
華やかな見た目や高級感から、プレゼントやご褒美として選択することも多いデパコス化粧水。
最近ではSNSの普及などによって10代20代の若い人たちからの人気も高まり、さまざまなブランドから高性能な化粧水が発売されています。
そのため、どのブランドのどの化粧水が良いのか、選択肢が多すぎて悩んでしまうことも。
そこでRoccoGirl編集部で、SNSの口コミ評判や大手通販の売れ筋ランキングなどを参考に『成分分析、コスパ、効果』などから徹底比較してデパコス化粧水をランキング化!
自分に合ったデパコス化粧水の選び方もご紹介します。
目次
年代問わず女性人気が高いデパコス化粧水
「ランコム」「資生堂」「Dior」「CHANEL」など、有名なブランドが名を揃えるデパートコスメの化粧品。
コスメだけでなくスキンケアも有名で、デパコスにしては安めの価格帯のものや大容量サイズも発売されるなど、デパコスは昔より身近なものになりつつあります。
昔は、高価格ということもあり30代40代以降の女性に人気が高い傾向にありましたが、最近では美容意識の高い10代20代など若年層からの支持も高くなっているのも話題になっている理由のひとつですね。
デパコス化粧水の選び方
どれが良いか分からないならまずは保湿成分に注目
「はじめてデパコス化粧水を使うからどれがいいか分からない…」なんてこともありますよね。
そんな人は保湿成分に注目してみましょう。
乾燥肌や敏感肌では『セラミド・アミノ酸・ハトムギ』などの高保湿で低刺激な成分がおすすめです。
さらに、デパコスでは価格がお高めに設定されている分、ブランドごとに独自の保湿成分を開発し配合しているケースも少なくありません。
独自の保湿成分はプチプラや他メーカーでは使用することができずデパコスならではのメリットとなっているので、購入前にチェックしてみると良いでしょう。
年代で人気なアイテムを選ぶのもアリ
10代の高校生から20代の社会人、男性、またプレゼントなどでも人気のデパコス。年代や性別で選んでみるのもいいですね。
年代とおすすめブランド
- 10代
『Dior・CHANEL・JILL STUART』 - 20代
『ポール&ジョー・イプサ・ポーラ』 - 30代以上
『ORBIS・アテニア・コスメデコルテ・資生堂』
などが人気のブランド。
男性には『ORBISやTHREEのメンズライン』が人気なようです。
プレゼントであれば相手の年代に応じて人気なものをチョイスすると喜ばれるかもしれませんね。
上級者は毛穴やニキビなど肌悩みに合ったものを選ぼう
化粧水選びも慎重な上級者は、自分の肌悩みに合ったものを選びましょう。
デパコスは独自の成分が多く、どんな効果があるのか見極めるのが難しいアイテムでもあります。
肌悩みとおすすめ成分
- 毛穴悩み
『ビタミンC誘導体・収れん作用のある植物エキス』 - エイジングケア
『コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチン』 - 乾燥肌
『セラミド・スクワラン・リピジュア』 - シミ・くすみ
『トラネキサム酸・ナイアシンアミド・ビタミンC誘導体』 - 肌荒れ・ニキビ
『グリチルリチン酸ジカリウム・トラネキサム酸』 - シワ
『ナイアシンアミド・レチノール(ビタミンA)』
このように、肌悩みや肌質に応じてマッチした成分を見極めることが大切。
迷ったときは、ビタミンC誘導体やナイアシンアミドのようにいくつかの肌悩みに対応できる成分がおすすめです。
デパコス化粧水おすすめ人気ランキング
SNSの口コミや、投稿サイトの評判、成分分析結果やコスパなどをもとにRoccoGirl編集部が独自にランキングを決定しました。
誰もが知っている有名定番アイテムから、実は優秀な隠れた名作まで一挙ご紹介します!
1位
|
|
2位
|
|
3位
|
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にRoccoGirl読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透です。
1位:アテニア|ドレススノー ローション(アテニア ローション DW)
ナイアシンアミドによってシワ改善とメラニンの生成を抑制しシミ予防を叶えるほか、加水分解されたコラーゲンや疑似セラミドなど、角層へ浸透する成分も配合されています。
ブライトニング効果を持つ米由来の成分も三種配合されており、ナイアシンアミドとともに角層で効果を発揮。透明感をもたらしてくれる設計です。
上品なローズの香りが特徴的で、とろっとしたテクスチャにより肌が包まれるような感覚に。香りと見た目の高級感は欠かせませんね。
有名クレンジング付きで『はじめてデパコスを買う人・プレゼント・エイジングケアを始めたい人』など、幅広くおすすめできるデパコス化粧水。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- 使い心地に満足しています。とろとろ感が好き(43歳)
- 荒れず、しみもせず使えたので続けています(34歳)
- しっとり保湿されて化粧ノリがよくなりました(40歳)
- しっとりしていて肌がワントーン明るくなった感じ(44歳)
主な保湿成分 | 疑似セラミド、加水分解コラーゲン、コメ由来成分 |
---|---|
特徴成分 | ナイアシンアミド、酵母エキス |
肌悩み | シワ、シミ、乾燥、キメ、ハリ弾力 |
テクスチャ | とろみ |
無添加成分 | 無着色、無鉱物油、パラベンフリー |
実施テスト | アレルギーテスト済み |
トライアル | 1,580円(税込) |
内容量/価格 | 150mL/3,960円(税込) |
1mLあたりの価格 | 26.4円 |

