
「70代になってシミやシワがくっきりしてきた気がする…」と感じている人、実は多いんです。
さらに、どんな化粧品が良いのか分からないからテレビCMや広告などでおすすめされている化粧品を選んでしまいがちという人も多いのではないでしょうか?実際、この前71歳になった親戚も今何を使えば良いのか悩んでいるときにテレビCMを見て決めたそう…。
でも、実はもっと自分に合った化粧品があるなら、それを探して使ってみたいと思いませんか?
そこで今回は、コスメコンシェルジュの資格を持つ化粧品のプロが『70代向け化粧品』をランキングで紹介します!それに加えて、母の日などのプレゼントにおすすめな70代向けアイテムもプロの視点で選んでみました。
何を使って良いのか分からない人や化粧品迷子の人は最後まで必見です!
70代におすすめな基礎化粧品の選び方をプロが解説
「深めのシワ、濃くなってしまいそうなシミ、ほうれい線、たるんだ印象」など、さまざまな肌トラブルが気になりだす70代。
基礎化粧品を選ぶときにはまずケアしたい肌トラブルを中心に考えてみましょう。
今回は、コスメコンシェルジュや化粧品成分上級スペシャリストなどの資格を持つミッチー吉田さんに監修を行っていただきました。
肌悩みに合ったアイテムを選ぶ
70代の主な肌トラブルとしてシミやシワなどが挙げられますが、肌悩みは人によって異なるものです。
「全て加齢が原因」と思っている人もいるかもしれませんが、実際は他の原因が大きいこともあります。
例えば、若い頃にしていなかった紫外線対策であったり不十分な保湿であったりと、原因はひとつではありません。
それらをふまえて、「自分がどんな悩みをケアしたいのか」「特にどの肌悩みが気になるのか」などで考えてみましょう。
代表的な肌悩み
- シミや乾燥くすみ
- 原因:紫外線、摩擦、乾燥/トラネキサム酸、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体
- 【おすすめ商品】オルビスユー ドット、アテニア ドレススノー
- シワ、ほうれい線
- 原因:加齢、紫外線、乾燥/ナイアシンアミド、レチノール、ニールワン
- 【おすすめ商品】アテニア ドレススノー、ODELIA(オディリア)
- たるみ印象やハリ不足
- 原因:紫外線、乾燥、筋力の低下、老化/コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10
- 【おすすめ商品】アクアレーベル、オルビスユー ドット
- 乾燥・粉吹き
- 原因:バリア機能低下、冷暖房、紫外線/ヘパリン類似物質、スクワラン
- 【おすすめ商品】POLA(ポーラシリーズ)、ヘパリート

吉田
高保湿でエイジングケア向けのものを選ぶ
スキンケアで最も大切なのは「保湿」です。特に乾燥を顕著に感じやすくなる70代のお肌ではうるおいを長時間キープすることが必要です。高保湿な成分が配合されているかチェックしましょう。
特にチェックしたい成分
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- メーカー独自の処方成分

吉田
手軽にケアしたいならオールインワンがおすすめ!そのメリットとデメリット
基礎化粧品を揃えるのは面倒!時短化粧品でお手軽にケアがしたい。という人にはオールインワン化粧品がおすすめ。
1アイテムだけでスキンケアを完了することができたり、商品選びによっては安くなったりしますが、どちらかと言うとケア効果や保湿力などにこだわりがない人向けです。
オールインワンを使うメリットとデメリットはこのようなポイントが挙げられます。
メリット | 簡単・手軽に一つだけでケアができる 商品によっては揃えるより安くなる |
---|---|
デメリット | 保湿力が劣るケースがある 色々な成分を取り入れるのは難しい 商品によってはかえって高くなる |

吉田
オールインワンは「どうしてもスキンケアが面倒!」というときや「朝は忙しい!」というときに活用できそうですね。
- 70代向けオールインワンジェルおすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ市販品を中心にプロが厳選
70代向け化粧品おすすめランキングを大公開!
