
年齢とともに気になり始める白髪。
カラーや染めるのも面倒だし、繰り返すと髪のダメージが気になってきますよね。
そんな人におすすめなのが「白髪染めシャンプー」。
今回は、数あるメンズ向け白髪染めシャンプーの中から、口コミや評価を元に厳選したランキングをご紹介します。
自分に合った商品を選ぶためのポイントや使い方など、詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
白髪染めシャンプーとは
通常のシャンプーと同じように髪を洗いながら、染め液を浸透させることで白髪を自然な色合いに染めます。
手軽に使えるため、美容室に行く時間や費用をかけずに白髪を染めることができるのがメリット。
さらに、髪に優しい成分を使用しているため、カラーリング剤で髪を傷めることがなく、自然な色を長期間保ちます。
また、メンズ向けの白髪染めシャンプーには、男性の髪質に合わせた成分が配合されているため、男性の髪に適した製品を選ぶことができます。
メンズ向け白髪染めシャンプーの選び方
- 仕上がりのカラーで選ぶ
- 染まりやすさで選ぶ
- 頭皮や毛髪への優しさで選ぶ
選ぶポイント①ヘアカラーの色味に合わせた商品を選ぶ
白髪染めシャンプーは、黒や茶色、グレーなどの色味があり、髪の毛の色味に合わせた商品を選ぶことが大切。
例えば、黒髪に白髪が混じっている場合は、黒に近い色味の白髪染めシャンプーを選ぶことがおすすめです。
逆に、茶髪やグレイッシュブラウンの髪の毛の場合は、茶色やグレーに近い色味の商品を選びましょう。また、染めたい色味に合わせて選ぶことも重要です。
例えば、明るめの髪色に染めたい場合は、明るい色味の商品を選んでください。
選んだ商品の色味が自分の髪色に合っているか、染めたい色味に近いかどうかを確認することも忘れずに行いましょう。
選ぶポイント②髪質に合わせた商品を選ぶ
髪質によっては、白髪染めシャンプーが髪に合わない場合もあります。
たとえば、細く傷みやすい髪の場合は、染めるための成分が髪を傷めてしまうことがあります。
そのため、髪質に合わせて適切な商品を選ぶことが大切です。
髪が細く傷みやすい場合は、保湿成分が豊富なものや、低刺激のものを選ぶことがおすすめ。
また、髪が硬い場合は、染めるための成分が浸透しやすいよう、洗浄力の強い商品を選ぶと効果的です。
白髪染めシャンプーに限らず、自分の髪質に合った商品を選ぶことで、より効果的なケアができるようになります。
選ぶポイント③ヘアケア成分にも注目する
白髪染めシャンプーには、ケア成分が配合されているものが多くあります。
中でも、ケラチンは髪のタンパク質を補修し、ツヤや弾力を与える効果に期待ができる成分。
また、セラミドやアミノ酸などの保湿成分は、乾燥しやすい髪をしっかりと保湿し、健やかな状態に保ちます。
男性は女性に比べて、頭皮の皮脂分泌量が多く、フケやかゆみなどのトラブルも起こりやすい傾向にあります。
そのため、皮脂分泌を抑制するローズマリー葉エキスや頭皮を健やかに保つセンブリエキスなどがおすすめです。
商品を選ぶ際には、髪の状態や悩みに合わせて、適切なケア成分が配合されたものを選びましょう。
男性向け白髪染めシャンプーおすすめランキング6選
男性向け白髪染めシャンプー比較表
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | 利尻昆布白髪用カラーシャンプー | ボタニカルカラークリームシャンプー | グローリン・ワンクロス | OMOTEOプレミアムカラーシャンプー | サロンドプロナチュラルグレイッシュ | 昆布の白髪用シャンプー | モデムビューティーシャンプー |
カラー展開 | 4色 | 2色 | 2色 | 1色 | 2色 | 3色 | 2色 |
現品価格 | 1,925円 | 1,980円 | 3,960円 | 3,780円 | 740円 | 2,178円 | 1,800円 |
内容量 | 200mL | 200mL | 100mL | 280mL | 250mL | 250mL | 340mL |
染毛写真 (15回の染毛) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使用カラー | ブラック | ブラック | リアルブラック | ブラック | ナチュラルブラック | ナチュラルブラック | ブラック |
商品解説 | ▶レビュー記事 | ▶レビュー記事 | ▶レビュー記事 | ▶レビュー記事 | ▶レビュー記事 | ▶レビュー記事 | ▶レビュー記事 |
販売サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶楽天市場 |
①染毛テストによる比較
- カラーはブラックを選択
- 人毛白髪を使った染毛テストを実施
- 1回・3回それぞれの染毛結果を比較
- 色持ちを調査し数値化
- 専門家による成分解析で頭皮ケア効果を調査
より少ない回数で染まり自然な仕上がりになった商品を加点評価しました。
②色持ちの比較
染毛後の毛束をシャンプーで洗浄して、5回の洗浄でどの程度色が落ちたかを検証しています。