- アテニア ドレススノーの口コミ調査結果!専門家がトライアルをお試し&成分解析で分かった本当の効果とは?
2位:ORBIS|オルビスユーローション
肌に水分を巡らせることをコンセプトとしたオルビスユーローション。オイルフリー&界面活性剤不使用の肌にやさしい無添加設計が特徴的です。
角層にある水分の通り道アクアポリンにアプローチできる複合成分「キーポリンブースター」で、内側からはじけるような透明感を持った肌に導きます。
とろみ系ですが、肌に伸ばすと水のようなぱしゃぱしゃ感覚に変化する「とろぱしゃ」テクスチャ。
一度使うと心地よさがクセになります。
「コスパいい!」と言える価格帯なのも嬉しいですよね。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- 長時間うるおいが続く
- とろぱしゃの使用感がたまらない
- コスパが良い
主な保湿成分 | ヤグルマギク花エキス、アマモエキス |
---|---|
特徴成分 | モモ葉エキス、シナノキエキス |
肌悩み | 毛穴、乾燥、くすみ、ハリ不足 |
テクスチャ | とろぱしゃ |
無添加成分 | 界面活性剤不使用、オイルフリー、アルコールフリー、無着色、無香料 |
実施テスト | アレルギーテスト済み |
トライアル | 980円(税込) |
内容量/価格 | 180mL/2,970円(税込) |
1mLあたりの価格 | 16.5円 |