70代におすすめの基礎化粧品を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)また、肌に刺激を与える可能性がある成分の配合がある場合は0.3点を減点しています。
- 保湿力
- 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.5点を分配。
- 使用感
- 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
- 口コミ(コスパ評価含む)
- 口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
オルビスユー ドット
美白*1有効成分のトラネキサム酸を配合しており、シミ悩みや紫外線が気になるときのケアにぴったり。
さらに、独自研究に基づいた組み合わせで処方された保湿成分G.D.Fアクティベーター*2が肌本来のうるおいにアプローチし、ハリのある弾力肌へと導きます。
トライアルセットにはナイアシンアミド配合のシワ改善美白*1美容液までついてくるので、70代の基礎的な肌悩みを幅広くケアすることが可能です。
70代からの美白*1&保湿&シワ悩みにおすすめしたい基礎化粧品です。とにかく肌にやさしい設計で敏感肌でも使えるのが嬉しいですね。
とろっとしていてしっとりするのにベタつかないので、季節や肌質問わず使うことができます。
オルビス初回限定トライアル | 980円(税込) |
---|---|
内容 | 洗顔、化粧水、保湿液(クリーム)+シワ改善美白*美容液 |
肌悩み | シミ、乾燥くすみ、敏感肌、乾燥 |
特徴成分 | GLルートブースター(メマツヨイグサ抽出液、スイカズラエキス)、G.D.Fアクティベーター(ロニセラカエルレア果汁、ノバラエキス) |

・リンクルブライトセラム ミニサイズ(7日間分)
・オルビス オリジナルヘアバンド
・オフクリーム サンプル×2包
アテニア|ドレススノー
ナイアシンアミドでシワ改善から気になるシミ悩みまでまるっとケアが可能。
さらに、高保湿なコラーゲンや疑似セラミドといった保湿力抜群な美容成分をたっぷりと配合した基礎化粧品ライン。
コメ由来で肌にやさしい成分が中心となっているので、敏感になりがちな70代のお肌もピンとしたハリ感でやさしく包み、年齢を感じさせません。
70代で特に悩むことが多い肌悩みをほとんどカバーできるスキンケアです。
一番気に入ったローションを使ってました!テクスチャは結構とろとろで、乾燥を感じなさそうな濃密保湿パワーを感じます!
バラのいい香りが特徴で、スキンケアタイムが極上なエステ空間に。保湿力も高く、これからの季節にぴったりですね。
ユーザーレビュー
購入者の口コミ
- いい香りで嬉しい。使っていて華やかな気持ちになれる(74歳)
- 70歳後半でも乾燥を感じず使えています(73歳)
- スキンケアをするたびに肌が若見えしてくれる気分に(76歳)
トライアル | 1,300円(税込) |
---|---|
ライン内容 | 化粧水、乳液、ナイトクリーム (オイルクレンジング・洗顔料) |
肌悩み | シワ、シミ、乾燥 |
特徴成分 | ナイアシンアミド、米由来成分、酵母、加水分解コラーゲン |

たっぷり1.5ヶ月分の化粧水・14日分の乳液、クリーム&人気オイルクレンジング【PR】
- アテニア ドレススノーの口コミ&成分を解析!本当の効果とは?トライアルセットを気に入って現品購入した流れまでレポ
ポーラ|B.A【PR】
ポーラ最高峰ブランドであるB.Aは、生命感があふれるようなハリのある肌を目指すためのスキンケア。
まさに年齢肌のケアに向けたハリ・キメなどへのアプローチが特徴。クレンジングから乳液までセットになっているため、このブランドの総合的な効果をたっぷりと感じることができます。
お手入れした肌がどんどん美しくなっていくのを感じるようなスキンケアを楽しみたい人におすすめ。
ちょっとお高めですがトライアルキットを使用するとフルセットで1万以下に。ハリ感が気になってきたら試す価値あり!
