夏の紫外線対策始めていますか?年中欠かせない日焼け止めですが、紫外線量が多くなる夏場はよりしっかりと紫外線対策したいですよね。
肌負担が少なく高機能でベタつかない、そんな優秀すぎる日焼け止めを2024年の新作中心にご紹介します!使用シーンや好みの使用感などで選んでみてくださいね。
日焼け止めで老化原因の80%をカット!
避けて通れない老化の80%の原因は紫外線と言われていることをご存知ですか?
紫外線を繰り返し浴びることによって「光老化」と呼ばれる老化現象が起こっており、紫外線によって肌の若さに欠かせないコラーゲンなどの物質が減少するうえに真皮を分解する酵素が発生して真皮が壊れてしまうことが分かっています。
そんな光老化を最低限まで抑え込むためにも紫外線対策の基礎である日焼け止め選びが大切なのです。
日焼け止めを選ぶときは「使うシーン」と「テクスチャ」で選ぼう
『SPFが高いものを使えばいい』『数値が高ければ効果抜群』などの噂は大きな間違い!
確かにSPFやPAは数値が高いほど紫外線防止効果が優れるものですが、それだけ肌負担やデメリットも増える傾向に。
SPFとPAの意味
- 「SPF」とはシミや小じわの原因であるUV-Bから肌を守る
- 「Sun Protection Factor」の略。SPF数値は、日焼け止めを塗らなかったときに比べて何倍の紫外線を当てると肌が赤くなるかを示すもの。SPF50+であれば50倍以上の効果があるということ
- 「PA」とはたるみ原因であるUV-Aから肌を守る
- 「Protection Grade of UVA」の略。PAは+〜++++の四段階で表示され、+が多いほど効果が強くなっている。SPFよりも慎重に選びたいポイント
例えば一日オフィスワークの人にSPF50+でウォータープルーフの日焼け止めは必要か?と言われるとそこまでのスペックは必要ではないですよね。どこでどんな活動をするときに使う日焼け止めなのかを考えて選ぶのがベストです。
レジャーシーンや海水浴などアクティブに活動する人向け
- SPF50+、PA++++
- UV耐水性☆☆
オフィスワークや室内で活動する人向け
- SPF20~30、PA+++~++++
PAで防げるUV-Aはガラスやカーテンも突き抜けてくるので、室内であってもPA値が高いものを選ぶのがおすすめです。
対してSPFは小さい数値であってもしっかり量を塗れば効果を発揮することができるので、シチュエーションに合わせて数値を選ぶことが大切。
また、使っていて不快にならないテクスチャの日焼け止めを選ぶことも大事です。
ベタつきがないもの、保湿力があるもの、サラッとした仕上がりになるものなど、使用感もさまざまなので、使った人の口コミなどを参考にしてみるのが良いでしょう。
【2024年最新】最強日焼け止めおすすめランキングTOP5
今年発売の最新商品を中心に、最近リニューアルした商品などを実際に使用して検証。日焼け止めとしての効果はもちろん、使用感や香りなどもチェック項目としてTOP5を選びました。
各商品のチェック項目
- 紫外線カット効果
- 長時間の紫外線カット効果が認められること。記載通りの紫外線カット効果が確認できること
- スキンケア成分
- 肌にいい成分が配合されていること。美容効果があること。敏感肌でも使えること
- テクスチャ
- 不快感のないテクスチャであること。ベタつきがないこと。白浮きしないこと
アネッサ|パーフェクトUV スキンケアミルクNA
長時間の紫外線にも耐えることができ、日常使いはもちろんのことレジャーシーンでも活躍するトップクラスの日焼け止め。
さらっと馴染む使用感でベタつきや嫌なテカリもほとんどなく、強い紫外線カット効果を持つ日焼け止めで懸念されがちな不快感が全く無いのが特徴と言えます。
しかも水や汗に濡れたりすることでよりUVブロック効果が高まるオートブースターという理解不能レベルのとんでもない効果を持った製品に。まさしくナンバーワンにふさわしいと言える評価を得ました。
注目ポイントは「ここ」!