染まりやすいアイテムほど色持ちが良く、高いカラーキープ力をもっていました。
③専門家による成分分析
商品の成分を全て調査し、頭皮や毛髪への優しさに関わる洗浄成分、頭皮環境を整えるケア成分、毛髪にうるおいを与える保湿成分、キューティクルをケアする成分の配合を基準に毛髪診断士が加点評価しました。
④Rocco読者アンケートによる調査
調査対象 | 年齢層 | 募集数 |
白髪シャンプーを使用した男性 | 30~60代 | 32名 |
1位:利尻昆布|白髪用カラーシャンプー
優れた染毛力が特徴の利尻昆布白髪用カラーシャンプーが、メンズにおすすめの白髪染めシャンプーランキングで1位に輝きました。
利尻は、3種類の染料を組み合わせることで、実際のカラーサンプルに近いカラーを出すことができます。
そのため、自然な色合いが得られるのも魅力的なポイントです。
また、頭皮にもつきにくく、短髪でも根本や襟足まで染めやすいアイテムです。
- 吉田
毛髪診断士
染毛力・洗浄成分・美髪成分・頭皮ケアと、どれをとってもトップクラスの白髪染めシャンプーです。
頭皮や毛髪への優しさも充分に感じられ、敏感な頭皮にも使えます。
人気商品なのでご夫婦で使用されているという口コミも見受けられました。より詳しい情報はレビュー記事にまとめてあるのでチェックしてみてくださいね。
染料 | 天然染料、塩基性染料、HC染料 |
---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 |
頭皮ケア成分 | アルテア根エキス、オドリコソウエキス、オランダカラシ根エキス、カミツレ花エキス、カワラヨモギ花エキスなど |
毛髪ケア成分 | リシリコンブエキス、アルギニン、アルギン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、プラセンタエキス、ポリクオタニウム-10、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン ほか |
カラー展開 | 4色展開:ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラック |
無添加成分 | ノンシリコン、ジアミンフリー、パラベンフリー、鉱物油フリー |
現品価格 | 3,850円 |
内容量(mL) | 200mL |
成分表 |
水、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ポリクオタニウム-10、ココイルアラニンTEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-32、PPG-3 カプリリルエーテル、リシリコンブエキス、アルギニン、アルギン酸Na、アルテア根エキス、アルニカ花エキス 、エタノール、オオウメガサソウ葉エキス、オクラ果実エキス、オタネニンジン根エキス、オドリコソウエキス、オランダガラシ葉エキス、カミツレ花エキス、カワラヨモギ花エキス、クエン酸、グリチルリチン酸2K、ゲンチアナ根エキス、ゴボウ根エキス、加水分解シルク、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉エキス、センブリエキス、ニンニク根エキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、フェノキシエタノール、フユボダイジュ花エキス、プラセンタエキス、ボタンエキス、ポリクオタニウム-53、ポリクオタニウム-6、ポリクオタニウム-7、マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル、ユズ果実エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、ローヤルゼリーエキス、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン、カキタンニン、乳酸、乳酸Na、カプリル酸グリセリル、ウンデシレン酸グリセリル、PEG-2ベンジルエーテル、コシロノセンダングサエキス、ムラサキ根エキス、ウコン根茎エキス、加水分解クチナシエキス、水溶性アナトー、HC黄4、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、塩基性青75、塩基性茶16、塩基性赤51、塩基性黄87、塩其性青99
|
---|

- 利尻カラーシャンプーは染まらない? 良い・悪い口コミを全色染毛テストと成分解析で検証しました。
2位:ボタニカルカラークリームシャンプー
- クリームタイプ
- 使いやすさ◎
頭皮保護成分やオーガニックオイルの配合が魅力的なアイテム。
男性の硬い髪でも塗りやすい柔らかなテクスチャが特徴です。
クリームシャンプーということもあり、確かな染毛力で馴染みの良いカラーというのもポイント。
毛髪のダメージケア成分や、頭皮ケア成分が複数配合されているので、ケア効果を求める男性にもおすすめです!
