
基礎化粧品のライン使いについて、ネット上では「ライン使い必須!」「美容液だけ良いものを選べばOK!!」など、様々な意見がありますが、結局どうすればいいのか悩んでいませんか?
そこでライン使いをおすすめする理由のほか、ラインの一部を他のブランド商品に変更するときのコツ、おすすめブランドを紹介します。
目次
基礎化粧品をライン使いすべき理由
今回はコスメコンシェルジュとして活躍しているミッチー吉田さんに解説・監修をしてもらいました。
- ミッチー吉田
【監修・解説】
コスメコンシェルジュ
化粧品のプロフェッショナル
基礎化粧品をライン使いすべきと思う理由は、ずばり2つ。
- ブランドが持つ肌悩みに応じたケアを十分に行える
- 似た成分で構成されていて、肌との相性を知りやすい
基礎化粧品をライン使いすることで、ご自身の肌トラブルを解決に導くための成分を、効果的に肌に取り入れることができます。
同ラインを使用することによる相乗効果と、複数ラインを使うことによるデメリットを知った上で、賢く基礎化粧品を選ぶことをおすすめします。
それらのメリットについて詳しく説明していきますね。
ブランドが持つ肌悩みに応じたケアを十分に行える
化粧品による肌トラブルへのアプローチ方法はブランドごとで多種多様。
基礎化粧品選びで重要なのは、自分がどんな肌トラブルを解決したいのか、もしくは、どんなトラブルから肌を守っていきたいのかを基準に考えることですよね。
効果を十二分に発揮するためには、「化粧水だけ」など一部だけの対策よりも、スキンケア工程のなるべく多いステップで対策することが有効です。
例えば「乾燥によって小じわができるのを防ぎたい」のであれば、「セラミドによる肌バリア改善・保湿力の強化」がおすすめですが、セラミド配合による保湿を売りにしたブランドには、化粧水・美容液・クリームそれぞれに同じ種類のセラミドが配合されることが多く、洗顔石けんにまで配合されていることもあります。
- ミッチー
コスメコンシェルジュ
「セラミドの力で肌バリアを改善する」という目的で基礎化粧品を使うのであれば、入浴後の保湿にも、化粧水のあとに使う美容液にも、肌表面でしっかりフタをしてくれるクリームにもセラミドが入っていたほうが目的を達成しやすい(=肌トラブルに十分にアプローチできる)ので、ライン使いのほうが効果的。
同じ理由で、美白を狙うのにビタミンC誘導体がいいのかトラネキサム酸がいいのかなど、より効果を実感できた成分を知ることができるというメリットもあります。
また、美白効果を狙ってビタミンC誘導体を配合された化粧水を使うとして、同じラインの美容液にはビタミンC誘導体の働きを助ける成分が配合されていることも。そういった商品であれば、ライン使いによって、より高い効果が期待できますね。
うるおい×エイジングケア基礎化粧品
オルビス|オルビスユー
- オルビスユー ウォッシュ(洗顔料)
- オルビスユー ローション(化粧水)
- オルビスユー モイスチャー(保湿液)
見た目年齢が変わる!という触れ込みで人気を博す、オルビスお得意のオイルフリー、エタノールフリー、無香料・無着色シリーズ。
研究によって辿り着いた、角層細胞をすこやかな状態に保つ『細胞フィットネス』。水分の通り道であるアクアポリンにアプローチするために絞り込まれた3ステップ処方によって、肌の角層全体を潤いで満たします。
濃密かつ軽やかという相反する使用感を持ち、顔に広げるテクスチャはまさに「とろぱしゃ」。
毎日のスキンケアを、もっと楽しいものに変えてくれる理想のスキンケアラインです。
30代半ばで肌の変化を感じるようになり、今までいろんなブランドの基礎化粧品を試してきました。オルビスユーの化粧水を試したところ、使用から2週間くらい経つと母から肌にツヤが出たねと言われめちゃくちゃ嬉しかったです。
化粧ノリがよくなる保湿感と、ベタつきはないのにもちもちする肌の触り心地がたまらない・・・ラインで使っていますが夏場には化粧水だけでいいほどの保湿感が本当にうれしい!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
とろみがあるのに肌へと伸ばすと水のようにパシャっと弾ける保湿ローションと、ぷるっぷるで肌にすっと馴染んでもっちりと仕上げてくれる保湿ジェル。化粧水の浸透を高めるためにキーポリンブースターを添加した、クレイ配合の石けん系洗顔料の組み合わせとなっています。
100%オイルカット処方、水の力で肌を整える、初めてのライン使いにも使いやすい価格帯と使用感。他のラインとも組み合わせやすい、おすすめの商品です。
参考:【ベスコス58冠】オルビスユーの口コミは本当?!実際に使ってみた効果を専門家が徹底解析。
オルビスユーはこんな人におすすめ
・エイジングケアを始めたい人
・高い保湿力を求める人
・3ステップで簡単ケアがしたい人