3位:イプサ|ザ・タイムRアクア
うるおい成分を抱えた水の層をつくり、肌表面のキメや美しさを整えるみずみずしい化粧水。有効成分にトラネキサム酸とグリチルリチン酸を配合し、荒れ肌ケアも可能です。
イプサ独自のアクアプレゼンターIII(3種類の成分)で、乾燥した肌に水分を与えてうるおいバランスの整った美肌へ導く設計。資生堂独自のアクアインプールという角層への浸透性を高める成分の配合により、いつものケアよりしっとり感を味わえます。
まるで水のようなテクスチャで、水分が肌を駆け巡るのが分かりますね。
デパコスにしてはお手頃な部類ですが、化粧水としてはちょっと高価なのがネック。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- 肌にすーっとなじんでうるおい肌に
- 水っぽくてベタつかない
- お高いけどやっぱりその分の価値がある
主な保湿成分 | ヒアルロン酸、シャクヤクエキス |
---|---|
特徴成分 | アクアプレゼンターIII、アクアインプール、トラネキサム酸 |
肌悩み | 乾燥、肌荒れ、ニキビ、インナードライ、ハリツヤ |
テクスチャ | シャバシャバ |
無添加成分 | 無着色、無香料、オイルフリー、パラベンフリー、アルコールフリー |
実施テスト | ノンコメドジェニックテスト済み |
内容量/価格 | 200mL/4,400円(税込) |
1mLあたりの価格 | 22円 |
- イプサ ザ・タイムRアクア化粧水の口コミを調査!高保湿で肌荒れケアもできる人気デパコスを使ってみた
4位:ランコム|クラリフィック デュアル エッセンス ローション
現代女性の大きな悩みである乾燥やキメ、ハリといった肌トラブルにマルチアプローチする二層フォーミュラ採用の化粧水。
ランコムは肌と酵素の結びつきを30年にわたって研究しており、透明感の鍵とされるブナの芽エキスをメインにチョイスしました。肌にはたらきかけ、キメの整った美肌に。
オイルインですがベタつかず、ハンドプレスで角層まですーっと浸透してくれるのが分かります。ですが、ヒマワリ種子油はオレイン酸の含有量が多く、アクネ菌のもととなるためニキビ肌には不向きです。
調査した主な口コミ
- 毛穴まわりがふっくらした(26歳)
- 肌が明るく見える(32歳)
- すーっとする使い心地(28歳)
- 見た目の高級感が好き(41歳)
主な保湿成分 | 酵母エキス |
---|---|
特徴成分 | ヨーロッパブナ芽エキス |
肌悩み | 乾燥、ハリ、キメ、透明感 |
テクスチャ | さっぱり |
無添加成分 | 無着色、合成香料不使用、パラベンフリー |
実施テスト | – |
内容量/価格 | 150mL/12,100円(税込) |
1mLあたりの価格 | 80.66円 |

5位:アテニア|ドレスリフトローション
サーチュライザーS6と呼ばれる長寿遺伝子サーチュイン6に着目したブドウ新芽由来の独自美肌成分が特徴。分子量が小さく角層へ浸透する発酵コラーゲンと共にハリを与え、エイジングケア(年齢に応じたケア)が可能です。
乾燥した肌に優れた効果を発揮するとされるラフィノースの配合もあり、ラメラ構造を形成して乱れた肌バリアをサポートしてくれます。まさに年齢を重ねた肌にぴったりの構成。
美容液のようなとろみのあるテクスチャは毎日のスキンケアを贅沢な時間に変えてくれます。ただし、エタノールの配合が上位に位置するため敏感肌には気になるところ。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- バラのいい香りで毎日幸せな気持ちになります
- たっぷりつけると肌がぷるぷるになる
- よく匂うとエタノール感が少しある
主な保湿成分 | ラフィノース、加水分解イネ葉エキス、加水分解コメエキス |
---|---|
特徴成分 | ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、発酵コラーゲン |
肌悩み | 乾燥小じわ、くすみ、ハリ弾力 |
テクスチャ | とろみ |
無添加成分 | 無着色、パラベンフリー、オイルフリー、無鉱物油 |
実施テスト | アレルギーテスト済み |
内容量/価格 | 150mL/3,625円(税込) |
1mLあたりの価格 | 24.16円 |

6位:シャネル(CHANEL)|ル リフト ローション
紫外線などの外的刺激によって弱まっている肌のバランスを整えることを目的とした、CHANELの代表的保湿化粧水。
食物繊維などの栄養素を多く含み、美肌にいいとして知られるアルファルファエキスをはじめ、リピジュア・ヒアルロン酸といった高保湿成分を多く配合しています。これらは肌に優しい成分としても知られているので、刺激感も少なく使いやすいです。
ほどよいとろみがありますが、基剤にはエタノールを使用しているので仕上がりは若干さっぱりめになっています。普通肌などは心配いりませんが超乾燥肌などは注意が必要。
調査した主な口コミ
- 肌調子が良くなった(32歳)
- 手のひらで押し込むとすぅーっとなじむ(46歳)
- いい香りでうっとり(42歳)
- ぷるんとした肌になる(48歳)
主な保湿成分 | アルファルファエキス、リピジュア |
---|---|
特徴成分 | スフィンゴモナス培養エキス、チューベロース多糖体 |
肌悩み | 乾燥、ハリ弾力、くすみ |
テクスチャ | ほどよいとろみ |
無添加成分 | 無着色、パラベンフリー |
実施テスト | – |
内容量/価格 | 150mL/9,350円(税込) |
1mLあたりの価格 | 62.33円 |