フルラインがこの価格で試せるのってすごいですよね。私好みの芳醇な香りで続けて使いたくなりました。個人的に気に入ったのはこちらのミルク!塗った瞬間から肌がしっとりしてくれます。
購入者の口コミ
- 肌なじみが良く価格相応の効果があると思う(70歳)
- 使いだしてから肌調子がとってもいい(78歳)
- いい歳になったので贅沢なスキンケアがしたくて購入。肌がツヤめく(72歳)
トライアル | 8,800円(税込) |
---|---|
内容量/価格 | 80mL/22,000円(税込) |
ライン内容 | クレンジング、洗顔、化粧水、乳液 |
肌悩み | 乾燥、ハリ不足 |
特徴成分 | センニンコク種子エキス、セージ葉エキス(仙人穀ロスマ) |
ODELIA(オディリア)リンクル&ホワイト オールインワンクリーム
オールインワンジェルだけでのお手入れでは乾燥しないか不安、なんて気持ちを覆す高保湿さが魅力なアイテム。
シワ改善に加え、メラニンの生成によってシミやそばかすを防ぐ効果を持つナイアシンアミドで年齢サインが気になる素肌をサポートします。
たっぷりと保湿成分を配合しており、年齢サインをやさしく包んでうるおい美肌へ。
すごく使用感がいい!濃厚なジェル感で伸びがよくベタつかずに使用することができます。クリームをすくう専用のスパチュラが入っているのも便利です。
購入者の口コミ
- しっとりした肌になります(71歳)
- 肌がぷるっとしてくれる(70歳)
容量/価格 | 50g/4,500円(税込) ※2個セットの特別価格 (通常2個の価格: |
---|---|
役割 | 化粧水、乳液、美容液、美白美容液、抗シワ美容液、パッククリーム、保湿クリーム。アイクリーム、ネッククリーム、マッサージクリーム |
肌悩み | シワ、シミ、乾燥 |
特徴成分 | ナイアシンアミド、スクワランなど |

(通常2個の価格:
ヘパトリート
市販アイテムではあまり見かけないヘパリン類似物質を有効成分として配合した化粧水とクリーム。乾燥肌になりがちな70代のお肌にとって嬉しい効果がたっぷりです。
肌質や年齢問わず使用できる高保湿な設計で、水分を保持することに長けたスキンケアが可能です。
さらに、ポンプタイプなのでかなり使いやすく好印象。お値段もこの大容量(化粧水&クリームセット)で4,000円以下と嬉しいコスパの良さ。
乾燥が特に気になる人におすすめしたい基礎化粧品です。かさつきや肌のつっぱったような感覚が気になっている人には是非試してもらいたいですね!
購入者の口コミ
- 肌に密着してうるおいが残る(70歳)
- ポンプ式で使いやすい(71歳)
- たくさん入っていてたっぷり使える(74歳)
容量/価格 | 3,960円(税込) ※化粧水&クリームのセット価格 |
---|---|
ライン内容 | 化粧水、ミルククリーム |
肌悩み | 乾燥、肌荒れ |
特徴成分 | ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム |
アクアレーベル|スペシャルジェルクリーム EX(オイルイン)
NMF(天然保湿成分)であるアミノ酸や、NMF成分に性質が似ているとされるサッカロミセス培養溶解質液など高保湿で肌なじみのよい美容成分が豊富。
ハリツヤが不足しがちな年齢肌のエイジングケアにおすすめなアイテムです。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどを含みながらもベタつかないテクスチャで、うるおいの残るもっちり肌に。
私みたいな面倒くさがりさんにぴったりの逸品!スキンケアを揃えるよりうんと安いのも嬉しいポイント。
購入者の口コミ
- しっとりした肌になって乾燥しません(74歳)
- たっぷり塗ると翌朝の肌がもちもち(79歳)
- これだけで十分うるおう(70歳)
容量/価格 | 90g/1,958円(税込) |
---|---|
オールインワン役割 | 化粧水、乳液、クリーム、マスク、美容液 |
肌悩み | 乾燥、ハリ不足 |
特徴成分 | アミノ酸、酵母、スクワラン、ヒアルロン酸、コラーゲン、ダイズエキス |
SK-II(エスケーツー)
拭き取り化粧水から乳液まで、美容成分ピテラによって贅沢リッチなスキンケアを堪能することができます。
ピテラとは、ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)のことで、ビタミンやミネラルなどの肌に必要な美容成分をたっぷりと含んでいる保湿成分。