無添加処方×エイジングケア基礎化粧品
ファンケル|エンリッチ
- マイルドクレンジングオイル
- 洗顔パウダー&泡立てネット
- 化粧液
- ハリつや美容液
- 乳液
添加エンリッチハリつや肌1ヵ月集中セット【美容液・洗顔付き】
- 化粧液
- ハリつや美容液
- 乳液
無添加エンリッチ ハリつや肌10日間トライアルキット 【美容液付き】
エイジングケアをしたい敏感肌さんにおすすめしたいのが無添加ファンケルのエンリッチです。
防腐剤、香料、合成色素、合成着色料、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、エタノールフリーの7つの無添加処方。

エンリッチは肌に5%しかない「V型コラーゲン」に着目。
V型コラーゲンが減少しているお肌はハリ不足になってしまうため見た目年齢に大きく影響してしまいます。そこで採用されたのが、ファンケル独自の研究によって生み出された適応型コラーゲンα。
一般的なコラーゲンよりも小さく、吸収力が高い特徴があります。
併せて配合されるのがポリフェノールを豊富に含んだ月見草エキス。
コラーゲンを新鮮な状態でキープしてくれることを可能にしてくれる成分です。これらWコラーゲンアプローチ処方によってハリや弾力のある若々しいお肌づくりをサポートしてくれますよ。
弾むようなお肌を目指したい人におすすめな基礎化粧品です。
─── なつみさん 30代(乾燥肌)
スキンケアはバシャバシャ使い派だったから最初は半信半疑。規定量で使ってみると、いつもより少ない量なのにうるおいとハリにびっくり!特にこの「とろみ」の保湿感が半端ない!翌朝、メイクのノリまで違う気がして、明るい気分に!
(調査対象2020年9月時点:ファンケルオンラインのクチコミ 659件中から一部抜粋)
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスターを持つ美容ライター
私はしっとりタイプを使用してみました。
うるおいを与えてくれるとろみ系の化粧液から、もっちりするのにベタつかない乳液のコンボはとても使用感が良かったです!
肌バリアを高める疑似セラミドの配合も見られるため、エイジングケアを始めたいと思っている人には特におすすめできる基礎化粧品。また、自分の肌質に応じてさっぱりタイプ・しっとりタイプと選べるのも嬉しいポイントですよね。
まずは10間トライアルキットか、1ヶ月集中セットから試してみてくださいね!
エンリッチはこんな人におすすめ
・敏感肌の人
・エイジングケアを始めたい人
・2ステップで簡単ケアがしたい人

40代のエイジングケア向け基礎化粧品
米ぬか美人NS-K
- 米ぬか美人NS-K 洗顔クリーム(洗顔)
- 米ぬか美人NS-K スペシャル化粧水(化粧水)
- 米ぬか美人NS-K スペシャルクリアC 美容液(美容液)
- 米ぬか美人NS-K スペシャルクリーム(クリーム)
優れた保湿力を持つお米由来の成分を複数配合している米ぬか美人。
ライン使いすることでそれぞれ役割の違う7種類のお米由来成分を取り込むことができます。
注目したいのがナノ・コメコンプレックス。
加水分解コメエキスとコメヌカスフィンゴ糖脂質の複合成分をナノ化することでより早く浸透させることを可能に。
お肌のバリア機能をサポートし、ハリやキメを整えてくれるとっても優秀な成分ですよ。
全ての成分の浸透力を高めているため、しっかりと角層まで美容成分を届ける本格はエイジングケアスキンケアです。
ママ友に紹介されてトライアルセットを購入しました。
高い保湿力でいつもは気になっていた目元のカサつきも気にならずに使えたのでよかったです。
リピートしようと思っています!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスターを持つ美容ライタ-
お米のちからだけではなく、アイテムごとに厳選された植物エキスの配合も注目するポイント。
保湿・エイジング・肌荒れと年齢を重ねたお肌を徹底的にサポートする構成です。
役割の違う成分がそれぞれのアイテムに配合されているため、ライン使いで効果を実感してほしい基礎化粧品です。
参考:米ぬか美人NS-Kが凄い!口コミ・使ってみた効果・成分を徹底リサーチ!高保湿エイジングケア基礎化粧品の実態とは。
米ぬか美人はこんな人におすすめ
・本格エイジングケアを始めたい人
・乾燥による小じわを軽減したい人
・お米由来のスキンケアを使いたい人

