20代化粧水おすすめランキング10選!プチプラからデパコスまで人気アイテムを徹底調査

20代化粧水おすすめランキング10選!プチプラからデパコスまで人気アイテムを徹底調査 アイキャッチ画像

皮脂にも乾燥にも悩みやすい20代のお肌は、実はとってもデリケート。シミやシワなんて今は関係ないと思ってスキンケアを怠ると、後々後悔してしまうことも…。

トラブルゼロ肌を目指すためにも自分の肌に合った化粧水を見つけて、20代で肌の土台をつくることが大切です。

ですが20代はスキンケアの経験も浅く「自分の肌に合う化粧水がわからない」という人も少なくありません。

そこで今回は20代のRoccoGirl編集部が実際に使ってみて『効果アリ!』と思ったアイテムをランキングで紹介!Amazon、楽天、@コスメなどに投稿された口コミや売れ筋ランキングを参考に、本当におすすめできるアイテムだけを集めました!

20代のスキンケア選びに大切なこと

20代女性のイラスト
20代は肌質が安定せず、皮脂や乾燥と多くの悩みを抱える年代。

「これが流行りだから」「見た目が可愛いから」「好きな芸能人が使ってるから」と、肌に合わないアイテムを続けると10年後のお肌は蓄積されたダメージでボロボロになってしまうことも…

どんなスキンケアを選ぶかで今後のお肌が変わってくるので、特に肌との相性で慎重に選ばなければなりません。

20代向け化粧水の選び方

化粧水を塗る女性のイラスト

1.高保湿なものを選ぶ

20代の敏感になりがちなゆらぎ肌には、高保湿なアイテムが必要不可欠。
「セラミド・アミノ酸・PCA-Na・スクワラン」などの高保湿な成分を配合しているものを選びましょう。

他にもおすすめな保湿成分はたくさんあるので、ランキングで確認してみてくださいね。

2.肌悩みをケアできる成分が配合されているものを選ぶ

もし肌トラブルを抱えているのなら、自分の肌にはどんな成分が有効的かをチェックしましょう。

  • テカリ・皮脂・毛穴→ビタミンC誘導体
  • 肌荒れ・ニキビ→グリチルリチン酸
  • カサカサ・粉吹き→ヒアルロン酸、コラーゲン、ヘパリン類似物質

などがおすすめの成分。敏感肌はアルコールフリー、ニキビ肌はオイルフリーを選ぶのもおすすめですよ。

3.継続して使用できるものを選ぶ

スキンケアに即効性はほぼなく、継続することで効果を得ることができます。
そのため、続けやすい価格帯のアイテムを選びましょう。
相場は大体1,800~3,000円程。手を出しやすい価格帯で、成分も良いことが多いです。

また、好きなテクスチャを選ぶのも続けるコツのひとつですよ。

メーカーによっては異なる使用感で選べることも。20代前半の人なら使い心地を優先して「さっぱり」、20代後半の人なら保湿感重視で「しっとり」を選ぶのもおすすめ。

20代化粧水おすすめランキング

1位

イハダローション商品写真

イハダ 薬用ローション
□肌荒れ、ニキビケア
□180mL/1,650円(税込)
商品の解説を見る
2位

ミノンアミノモイスト商品写真

ミノン アミノモイスト
□高保湿
□150mL/1,891円(税込)
商品の解説を見る
3位

アクアレーベル美白商品写真

アクアレーベル
□毛穴、美白(シミ予防)
□200mL/1,540円(税込)
商品の解説を見る

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • 保湿力
  • 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にRoccoGirl読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。

  • 使用感
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透です。

1位:イハダ 薬用ローション

イハダローション商品写真

プチプラながらもニキビや肌荒れケアができる敏感肌向け処方
【有効成分】アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、クエン酸ナトリウム、エリスリトール、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、L-グルタミン酸ナトリウム、常水、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、ワセリン、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、フェノキシエタノール

無添加成分と有効成分にこだわった敏感肌向け処方。肌荒れケア成分により、乾燥・ニキビなどのトラブルから肌を守ります。

高精製ワセリンと2つのうるおい成分(アクアシナジー成分、角層エモリエント成分)を配合し、うるおいバリアを整えなめらかな肌に。

シャバシャバ寄りのテクスチャですが、乾燥を感じさせずにうるおいだけを与えます。クセがない使用感で、ニキビ肌や荒れ肌におすすめ。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • ベタつかずに使いやすい
  • 肌荒れしていても使える
  • プチプラで購入しやすい
主な保湿成分 ワセリン、L-グルタミン酸ナトリウム
特徴成分 アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム
肌悩み ニキビ、肌荒れ、乾燥
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー
実施テスト アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方
内容量/価格 180mL/1,650円(税込)
1mLあたりの価格 9.16円
クチコミを投稿する
  • イハダ薬用化粧水しっとりの口コミや成分・使用感を専門家が徹底調査してみた。
  • イハダ薬用化粧水しっとりの口コミや成分・使用感を専門家が徹底調査してみた。