SPF50+の日焼け止めにありがちなギシギシ感がなく、白浮きもほとんどなし。今まで使ってきた全日焼け止めの上位互換か?ってくらいすごかったです(※個人の感想)
ただ唯一の欠点を挙げるとすればやはり価格設定でしょうか。3,000円オーバーなのでちょっと高いなと感じる人が多い値段に。でもそれを覆すほどのストレスフリーな使用感と日焼け止め効果があるので、やっぱり金のアネッサはネームバリューだけでなく実力が伴った日焼け止めといえるでしょう。
ブランド名 | アネッサ |
---|---|
容量/価格 | 60mL/3,058円(税込) |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
耐水性 | スーパーウォータープルーフ、UV耐水性☆☆ |
香り | フルーティーフローラルの香り |
種類 | ミルク |
使用感 | さらさら |
おすすめ | レジャーシーン、日に当たる時間が多いとき、絶対に焼きたくないとき |
オルビス|リンクルブライトUVプロテクター
ナイアシンアミドを有効成分として配合しており、なんと日焼け止めでスキンケアができちゃう驚きの設計でびっくりしました。
ホコリや花粉やブルーライトなどの外的刺激から肌を守る粉体を配合しており、このアイテムひとつでさまざまな物質から肌を守ることができます。
使用感にもこだわりを持ち、「ここちよさを追求したテクスチャー」と謳っているだけあってすーっと肌になじんでいく心地よさで、不快感を感じさせません。
注目ポイントは「ここ」!
他の日焼け止めと比べて結構大容量で使い勝手もいいです。シワ改善に美白ケアまでできて、かなり肌思いな設計に。
価格は高いですが、容量はたっぷりなのでコスパも良いと思います。塗った瞬間から肌に密着して、スキンケア効果を与えてくれるからきしみ感やベタつきなしで快適に使うことができます。
ブルーライトとか近赤外線をカットするなんてびっくりですよね。さすがに使っていてカットされてる感覚などは分かりませんが、肌にいいものを選択できるのはいいと思います。
ブランド名 | オルビス |
---|---|
容量/価格 | 50g/3,850円(税込)、100g/6,980円(税込) |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
耐水性 | 不明 |
香り | 無香料 |
種類 | クリーム |
使用感 | さらさら |
おすすめ | レジャーシーン、スキンケアを併用したい人、毎日使える日焼け止めがほしい人 |
ビオレ UV アスリズム|スキンプロテクトエッセンス
SPFやPAはもちろん最高値で、汗やムレなどに強いタフブーストTech処方を採用しており、日焼け止めを使うことで乾燥しがちな肌をケアしてうるおいで守ります。
スーパーウォータープルーフ仕様になっているので、海水浴などのレジャーシーンでも大活躍間違いなしです。
ノンコメドジェニックテスト済みで化粧下地にもなり、メイク崩れしにくい処方が使われています。日焼け止めと下地を重ね塗りしたくない人にも嬉しい設計ですね。
注目ポイントは「ここ」!
真っ赤なパッケージがいかにも強そうな印象ですよね。SPF値などは最高クラスで、ビオレ史上最も紫外線対策ができるアイテムです。
独自の処方をふんだんに採用しているため、肌への密着力や紫外線カバー力にもこだわった作りになっています。
ちょっと強めの香りだけが気になるところではありますが、他製品と比較してもここまで性能&コスパがいいアイテムは他に見つけきれません。
ブランド名 | ビオレ |
---|---|
容量/価格 | 70g/約2,000円(オープン価格) |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
耐水性 | スーパーウォータープルーフ |
香り | ホワイトフローラルの香り(天然香料) |
種類 | エッセンス |
使用感 | しっとり |
おすすめ | レジャーシーン、スキンケアを併用したい人、毎日使える日焼け止めがほしい人 |
石澤研究所 紫外線予報 UVさらさらジェル
デリケートな子供でも使えるようなやさしい設計で、SPF30PA+++とかなり低い数値になっています。不快感を抑えるためにさらっとした使用感で作られており、塗ってすぐから洋服を着ることができます。
ベタつきが嫌いな子供とも一緒に使うことができるうえにポンプ式なので、お出かけ前にささっと使うことができる日焼け止め。
香料は配合されていませんが、精油で香り付けしてあるのでほんのりとオレンジのような香りがします。
注目ポイントは「ここ」!
肌への優しさを考えた設計で、子供といっしょに使える使用感&大容量。プッシュで出てくるタイプなので使い勝手もいいですね。
個人的にはちょっと物足りない数値ではありますが、家の中で使うとき用や会社や出先での塗り直しなどにササッと使えて便利なアイテムだと感じました。
日焼け止めは塗るのが面倒、ベタつきが嫌、などのイメージを持っている人には是非試してもらいたい利便性が魅力ですね。
ブランド名 | 石澤研究所 |
---|---|
容量/価格 | 250g/1,760円(税込) |
SPF/PA | SPF30/PA+++ |
耐水性 | 不明 |
香り | オレンジ精油の香り |
種類 | クリーム系のジェル |
使用感 | さらさら |
おすすめ | オフィスワーク、室内での普段遣い、敏感肌や乾燥肌、子供と使いたい人 |
雪肌精|スキンケア UV エッセンスジェル
まるでスキンケアのようなパシャっと感のある日焼け止め。みずみずしく弾けるようなテクスチャが肌表面にくっついて薄いヴェールを作るような保護感を与えてくれます。
水のような使用感で「スキンケアUV」と呼ばれているだけあって、ハトムギエキスなどの美容成分が豊富に配合されているのも特徴です。
さらに紫外線だけでなく大気中の花粉やちりホコリなどの外的要因もブロックする効果が得られます。化粧下地としても使える有能性がかなり高評価でした。
注目ポイントは「ここ」!