アテニア|ドレスリフト
- スキンクリアクレンズオイル(クレンジング)
- フェイシャルウォッシュ(洗顔)
- ドレスリフトローション(化粧水)
- デイエマルジョン(日中乳液)
- ナイトクリーム(クリーム)
アテニアから発売されたドレスリフトシリーズは、40代からの肌悩みにアプローチするエイジングケアラインです。
特に目を引く成分は、化粧水、日中乳液、クリームすべてに配合されているサーチュライザーS6(ブドウ芽エキス)。ビタミンやアミノ酸を多く含むポリフェノールの一種で、生き生きとしたハリと弾力をキープしてくれる注目の成分です。
また、ラメラ構造を整えてバリア機能を強化するラフィノースに加え、浸透力を高める低分子コラーゲンを配合し、スキンケアの効果を感じにくい肌をサポートしてくれます。
紫外線や乾燥から肌を守る化粧水や日中乳液に加えて、寝ている間に栄養補給をする夜用クリームが活動時間帯に合わせた美容成分を届けてくれるのが魅力。
ハリとうるおい・浸透力・コクのあるテクスチャ―・香りすべてにこだわったエイジング世代にぴったりのスキンケアラインです。
高級感のあるボトルデザインがワンランク上のスキンケアをしている気分になってテンションが上がります。とろみのあるテクスチャ―だったので肌の上に残らないか不安でしたが、浸透力が高くベタつきません。保湿力、浸透力が高いので肌がもっちり柔らかくなります。
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスターを持つ美容ライタ-❤
自律神経を整える効果があるダマスクローズの香りでリラックスできます。
化粧水と乳液は、肌馴染みがよく、重すぎないテクスチャ―なので化粧する前にも使いやすいです。クリームは、こっくり感が強いので朝までしっかり乾燥することなく保湿してくれます。
手にとりやすい価格なので、エイジングケアをはじめようとしている方にもおすすめ。
ドレスリフトはこんな人におすすめ
・本格エイジングケアを始めたい人
・香りのあるスキンケアが好きな人
・クレンジング~クリームまでラインで揃えたい人

高保湿!乾燥肌向け基礎化粧品
ファンケル|モイストリファイン
- マイルドクレンジングオイル(クレンジング)
- モイストリファイン化粧液(化粧液)
- モイストリファイン乳液(乳液)
- アクネケア洗顔クリーム(洗顔料)
- ポアクレンジングパック(毛穴用パック)
無添加処方で人気が高いファンケルの高保湿ライン、モイストリファイン。
「自らの力でバリア機能を整え美しい角層を育む」ことに着目したファンケルは徹底的に研究を行い、セラミド生成にアプローチをかけるアクティブセラミドを開発。

併せて配合されるもう一つの独自成分がモイストチャージコラーゲン。
優れた保湿力を持つ成分なので肌内部からうるおいをキープしてくれます。
さらに開き毛穴へアプローチするタチバナ果皮から抽出したビタミンP(VPエキス)が、毛穴周りのお肌をキュッと引き締めることで毛穴の目立たない肌へと導く処方。
乾燥肌・インナードライ肌の人はもちろん、毛穴に悩みがある人にもおすすめできるアイテムです。
─── あーやん 50代(乾燥肌)
評価:★★★★★
化粧液と乳液とペアで何度もリピしています。この前切れてしまって、やむを得ずコンビニでファンケルさんの表示がある他の物を購入…。使用後の肌が物足りなくてやっぱりいつものこの化粧液と乳液を買いました。この歳になってもほとんど何も手入れはしていませんが毎度計測する肌年齢は常にマイナス20歳肌です!これからも使い続けたいと思います(^○^)
(調査対象2020年7月時点:ファンケルオンラインのクチコミ 246件中から一部抜粋)
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスターを持つ美容ライター
うるおいはしっかりと感じますが、ベタつくこともなく非常に使いやすい化粧水&乳液でした。
うるおいのあるキメの整ったなめらかなお肌へと導いてくれますよ!
モイストリファインはこんな人におすすめ
・毛穴ケアがしたい人
・みずみずしくうるおう肌を目指す人
・2ステップで簡単ケアがしたい人

- 化粧水・乳液(現品)、クレンジング(20ml)、アクネケア洗顔クリーム(約20回分)、毛穴パック(3包)
- 初回限定お試しセット
- 特別価格:¥2100(税込)
イニクス|センシティブスキンケア
- iniks クレンジングエマルジョン(メイク落とし)
- iniks クリーミィフォーム(洗顔料)
- センシティブディープモイストローション(化粧水)
- センシティブモイストバリアミルク(乳液)
- iniks UVプロテクション(顔用日焼け止めベース)
高保湿で低刺激!製薬会社「マルホ」が大人の敏感肌に向けて開発したスキンケアライン。
敏感肌を対象としたパッチテスト・アレルギーテスト・ノンコメドジェニックテストの3つのテストを実施しているので、スキンケアで肌荒れを起こしがちな人に一度試してもらいたいアイテムです。

お肌内部の水分の巡りをサポートするグリセリルグルコシドの配合によってしっとりとうるおいのあるお肌に導く構成です。
さらに化粧水・乳液にはお肌を優しく守り肌荒れを予防する有効成分が配合。
優しさだけでなく、大人の肌悩みにアプローチをかける優秀スキンケアラインですよ!
季節の変わり目などでお肌があれてしまうので皮膚科に通院しています。そこでイニクスのサンプルを頂き使用しました。私に合っているのか肌刺激もなくしっとりとうるおいを感じれたので現品購入。
1本使い切りますが荒れ肌の悩みも軽減されてきたように感じます!
同じような悩みを持つ人にはおすすめできます。
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
適度な洗浄力のクレンジングからもこもこ濃密泡の洗顔、少しとろみがあり浸透力のある化粧水にベタつかずしっとりとお肌を包み込む乳液とかなりバランスが良いです!
さらにUVプロテクトは下地としても使用できSPF50+PA++++としっかりと紫外線対策をしてくれるアイテムです。
クーポンのご利用で通常2500円のトライアルセットが1500円で購入できるので是非ご利用くださいね!
参考:イニクスの口コミと本当の効果を美肌の専門家が徹底調査。大人のトラブル肌を潤すスキンケアラインの実力は?
イニクスセンシティブはこんな人におすすめ
・敏感肌の人
・高い保湿力を求める人
・製薬会社が開発したスキンケアが好きな人