2位:ミノン|アミノモイスト

ミノンアミノモイスト商品写真

低刺激処方で嬉しいプチプラ価格。飛び抜けた特徴はなし
水、グリセリン、BG、プロパンジオール、メチルグルセス-20、PEG-75、セリン、キサンタンガム、ベタイン、トリイソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アルギニン、クエン酸、PEG-60水添ヒマシ油、トコフェロール、セテス-20、PCA-Na、アラニン、リシンHCl、ココイルアルギニンエチルPCA、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン、ペンテト酸5Na、カルノシン、ポリクオタニウム-61、1,2-ヘキサンジオール、水添レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、加水分解ヒアルロン酸

低刺激性の保湿剤を中心に配合された、敏感肌にもおすすめのプチプラ化粧水です。

エモリエント効果(柔軟性)を与えることで保湿のベースを整え、擬似セラミドで角層のバリア機能をサポート。肌にキメを整えて潤いを補います。

肌なじみの良いしっとりとした使用感で、べたつかずに保湿をキープ。秀でた特徴はありませんが、シンプルな設計は使う人を選びません。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌がぷるんとなる
  • すぐ肌荒れしてたけど最近は荒れなくなった
  • 夜だけじゃなくて日中も乾燥しなくなりました
主な保湿成分 ヒアルロン酸、アミノ酸系セラミド類似成分
特徴成分 9種のアミノ酸
肌悩み 乾燥、ごわつき、キメ
テクスチャ とろみ
無添加成分 無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー
実施テスト アレルギーテスト済み、パッチテスト済み、スティンギングテスト済み、敏感肌・乾燥肌の方による連用テスト済み
内容量/価格 150mL/1,891円(税込)
1mLあたりの価格 12.60円
クチコミを投稿する

3位:アクアレーベル|ホワイトケアローションM

アクアレーベル美白商品写真

コスパが良く使いやすい美白化粧水。プチプラで市販購入可能なのが◎
【有効成分】トラネキサム酸【その他の成分】精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、1、3-ブチレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、エデト酸二ナトリウム、キサンタンガム、ピロ亜硫酸ナトリウム、D-グルタミン酸、DL-アラニン、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、加水分解コンキオリン液、DL-メチオニン、水溶性コラーゲン(F)、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸エステル、香料

有効成分はトラネキサム酸で、美白ケアのほかに肌荒れケアも可能な優秀成分。シミ予防が可能な設計ですね。

乾燥やハリ弾力のケアにはNMF系成分であるアミノ酸と、ヒアルロン酸&コラーゲン。たっぷりと水分を含んだクリアな透明肌に導いてくれます。

ただし、エタノール配合でそこまで重みもなく、どちらかと言うと脂性肌向け。アルコールが苦手な人はもう一つのRMタイプがアルコールフリーでおすすめです(成分内容はほぼ変わりません)ほのかなローズの香りで使いながら癒やしの時間に。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌なじみのいいとろさらテクスチャ
  • 水分をごくごく飲んでる感じで、弾いてる感じがない
  • 一本でシミ予防もハリも乾燥もケアできて贅沢だしコスパもいい
主な保湿成分 アミノ酸、ヒアルロン酸、コラーゲン
特徴成分 m-トラネキサム酸、チャージアミノ酸WH、Wヒアルロン酸、コラーゲンGL
肌悩み シミ予防、ハリ弾力、乾燥、透明感のなさ
テクスチャ 若干のとろみ
無添加成分 パラベンフリー、無着色
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 200mL/1,540円(税込)
1mLあたりの価格 7.7円
クチコミを投稿する
  • 【アクアレーベル】ホワイトケアローションの美白効果は本当?口コミや・成分分析で徹底調査。
  • 【アクアレーベル】ホワイトケアローションの美白効果は本当?口コミや・成分分析で徹底調査。