7位:アクセーヌ|AD コントロール
成分表を見ても分かりますが、6つの成分で構成されたシンプルな化粧水になっています。
肌質によっては刺激になる成分や、デリケート肌にとって余計になるものを配合していないため優しさはピカイチ。
ただ、グリセリン・BGと、保湿成分も最小限ではあるので、クリームや乳液でしっかりと蓋をすることをおすすめします。
水のような使用感で、ベタつきが苦手な脂性肌にもいいですね。
アンケートで寄せられた主な口コミ
- カピカピせずに使えた
- しっかり肌になじんでくれる
- うるおい感が物足りない。値段もお高い
主な保湿成分 | グリセリン、BG |
---|---|
特徴成分 | なし |
肌悩み | 敏感肌、乾燥 |
テクスチャ | シャバシャバ |
無添加成分 | 無着色、無香料、パラベンフリー、界面活性剤フリー、アルコールフリー |
実施テスト | – |
内容量/価格 | 120mL/4,070円(税込) |
1mLあたりの価格 | 33.91円 |

8位:アルビオン(ALBION)|薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
有効成分にグリチルリチン酸を配合し、肌荒れやニキビの赤みなどを予防するアルビオンの人気化粧水「スキコン」
ヨクイニン(ハトムギ)とグルタチオンは乾燥でくすみがちな肌をうるおいで包み、みずみずしく透明感のある肌に導きます。角層のすみずみまで浸透させるため水と油両方になじむ油分を採用しており、なめらかな肌に整えながらもうるおいを逃しません。
収れん作用を持つマロニエエキスが含まれるため、どちらかというと脂性肌向け。フローラルな香りで癒やしの時間を楽しめるのは嬉しいですね。
調査した主な口コミ
- 白っぽくて香りが独特
- もちもちな肌になれた気がする
- ぴたっと密着する感じが好き
主な保湿成分 | グルタチオン、ハマメリスエキス、マロニエエキス |
---|---|
特徴成分 | グリチルリチン酸、ハトムギエキス |
肌悩み | 透明感、皮脂、肌荒れ |
テクスチャ | さらさら |
無添加成分 | 無着色 |
実施テスト | – |
内容量/価格 | 165mL/5,500円(税込) |
1mLあたりの価格 | 33.33円 |

9位:資生堂(SHISEIDO)|RV トリートメントソフナー
肌トラブルケアのグリチルリチン酸で未来の肌荒れを事前に防ぎ、うるおいに満ちた肌に導く化粧水です。
通常のヒアルロン酸と比較しベタつきを抑えながらも保水性を向上させたアセチル化ヒアルロン酸のほか、PCA-Naやアミノ酸などNMF様成分が含まれているため保湿力も◎
香りはグリーンフローラル。多くの人に好かれる香りです。ただし、少量とは思いますがエタノールも配合されるのでアルコール成分が苦手な敏感肌は避けた方が無難でしょう。
調査した主な口コミ
- 好きな香りでベタつかないテクスチャ
- もちっとした肌になって水分感が上がる
- 敏感なときに使うとたまにピリッとする
主な保湿成分 | アセチル化ヒアルロン酸、アミノ酸、PCA-Na |
---|---|
特徴成分 | グリチルリチン酸 |
肌悩み | 透明感、乾燥、肌荒れ |
テクスチャ | 程よいとろみ |
無添加成分 | 無着色、パラベンフリー |
実施テスト | アレルギーテスト済み |
内容量/価格 | 150mL/8,360円(税込) |
1mLあたりの価格 | 55.73円 |