- 泡立たないのに違和感を感じましたが、しっかり染まりました(50代:男性)
- クリームタイプだからトリートメントみたいに使えて、塗りやすい(40代:男性)
ボタニカルカラークリームシャンプー口コミ
- 吉田
毛髪診断士
商品レビューページに詳しい情報をご紹介しているので是非参考にしてくださいね。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
染料 | HC染料、塩基性染料 |
カラー展開 | ブラック、ダークブラウン |
香り | 無香料 |
シリコンの配合 | ノンシリコン |
内容量/価格 | 200mL/1,980円 |
1プッシュ(3mL) | 29.7円 |
成分表 |
水、BG、グリセリン、ソルビトール、尿素、水添ナタネ油アルコール、PPG-1/PEG-1ステアラミン、エチルヘキサン酸セチル、グリシン、リゾレシチン、ミツイシコンブエキス、環状リゾホスファチジン酸Na、加水分解卵黄、アセチルヘキサペプチド-1、ラリックスエウロパエア木エキス、アセチルチロシン、チャ葉エキス、フィトスフィンゴシン、ザイモモナス培養エキス、ハチミツエキス、卵殻、炭、グリチルリチン酸2K、卵殻膜、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解シルク、ハチミツ、加水分解コンキオリン、セイヨウヤブイチゴ葉エキス、ココイル加水分解コラーゲンK、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ポリクオタニウム-61、ポリクオタニウム-47、センブリエキス、ビワ葉エキス、 オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、シャクヤク根エキス、マグワ根皮エキス、トウキ根エキス、クララ根エキス、アカヤジオウ根エキス、オタネニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ種子油、ハイブリッドサフラワー油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、ゴマ油、アサ種子油、アルガニアスピノサ核油、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルアラニンTEA、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、γ?ドコサラクトン、(アクリル酸ブチル/イソプロピルアクリルアミド/ジメタクリル酸PEG-18)クロスポリマー、加水分解ウールキューティクルタンパク、ココイルアルギニンエチルPCA、レモングラス葉油、マルトデキストリン、デキストラン、トレハロース、スクワラン、セバシン酸ジエチル、イソステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、オレス-20、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ポリクオタニウム-10、ステアラミドプロピルジメチルアミン、イソプロパノール、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、塩化亜鉛、乳酸、炭酸水素アンモニウム、エタノール、塩基性青99、HC青2、塩基性赤76、塩基性茶16、HC黄4、HC黄2、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
|
---|
- ボタニカルカラークリームシャンプーの口コミや染毛結果をご紹介!染まらないという噂は本当?