4位:dプログラム|バランスケア ローション MB

dプログラムバランスケアローション商品写真

さらっとしたテクスチャでインナードライや混合肌でも使いやすい
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム 【その他の成分】酵母エキス(3)、トレハロース、キシリット、エリスリトール、L-テアニン、濃グリセリン、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、イソステアリン酸、α-オレフィンオリゴマー、クエン酸ナトリウム、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、キサンタンガム、メタリン酸ナトリウム、クエン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、フェノキシエタノール

美しい肌に必要とされる美肌菌に着目し、ベタつきとかさつきを一度にケアすることが可能。肌荒れケアのトラネキサム酸とグリチルリチン酸が有効成分として配合され、インナードライや混合肌など、肌トラブルに悩む人へおすすめなアイテムに。

独自の複合成分BLケアコンプレックス(テアニン、グリセリン)が角層の深部まで浸透し、うるおいを与えて肌をふっくらさせることで毛穴目立ちのない素肌に導きます。

さらっとした使用感なのでニキビなどの肌荒れが気になる人にもおすすめ。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • ニキビ肌ですが私には合っているようでした!
  • サラサラで使い心地良くて肌がしっとりうるおう
  • 最後の一滴まで使い切れるボトルが嬉しい
主な保湿成分 酵母、グリセリン、トレハロース
特徴成分 BLケアコンプレックス(テアニン、グリセリン)
肌悩み 乾燥、インナードライ、べたつき、毛穴目立ち
テクスチャ サラサラ
無添加成分 パラベンフリー、アルコールフリー、無香料、無着色
実施テスト アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方
内容量/価格 125mL/3,740円(税込)
1mLあたりの価格 29.92円
クチコミを投稿する

5位:イプサ|ザ・タイムRアクア

イプサ商品写真

資生堂独自の浸透性アップ成分で角層への浸透力随一!ただ化粧水にしてはお高めな設定
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール

うるおい成分を抱えた水の層をつくり、肌表面のキメや美しさを整えるみずみずしい化粧水。有効成分にトラネキサム酸とグリチルリチン酸を配合し、荒れ肌ケアも可能です。

イプサ独自のアクアプレゼンターIII(3種類の成分)で、乾燥した肌に水分を与えてうるおいバランスの整った美肌へ導く設計。資生堂独自のアクアインプールという角層への浸透性を高める成分の配合により、いつものケアよりしっとり感を味わえます。

まるで水のようなテクスチャで、水分が肌を駆け巡るのが分かりますね。デパコスにしてはお手頃な部類ですが、化粧水としてはちょっと高価なのがネック。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌にすーっとなじんでうるおい肌に
  • 水っぽくてベタつかない
  • お高いけどやっぱりその分の価値がある
主な保湿成分 ヒアルロン酸、シャクヤクエキス
特徴成分 アクアプレゼンターIII、アクアインプール、トラネキサム酸
肌悩み 乾燥、肌荒れ、ニキビ、インナードライ、ハリツヤ
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 無着色、無香料、オイルフリー、パラベンフリー、アルコールフリー
実施テスト ノンコメドジェニックテスト済み
内容量/価格 200mL/4,400円(税込)
1mLあたりの価格 22円
クチコミを投稿する
  • イプサ ザ・タイムRアクア化粧水の口コミを調査!高保湿で肌荒れケアもできる人気デパコスを使ってみた
  • イプサ ザ・タイムRアクア化粧水の口コミを調査!高保湿で肌荒れケアもできる人気デパコスを使ってみた

6位:ルルルン ローション モイスト

ルルルンローションモイスト商品写真

肌に与えたうるおいをキープする化粧水。香りはかなり好みで左右されそうなくらい強め
水、グリセリン、プロパンジオール、シャクヤク花エキス、グルタミルアミドエチルイミダゾール、ジャノヒゲ根エキス、ポリクオタニウム- 51、ジグリセリン、クエン酸Na、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、BG、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、ソルビン酸、メチルパラベン、香料

現代日本人の乾燥と肌荒れの関係に着目。シャクヤクエキスがうるおいの膜を張って乱れた肌バリアをサポート、外的刺激などにより乾燥状態に陥った肌を水分で満たします。

さらに、ヒアルロン酸の2倍の保水力を持つとされるリピジュアが角層内に浸透した水分をしっかりキャッチ。常にうるおいで満ちた美肌を保ってくれる化粧水です。

しゃばとろ感覚のテクスチャで、結構香りが強め。化粧品特有のフローラルな香りがするので匂い付きが苦手な人には不向きです。

調査した主な口コミ

  • すごく浸透する化粧水!
  • キラキラな見た目が可愛くてテンション上がる
  • 肌にすーっと素早く馴染む
主な保湿成分 リピジュア
特徴成分 シャクヤク花エキス
肌悩み インナードライ、乾燥
テクスチャ しゃばとろ
無添加成分 無着色、アルコールフリー
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 500mL/1,320円(税込)
1mLあたりの価格 2.64円
  • ルルルンローションモイストの口コミや使用感を専門家が調査!化粧水として優秀って本当?
  • ルルルンローションモイストの口コミや使用感を専門家が調査!化粧水として優秀って本当?

