
皆さんはどんなヘアカラー剤で白髪を染めていますか?
永久染毛剤(通常のヘアカラー)・ヘアマニキュア・カラートリートメント・ヘナなどさまざまな種類のカラーがありますよね。
でもそれぞれのカラーが、一体どれくらい色持ちするか知っていますか?
まだカラーの違いが分からないという人はこちらの「ヘアカラーの基礎知識」をチェックしてみてください!
今回は、これらの白髪染めをできるだけ色持ちさせたい!という人にオススメのカラー剤と色持ちアイテムを紹介します!
白髪染めの色持ちってどのくらい?
白髪染めの色持ちはそれぞれのカラー剤の種類によって違ってきます。
- 永久染毛剤…およそ3週間(美容室だと1ヶ月半~2ヶ月ほど)
- ヘアマニキュア・ヘナ…およそ2週間
- カラートリートメント…約1週間
- ヘアマスカラ…シャンプー1回で落ちる
このように、永久染毛剤はおよそ1ヶ月~2ヶ月持つのに対し、ヘアマスカラは髪に色素を付着させるだけなのでシャンプーで簡単に落とすことが出来ます。
このため、美容室では永久染毛剤またはヘアマニキュアで染めてもらって、次に美容室に行くまでにカラートリートメントやヘアマスカラを使う人が多いですね。
ちなみにヘアマニキュアを使用して時間を空けないまま美容室に行くと、色が入りにくくなることがあるので、肌が弱くなければメインは永久染毛剤が良いでしょう。
つなぎとしてはカラートリートメントやヘアマスカラのような染める力が弱いアイテムなど、すぐ落とせるものを使うと◎
関連:白髪用ヘアマニキュアのおすすめ人気10選!
関連:カラートリートメントおすすめ7選!
関連:髪が傷まない白髪染めはこれ!
カラーが長持ちする白髪染めを使おう
先程の色持ち期間はあくまで例えの一つ。
実はカラー剤によっても色持ち度はかなり違うんです。
カラートリートメントに関しては、染まり具合も違います。
そこで今回は市販のカラー剤のなかでもしっかりと長持ちする白髪染めを紹介します◎
資生堂|プリオールカラーコンディショナー
市販のプチプラ商品の中で、染まりやすいのがプリオールカラーコンディショナーです。
有名なカラートリートメントと比べると、染毛力では劣りますが、美容室でのカラー後に色持ちを良くしたいのであれば、かなりおすすめのアイテム!
良い香りで、プチプラで手に入ることや髪のハリコシがアップする!と、人気の商品になっています。
毎日5分の使用でカラーの退色を防ぎ、カラートリートメントというだけあって手触りも良くなるんです!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスターを持つ美容ライター
保湿成分も多数配合され、プチプラとは思えない成分内容です。
毎日の使用で少しずつ色が入るため、プリオールのみで白髪を完全に染めるには時間がかかりますが、美容室のカラーの色持ちを良くするという目的であれば充分なアイテム。
気になる部分だけ使用する、ということもできるのでカラートリートメントは結構使いやすいですよ。
公式キャンペーンページではポイントが貯まったり、シャンプーが付いてきたりもするので気になる方は公式を見てみてくださいね。
関連:プリオールカラーコンディショナーの実力は?商標はこちら

ルプルプ ヘアカラートリートメント
シャンプー後のトリートメントとして使うことで、白髪を染めることができる便利アイテム。
自然な仕上がりで低刺激。こまめに染毛できるので、生え際が黒くなったりするのを気にすることなくヘアカラーを楽しめます。
永久染毛剤と違い頭皮へのダメージも少なく、髪を優しく労りながら染め上げることができるスグレモノです。
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスターを持つ美容ライター
白髪が気になる部分だけに使えるのでコスパも良く、染毛力がありながらも自然な仕上がりを作りやすいのが特徴です。
キャンペーンページでめちゃくちゃお得に買えるので、まだ試してない人は今すぐチェック!
関連:ルプルプの商標はこちら

放置時間たった5分◎POLA カラートリートメント
手軽にデイリーケアとして使えるカラートリートメント。なんと放置時間たったの5分で良いんです!!
シトラスを効かせたスパイスフローラルの香りなので、カラートリートメントの匂いが苦手な人でも使えますよ。
通常のカラートリートメントであれば5回連用で約1週間の色持ちでしたが、こちらはなんと3~4回連用で約2週間の色持ちする優れもの◎
生えてくる白髪をナチュラルに染めていきたいという人におすすめです!
良く染まります。5分置いて…との記載でしたがもう少し置きました。
しっかり染まりました。
簡単だし時間短いしお風呂で出来るし汚れないし少量でよく染まるし匂いしないし…
とにかくめんどくさくない。今までのカラーはなんだったんだ?と思う位。
髪も痛まない。
色は濃い茶色でしたので誰でも使える色です。もう少し明るい茶色があるといいと思いました。
持続性はまだ不明ですが、今のところ色持ちしてます。
投稿者 購入者
とにかく使い勝手がいいようですね。染毛力は飛びぬけて良いので、つなぎではなく白髪染めとして使うことができます。
ヘアマニキュアと違って、お風呂場が汚れないのもありがたいですね!
しかも白髪のお手入れがめんどうくさくないと感じるから続けやすい◎
持続性はカラーの頻度にもよるのですが、色持ちに不満は無いようです。
関連:グローイングショットカラートリートメントの商標はこちら