高価格アイテムですが、人気には理由があり年齢肌のうるおいハリケアに大人気です。
正直ピテラ以外の成分は微妙なところ。敏感肌だとピリピリ感を感じたとの口コミもあり、肌質によっては注意が必要。
購入者の口コミ
- 高かった割に効果が分からない(70歳)
- くさい匂いが気になる。使用感は好きです(73歳)
トライアル | 10,890円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、美容液、マスク |
肌悩み | 乾燥 |
特徴成分 | ピテラ |
肌ラボ 極潤 エイジングケア
ナイアシンアミドのほか、ヒアルロン酸を配合するエイジングケア系のライン。
コスパや成分は文句なしですが、高保湿が欠点となりかなりベタつきが残ります。ベタベタするようなテクスチャが苦手な方にはおすすめできません。
べたっとしたテクスチャなので量の調整は必要ですが、とにかく安いアイテムがほしい!などで選ぶならおすすめの製品です。
購入者の口コミ
- ぺったり感が残る使用感です(76歳)
- 量調整してもベタベタするので苦手なテクスチャ(75歳)
価格 | オープン価格 |
---|---|
ライン | 化粧水、乳液、クリーム |
肌悩み | 乾燥、シワ |
特徴成分 | ナイアシンアミド、ヒアルロン酸 |
モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトエッセンス
みずみずしいジェル感のあるテクスチャと、さらっとした仕上がりになるのが心地良いオールインワン。
プッシュタイプで使いやすいだけでなく、ナイアシンアミド配合でシミやそばかすを防ぎます。ヒアルロン酸などの高保湿エイジングケア成分が入っているうえにプチプラでコスパがいいです。
コスパがよく使いやすいアイテム。ただジェル感が強めなので、保湿力がある!という感じではないですね。
実際に使ってみて、安さと使用感の良さで選びたい人向けと感じました。
購入者の口コミ
- みずみすしくサラサラ(70歳)
- ポンプで使いやすいです(69歳)
価格 | 230mL-1,202円(税込) |
---|---|
オールインワン効果 | 化粧水、美容液、乳液 |
効果 | 保湿、美白 |
特徴成分 | ナイアシンアミド、ヒアルロン酸 |

ソフィーナ グレイス<美白>
ケラチン保水処方で固くなった乾燥肌に水分を抱え込ませ、柔軟性のある素肌へ。
独自ブレンドの月下香培養エッセンスが特徴で、月下香の花びらをあえて過酷な環境で育てることで生み出されたパワーあふれるエキスを保湿成分として処方しています。
なめらかな使用感とほのかな花霞草の香り。シミケアにおすすめですが、極度な乾燥肌だと物足りなく感じることも。
購入者の口コミ
- 見た目が安っぽい(75歳)
- 香りが良いが効果は分からない(71歳)
価格 | 化粧水/140mL-3,850円(税込) 乳液/60g-4,400円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、乳液、UV乳液 |
肌悩み | シミ、カサつき |
特徴成分 | チューベロース多糖体、グリセリン |
無印良品|エイジングケア薬用美白シリーズ
ビタミンC誘導体とトラネキサム酸という二種類の美白有効成分を配合しており、メラニン生成を抑制することでシミやそばかすを防ぎます。
プチプラ価格帯でこの二種類を配合している基礎化粧品はあまり多くなく、コスパに関してはかなり上手。
ですが、主な保湿成分にはヒアルロン酸やコラーゲン、オーガニック成分を選択しており、過度な乾燥や肌バリアの乱れへの対応は難しそうです。
シミが気になる普通肌や脂性肌におすすめのライン。
購入者の口コミ
- 市販で手軽にエイジングケアができる(74歳)
- シミケアができるのが嬉しい(70歳)
価格 | 化粧水/200mL-1,990円(税込) 美容液/50mL-2,290円(税込) 乳液/200mL-1,990円(税込) 保湿クリーム/45g-1,990円(税込) オールインワンジェル/100g-1,890円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、美容液、乳液、クリーム、オールインワンジェル |
効果 | 保湿、乾燥小じわケア |
特徴成分 | ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、ヒアルロン酸、コラーゲン |
ちふれ|濃厚シリーズ
乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みで年齢肌のケアに特化したシリーズです。
ヒアルロン酸や肌調子を整える植物エキスなどを中心とした配合で、「エイジングサインは気になるけど何から始めればいいか分からない!」なんて人におすすめです。
『安い・大容量』でコスパ良し。ただし保湿成分はヒアルロン酸のみなので過度な期待は禁物。
購入者の口コミ
- やすいからたっぷり使えます(72歳)
- おはだによく馴染む(79歳)
価格 | 化粧水/180mL-880円(税込) 美容液/30mL-1,100円(税込) 乳液/150mL-880円(税込) 保湿クリーム/54g-990円(税込) |
---|---|
ライン | 化粧水、美容液、乳液、保湿クリーム |
効果 | 保湿、乾燥小じわケア |
特徴成分 | ヒアルロン酸 |
プレゼントにおすすめな70代向け基礎化粧品
最後に「プレゼントにおすすめな70代向けの基礎化粧品」を1つご紹介します。
HAKUの美容液は人気や口コミもよく、知っている人も多い名品のひとつ。効果や成分もオリジナリティがあり、ほかでは得られない充実感を得ることができます。
HAKU|メラノフォーカスZ
資生堂が開発した美白成分4MSKとトラネキサム酸をW配合。メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすの発生をケア。
ヒアルロン酸やビタミンC誘導体といったエイジングケア成分を中心に配合しており、70代のトラブル気味なお肌にもしっかり効果を発揮。
価格設定が唯一のネックですが、その分の価値はある美容液と言えます。
公式サイトでは現品ボトルのハーフサイズが販売されているので、肌との相性チェックもできて高評価です。
購入者の口コミ
- 使用感が柔らかく肌なじみが良い。よく伸びるのでコスパも良いです(75歳)
- 明らかに透明感が出てきた!塗ったところがしっとりします(69歳)
- 母へのプレゼントで購入しましたが、良さそうだったので自分用にも買いました(46歳)
容量 | 45g |
---|---|
価格 | 11,000円(税込) |
特徴/効果 | W美白有効成分で透明感を引き出す |
保湿成分 | オトギリソウエキス、ヒアルロン酸、ワセリン、ユリエキス |
テクスチャ | クリーム状 |

約1ヶ月分のトライアルサイズ:20g/3,740円(税込)※写真は現品サイズです
基礎化粧品の正しい使い方
70代に限らず、化粧品の使い方は誰でも悩んでしまいますよね。
そこで最後に基礎化粧品の正しい使用方法を伝授!コスメコンシェルジュの資格を持つプロも実践している効果的な使い方を是非お試しください。
基礎化粧品の正しい使い方レクチャー
- 使う順番は「化粧水→美容液→乳液→クリーム」
- 塗るときは擦らずやさしく押し込む
- 洗顔後は乾燥を感じる前に化粧水を塗布する
- 気になる悩み部位には美容液をしっかり塗る
- 乳液とクリームをあわせ使いする
特に大事なのは「使う順番」と「擦らずやさしく押し込むこと」です。
年齢を重ねて敏感になっている肌にとって、摩擦や刺激は肌トラブルの原因になってしまうことも。お肌に触れるときは順番を守りながらやさしくケアしてあげましょう。
まとめ
今回は、70代におすすめの基礎化粧品をランキングで紹介しました。
70代になると基礎化粧品選びにこまることが多く、CMや広告などで紹介しているものを選びがち。
ですが、自分の肌悩みや肌トラブルなどにあわせた化粧品を選ぶことで、いつまでも若々しく美しい肌を維持することができます。
自分にとってナンバーワンのスキンケアを見つけてくださいね。
関連記事
- 本当に効くリフトアップ化粧品おすすめランキング11選!たるみに効くと噂のドラッグストア品や40代50代に人気な商品を厳選
- シワ改善化粧品おすすめランキング10選!深いシワにも効く優秀商品や人気アイテムをプロが厳選
- 出来てしまったシミに効く化粧品ランキング6選!40代や50代に人気なプチプラ市販~デパコスまで「シミを消す?」と噂の優秀商品を厳選
- ほうれい線ケア化粧品おすすめランキング9選!一番効果的な商品で消すことはできる?プロが解説&紹介
化粧品検定1級・コスメコンシェルジュの資格を保有し、1,000種以上ものスキンケアや化粧品を分析。知識に基づいてインナードライやニキビなどの肌悩みを克服した経験を活かし、成分分析を中心とした『正しい知識』からなる密度の高い記事を制作する美容のスペシャリスト
@rocco_kinak0さんをフォロー