3位:ソシア|グローリン・ワンクロス
初回ではやや明るめのブラウンに染まるものの、繰り返して使用することで自然なブラウンカラーに染め上げてくれる商品。

アルカリ除去効果のあるヘマチンの影響か、カラーキープ力はやや高めの結果になりました。
頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄成分をメインに洗浄力の異なる複数の洗浄成分を組み合わせることで、優れた泡立ちと適度な洗浄力を兼ね揃えています。
頭皮ケア成分としては、育毛剤によく配合されているボタンエキスや、頭皮を健やかに保つシャクヤクエキスを配合。
毛髪に薄い被膜をつくり滑らかに整え、潤いを与える美髪成分の組み合わせで、しっとりとした手触りに整えてくれるカラーシャンプーです。
- 吉田
毛髪診断士
男性にも使いやすいさっぱりした洗い上がり。色の三原色である「黃色・赤・青」を使って発色させる独自ブレンドの濃密カラー製法が根本からしっかり染毛してくれます。
公式サイトから購入すると、毛髪と頭皮を労りつつタオルドライができるマジカル吸水ターバンを無料でプレゼントしてくれる嬉しいおまけ付き。
気になる人はレビュー記事も参考にしてくださいね。
染料 | 塩基性染料、HC染料、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール |
---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 |
頭皮ケア成分 | グルコシルヘスペリジン、キハダ樹皮エキス、アロエベラ葉エキス、ダイズ種子エキス、レモン果実エキス ほか |
毛髪ケア成分 | 褐藻エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヘマチン、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、キトサンサクシナミド、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、ポリクオタニウム-10 |
カラー展開 | 2色展開:ナチュラルブラウン、リアルブラック |
無添加成分 | ジアミンフリー、無香料、無鉱物油、パラベンフリー |
現品価格 | 5,800円 |
内容量(mL) | 100mL |
成分表 |
水、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、テトラオレイン酸ソルベス-60、アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、褐藻エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グルコシルヘスペリジン、ヘマチン、ラウルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、キハダ樹皮エキス、アロエベラ葉エキス、ダイズ種子エキス、レモン果実エキス、サトウキビエキス、チャ葉エキス、ユズ果実エキス、アカヤジオウ根エキス、ローズマリー葉エキス、ボタンエキス、シャクヤク根エキス、マドンナリリー根エキス、ヒアルロン酸Na、キトサンサクシナミド、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、BG、デキストリン、塩化Na、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-11、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、エタノール、香料、(+/-)塩基性茶16、塩基性青75、塩基性青99、塩基性赤51、塩基性赤76、塩基性黄57、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、HC黄4
|
---|

- グローリンワンクロスの口コミや成分を調査。染まらないという噂は本当?染毛テストで本当の効果が判明!
4位:OMOTEO|プレミアムカラーシャンプー
頭皮環境を整えるスカルプケア効果にも期待できるOMOTEOの男性向けカラーシャンプー。
カラー展開はブラックのみ。1度目では明るめのグレーカラーですが、繰り返して使用することで深みが増していきます。