永久染毛剤|1ヶ月半長持ち!!ウエラトーン2+1
通常の30%クリーム増量により染め残しを回避でき、綺麗にムラなく仕上がると評判のウエラ。
毛髪保護成分が配合されたエッセンスもついてくるので、外的ダメージによる褪色もしにくくなることから長持ちすると評判のようです◎
クリームの延びもよく、染めやすい!
1ヶ月は、白髪は目立たなく1ヶ月半で気になり始め、我慢して2ヶ月に1回染めてます。2ヶ月ごと定期便にしてるので、届いたら染める様にしてます。定期便だと割引になって、どこよりも安い気がします。オススメですよ!
投稿者 花
永久染毛剤でも早いものは約2・3週間で落ちてしまう市販の白髪染め。
でもこちらはなんと1ヶ月半も持つようです◎
何回も染めなくて済むからありがたいですよね!!
サロン級の仕上がりと色持ちのジュエライズ
地毛と区別がつかないほど自然に染まるヘアマニキュア。
プロ用を扱うナプラだからこそのクオリティを実感することができます。
ニオイもキツくなく、保湿・毛髪保護効果に優れた6種のハーブエキスを配合しているから髪にも優しい◎
ワンランク上の染まり上がりに。
今まで使用したヘアマニキュアは染まり方が満足出来なかったのですが、こちらの商品は匂いも気にならず、濃度も丁度良くて塗りやすいと思います。一回の使用でかなり色もちがいいです。これからも長く愛用したい商品です。
投稿者 dandecat
もともとかなり綺麗に色が入ると評判のようです。
染め方によって持ち度も変わるようで、髪に塗って放置する時にラップを巻いてその上からタオルをし、更にトリートメントキャップをかぶるとよりよく染まるそうですよ◎
白髪染めした髪のケア
白髪染めをしたあとに色持ちキープや髪の痛みをカバーしたければ、シャンプーにこだわることをおすすめ!
ツヤがなくなりがちな白髪染め後の髪に栄養を与えることで、美髪をキープしましょう。
日本人の黒髪に着目した白髪染め世代のシャンプー

KAMIKAのシャンプーは、髪ではなく頭皮を洗いながら髪をケアしてくれるクリーム状の3in1ケアシャンプー。シャンプー・リンス・コンディショナーがこれ1つでOK!
合成界面活性剤不使用のうるうるシャンプーで、髪に摩擦を起こさず、頭皮に栄養を補給しながら洗浄することによって、カラーの色落ちを防ぎつつ染めたての綺麗なカラーをキープします。
サロンでも白髪染め前後に使用される成分「ヘマチン」が、白髪染めで傷んだ髪を根本から補修。
黒髪をつくる元となるメラニンの働きを助ける成分「メリタン」を配合し、白髪で悩む世代の髪を優しく洗い上げます。
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスターを持つ美容ライター
髪質が改善されると口コミでも大好評でした!くせ毛が改善されたという方もいて、白髪染めで傷んだ髪をケアしながら黒髪を育んでいきたい人はもちろん、髪質に悩みを抱えている方に是非ともオススメです!
白髪染めを長持ちさせる方法
一番色持ちが良い永久染毛剤でも1~2ヶ月しか持ちません。
できるだけしっかりと長持ちさせたいという人も多いのではないでしょうか。
実は日頃のケアや、ヘアセットで褪色を進めている可能性もあります。
美容室で髪を染めたら1日シャンプーを控える
美容室で染めた場合、カラーの定着には1日かかるんだそう。
美容室でのカラー後に、家に帰ってお風呂に入った時ついつい髪を洗ったりしていませんか?
実際に美容室でもこれによって、1日で色がほとんど抜けてしまったと相談してくる人が多いようです。
美容室から帰った後はシャンプーをしないようにしましょう。
特に市販で販売されている安いシャンプーには洗浄力が強い成分を使っていることが多く、染毛成分まで一緒に落としてしまいます。
- ラウレス硫酸ナトリウム
- ラウリル硫酸ナトリウム
このような成分が入っているシャンプーはなるべく使わない方が良いでしょう。
ドライヤー使っていない/使い方を間違えている
髪を洗った後はキューティクルが開き、色が落ちやすい状態に。
塗れたままの状態では髪が傷みやすくカラーが落ちてしまう原因にもなります。
その為、シャワー後はしっかりタオルドライして、ドライヤーで乾かし、冷風でキューティクルをひきしめましょう◎
乾かす際は根元を先に乾かし、徐々に毛先に向かって上から下にドライヤーをかけていきます。
洗い流さないタイプのトリートメントを塗布して髪を保護してから、ドライヤーを使うとなお良しです。
髪のダメージが強くてなかなか乾きにくい人は、根元を立てながら空気を入れて乾かすと早く乾きます。
カラーは熱にも弱いため、およそ150℃前後でドライヤーは髪から10cm以上離して乾かしましょう!
髪にも紫外線ケアをしてあげよう
髪は紫外線のダメージによって傷んでしまうとキューティクルが開いた状態になり、徐々にカラーが流出してしまいます。
また、紫外線によって色素そのものの構造を破壊され、褪色することもあるんだとか。
しっかりとUVカット用の帽子や日傘、またスプレーなどで髪を保護しましょう。
色持ちキープで白髪染めを賢く楽に◎
いかがでしたか?
製品によっても色の持ちようはかなり違ってきますが、白髪染めを長持ちさせるコツを試してみるだけでも色持ち度かなり上がります。
また、今使っている白髪染めに満足していない人はぜひ今回紹介した白髪染めを使ってみてください♡
@Onichan_roccoさんをフォロー