10位:ソフィーナ|高保湿化粧水 しっとり
花王ソフィーナの高保湿化粧水。ケラチン保水処方によって乾燥で固くなりがちなお肌に柔らかさを与え、水分で満ちたうるおい肌に。
さらに、月下香培養エッセンスαは月下香の花びらの細胞から生み出された希少なエッセンスをグリセリンとブレンドした独自成分。そのほかセラミドとの関わりを研究されるユーカリなども配合、豊富な植物エキスが角層まで素早く浸透してうるおします。
しっとり感のあるテクスチャですが、しばらくたつとさらっとした肌触りに。高保湿で使いやすい使用感です。
調査した主な口コミ
- 顔のカサつきが気にならなくなった(42歳)
- 刺激感がほとんどなくていい感じ(52歳)
- エタノールが入ってるから合わなかった(32歳)
- サラサラ感がある化粧水(35歳)
主な保湿成分 | ヒアルロン酸Na、ユーカリ葉エキス |
---|---|
特徴成分 | 月下香培養エッセンスα |
肌悩み | 乾燥、弾力、ハリ |
テクスチャ | しっとり |
無添加成分 | 無着色、パラベンフリー |
実施テスト | – |
内容量/価格 | 140mL/2,970円(税込) |
1mLあたりの価格 | 21.21円 |
化粧水だけでなく乳液も自分に合ったものを
いくら良い化粧水を使っても他のスキンケアが自分にマッチしたものでないとせっかくの化粧水の効果も半減してしまいます。
特に重要なのは乳液。
脂性肌の人であればクリームは使用せずに化粧水と乳液で済ませる人も多いですよね。また、乾燥肌であれば化粧水とクリームだけでは保湿感が足りず、乾燥してしまうことも考えられます。
化粧水はデパコスを使用したら乳液はプチプラで組み合わせるのもいいでしょう。
反対に、好きなデパコスで乳液からクリームまで揃えてしまうのも◎
ラインで揃えるのであれば『アテニア』のようにトライアルで全てお試しできるようなものからチャレンジしてみるのがおすすめ。
肌との相性確認のほか、自分に乳液が必要なのか?などを実際に試すことができます。

プチプラや肌質、成分などで選びたい!という人は、こちらのランキングも参考にしてみてくださいね。
- ナイアシンアミド乳液おすすめランキング7選|人気プチプラ・デパコスまで専門家が徹底検証
- インナードライ乳液おすすめランキング9選!プチプラ市販からデパコスまで一挙紹介
- 美白乳液おすすめランキング!効果の高い人気商品~高保湿で乾燥しない敏感肌向けまで徹底比較
- アルコールフリー乳液おすすめランキング8選!敏感肌でも使える高保湿アイテムをプチプラ中心に厳選
デパコス化粧水のコスパについて
デパコス化粧水は価格の観点から見ると高級品という扱いですが、ブランド独自の美容成分で美肌になれることや、製品を持つ満足感などから得られるメリットも大きく、コスパだけでその価値は計り知れないことが多いです。
もちろんプチプラでデパコス同等の効果を持つようなコスパ・成分ともに優れたアイテムもあるため、自分が求める効果によって使い分けをすることがおすすめ。
デパコスの特徴である華やかな香りや見た目から、SNSに載せるために購入したい!プレゼントとして贈りたい!なんて人も近年増えています。
化粧水とベースメイクはデパコス、あとのスキンケアとメイク用品はプチプラで揃えるなどお財布事情と相談して工夫しましょう。
まとめ
今回はデパコス化粧水のランキングを決定しました。
ですが、順位に限らず自分の肌や求める効果にマッチするものであればそのアイテムを試してみるのが良いでしょう。
見た目も華やかで人気のあるでデパコス化粧水だからこそ、自分に合った最良の一品を見つけたいですよね。
その他のデパコススキンケアが気になったらこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
- デパコススキンケア人気おすすめ26選!ブランド別に専門家がご紹介。