育毛シャンプーなどにも配合されるオタネニンジン根エキスや、気になる頭皮のニオイを防ぐカキタンニンなどを含む5種類の植物エキスが頭皮をケアする設計です。洗浄後はさらっとした仕上がりをつくってくれて、ベタつきを抑えてくれる感触。
頭皮や毛髪への優しさを考えられたベタイン系の洗浄成分で、泡立ちはやや控えめ。予洗いをしっかり行い、やや多めに使用するのがおすすめです。
- 吉田
毛髪診断士
頭皮や毛髪をケアしつつ徐々に白髪を目立ちにくくするアイテム。染毛力と優しさのバランスが非常にいいのがおすすめポイントです。
香りも爽やかなハーブ系の香りで清潔感のある雰囲気を演出できそう。
染料 | 塩基性染料、HC染料 |
---|---|
洗浄成分 | ベタイン系 |
頭皮ケア成分 | オタネニンジン根エキス、センブリエキス、柿タンニン、ドクダミエキス |
毛髪ケア成分 | 褐藻エキス、ポリクオタニウム-6 |
カラー展開 | ブラックのみ |
無添加成分 | ジアミンフリー、鉱物油フリー、ノンシリコン |
現品価格 | 3,850円 |
内容量(mL) | 280mL |
成分表 |
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、トレハロース、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、メントール、 オタネニンジン根エキス、センブリエキス、カキタンニン、ドクダミエキス、アロエベラ葉エキス、褐藻エキス、ポリクオタニウム-6、ポリクオタニウム-53、クエン酸、グリセリン、グリシン、 クエン酸Na、BG、エタノール、塩化Na、エチドロン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料、HC青2、HC黄4、塩基性青99、塩基性茶16
|
---|

- OMOTEOプレミアムカラーシャンプーの口コミ、染毛力を専門家が調査。
5位:サロンドプロ・ナチュラルグレイッシュ
1本でヘアケア完結、リンスインシャンプーのサロンドプロナチュラルグレイッシュ。
ドラッグストア等でもよく見かける上、めっちゃ安いので手軽に始められるアイテムです。

白髪をブルーを感じる色味に染め上げ、10~15回ほど連続で使用することでグレー寄りのカラーに近づいていきます。色落ちもブルー寄りの落ち方なのでやや白髪が目立ちやすいかも。
白髪染めシャンプーがどんなアイテムか試したい人や、とにかく安価で始めたい!という人におすすめ。
洗浄成分や美髪成分
洗い上がりにややパサツキを感じました。お手軽なアイテムですが、やや脱脂力の高い(C12,C13)パレス-3硫酸Naは乾燥肌や敏感肌に注意が必要そう。
洗浄力控えめな洗浄成分で調整してあり、実際に使用した際に強い刺激などは感じませんでした。

頭皮環境を整える成分
頭皮の油分と水分のバランスを整えるローヤルゼリーエキスが保湿膜をつくり、ヒバマタエキスが環境ダメージから頭皮や毛髪を守る設計。
ポリクオタニウム-10の働きで滑らかな指通りを作っていますが、上位商品と比べると頭皮ケア・毛髪ケア効果はやや控えめな印象。
- 吉田
毛髪診断士
退色防止のために使用するのがおすすめ。
ヘアカラー剤などで白髪染めをしている男性で、色持ちをアップさせたいと思っている人に適した商品です。
1本で白髪染めをしたいと思っている人は、上位商品を選択しましょう。
染料 | 塩基性染料 |
---|---|
洗浄成分 | ベタイン系 |
頭皮ケア成分 | ヒバマタエキス |
毛髪ケア成分 | ポリクオタニウム-10 |
カラー展開 | 2色展開:ダークブラウン、ナチュラルブラック |
無添加成分 | ジアミンフリー |
現品価格 | 880円 |
内容量(mL) | 180mL |
成分表 |
水、ラウラミドプロピルベタイン、(C12,C13)パレス-3硫酸Na、ラウロアンホ酢酸Na、BG、コカミドDEA、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ヒバマタエキス、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、メチルパラベン、リン酸Na、リン酸2Na、ローヤルゼリーエキス、EDTA-2Na、PEG-10ジメチコン、香料、塩基性青99、塩基性茶16
|
---|

- サロンドプロ ナチュラルグレイッシュリンスインシャンプーの染毛力や口コミを調査。
6位:昆布の白髪用シャンプー
洗浄成分はベタイン系を採用しており、頭皮や毛髪を優しくケアしてくれる白髪染めシャンプーです!