7位:草花木果|白花八草 化粧水

白花八草商品画像

珍しいアルコールフリー設計の美白化粧水でシミケアと保湿の両立可能。植物系の独特な香りに注意
【有効成分】アルブチン、L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】ユズセラミド、コメ胚芽油、サクラ葉抽出液、ユキノシタエキス、トウキエキス(1)、センキュウエキス、ヒキオコシエキス(1)、チンピエキス、オウレンエキス、カモミラエキス(1)、ドクダミエキス、常水、濃グリセリン、クエン酸、クエン酸ナトリウム、精製水、水酸化カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、1,3-ブチレングリコール、フェノキシエタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、キサンタンガム、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、アクリル酸アルキル共重合体エマルション(1)、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸、1,2-ペンタンジオール、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、ラフィノース水和物、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、香料

植物系の美白化粧水では珍しいアルコールフリー設計で、デリケート肌でも使用可能。美白有効成分のアルブチンも植物由来で、オーガニックにとことんこだわった化粧水です。

アルブチンとビタミンC誘導体でメラニンを抑制しシミやそばかすを予防することができるほか、保湿力に優れるとされるユズセラミドやγ-オリザノールなどを組み合わせてできた「フィトCMC」によって肌バリアケアができるスグレモノ。

独自ブレンドの天然100%オリジナルレシピでシトラスフローラルな香り。若干好みが分かれるとところですが、自然いっぱいな香りがします。テクスチャはシャバシャバ。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • ハンドプレスでなじませるとお肌がもっちり
  • ベタつかないのにうるおいが続く感じ
  • 森林みたいな独特の香りがします
主な保湿成分 ユズセラミド、ラフィノース
特徴成分 フィトCMC、アルブチン、ビタミンC誘導体
肌悩み シミ、毛穴、乾燥、くすみ
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 パラベンフリー、アルコールフリー、合成香料不使用、タール系色素不使用、紫外線吸収剤不使用、鉱物油不使用
実施テスト アレルギーテスト済み、パッチテスト済み
内容量/価格 180mL/4,180円(税込)
1mLあたりの価格 23.22円
クチコミを投稿する
  • 【草花木果】白花八草 美白ラインの口コミと成分を専門家が検証!美白効果は本物だった。
  • 【草花木果】白花八草 美白ラインの口コミと成分を専門家が検証!美白効果は本物だった。

8位:無印良品|化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

無印良品敏感肌用高保湿タイプ化粧水商品画像

コスパの良さと程よい保湿成分の配合で高評価。ただし美肌効果は値段相応といったところ
水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸

敏感肌でも使用できる高保湿仕上げな無印良品のプチプラ化粧水。とても細かい水質でミネラルを豊富に含んだ岩手県釜石の天然水(超軟水)にこだわってつくられています。

スベリヒユエキスやグレープフルーツ種子エキスなどのオーガニック成分が肌を保護してくれるほか、ヒアルロン酸の2倍とも言われる保湿力を持つリピジュアが水分蒸発を防ぎながら乾燥が苦手な皮膚を保護してくれます。

かなりシャバシャバで水に近いようなテクスチャなので、肌質を問わず使用することができ、肌にうるおいをしっかり閉じ込めてくれる感じが◎プレ化粧水としても優秀ですね。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • 肌なじみがよくてプルプルなお肌になった
  • 可もなく不可もなくって感じ。悪くないけどこれである必要はないかも
  • 変に強い香りがなくて使いやすい
主な保湿成分 グリセリン、ヒアルロン酸
特徴成分 スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、リピジュア
肌悩み 乾燥
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 無着色、無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー
実施テスト アレルギーテスト済み
内容量/価格 200mL/690円(税込)
1mLあたりの価格 3.45円
クチコミを投稿する

