ |
香り | シトラス&ラベンダー |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300 |
コスパ | 31.9円 |
第32位:imini プロスカルプシャンプー
洗浄成分は優しさにこだわりのあるデシルグルコシドがメインで、マイルドな洗浄力を保ちつつ油分をスッキリ落としてくれるのが嬉しいポイントです。
注目したいのは、パサつきがちな髪を補修しながらツヤをもたらすアルギニンをはじめとしたアミノ酸の補修成分。
プロスカルプという商品名の通り、頭皮環境を健やかに保ち美髪作りをサポートしてくれるようなシャンプーです!
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | シリコン、ラウレス硫酸Na、石油系界面活性剤、カチオン界面活性剤、鉱物油、エタノール、パラベン、着色料、紫外線吸収剤、合成ポリマー、合成香料 |
仕上がりの特徴 | 頭皮スッキリ、ふんわり |
香り | リラックスフローラル |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 360ml |
コスパ(1回あたり) | 66円 |
- イミニプロスカルプシャンプーの口コミや成分解析で効果を調査。
第33位:アンドハニーモイストリペアシャンプー
保湿やダメージケアに働くはちみつ成分を贅沢に使用。
ラウラミドプロピルベタインのマイルドな洗浄力と、オレフィンスルホン酸のパワフルな洗浄力をかけあせた洗浄成分で、優しさと強さを掛け合わせた適度な洗浄力が特徴。
ライトな質感に仕上がるため、ダメージが軽めな人やクセの目立たない髪質に向いています。
イソステアロイル加水分解コラーゲンにも、雨の日の広がりやうねりを抑える効果が期待でき、まとまりある髪に導きます。
洗浄成分 | ベタイン系 ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、パラベン、合成着色料、鉱物油、合成酸化防止剤 |
補修成分 | 加水分解ハチミツタンパク、グルコノバクターチミツ発酵液、ローヤルゼリーエキス、γ-ドコサラクトン |
仕上がりの特徴 | さっぱりツルツル、ふわっと |
香り | ピュアローズハニー |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 400 |
コスパ | 11.5円 |
本当に良いシャンプーランキング32選
ランキングトップに戻る
- 猫っ毛シャンプーおすすめランキング10選!ドラッグストアの市販品~人気のサロン品まで徹底比較。
正しいシャンプー&ドライヤーの方法
髪をキレイにしたい!悩みを改善に近づけたいと考えている人はシャンプーやドライヤーの使い方を見直すのも重要です!
新しいシャンプーを購入する前に、正しいシャンプー&ドライヤーの使い方もマスターしておきましょう!
正しいシャンプーの方法
- シャンプー前のブラッシングは絶対
- 38度ぐらいでしっかり予洗い
- 洗浄力の優しいシャンプーでしっかり泡立てて洗髪する
- 予洗いよりも入念にすすぎを行う
ブラッシングをすることで髪に付着した汚れを落とすことができます。
また、ほつれが残った状態でシャンプーすると傷みに繋がることも。
頭皮にシャワーを当てるように3~5分を目安に予洗いしてあげましょう。
しっかり予洗いをしてあげることで、髪のほとんどの汚れを落とすことができ、泡立ちがアップします。
乾燥しないように、洗浄力の穏やかなシャンプーで髪を洗いましょう。
コツはたっぷりの泡で洗ってあげることです。
スタイリング剤などをつけていて泡立ちが悪いと感じた場合は1度ササッと洗って、2度洗いするのもおすすめ。
とにかく、たっぷりの泡で頭皮から包み込むように洗うのが一番のポイントです。
少なくとも5分以上はすすぎをしましょう。
シャンプーが残った状態だと髪に悪影響です。
頭皮の嫌なニオイが気になっている人はすすぎが甘い可能性があるので注意してくださいね。
ちゃんとできていると思っていても案外正しい方法でシャンプーできていない人が多くいます。
特に予洗いとすすぎをしっかり行うという点はバッチリ押さえましょう!