ただ、リシリコンブエキスとガゴメエキスの配合や、39種の植物エキスが美髪に導く成分構成ですが、指通り試験での結果は12位となってしまったので指通りが良いとは言えません。
染毛力は上位商品と比べても引けを取らない仕上がりですが、ブラックは赤みが強くかなり浮いてしまいます。
使用するならダークブラウンがおすすめです。
昆布の白髪用シャンプーの口コミ
- ブラックを購入しましたが、結構明るい茶色でした。茶色に染めた時にもう一度使ってみます。(45歳:女性)
- こちらの白髪染めシャンプーはトリートメントで染めた色持ちをよくするような感じかな。(男性:42歳)
- 吉田
毛髪診断士
成分構成的には悪くない!と言える商品ですが、間違って違うカラーを買ってしまったかも・・と思う発色に。
わざわざこちらをチョイスする必要はないかな。というのが正直な感想です。
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
染料 | HC染料、塩基性染料 |
カラー展開 | ナチュラルブラック、ダークブラウン、ライトブラウン |
香り | 無香料 |
シリコン | ノンシリコン |
摩擦係数 | 1.675(16位中12位) |
内容量/価格 | 300mL/2,550円 |
1プッシュ(3mL) | 25円 |
成分表 |
水、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、塩化Na、コカミドメチルMEA、リシリコンブエキス、ガゴメエキス、ポリクオタニウム-10、ラウレス-5カルボン酸Na、グアーヒドロキシプロピルとリモニウムクロリド、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、センブリエキス、ヒバマタエキス、クレマティス葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、スギナエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、クズ根エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウニワトコ花エキス、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、クララ根エキス、ショウガ根エキス、センキュウ根茎エキス、トウキ根エキス、オタネニンジン根エキス、モモ葉エキス、ホップエキス、ウイキョウ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、メリッサ葉エキス、セイヨウヤドリギエキス、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、BG、グリセリン、エタノール、デキストリン、酢酸Na、イソプロパノール、クエン酸、フェノキシエタノール、香料、塩基性茶16、塩基性青75、塩基性赤51、塩基性赤76、塩基性黃57、HC青2
|
---|
- 昆布の白髪用シャンプーの染毛力や口コミを徹底調査。
7位:モデム|ビューティーシャンプー
イオンカラーと植物エキスで白髪を目立たなくする白髪染めシャンプー。
黄色の補色である紫色の染料を取り入れることで、白髪特有の黄ばみを抑えて白さをプラスしてくれます。

髪を優しく洗い上げる弱酸性、ヘンナ葉エキスとログウッドのちからで髪をいたわりながらカラーリングしてくれます。
- 吉田
毛髪診断士
白髪を染めるのではなく、白髪を活かして髪全体の風合いを整えたい人向け。
白髪の割合が多い人におすすめで、年相応な印象を与えながらグレイヘアーを楽しませてくれるアイテムです。
洗浄成分 | 高級アルコール系 |
---|---|
染料 | 天然染料、塩基性染料、水溶性色素 |
香り | ミルクティーの香り |
シリコン | ノンシリコン |
摩擦係数 | 1.59(16位中11位) |
内容量/価格 | 340mL/1,800円 |
1プッシュ(3mL) | 15円 |
カラー展開 | ブラック、ブラウン |
成分表 |
水、(C-12、13)パレス-3硫酸Na、ミリストイルサルコシンNa、ラウリルグルコシド、コカミドDEA、ポリクオタニウム-10、DPG、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルメチルグリシン、EDTA-2Na、ヘンナ葉エキス、ログウッドエキス、褐藻エキス、カミツレエキス、カンゾウ葉エキス、キダチアロエエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、メチルパラベン、プロピルパラベン、クエン酸、BG、香料、塩基性青99、塩基性茶16、塩基性赤76、紫401
|
---|
- モデムビューティーシャンプーの染毛力や口コミを徹底調査。

白髪染めシャンプーのメリット・デメリット
白髪染めシャンプーにはたくさんのメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。
メリット・デメリットを理解して自分に合うかも。と思った人は購入を検討してみてくださいね。
白髪染めシャンプーのデメリット
- 即効性がなく染毛するまでに時間がかかる
- 爪や浴槽に色が残ることがある
- 商品数がすくないため色の種類が限られている
- 使用を中断すると色落ちが早い
- 黒髪を染めることはできない
前提として、カラー剤と比べると染毛力は高くありません。
そのため時間がかかることや色落ちがしやすいといったデメリットが挙げられます。
- ミッチー
毛髪診断士
また、黒髪を明るくすることも不可能。
ヘアカラーやブリーチなどで白髪以外の部分をカラーリングしている人はうっすら染めることが可能ですが、基本的には白髪部分をぼかすアイテムです。
髪色を変えたいという人は美容院を利用するかヘアカラー剤で染めるようにしましょう。
白髪染めシャンプーのメリット
- シャンプーを変えるだけなので楽
- 頭皮や毛髪に優しい
- 自分好みの染め上がりに調整しやすい
- 徐々に染毛することで周囲にバレにくい
- 素人でも扱いやすい
- カラー剤で頭皮が荒れる人でも使いやすい
- 使い続けていれば色落ちしない
- 新しく伸びてきた白髪も気になりにくい
このようにたくさんのメリットがあります。
「家で髪染めたことがない・・」なんて人もシャンプーするだけなので簡単に使うことができますよ!