9位:なめらか本舗 とってもしっとり化粧水

なめらか本舗とってもしっとり化粧水商品写真

豆乳イソフラボン配合で肌を柔らかく保つ。エタノールの配合がマイナス評価に
水、グリセリン、BG、エタノール、エチルヘキサン酸セチル、豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、PEG-40水添ヒマシ油、アルギニン、カルボマー、スクワラン、セルロースガム、ネオペンタン酸イソステアリル、ポリソルベート60、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、フェノキシエタノール、メチルパラベン

豆乳イソフラボンを含む豆乳発酵液を従来より2.5倍多く含んでおり、ふっくらとしたもち肌に。遺伝子組み換えなしのダイズを保湿成分として配合しているため、潤いのあるもちもち素肌を実現することが可能です。

ですが、かなり上位にエタノールの配合が見られるため注意が必要。エタノールで肌荒れを起こす人や、敏感肌・極度の乾燥肌にはあまりおすすめできません。

液体は乳液のように水っぽさがなく保湿感はありますが、好みは分かれるところ。
大容量でコスパがいいのは嬉しいポイントですね。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • とろーんとしたテクスチャーが気に入ってます
  • 手のひらに肌がくっつくくらいもちもち!
  • 夜に使うと髪が肌に貼り付いてくる…
主な保湿成分 豆乳発酵液、スクワラン疑似セラミド
特徴成分 豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク
肌悩み 乾燥、ガサつき
テクスチャ とろみ
無添加成分 無香料、無着色
実施テスト
内容量/価格 200mL/990円(税込)
1mLあたりの価格 4.95円
クチコミを投稿する

10位:メラノCC|薬用しみ対策美白化粧水

メラノCC化粧水商品写真

毛穴ケアからニキビ予防まで優秀にこなすが、エタノールやビタミンC誘導体は刺激があるので注意
【有効成分】3-O-エチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、l-メントール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、無水エタノール、濃グリセリン、POPメチルグルコシド、エタノール、POE・ジメチコン共重合体、DPG、POE・POPジメチコン共重合体、ジメチコン、メチルフェニルポリシロキサン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、パラベン、クエン酸ナトリウム水和物、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料

20代を中心に若年層からの人気が高いメラノCC。有効成分の高浸透ビタミンC誘導体のはたらきで、ニキビ跡や目立つ毛穴などのケアが可能です。

ビタミンCや誘導体、エタノールやメントールといった成分はいずれも皮膚刺激になる可能性がある成分なので敏感肌は控えましょう。目立った保湿成分もあまりなく、肌悩みケア特化型と言えます。

柑橘系の爽やかな香りが特徴的で、ベタつかずサラサラとしたテクスチャです。

アンケートで寄せられた主な口コミ

  • すーっと爽やかな感覚
  • キシキシ感が残る
  • さらっとした肌になる
主な保湿成分 アルピニアホワイト、濃グリセリン
特徴成分 高浸透ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸、ビタミンC
肌悩み べたつき、毛穴、ニキビ
テクスチャ シャバシャバ
無添加成分 無着色
実施テスト
内容量/価格 170mL/オープン価格
1mLあたりの価格
クチコミを投稿する
  • メラノCCの美白化粧水の口コミと成分を専門家が調査。ニキビ跡や毛穴への効果も期待できる!?
  • メラノCCの美白化粧水の口コミと成分を専門家が調査。ニキビ跡や毛穴への効果も期待できる!?

20代のスキンケア事情

お金を表す写真

20代の人のスキンケア費用の平均額を調査したところ『1ヶ月あたり 7,593円』で、女性全体の平均額は6,406円。

これは全年代調査した中の最高額に当たります。

現代の20代女性がいかに美容を重要視しているかが分かりますね。
最近ではメンズ美容も流行り始め、肌を大切にしようという意識が増しているようです。

特に化粧水は購入品の中でも1位とされており、スキンケアに欠かすことのできない存在と言えます。

20代の頃から自分の肌にマッチしたアイテムを見つけ、手入れを欠かさないことで、将来の美しい肌につながるのです。

参考資料1:女性のスキンケアの月々の費用相場は?化粧品の選び方と安くする方法
参考資料2:「15~69歳男女の美容意識と美容行動

まとめ

ホルモンバランスや環境の変化などで最も肌ダメージが蓄積しやすいとも言える20代。

エイジングケアとは年齢に応じたケアのこと、早めに始めることがポイントです。

自分の肌質や肌悩みに合った化粧水を使って、年齢を感じさせないたまご肌をいつまでも保ちましょう!

関連する記事

PICKUP

カテゴリー