透明感を際立たせるパウダー配合で、化粧下地としての機能も優秀です。普通の日焼け止めとは全く違うちゅるっとした使用感がメイク前にもスキンケアタイムの延長のようでかなり特殊。
水分を抱え込む特殊なポリマーを使っており、コーセーでは初の採用なんだそう。海の環境への配慮もあり、使い終わったあとも自然へやさしいものになっています。
汗や水に強いウォータープルーフ処方もいいですね。しかもクレンジングではなく洗顔料やボディーソープで落とすことができちゃうんです!びっくりですよね。ちょっとお値段はしますが、期待は大!
ブランド名 | コーセー 雪肌精 |
---|---|
容量/価格 | 90g/2,310円(税込) |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
耐水性 | スーパーウォータープルーフ、UV耐水性☆☆ |
香り | モダンフローラルの香り |
種類 | エッセンスジェル |
使用感 | みずみずしい |
おすすめ | スキンケア感覚で日焼け止めを使いたい人、レジャーシーン、みずみずしい使用感を求める人 |
Q&A|日焼け止めに関するQ&A
2024年、日焼け止めのトレンドは?
最近では使用感にこだわったアイテムが増えています
スキンケアのような日焼け止めが数多く発売されており、化粧下地の延長線のような扱いをできる日焼け止めが人気のようです。
特に、乾燥肌や敏感肌でも使えるような低刺激商品が多く発売されており、SPFが高ければ良いという人よりも低刺激で塗り直しを想定しながら使用したい人が多くなっている傾向にあります。
最近ではブルーライトや近赤外線カットなどのプラスアルファの効果を持ったアイテムも増えているため、日頃からブルーライトカットを意識している人にはおすすめしたいアイテムも多いです。
日焼け止めを選ぶのにいつも迷ってしまうんですがどう選ぶのがいいですか?
使用シチュエーションと使用感で選ぶのがおすすめです
SPFの数値だけでなく、自分が日焼け止めを使うときにどんなシチュエーションが多いのかを想定した商品選びが大切になってきます。
オフィスワークや家の中で使う場合はSPF30程度で十分なことが多いです。そのかわりに、たるみの原因となるUV-A派はカーテンやガラスを突き抜けて降り注ぐため、できればPA値は高いものを使用するのがおすすめ。
海水浴やプールなどで使う場合は、UV耐水性☆☆のものを選ぶと取れづらく塗り直しの頻度を抑えることができます。
日焼け止めを塗るときの上手な使い方やコツはありますか?
日焼け止めは規定量をちゃんと塗ることが大切です!少ないと紫外線カット効果が薄れてしまいます
ベタつくのが嫌だから・勿体ないから、などの理由で少量を適当につけて終わるのはNG!!日焼け止めの効果というのは、正しく発揮するためには規定量をちゃんと塗ることが必要不可欠。
SPFの数値なども正しい量を塗った場合の計算なので、正しい量を使わなければ表記されたほどの効果は見込めないのです。
そして結構な人が日焼け止めの量足りてません!いまあなたが思ってる1.2倍ほどは使用してください。多ければ多いほどちゃんと肌を守ってくれます。
それと塗り直しは必須。3時間も経てば取れてしまうものが多いので、どんなに高SPF数値のものを使っていたとしても塗り直しは必ず行いましょう。
日焼け止め以外の紫外線対策を教えて下さい
帽子、サングラス、長袖、アームカバー、日傘などがおすすめ
一番確実なのは物理的に紫外線を遮断する方法なので、アームカバーをする長袖を着る+日焼け止めというのが最もおすすめです。顔の日焼けを防ぐためには日焼け止めを塗ったうえでつばの広い帽子を被る+日傘で対策するようにしましょう。
最近では顔全体を覆う黒い布などがついた帽子も販売されており、いかに紫外線対策へ関心が強くなってきたかが分かりますね。老化を防ぐためにもできる限りの紫外線対策は年中欠かさず行いましょう。