- ミッチー
毛髪診断士
メリット・デメリットの詳細が知りたい人はこちらも併せてご覧ください。
- 白髪染めシャンプーはこんな人におすすめ。メリット・デメリットを徹底解説!
白髪染めヘアカラーとの違いは?
白髪染めシャンプーはヘアカラーとは違い色落ちしやすく、1回でしっかりと染めることはできません。

一方で、頭皮にダメージを与えやすいジアミンや過酸化水素が配合されておらず、頭皮へのダメージをなるべく抑えられるのが大きなメリット。
美容室でのヘアカラーも毎月だとコストがかさみますが、普段使っているシャンプーと置き換えて使えるので総コストが抑えられるのも嬉しいですね。
マンダム社の調査によると、20〜30代の女性から受ける印象を高めるには若い世代ほど白髪を染めるべきというデータも。
白髪染めシャンプーは渋さを残したグレイヘアに仕上げてくれる便利なアイテム。メリット・デメリットを良く知った上で自分に合ったアイテムを選びましょう。
- 白髪染めシャンプーはこんな人におすすめ。メリット・デメリットを徹底解説!
白髪染めシャンプーの使い方とコツ
白髪染めシャンプーの使い方
- 予洗いをしっかり行う
- 通常のシャンプーより多めの量を使う
- シャンプーをつけたまましばらく放置する
- 頭皮を中心にしっかりすすぐ
- ドライヤーできちんと乾かす
白髪染めシャンプーはいつものシャンプーから変えるだけでOKですが、正しい染め方を知らないと色ムラや染まり残しの原因に。
手順とコツを覚えておきましょう。
予洗いをしっかり行う
白髪染めシャンプーをしっかり泡立てるために必要な工程です。
毛髪や頭皮についた汚れを、予洗いで落とします。
頭皮にも指を通しながら3分〜5分程度、長めに洗い流しましょう。

通常のシャンプーより多めの量を使う
髪の水気をかるく切ったあと、普段のシャンプーより少し多めの量を手にとります。
手のひらで軽く泡立てたあとに髪に載せて泡立てましょう。

シャンプーをつけたまましばらく放置する
シャンプー後にすぐ洗い流すのはNG。白髪染めシャンプーは髪に浸透して色を付けるのでしばらく時間をおく必要があります。
5分程度でも色づきますが、10〜15分程度時間を置くと、より染まりやすくなるのでおすすめです。
頭皮を中心にしっかりすすぐ
頭皮トラブル防止やタオルへの色移りを防止するためにも、色水がでなくなるまでしっかりすすぎましょう。
少なくとも5分程度、髪の長さや量に応じて時間を伸ばしてください。
ドライヤーできちんと乾かす
濡れたまま髪を放置するとカラーの退色が早まってしまいます。
染料が流れ出るのを防ぐには、キューティクルが閉じるように乾かす必要があります。
ドライヤーは髪の根元から毛先に向けて使い、最後に冷風を当てて温度を下げることでキューティクルを締めてあげましょう。
染めやすくする裏技や、長持ちさせるコツなど、詳しく解説しているので是非参考にしてください。
- 白髪染めシャンプーの使い方を解説。染まらないと悩んでいる人は必見です。
Q&A:白髪染めシャンプーについてのよくある質問
男性には白髪染めシャンプーと白髪染めトリートメントどちらがおすすめですか?
- 吉田
毛髪診断士
髪が短い男性には白髪染めシャンプーの方が使いやすいです。染まり上がるまでは回数が必要なもののムラになりにくく、手軽に使えるのが嬉しいポイント。
ミディアム〜ロングヘアなら、白髪染めトリートメントとの併用がおすすめ。3回目まではセットで使い、その後はシャンプーをメインに使用することで、白髪染めシャンプーのデメリットを感じにくくなります。
- メンズ用の白髪染めトリートメントランキング10選。毛髪診断士が徹底比較!自然に染まり頭皮に優しいアイテムを専門家が厳選
白髪染めシャンプーがなかなか染まらないのはなぜ?

ヘアカラーのようにジアミンなどの刺激になる染料は配合されていませんが、染め上がるまでに時間がかかります。
使い始めは30分ほど時間を置くと多少染まりやすくなるので、タオルなどを髪にかぶせて放置してみましょう。
白髪染めシャンプーは男女兼用?
- 吉田
毛髪診断士
男女兼用で使えるものがほとんどなので、家族で使ってもOKです。
女性にもおすすめの白髪染めシャンプーを紹介した記事があるので、ぜひご覧ください!
- 白髪染めシャンプーおすすめ14選|正しい選び方とメリット・デメリットも紹介します。
男性向けでよく染まるカラーシャンプーはどれ?
- 吉田
毛髪診断士
市販のカラーシャンプーの中には染まりにくいものも多いので、染毛テストの結果を参考に、自分の求める仕上がりになるアイテムを選んでくださいね。
カラーはどうやって選べばいい?
浴槽や枕カバーについた場合色残りはしますか?
- 吉田
毛髪診断士
白髪染めシャンプーの使用後、浴槽に多少色が残っていても毎日の入浴で色が落ちていきます。気になる場合は石鹸を馴染ませてみて、それでも落ちなければ塩素系洗剤を使いましょう。
枕カバーやタオルへの付着は酵素系漂白剤が効果的ですが、濃い色のタオルを使用したり、枕にも濃い色のタオルを巻くなどしておくほうが楽なのでおすすめです。
白髪染めシャンプーを使うとパーマやカラーが掛かりにくい?
- 吉田
毛髪診断士
パーマ前の1週間ほどは白髪染めシャンプーを控えておくのがベスト。使用する薬剤などでも対処法が変わるので、事前に美容師に相談しておくのがおすすめです。
Q&A:白髪に関するよくある質問
白髪が生える原因ってなんですか?
- 吉田
毛髪診断士
加齢による白髪の場合はチロシナーゼの働きが低下することが原因です。
白髪はさまざまな原因があると言われていますが、一番オーソドックスな加齢による白髪は本来黒髪をつくるチロシナーゼが働かなくなるから。
詳しく知りたい人は併せてチェックしてみてください。
- Private: 白髪の原因と対策法を解説。ストレスが原因?黒髪に戻すことはできる?
白髪を抜くのはダメと言われましたが本当ですか?
- 吉田
毛髪診断士
本当です。白髪を抜くとデメリットしかありません。
白髪を抜いてしまうとヘアサイクルの乱れたり、毛根が傷んでしまったりします。
詳しく知りたい人は併せてチェックしてみてください。
- 白髪を抜くのはダメ?抜いたら増えるは本当?専門家が徹底調査。
まとめ
手軽に使えて白髪を毎日ケアできる白髪染めシャンプー。
ヘアカラーよりも染まりは悪いものの、頭皮や毛髪へのダメージは少なく男性にも使いやすい便利アイテムです。
おすすめの白髪染めシャンプーを活用して、健やかな若見え髪をキープしましょう!
商品紹介や総合ランキング、カラー別ランキング、市販ランキングなどさまざまな白髪染めシャンプーの記事も是非参考にしてみてくださいね。
●毛髪診断士
●化粧品成分上級スペシャリスト
●薬機法医療法認証試験取得
@mitchy_yoshidaさんをフォロー