エトヴォス|モイスチャーライン
- オリジナル泡立てネット
- クリアソープバー(固形石鹸)
- モイスチャライジングローション(化粧水)
- 薬用 ホワイトニングクリアセラム(美白美容液)
- モイスチャライジングセラム(保湿美容液)
- モイスチャライジングクリーム(クリーム)
石けんを含むラインの全商品にセラミドを配合した、乾燥肌におすすめのエトヴォス保湿ライン。セラミドの中でも特に肌バリア効果が高いと言われるヒト型セラミドを、エトヴォスのスキンケアシリーズ内で最も多い5種類配合(セラミド1,2,3,5,6II)。1gで6リットルという高い保湿量を誇るヒアルロン酸や、肌内部で保湿を司る天然保湿因子NMFも配合し、乾燥がちな肌を潤いで満たす処方となっています。
高保湿ラインということで楽しみにしていましたが、使ってみると噂通りすごくいいですね!30を過ぎたのを期に、これまでプチプラを貫き通していたのですが、思い切って購入。ぐんぐん浸透する化粧水と、しっとり保湿してくれる美容液、一晩置いてもしっとり保湿をキープしてくれるクリームと。どれもすごくお気に入りです!乾燥で悩んでる人に、ぜひおすすめです。
最近インナードライ肌だと気づいてこちらを使ってみたのですが、私にはぴったりでした。使い始めた頃は化粧水、美容液、クリームしか使っておらず、たまにつっぱった感じがしていたんですけど、クリアソープバーを使い始めてからしっかり吸収されるようになって、保湿力を感じれるようになりました!ピリピリしていたのもライン使いを始めた頃からなくなって、やっぱりラインで揃える方がいいんだなぁと改めて実感しました。
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
セラミド高配合を誇るエトヴォスの保湿ラインです。ほんのりとろみのある化粧水は肌にのせるとしっとりと潤い、いかにも効果のありそうな白濁色の美容液は肌を柔らかな潤いで包んでくれる感触。少し固めのクリームを顔に点置きして伸ばすと、とても伸びがよく、肌の仕上がりは「うるうる」。>水分チェッカーでも翌日夕方まで保湿をキープした実力派です。
モイスチャラインはこんな人におすすめ
・もっちりとしたお肌に憧れる人
・高い保湿力を求める人
・洗顔~クリームまで同ラインで使いたい人

ニキビケア向け基礎化粧品
プロアクティブプラス
- スキンスムージングクレンザー
- ポアターゲティングトリートメント
- スキンコンディショニングセラム
- ボディブラシ
- 炭入り電動洗顔ブラシ
ニキビケアを叶えるラインでおすすめしたいのがプロアクティブプラス。
思春期ニキビだけではなく大人ニキビにも効果を発揮する優秀スキンケアなんです!
ラインを通してそれぞれ配合される有効成分がサリチル酸とグリチルリチン酸ジカリウム。
◯サリチル酸・・古い角質を柔らかくしお肌に負担をかけないように除去。
アクネ菌の増殖を防ぐ働きによって新しいニキビができにくいお肌へと導いてくれます。
また、ターンオーバーをサポートしニキビ跡のケアにも◎!
◯グリチルリチン酸ジカリウム・・お肌を健やかに保ち肌荒れを予防。
洗顔料には粒子の細かいソフトスクラブが配合されているため古い角質にアプローチ。
トリートメントはさっぱりしすぎないけどベタつかない使用感で、2つの有効成分を贅沢配合しているためニキビのできにくいお肌に。
肌なじみのいいセラムがしっかりと保湿。
簡単3ステップで徹底的にニキビをケアしてくれるアイテムですよ!
最近になり突然ニキビができ始め、よくCMを見かけていたプロアクティブを縋る気持ちで購入。
正直あまり期待していませんでしたが、使う前とは大違い。
新しいニキビができにくくなってきたので本当に嬉しいです!しばらくはお世話になります!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
洗顔込みの3ステップでスキンケアが終わらせられるのも時短になっていいですよね。
ニキビに悩む人のために考えられたノンコメドジェニック処方のため、長年ニキビに悩む人に試してほしいスキンケアです!
万が一、お肌に合わなかった場合も60日間の返金保証が受けられるから、気軽に試しやすいのも◎!
参考:プロアクティブの口コミや大人ニキビへの効果は本当?専門家が徹底リサーチした結果が凄い。
プロアクティブはこんな人におすすめ
・長年ニキビに悩む人
・毛穴つまりを解消したい人
・3ステップで簡単にケアがしたい人

ファンケル|無添加FDRアクネケアライン
- アクネケア化粧液
- アクネケアジェル乳液
- アクネケア洗顔クリーム
- アクネケアエッセンス
防腐剤、殺菌剤無添加で肌への優しさを追求し、ニキビの原因となる炎症をケアすることで繰り返しニキビを予防するニキビ肌用のFDR(ファンケルドクター)ブランド。

無駄に多くの成分を配合せず肌ケアに必要なシンプル成分で構成され、できているニキビへのアプローチはもちろん、繰り返しニキビの原因に着目することで肌質をも整える設計となっています。
ニキビの原因になりやすい(資化性の高い)成分を抑えた上で、ノンコメドジェニックテストも実施。大人ニキビのほか、思春期ニキビで悩む人にも使える商品です。

─── しほさん 20代(混合肌)
20代後半になるにつれてニキビが悪化してしまい化粧するのも嫌になっていた時にニキビケアのお試しセットでこの商品を知り、翌日には小さくなるニキビに感動して現在愛用しています。塗ったところが素早く乾燥し、傷を外的要因からバリアして集中的に治しているイメージです。あと少しで気にならないくらいになるので続けて使います。
(調査対象2020年7月時点:ファンケルオンラインのクチコミ 387件中から一部抜粋)
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
よくあるニキビケアラインには殺菌剤やエタノールなどの配合が見られますが、ファンケルは低刺激な無添加処方で肌ストレスの原因を徹底排除。防腐剤、香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤のほか、殺菌剤や防腐剤も無添加という徹底ぶりです。
さらに、漢方でも使われる芍薬、トウニン、ソヨウを組み合わせた独自成分が肌をすこやかな状態に。
角栓ケア、メラニンケアなどニキビ肌に多方面からアプローチする、さっぱり使いやすいテクスチャをもったスキンケアラインです。
ファンケルアクネケアはこんな人におすすめ
・繰り返しニキビに悩む人
・敏感肌の人
・簡単2ステップでケアをしたい人

イニクス|ACモイスト
- iniks クレンジングエマルジョン(メイク落とし)
- iniks クリーミィフォーム(洗顔料)
- ACモイスト クリアローション(化粧水)
- ACモイスト クリアミルク(乳液)
- iniks UVプロテクション(顔用日焼け止めベース)
先程、保湿でおすすめのスキンケアでご紹介したイニクスのアクネケアに特化したACモイストシリーズ。
もちろんこちらも敏感肌を対象としたパッチテスト・アレルギーテスト・ノンコメドジェニックテストの3つのテストを実施。

有効成分として配合されるグリチルリチン酸2Kはニキビ肌を健やかに保ちます。
また角層内のNMFへアプローチし肌内部の水分量をサポートするアミノ酸やポリペプチドの配合など脇を固める成分は合も抜かりないですね!
もちろん大人敏感肌さんの悩みである保湿も忘れてはいません。
ニキビケアラインには珍しくしっとりとしたお肌に導きニキビを予防してくれるスキンケアですよ!
ニキビもできやすく乾燥が気になる部分もあり何を使うか迷っていたときに見つけたのがこちら。
保湿もニキビケアも叶えてくれるということでトライアルセットを購入。
まだトライアルのみの使用なのでニキビが治って肌がキレイになった!などの効果は見られませんが、できにくくなったように感じているのでさっき化粧水と乳液の現品をポチリました!
長い期間使用し肌質が改善されるのに期待です!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
20代後半から30代にかけてゆらぎが気になる時期に使ってほしいアイテムです。
また、クレンジング・洗顔料もお肌に優しい構成なのでライン使いはとっても◎!
どんなにお肌に優しい構成だからといってすべての人に対応しているわけではないのでまずは自分に合うかトライアルセットから試してみるといいですよ!
参考:イニクスの口コミと本当の効果を美肌の専門家が徹底調査。大人のトラブル肌を潤すスキンケアラインの実力は?
イニクスACモイストはこんな人におすすめ
・乾燥肌に悩む人
・大人ニキビを改善したい人
・製薬会社が開発したスキンケアが好きな人

エトヴォス|バランシングライン
- クリアソープバー(固形石鹸)
- 薬用 アクネVCローション(化粧水)
- 薬用 アクネVCクリームジェル(ジェルクリーム)
- バランシングVCクリアスポッツ(部分用美容液)
高い浸透力を持つビタミンC誘導体(VCエチル)を配合した化粧水と、持続性があり保湿効果を持つ油溶性のビタミンC誘導体を配合したクリーム、整肌効果をもつアゼライン酸誘導体を3%配合されたスポット用クリアジェルで構成されたライン。
ビタミンC誘導体はメラニン生成を抑えることでニキビ跡の黒ずみを防ぎ、同時に日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ美白ケア効果も。
併せて配合されるグリチルリチン酸2Kはニキビの発生を予防。ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリピジュアや、肌内部で保湿を司る天然保湿因子(NMF)を配合し、大人ニキビの原因となる肌内部の乾燥を防ぎます。
毛穴の黒ずみとフェイスラインのニキビが気になっていて購入しました。大人ニキビは保湿が大事って言いますが、さらっとした使用感で保湿もしてくれます。ベタつかずに使用感はいいですよ。生理前などはどうしてもニキビができてしまうときもありますが、以前ほどボロボロになることもなく落ち着いてきました。肌のくすみもなくなってきたかも?
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
さっぱりした感触のローションと、ニキビケア商品には珍しくしっとりとした潤いを感じさせる保湿ジェル。ラインの各商品に別のビタミンC誘導体を配合しニキビと肌くすみにアプローチ。保湿ジェルと部分用ジェルにはセラミド配合で肌バリア強化も。追加で部分的に使用するVCクリアジェルは海外でニキビ治療薬として使われるアゼライン酸を3%配合する肌荒れ用ジェル。ニキビができてしまった肌にも、これからできるニキビの予防にも活用できるラインですね。
参考:エトヴォスのニキビケア「バランシングライン」の効果を実際に使って検証。ニキビ跡には効果ある?成分と口コミを徹底調査。
バランシングラインはこんな人におすすめ
・大人ニキビを改善したい人
・ニキビ跡にもアプローチしたい人
・時間をかけたスキンケアが好きな人

敏感肌向け基礎化粧品
ノブ|ノブIII
- クレンジングクリーム(メイク落とし)
- ウォッシングクリーム(洗顔料)
- フェイスローション(化粧水)
- バリアコンセントレイト(高保湿美容液)
- ミルキーローション(乳液)
- モイスチュアクリーム(保湿クリーム)
低刺激で敏感肌にも使えるブランドの中でも、特に保湿力と低刺激性に定評のあるノブIII。ライン全商品がアルコールフリーで無香料・無着色・低刺激性を備えます。洗顔料・メイク落としには肌荒れによる炎症を優しくいたわるグリチルリチン酸2Kを配合。スクワランやヒアルロン酸Na-2などの保湿成分も配合し、乾燥しがちな荒れ肌を保湿します。化粧水以降のライン全品には天然ヒト型セラミド(セラミド3)を配合。肌内部でセラミドに挟まれて保湿を促すNMF(天然保湿因子)の主成分であるアミノ酸と、肌表面で蓋をして水分流出を防ぐスクワランをバランスよく合わせることで、敏感肌を健やかに導く肌バリア強化と保湿の両面にアプローチします。
超乾燥肌で、保湿力が高いと言われる化粧水をいろいろ試してきましたが、やっと潤いを感じる基礎化粧品が見つかりました!肌が赤くなっていた時期にも安心して使えて、肌に負担を感じません。肌荒れがひどい時期には通院するほどでしたが、今はだいぶ落ち着いてきています。特にコッテリした使用感のバリアコンセントレイトがお気に入りです!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
臨床皮膚医学に基づいたスキンケアでお馴染み、NOVの高保湿ラインです。敏感肌向けとして販売される商品の中には無添加を売りにするあまり保湿や肌バリア強化に目を向けられていない商品も多数ありますが、化粧水→美容液→乳液→クリームと順に使用していくと、セラミド3による肌バリア強化で肌表面がしっかりと潤い、肌がやわらかくふわふわの感触に。
使用感の違う化粧水が3種類ありますが、イチオシは白濁とろみタイプ。美容液などと同じくセラミド3を配合するだけでなく、NMF(天然保湿因子)の主成分であるアミノ酸や、高い保水力を持つヒアルロン酸、表面で乾燥や紫外線から肌を守る皮脂膜の主成分スクワランを配合。肌をしっとりと保湿することで敏感肌を乾燥から守り、外部刺激を受けにくい状態に導きます。
ノブⅢはこんな人におすすめ
・大人敏感肌人
・しっとり肌を求める
・クレンジング~クリームまで同ラインで使いたい人

保湿×エイジングケア基礎化粧品
富士フィルム|アスタリフト
- クレンジングジェル(メイク落とし)
- モイスチャーフォーム(洗顔料)
- ジェリー アクアリスタ(先行美容液)
- モイストローション(化粧水)
- エッセンス デスティニー(美容液)
- エマルジョン(乳液)
- クリーム
- UVプロテクター(日中用美容液 兼 化粧下地)
肌にハリや弾力をもたらす成分であるパルミチン酸レチノールと、環境ダメージから肌を守る美容パワー成分アスタキサンチンが年齢サインにアプローチする高保湿エイジングケアライン。富士フィルムの独自技術によってナノ化された成分が肌の角層奥深くまで浸透。ぶどうの果皮にある抗酸化物質として知られるレスベラトロールや、肌への浸透性を高められたコラーゲンなどで、年齢を重ねた肌を徹底ケア!
以前は化粧水を単体で、他のブランドと組み合わせて使っていましたが、使用感が気に入っていたので同ラインに合わせてみたところ大正解!肌がぷるんと潤って、ずっと気になっていた頬の毛穴や夕方に出ていた乾燥小じわが気にならなくなりました!特に先行美容液を使ったときの化粧水をぐんぐん吸い込むところが気持ちよくて、クリームの保湿力も完璧!おすすめです!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
ラインのそれぞれにアスタキサンチンを含み、うっすらオレンジ色で見た目から「効きそう!」な保湿ラインです。刺激が少なく安全な成分BG、グリセリンを基剤に、導入美容液にはセラミド3,6IIを含み、浸透力を高められた3種のコラーゲン、真皮でコラーゲンを支える成分エラスチン、肌表面で乾燥や紫外線から肌を守る皮脂膜に含まれるスクワランなど、生体系の高保湿成分を多数含有。肌をふっくらしっとりと仕上げることで乾燥による小じわやカサつきから肌を守ります。
アスタリフトはこんな人におすすめ
・浸透力の高さを求める人
・エイジングケア効果を求める人
・時間をかけたスキンケアが好きな人

美白ケア基礎化粧品
富士フィルム|アスタリフト ホワイト
- クレンジングジェル(メイク落とし)
- モイスチャーフォーム(洗顔料)
- ジェリー アクアリスタ(先行美容液)
- ブライトローション(化粧水)
- エッセンス インフェルト(美容液)
- クリーム
- D-UVクリア ホワイトソリューション(日中用美容液 兼 化粧下地)
富士フィルムの独自技術でナノサイズまで縮小された美白成分オリザノールが「BACE2酵素」の働きを阻害。シミやくすみの元となるメラニンの発生を抑えることで美白に導きます。化粧水・クリームには美白有効成分としてアルブチン、美容成分としてハーブ植物に含まれる3つの成分を世界最小クラスにナノ化し浸透力を高めたナノAMAを配合。抗酸化成分として有名なアスタキサンチン、3種のコラーゲンと併せて、うるおいによるエイジングケア効果も。
さっぱりした化粧水と、いかにも濃厚!な感触の美容液、ベタつかないクリーム。ほんのり色づくUV化粧下地と、どれも欠かせないお気に入りラインです。使うと肌がスルスルっとした感触になって、使用感もとてもいいですよ。1ヶ月ほどの使用ですが、なんとなくくすみが取れて肌が明るくなってきたような。。。続けて使ってみます!
- 伊東らん
コスメ・スキンケアマイスター取得の美容ライター
メラニンが原因となるシミやくすみに対して効果が期待できる商品です。富士フィルムのナノ技術で浸透力を高められた成分が、紫外線によるダメージから肌を守りながら、新たなシミやくすみの原因となるメラニンの発生を抑制。ラインにUVクリア機能を持った化粧下地を含んだ、本気の美白ラインです。
アスタリフトホワイトはこんな人におすすめ
・透明感のあるお肌を目指す人
・さっぱりした使い心地が好きな人
・時間をかけたスキンケアが好きな人

商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | オルビスユー | エンリッチ | ドレスリフト | モイストリファイン | イニクス センシティブ | ETVOS モイスチャー | プロアクティブ | ファンケル アクネケア | イニクス ACモイスト | バイタライジング | ノブⅢ | アスタリフト | アスタリフトホワイト |
特徴 | お肌内部からみずみずしくうるおい溢れるお肌に導く。 | お肌をいたわる無添加処方のエイジングケアライン。 | デパコス品質・プチプラ価格でエイジングケアを叶える。 | カサつき軽減!毛穴レス肌を目指したい人に! | 低刺激!高保湿の製薬会社生まれスキンケア。 | セラミドのチカラでふっくらとうるおい肌に。 | ダブルの有効成分で徹底的にニキビを予防! | 無添加処方でニキビを予防!お肌を優しく守るスキンケア。 | 乾燥も気になる大人ニキビに!保湿力も抜群。 | お肌を健やかに保ちツル肌へと導く! | 低刺激!しっとり肌を手に入れたい人に。 | 乾燥からくる年齢肌をケアしハリ肌へと導く。 | 美白だけじゃなくハリやうるおいも叶える。 |
トライアル価格 | 980円 | 1ヶ月⇨2500円 10日間⇨1200円 |
1527円 | 1000円 | 1500円 | 2060円 | 4980円 | 2200円 | 1500円 | 1900円 | 1500円 | 1100円 | 1100円 |
販売サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト |
似た成分で構成されていて、肌との相性を知りやすい
基礎化粧品選びで重要なもう一つのポイントは「肌との相性が良いか、肌にトラブルが生まれないか」です。
肌のキレイを保ち、ふっくらしたキメのある状態に導くための基礎化粧品で肌トラブルが起きるのは避けたいものです。
同じブランドから発売されている商品は、似た成分が多く含まれているので、肌との相性を知りやすいのもメリットのひとつです。
たとえばエトヴォスのバイタライジングラインは化粧水に56種の成分、クリームに64種の成分が使われていて、そのうち34種類が全く同じ成分。
化粧水よりも油分の多いクリームには種子油の種類が多く、カルボマーやタマリンドガムなどの増粘剤を配合されているなど、仕上がりを変えるための違いは見られますが、高セラミドで幹細胞エキスや種子油などを中心に配合という特徴は化粧水と同じ。もちろん、クリームと化粧水では配合されている成分量の違いなどもあると思いますが、化粧水が肌に合うのであればクリームも肌に合いやすいと思います。
生理前や季節の変わり目など、肌質が変化しやすい時期を避けてスキンケアをラインで導入し、1週間後の肌質を元に判断するのがおすすめ。肌荒れの原因が成分によるものか、時期的な問題なのか、トラブルの原因を特定することができます。
- ミッチー
コスメコンシェルジュ
ブランドごとで訴求ポイントやコンセプトが決まっていて、似た成分が多く含まれているので、アレルギーの心配が少なくなります。肌トラブルが起きてしまった場合にも原因を特定しやすいですよね。季節の変わり目や生理前の時期は肌がゆらぎ、一時的に肌トラブルが起きやすくなるので、原因を特定するためにもその時期を避けてライン使いを試してみましょう。
以上のことから、基礎化粧品選びにとって重要となる「肌悩みを解決に導く」「肌トラブルを予防する」という2つの面で、ライン使いをおすすめしています。
だからといって、ライン使いを徹底しなければ駄目というわけではなく、ポイントを押さえて「できるだけ」ライン使いをしていくのが、基礎化粧品の賢い使い方だと思います。
賢いライン使いの方法とは?
- プチプラ化粧水と組み合わせたら駄目なの?
- 美白ラインと保湿ラインは組み合わせてもOK?
- クレンジング剤も同じメーカーのものが良い?
組み合わせることで、より効果を実感できるライン使いですが、コストの面からプチプラ商品と組み合わせたいという人も多いですよね。
また、お気に入りの美白クリームがあるけど、保湿力を高めるために保湿美容液を組み合わせたいという人も居るのではないでしょうか。
クレンジングなどがラインに含まれていない場合は同じメーカーのものを組み合わせるべき?などの疑問もあると思います。それぞれお答えしていきますね!
プチプラ化粧水と組み合わせたら駄目なの?
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 500ml
参考価格:¥907
「全ライン揃えるほどコストをかけられないけど、一部ぐらいはそのブランドを使いたい!」という場合、僕の意見としては美容液やクリームをラインから選び、化粧水は極力コンセプトの近い化粧水を選ぶなどで調整すると良いと思います。
例えば、美容液にはセラミド高配合の保湿ラインを使用するのであれば、化粧水も同じくセラミド配合の菊正宗など、商品のコンセプトを合わせることで、効果を実感できると考えるとよいでしょう。
- ミッチー
コスメコンシェルジュ
逆に化粧水が高いのに美容液やクリームがプチプラというのは、効果を考えるともったいないと感じます。ラインのどれか一部を揃えるなら、「①美容液・クリーム→②乳液→③化粧水」の順で揃えたいですね。
美白ラインと保湿ラインは組み合わせてもOK?
例えば美白クリームと保湿化粧水などの組み合わせですが、僕の意見としてはあまりおすすめできません。
美白クリームで保湿力が足りない場合、化粧水を保湿ラインに変えても効果を感じることは難しいと思うので、よりそれぞれの効果を実感したいのであれば、保湿力のある美白ラインに変えるのが得策だと思います。(保湿効果の高い美白ラインを探すのが大変ですが・・・)
- ミッチー
コスメコンシェルジュ
化粧品に使われる成分同士の相性について、レチノールとビタミンC誘導体を併用すると美白効果が落ちるという意見もあります。美白・ニキビケア系の商品はなるべくラインで揃えていきたいですね。
クレンジング剤も同じメーカーのものが良い?
同ブランド名で販売される基礎化粧品のライン中には、クレンジング剤や洗顔料が含まれていたりいなかったり。同じメーカーが発売しているものを選ぶべきかどうか。迷いどころですよね。
僕の意見としては、ニキビケア商品や、敏感肌/乾燥肌向け商品に含まれている場合は試してみることをおすすめします。
ニキビや乾燥肌の原因は間違った洗顔にあるケースもあり、クレンジングや洗顔料が肌の油を落としすぎたり、落とし方が足りないことが原因になることがあるためです。
- ミッチー
コスメコンシェルジュ
洗顔料は洗い流してしまうので、保湿効果に期待が出にくいように思えますが、油分やセラミドを配合されている洗顔料には、洗顔後の潤いをキープしてくれる効果があります。保湿ラインにセラミド入りの固形石けんが含まれていることもありますね。
また、メイクに合わせてクレンジングを変えるのもおすすめです。落ちにくいメイクを使用した日はオイルクレンジング、ナチュラルメイクの日には水溶性のクレンジングジェルなど、なるべく肌にダメージを残さずに、なおかつメイクに合った洗浄力を持つクレンジングを選びましょう。
まとめ
基礎化粧品のライン使いのポイントは、自分の肌悩みに合わせた商品選びと、実際に使った効果を成分と見合わせることです。
肌トラブルが解決できたのであれば、解決に導いてくれた成分を把握しておくことで、次に化粧品を選ぶときの道標となります。肌トラブルが起きた場合にも、トラブルの原因となる成分を予測して、次に購入するときに避けることによって、肌トラブルを未然に防ぐことが美肌への近道に。
ライン使いのメリットを十分に活かして、よりよい美肌づくりを!
スキンケアマイスター・コスメマイスター取得。
得意分野:ヘアケア、クレンジング、保湿
@ito___ran3roccoさんをフォロー