正しいドライヤーの使い方
- タオルドライ
- 根元をしっかり乾かす
- ある程度乾いたらブラシを使って下に引っ張りながら乾かす
- 乾かし過ぎを防ぐために8~9割程度乾いたら冷風にチェンジ
摩擦を与えないように優しく水分をタオルに移すようにタオルドライをしましょう。
髪を傷めないように左右にドライヤーを振りながらしっかり根元を乾かしましょう
髪を伸ばすようなイメージで下に引っ張りつつ風を当てていきましょう。
この時ドライヤーも上から下へ風を送ることを意識するとキューティクルを整えることができます。
乾かしすぎると、髪内部の空気が膨張してしまい広がりの原因に。
冷風で仕上げることによって乾かしすぎを防ぎ、キューティクルをきゅっと閉じてくれるため、ツヤのあるまとまり髪に仕上がります。
髪が濡れたままの状態で放置するのは絶対NG。
せっかく効果のあるシャンプーを使っても台無しになってしまいます。
正しい方法できちんと髪を乾かしましょう。
シャンプーに関するよくある質問
ここからはシャンプーに関するさまざまな疑問の声にお答えしていきたいと思います!
Q.シャンプーとトリートメントはセット使いしたほうがいいですか?
セットで発売されているシャンプーとトリートメントは似た成分構成のものが多く、それぞれのアイテムの良さを引き出す事ができます。
さらに、シャンプーの香りを残したい場合にもセット使いが効果的。
違う香りのものを使用すると香りがボケてしまう可能性があるのでセットでしっかり香らせてあげましょう。
Q.シャンプーの使用期限はありますか?
シャンプーボトルに記載がある場合は期限内に使い切りましょう。
Q.シリコン入りのシャンプーは髪に悪いって本当ですか?
数年前、シリコンは毛穴に詰まるという根も葉もない噂が広がり、シリコンインシャンプーは避けるべき成分として認識されてしまいました。
ただ、デメリットがあるのも事実です。
シリコンは蓄積しすぎるとビルドアップ現象を引き起こし、髪のべたつきやごわつき、パーマがかかりにくくなったりカラーが入りにくくなったりすることも。
深刻化していなければ、すすぎを入念に行うだけで簡単に対処することができます。
特に、トリートメントは髪がキレイになるし!とササッとすすぎを済ませる人が多いかと思います。
トリートメントのすすぎはツルツル感がなくなる一歩手前まで行うようにしましょう!
Q.シャンプーの泡立ちが悪いのですが対処法はありますか?
入浴する前には優しく丁寧にブラッシングし、髪に付着したホコリを除去しておきましょう。
シャンプー前のすすぎもとても重要で、頭皮を濡らす感覚で3~5分しっかり予洗いしていくことで泡立ちの向上に繋がります。
また、ベタイン系などの頭皮や毛髪には優しい代わりに泡立ちが悪い洗浄成分で組み合わされている商品を使う場合や、スタイリング剤を多めに塗布した日に関しては二度洗いすることもおすすめです。
Q.美容師さんに市販シャンプーは使わないほうがいいと言われましたがなぜですか?
極端に安価なシャンプーにはラウレス硫酸Naなどの高級アルコール系洗浄成分が使われているものがほとんど。
脱脂力が高く、頭皮や毛髪に必要な油分まで奪ってしまうことがありトラブルに繋がる可能性があります。
今は市販シャンプーでも優しい洗浄成分のみで構成されているものや、補修成分や保湿成分がきちんと配合されているものも多く発売されているので決してダメというわけではありません。
ちなみに・・サロン専売品でも補修成分・保湿成分はしっかり配合されつつも高級アルコール系の洗浄成分が使われているものはたくさんあります。
どこでシャンプーを買うにしても謳い文句に踊らされずに、優しさと自分の求める効果をもたらすシャンプーを選択することが大事!ということです。
まとめ
この記事では本当におすすめできるシャンプーをご紹介しました。
毎日使うものだからこそ、自分に合った最適なシャンプーを選びましょう!
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター