
ポツポツ目立つ毛穴悩み。すり鉢毛穴角栓毛穴など、自分の毛穴タイプに合わせた化粧水選びで解消してみませんか?
ベースメイクを厚くしてごまかしても崩れやすくなるため、スキンケアを根本から見直すことが重要!
特に化粧水はスキンケアの要となるうるおい補給に必要不可欠な存在。開いた毛穴も効果的な化粧水をうまく活用することで、肌をきゅっと引き締めることができます。
自分の肌質に合った化粧水を見つけて、毛穴トラブルを解決しましょう!
目次
毛穴悩みの種類
毛穴悩みにも種類があるのをご存知ですか?
毛穴の悩みは大きく分けて4つ。自分がどのタイプの毛穴トラブルなのかをまずは見極めましょう。
●すり鉢毛穴
…現代人に悩む人が多い。ぽっかり毛穴
●黒ずみ毛穴
…黒くポツポツと見える。別名いちご鼻
●角栓毛穴
…白いポツポツが見えている状態
●たるみ毛穴
…年齢肌に多い。伸びて見える毛穴
毛穴のタイプによって解決するためのおすすめ成分が異なるため、自分の毛穴タイプを確認しましょう。
毛穴タイプ別ランキング
毛穴化粧水を選ぶポイント
1.自分の毛穴タイプで選ぶ
![]() |
すり鉢毛穴
原因:皮脂過剰 皮脂が出すぎて、毛穴がすり鉢状にぱっくりと開いている状態。悪化するとクレーターに。
→ランキングを見る |
![]() |
黒ずみ毛穴
原因:酸化・メラニン 皮脂が酸化して角栓が黒くなっている状態。紫外線などによって毛穴の周りが黒ずんでいるケースも。
→ランキングを見る |
![]() |
角栓毛穴
原因:角栓詰まり 黒ずみ毛穴の一歩手前。皮脂溜まりによる角栓によって白いポツポツが見えている状態。
→ランキングを見る |
![]() |
たるみ毛穴
原因:加齢によるたるみ 楕円型にのび、繋がって見えるような毛穴。目尻の皮膚を斜め上に引っ張ると目立たなくなる。
→ランキングを見る |
特に多くの人が悩む黒ずみ毛穴やいちご鼻は、溜まった角栓や、出過ぎた皮脂が酸化することが原因なので、早め早めのケアがとにかく重要。
それぞれの毛穴タイプは併発することもあり、「毛穴悩みが色々あって選べない…」という人は、どんな毛穴にも対応できる毛穴化粧水総合ランキングを参考にして自分に合った化粧水を見つけましょう。
2.効果的な成分を選ぶ
毛穴タイプごとに効果的な成分がありますが、どの毛穴にもおすすめできるのは「ビタミンC誘導体」「グリシルグリシン」「ライスパワーNo.6」「収れん作用を持った植物エキス」など。
複数のタイプの毛穴で悩んでいたり、どの毛穴か分からない人はいずれかが配合された化粧水を選びましょう。
そのほかタイプ別に効果的な成分については、それぞれの肌悩み別ランキングで紹介しています。まずは上で紹介した画像と自分の毛穴を比較して、自分の毛穴タイプをチェックしてみましょう。
3.NG成分を避ける
毛穴ケアをするなら、アクネ菌の餌になりやすいオレイン酸を多く含有する油分は避けるのが◎逆に油分の中でおすすめできるのはスクワラン。
他にもアルコールなど肌刺激になりがちな成分も極力避けることが大事です。成分表を確認し、油分には何を選択しているかを見てみましょう。
毛穴ケアにおすすめの化粧水ランキングTOP3
スキンケアの専門家が選ぶ毛穴ケア化粧水ランキングTOP3をご紹介。
①Rocco読者アンケートによる調査
調査対象 | 年齢層 | 募集数 |
毛穴悩みを持つ女性 | 20~40代 | 93名 |
②専門家の成分・使用感調査による評価
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
毛穴悩みのある女性へのアンケートと、専門家による成分チェックや使用感テストを実施。
毛穴ケア力はもちろん保湿力や肌へのやさしさも厳しくチェックし、頑固な毛穴悩み全般へ本当に効果を持った化粧水だけを選定しました。
◆毛穴化粧水TOP3 比較表
1位
|
|
2位
|
|
3位
|
1位:オルビスユーローション
トライアルセット
すり鉢状に沈んだ毛穴悩みに
こんな悩みにおすすめ | すり鉢毛穴・たるみ毛穴 |
---|---|
総評 | ★★★★★ 4.83 |
毛穴ケア力 | ★★★★☆ 4.7 |
保湿力 | ★★★★★ 5.0 |
優しさ | ★★★★☆ 4.8 |
●すり鉢状に開いた毛穴悩みにおすすめ
●優れた保湿力でハリのある弾力肌に
●軽い収れん作用でベタつかず毛穴ケア
編集部が選ぶ毛穴ケア化粧水1位はオルビスユーローション。
圧倒的な保湿力によって、多くの人が悩むすり鉢状の毛穴や年齢によってたるみがちな毛穴をふっくらと見せてくれます。
優れているのは保湿力だけでなく、収れん作用を持つヤグルマギクエキスによって過剰な皮脂からできてしまう黒ずんだ状態の毛穴もサポートが可能。
また、毛穴詰まりの原因になることもある油分を不使用としたオイルフリー処方が毛穴悩みを持つ人にはかなり嬉しいポイントとなっています。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
使用感はまさに『とろぱしゃ』感覚。
弾けるようなウォータージェリーが毛穴の目立つ凹凸肌をうるおいヴェールでなめらか肌へ。
アンケートによる口コミまとめ
- 癖がなく使用感が良い
- うるおいを朝まで感じられる
- 継続することで毛穴目立ちがなくなった
とろんとしてるのに肌に乗せたら水感覚で気持ちいいです♪30を過ぎてから開いた毛穴が気になっていましたが、ふっくらもち肌になって目立たなくなって来ました。
口コミをもっと見る(1)
毛穴の目立ちにくいふっくらとしたツヤ肌になります。ハリがなかったから毛穴が目立っていたのがこの化粧水にしてようやくわかりました…。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
特にすり鉢毛穴やたるみ毛穴に悩む人におすすめしたいのがこの化粧水。
別段珍しい成分が入っているわけではないですが、多くの毛穴悩みの原因である乾燥と皮脂のベタつきをケアできるのがポイントです。
植物エキスによって肌を引き締めながらも、角層までうるおし乾燥させない構成があっぱれ!
トライアルが980円とお試ししやすいのも人気の理由。
毛穴ケアのために必要な条件を全て兼ね備えた化粧水と言えます。

2位:ビーグレン|QuSomeローション
トライアルセット
薬学博士開発の毛穴用スキンケア
こんな悩みにおすすめ | 黒ずみ毛穴・角栓毛穴・すり鉢毛穴・たるみ毛穴 |
---|---|
総評 | ★★★★★ 4.70 |
毛穴ケア力 | ★★★★☆ 4.8 |
保湿力 | ★★★★☆ 4.5 |
優しさ | ★★★★☆ 4.8 |
●2種類のビタミンCが肌を引き締め毛穴ケア
●ナノカプセルに閉じ込めた美肌成分
●黒ずみから開きまでどの毛穴にもおすすめ
リピート率98%の超実力派。ビーグレンの毛穴ケアラインに含まれる化粧水です。
毛穴トラブルの原因である皮脂の詰まりや過剰な分泌にアプローチするビタミンC誘導体(VCエチル)と、肌内部のセラミドにアプローチして肌にハリを与えるビタミンC誘導体(セラミドプロモーター)の配合が大きな特徴。
毛穴ケア用の化粧水ではアクネ菌のエサになりにくい油分を選択することが大事ですが、QuSomeローションは皮脂膜にも含まれるスクワランを選択。肌を優しく鎮めるアラントイン、3種の植物エキスも見られ、毛穴ケアはもちろん、脂性肌の人にも使いやすい設計になっています。
角層の老廃物に潤いのチカラで働きかけるアクアタイド※が日々のストレスをケアしてくれる、毛穴ケア全般におすすめの化粧水です。※ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
使用感は『さらっ』とした印象。皮脂のベタつきが気になる肌でも使いやすいテクスチャです。
肌に伸ばすとしっとりうるおって、浸透性が高いのが高ポイントでした!
アンケートによる口コミまとめ
- 癖がなく使用感が良い
- うるおいを朝まで感じられる
- 継続することで毛穴目立ちがなくなった
テクスチャはちょっととろっと。ちょっとさらっと。その中間。くせになります。
毛穴ケアのために開発されただけあって効果はお墨付き。
ラインで揃えて使用するとあっという間に毛穴悩みとおさらばできました。
とはいえきれいになったと実感するのに半年ほど続けましたが、、、満足しています。
口コミをもっと見る(1)
癖もなく使いやすいです。
ビタミンC配合だとくさいものが多くてトライアル使うのも怖かったんですが、匂いもほぼなく、敏感肌でもピリピリせず使えて嬉しかったです。
小鼻の毛穴が目立っていたのですが、かなり改善されました。
一番気に入ったのは化粧水で、さらっとしてるのにお風呂上がりから翌朝までずっとしっとりして肌をうるおしてくれます。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
どんな毛穴ケアもできるように、ビタミンCを中心とした配合です。
検証された浸透テクノロジーを採用することで毛穴汚れを落とし、きゅっと引き締まった肌に導きます。
頑固な毛穴トラブルでスキンケアを迷っているならこちらをラインで是非一度試してみてください!

3位:草花木果|化粧水 しっとり
10日間トライアルセット
どの毛穴悩みも全てカバーし正常な肌へ
こんな悩みにおすすめ | すり鉢毛穴・角栓毛穴・黒ずみ毛穴 |
---|---|
総評 | ★★★★☆ 4.43 |
毛穴ケア力 | ★★★★☆ 4.2 |
保湿力 | ★★★★★ 5.0 |
優しさ | ★★★★☆ 4.1 |
●毛穴に効く特許成分グリシルグリシン配合
●すり鉢状の毛穴から黒ずみ毛穴まで幅広くカバー
●独自ブレンドのゆずセラミドで保湿ケア

たるみ毛穴にハリを補うたけのこ皮エキスやソメイヨシノ葉エキス。乾燥による過剰な皮脂分泌をうるおいでサポートするユズ種子油など、植物由来の成分を豊富に含んだオーガニック系の毛穴ケア化粧水です。
特に注目したいのが、グリシルグリシンの配合。グリシン2分子がペプチド結合したアミノ酸で、毛穴の開きを小さくする特許を唯一取得した成分です。
そのほか、天然由来のベタイン(アミノTG)が、毛穴の目立たない透明感ある肌へと導きます。
毛穴トラブルの原因となる過剰な皮脂は、角層のバリア機能低下も原因のひとつ。ヒト型セラミドに似た構造をもつゆずセラミドが角層のバリア機能や水分保持をサポート。
毛穴ケアは保湿と肌への優しさも重要。敏感肌や荒れ肌を整えることも可能な毛穴化粧水です。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
使用感は『シャバシャバ』感が特徴的。
サラサラテクスチャですが、しっかりと肌はうるおうので、脂性肌さんの毛穴ケアにおすすめ!
アンケートによる口コミまとめ
- 浸透力が高い
- 小鼻の毛穴が目立たなくなった
- 荒れ肌もケアできる
一週間しっかりとお試しをしてみました。
季節の変わり目で少し荒れ気味だったんですが、肌につけた瞬間からすぅっと浸透して、気になっていた小鼻の毛穴もだんだん目立たなくなってきています。
本品は少しお高いかなって思ってたんですけど使用感とか効果とか満足したので次は本品を使用する予定です。
口コミをもっと見る(1)
結構とろとろなテクスチャで、肌に乗せたときの浸透感がたまりません。
頬の高い位置にある毛穴と鼻の毛穴が目立っていてコンプレックスだったんですが、草花木果を使いはじめてからかなり改善されました!
少しなくなるの早いんですけど、やめてしまったらまた毛穴で悩まなきゃいけない気がしてもうやめれません、、、(汗)
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
毛穴ケア用のラインというだけあって総合的な毛穴ケア効果が期待できます。
とろっとしたテクスチャが肌をうるおいで包み込み、トラブル肌をしっとりと癒やしてくれます。
肌への優しさも追及し、肌負担になり得るものを徹底排除した配合が特徴的です。
草花木果は毛穴ケアラインのため、ライン使いでお試しするのをおすすめ。
毛穴・保湿・優しさを兼ね備えているので、「毛穴悩みが多くてどれを購入すればいいか分からない」なんて人に是非試してもらいたいアイテムです。

4位:メラノCC|薬用しみ対策美白化粧水
現品
ビタミンC誘導体が透明感をアップ
こんな悩みにおすすめ | 黒ずみ毛穴・美白 |
---|---|
総評 | ★★★★☆ 4.0 |
毛穴ケア力 | ★★★★☆ 4.2 |
保湿力 | ★★★★☆ 4.3 |
優しさ | ★★★☆☆ 3.5 |
●黒ずみをケアしながら肌を引き締める
●プチプラ医薬部外品
●毛穴まわりの引き締め成分配合
メラニンが原因となる毛穴の黒ずみをケアしたい人におすすめなのが、美白の有効成分アスコルビン酸(活性型ビタミンC)を配合した、根強い人気のプチプラ医薬部外品。メラノCC。
メラニンの発生を抑えつつ還元する働きをもつ美白化粧水で、普段のスキンケアと組み合わせやすいプチプラ価格が人気のポイントです。
毛穴トラブルが進行するとニキビに発展しやすく、ニキビ跡まで進行してしまうとなかなか改善することが難しくなるもの。
メラノCCには抗炎症成分※が配合されているため、毛穴の炎症によるニキビ化を抑えつつ毛穴をケアすることができます。
※グリチルリチン酸ジカリウム
また、肌のコンディションを保つアルピニアカツマダイ種子エキスやレモンエキス、アスコルビン酸による引き締め効果によって、過剰な皮脂の分泌にもアプローチします。
特に黒ずみ毛穴のケアにおすすめですが、ニキビができやすい人やバランスの崩れたお肌にもおすすめの化粧水です。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
使用感は『すっきり』とした印象。
かなりさらっとしているので、極度の乾燥肌にはおすすめしません。
部分的なケア使いがおすすめです!
アンケートによる口コミまとめ
- 肌が引き締まった
- 毛穴目立ちが少なくなった
- 近場で買える
意外と肌になじむ!乾燥しそうなイメージだったけど肌が引き締まった気がする。
安くていいけど、安すぎて逆に不安になることもある。
毛穴も目立たなくなったかも?
口コミをもっと見る(1)
近所のドラッグストアで購入しました。どこででも買えて、お手軽でいいです。
SNSではやっていたので買ったんですが、ちょっとだけピリっとしました。
荒れるほどではなかったし嫌いじゃないので使っていますが、毛穴とかハリとかに効果を感じるにはまだ早いかな。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
若い人を中心にSNSで人気が広まった化粧水ですね。
ニキビ跡やシミに使用する人が多いですが、実は毛穴ケアにもいいんですよ。
ビタミンCが豊富な種類配合されており、幅広い悩みをカバーしてくれます。
レモンエキスにグレープフルーツエキスといった植物由来のエキスが特徴で、肌の引き締めだけでなく保湿も担う優秀成分。
ベタつきを抑えながらもしっかりと保湿感を与えるため、お手頃価格で毛穴ケアをしたい人におすすめ。
□ブランド名:ロート製薬
□容量-価格:170mL-オープン価格
□市販:あり
□詳細:公式サイト
□関連記事:メラノCCの美白化粧水の口コミと成分を専門家が調査

毛穴化粧水比較表
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | |
---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | オルビスユー | ビーグレン | 草花木果 | メラノCC |
特徴 | 肌にハリを与え ふっくら肌に |
2種類のビタミンC で毛穴ケア |
植物エキスで 肌を整える |
荒れた肌を ケアする |
トライアル価格 | 980円 | 1,980円 | 1,100円 | – |
現品価格 | 2,970円 | 5,500円 | 3,080円 | オープン価格~900円 |
現品内容量 | 180ml | 120ml | 180ml | 170mL |
販売サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト | ▶通販サイト |
ここからはタイプ別でおすすめできる化粧水を紹介していきます!
毛穴タイプ別ランキング
すり鉢毛穴におすすめ化粧水ランキング
肌表面の乾燥が進むと、乾燥を感じた肌は潤いを足すために油分を補います。その結果、皮脂が過剰分泌し毛穴が押し広げられることでどんどん毛穴が開いてしまいます。
すり鉢毛穴は肌表面だけでなく角質層をしっかりと保湿するスキンケアが大切です。

- セラミド
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- グリシルグリシン
- ライスパワーNo.6
すり鉢毛穴におすすめの成分
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
上記のうち、特におすすめなのがセラミドやコラーゲン。言わずとしれた保湿成分ですが、やさしさと素肌力を底上げすることができるそれらは、実はすり鉢毛穴ケアにぴったりな成分なんです。
すり鉢毛穴が気になる人は要チェック!
1位:ファンケル|モイストリファイン化粧液 II しっとり
インナードライにより開いてしまっているすり鉢毛穴にオススメの高保湿化粧液。
ファンケル独自成分の「アクティブセラミド」と「モイストチャージコラーゲン」が角層の奥から肌表面まで保湿し、毛穴まわりの肌を「VPエキス」がふっくらと引き上げることでなめらか肌に。
柔らかいとろみテクスチャで角層まで浸透。うるおいを補充し、毛穴や乾燥が気にならないベストな肌状態に持っていけるようにサポートします。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
角層への浸透力もばっちりで高保湿なうえに、毛穴周りの肌をきゅっと引き締めてくれます。
保湿成分がふんだんに配合されているので、乾燥によるすり鉢状の毛穴をケアしたい人におすすめです。

- 化粧水・乳液(現品)、クレンジング(20ml)、アクネケア洗顔クリーム(約20回分)、毛穴パック(3包)、ディープクリア洗顔パウダー(3個)
- 初回限定お試しセット
- 特別価格:¥1,500(税込)
- ファンケルモイストリファインの口コミは本当?化粧液・乳液の成分や毛穴への効果もレビュー!
2位:オルビスユー ローション
乾燥肌や敏感肌のすり鉢毛穴ケアにおすすめ
すり鉢毛穴をケアする収れん作用を持った植物エキスを配合するほか、角層のうるおいを巡らせるアクアポリンへのアプローチも可能で高保湿。
毛穴周りのハダを引き締めと保湿、両方のパワーで毛穴レス肌に見せることができます。
さらにオイルフリー処方で毛穴詰まりやニキビケアにも配慮。徹底して肌トラブルのリスクを下げた設計です。
アルコールフリーのため、毛穴は気になるけど乾燥はしたくない人におすすめ。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
毛穴に乾燥、気になる肌トラブルは多いけど、色んな成分が配合されていると肌荒れを起こしそう…。なんて人にぴったりのシンプル設計。
肌の状態をトラブルなくすこやかに保ちたい人向け。すり鉢毛穴からたるみ毛穴までカバーできるスグレモノです。

3位:アヤナス|ローションコンセントレート
キメを整えハリをもたらす大人女性のための化粧水
特徴・効果 |
---|
開いた毛穴周りを引き締める |
アヤナスはストレスによる肌荒れから老化が進んでしまう点に注目したスキンケアシリーズです。
セラミドのカプセル化で通常の4倍の浸透力を持ちハリとうるおいを与え、角層をなめらかにしお肌のキメを細かくしてくれます。
アヤナス独自の「CVアルギネート」という肌のハリを保つ成分が、コラーゲンの生成を促し弾力のある肌をキープ。
また、アヤナスオリジナル成分のパルマリン、ジンセンX、ビルベリー葉エキスがストレスからくる肌バリア機能の低下をケアしてくれる効果もあります。
しっとりとした肌触りでもっちり肌になりますよ。
年齢からくる毛穴の開きやたるみ、ハリがなくなる、ストレスで肌が荒れる、そんな悩みを持った方にオススメの敏感肌向け化粧水です。
アンケートによる口コミまとめ
- 頬の赤みを抑えてくれる
- たっぷりの保湿力で肌がもちもちになった
- 毛穴開きやテカリの改善にも
乾燥する季節になると必ず毛穴がパッカーン。そういう時は肌が揺らいでるので頬の赤みも同時に出てきて悩んでいました。何を使っても改善されなかったので色々調べた結果セラミドがすり鉢毛穴にはいいらしいのでダメ元で買ってみました。とろみがあり使ってすぐに肌がモチモチに開いていた毛穴が目立たなくなり肌がふっくらなりました。とくに肌悩みが多くなる春先には重宝してます。
口コミをもっと見る(1)
やっと出会えた運命の商品です。毛穴の開き、テカリ、メイクのりなど色々解決されました。
乾燥毛穴にはこの化粧水が一番ですよ!本当に、騙されたと思って一回使ってみてほしいです。
トライアルでの購入だったんですが今は現品購入を考えています。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
季節の代わり目だったり、体調がすぐれない時に荒れてしまったお肌にも使えるなんて女性からすると、嬉しいですよね!私の場合、ストレスが溜まると肌の温度の下がるのか、赤くなって乾燥がさらに進んだりした経験があります。
ストレスからくる血行不良によって皮膚温が低下し、肌のバリア機能が低下するそうです。リラックスした状態は体温が高く、ストレスのある状態だと体温が下がるそうです。。あの時肌荒れしていたのが納得しました。
是非、同じ悩みを持った方には試してほしい商品ですね。

- アヤナスの口コミと効果を専門家が本音で検証。敏感肌向けエイジングケアラインの実力は?
4位:草花木果|化粧水 しっとり
植物由来の成分がお肌を整える
特徴・効果 |
---|
毛穴開きを小さくする |
草花木果は植物の力で毛穴の目立たない透明感のあるハリ肌に導いてくれるスキンケアシリーズです。

植物由来のソメイヨシノ葉エキス、モウソウチクたけのこ皮エキスに含まれる保湿成分がすり鉢毛穴の原因である乾燥にアプローチ。
また、ヒトセラミドに似た肌バリア成分『ゆずセラミド』が肌内部の水分保持能をサポートし、過剰な皮脂分泌を抑えてくれます。

潤いを与えつつ角質を柔かくするポリクオタニウム-61とヒアルロン酸Naの組み合わせによって、さらにハリのある肌に整えてくれます。
しっとりとしたとろみのある感触でべたつかずほんのりと柚子の匂いが香るのも◎
アンケートによる口コミまとめ
- べたつかない保湿感がある
- 角質や毛穴ケアに最適
- コスパがいい
以前から乾燥が気になり購入してみました。
使ってみると、最初トロミがあって『ベタつくかな?』と思いましたが馴染ませるとサラッとしてしっとり。
季節の変わり目で乾燥して荒れた肌でしたが、肌につけた瞬間にスッと浸透してしっとりとうるおいました。
私は手でつけることが多いので手のがさつきが良くなっています。
柚子の爽やかな匂いがとてもよかったです。
口コミをもっと見る(1)
ハリ肌に憧れていたのと、草花木果が毛穴にいいとネットの広告で見かけてお試し中です。
毎日朝晩使っています。角質クリア成分が配合されていて、手軽にケアできるのが魅力です。
ラインに共通でゆずの香りなんですがリラックスできて本当に大好きな化粧水。
180ml入っていて約90回分。使用量目安は500円玉だったので
1回の使用量は2ml=500円玉大。コスパはけっこういい?
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
すり鉢毛穴の原因である乾燥を防ぎながら毛穴を引き締めるボタニカル化粧水。パラベン、合成香料、紫外線吸収剤、鉱物油が使われていない優しい設計です。
植物エキスで内側から潤ってくれる化粧水ですよ。
ボタニカル系のアイテムは肌との相性を知ることが大事なので、トライアルからのお試しをおすすめ。
公式では化粧水をさっぱりかしっとりかも選べるので自分にあったタイプを選べておすすめです。

5位:アクポレス|リフレッシュスキントナー
すり鉢毛穴の救世主。ライスパワーNo.6配合
特徴・効果 |
---|
皮脂版ランスを整える |
ファッション雑誌SPRiNGの毛穴・ニキビ速攻ケア部門で1位になった実績をもつアクポレスの薬用ふきとり化粧水。
有効成分として配合されている「ライスパワーNo.6」は、肌にとって余分な皮脂を抑える効果を日本で唯一認可された成分です。

併せて配合される甘草由来の有効成分グリチルリチン酸2Kが肌荒れを抑え、毛穴の炎症からくるニキビやアクネ菌の増殖を防いでくれます。
さらに乳酸・リンゴ酸などのピーリング成分が固くなった角質を柔らかくし、不要な角質やメイク汚れを除去。肌をなめらかな状態に保つことができる化粧水です。
ライスパワーNO.6 を配合し過剰な皮脂を抑え、毛穴悩みにアプローチするポアミルクジェリーとの併用がおすすめです。
アンケートによる口コミまとめ
- 肌のザラつきがなくなった
- 大人ニキビや毛穴ケアにぴったり
- 皮脂のベタつきが抑えられる
コットンにたっぷり含ませて、拭き取るだけで顔のザラつきがすっととれてツルツルになります。
前は月に一回くらいは角質が厚くなっている感じが必ずしていましたが、大人ニキビや皮脂・毛穴に悩む方にぴったりの製品だと思います。
毛穴悩みがなくなるとこんなにも気分がよくなるんですね。購入してよかったです。またなくなったらリピートします。
口コミをもっと見る(1)
ざらつきと毛穴の黒ずみが気になっていて、皮脂分泌を抑えてくれるという効果に期待して購入。
週に数日拭き取りに使用していますが、使用した日はベタつきが抑えられている気がします!!引き締め効果も良き。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
皮脂過剰が原因ともいわれるすり鉢毛穴に対して皮脂過剰を抑えるライスパワーNo.6がアプローチ。皮脂を適正量に保ってくれる効果もあるのでニキビケアにもいいですね。
毛穴のザラつきをしっかりと拭き取ることにより、その後のスキンケアの浸透率が高まるのでライン使いがおすすめです。

黒ずみ毛穴におすすめ化粧水ランキング
毛穴に溜まった皮脂の酸化や、紫外線ダメージによって毛穴まわりに発生するメラニンが、黒ずみ毛穴の原因。
過剰な洗顔などによる刺激でも起きやすいので、日々のスキンケアを見直すことも重要です。
参考:毛穴におすすめの洗顔&クレンジング方法!毛穴悩みを解決できるスキンケアアイテムを紹介
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- 4-メトキシサリチル酸カリウム塩(4MSK)
- サリチル酸
黒ずみ毛穴におすすめの成分
黒ずみ毛穴におすすめなのが、毛穴まわりのメラニンを還元するビタミンC誘導体や、アルブチン、4MSKなどの美白成分。

サリチル酸は溜まった角質をスムーズに排出する作用をもつため、酸化による黒ずみ毛穴におすすめ。ですが、自力で角栓を抜く行為はNG。角栓まわりがダメージを受けるため黒ずみが悪化してしまいます。
毛穴まわりが乾燥していると皮脂が排出されにくくなるので、保湿効果をもったアイテムを使用するよう心がけてくださいね
1位:ビーグレン|QuSomeローション
ビタミンC誘導体が黒ずみ毛穴をケア
特徴・効果 |
---|
皮脂バランスを正常にする |
ビーグレンは薬学博士が開発した効果追及型のサイエンスコスメブランド。
二種類のビタミンC誘導体(3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸)が、黒ずみ毛穴の原因となる過剰な皮脂のバランスを整えます。
医療技術を応用した独自の浸透テクノロジー(チャージドキューソーム)を取り入れ、浸透力だけではなく、うるおいを溜め込める貯蓄性も兼ね備えている画期的なエイジングケア化粧水です。
肌を柔らかくして、保湿力を上げるホメオシールドや、肌の内側にある角質層からハリ・弾力を与えるEDP3に加え、肌のバリア機能を高めつつ潤いをもたらすアッケシソウエキスを配合。

毛穴にトラブルがある人はグリセリンが高配合となる場合、ニキビの心配もありますが、Qソームローションはニキビのできにくい成分が中心となっています。
さらに、プロパンジオールとフェノキシエタノールによる抗菌で低刺激。荒れがちな肌にも配慮した構成ですね。
アンケートによる口コミまとめ
- 毛穴開きをケアしてくれる
- しっかりとうるおいをキープできる
- 肌にうるおいを与えながら毛穴ケアができる
毛穴悩みが本当に悩みで早く効果が出そうな物を探していました。
毛穴がなくなるのと潤いが半日以上も続くというキャッチフレーズを見て買いました。
嬉しい事に使用しだしてから黒ずみ・毛穴の開きがずいぶん改善され顔が明るくなりました。潤いもキープできるし、肌の質もよくなったので値段は少し高いですが効果は本当です!
口コミをもっと見る(1)
ほっぺの毛穴が開いててずっと気になっていたのですが、これを使い始めてから肌の保湿感がよくなってきた気がします。というかかなり見違えました。
とろみが多くないのに肌がしっかりとうるおってしっとりさが続いてくれます。
肌への浸透がしっかりしているので午前に化粧して午後もしっかりうるおってる!乾燥が気にならないなんてすごい!
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
毛穴に溜まった皮脂や、蓄積されたメラニンが原因となる黒ずみにはビーグレンの毛穴ケアセットがおすすめです。
ビタミンC誘導体と浸透ケアに加えて、モンモリナイト配合のクレイウォッシュの組み合わせで、洗顔から保湿ケア、テカリ防止まで幅広く黒ずみ毛穴にアプローチできますよ。
ビタミンC誘導体は超乾燥肌の方や敏感肌の方は刺激になる場合もあるので、まずはトライアルセットから試してみましょう。

2位:エリクシール|ホワイトクリアローション
【独自】美白の有効成分による黒ずみケア
特徴・効果 |
---|
黒ずみ原因を徹底抑制 |
エリクシールホワイトは資生堂が開発に26年かけた4MSKを美白の有効成分として配合する化粧水。

併せて配合される水溶性のビタミンC誘導体は、紫外線を受けた後のアフターケアをし、更なるブライトニング効果に期待がもてます。
また、肌荒れを予防し乾燥を防ぐ有効成分グリチルリチン酸と、環境ダメージから肌を守るオリーブ葉エキスがエイジングケアをサポート。
黒ずみケアだけではなく、美白ケア・エイジングケアにも期待が持てますね。
真珠由来の高保湿ペプチドである加水分解コンキオリンが角層までしっかりと保湿し、水の通り道といわれているアクアポリンの働きをサポートしてくれるオランダカラシエキス配合されているため、内側からみずみずしいツヤとハリのある肌へと導いてくれます。
少しとろみのあるローションがしっとりと浸透していき、べたつかず高保湿な化粧水です。
アンケートによる口コミまとめ
- 毛穴汚れがキレイになった
- 肌トラブルにぴったり
- 美白と毛穴ケアが一気にできる
美白ケアとエイジングケアができると聞いて購入しました。まだ美白効果はわかりませんが、肌にみずみずしさがでてきたように感じます。ツヤっとふっくら肌になり、毛穴の汚れや肌トラブルが格段に減りました。とろみのあるテクスチャーでしっかりとうるおうのがお気に入りポイントです。
口コミをもっと見る(1)
たるみ毛穴と肌荒れに悩んでいました。薬局でお店の人に相談して購入。エリクシールホワイトを勧められ、ライン使いをして三日目くらいから毛穴がよくなってきたうえに肌荒れも落ち着いてきました。
乾燥せず、シミや美白についてはよく分かってないですが、私はぴったりだったので続けていこうと思います。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
天然保湿分子(NMF)に含まれるアミノ酸である塩酸リジンが水分を吸着させ、ハトムギ種子エキスが水分増加をサポートするため保湿効果はさらに期待できます。
頬の高い位置が光輝やく”つや玉”。内側からみずみずしい肌にし、つや玉をかなえてくれる化粧水です。黒ずみケアをしながらつや玉の輝く肌を目指しましょう!
エリクシールホワイトが気になる人はこちらに詳しく書いているのでぜひ見てくださいね!
関連:エリクシールホワイトの美白効果は本当?口コミ、成分など徹底調査しました!

1位 | 3位 | |
---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
商品名 | ビーグレン | エリクシール ホワイト |
特徴 | 黒ずみ原因の 皮脂バランスを 整える |
美白有効成分で 黒ずみをクリアに |
トライアル価格 | 1,800円 | 1,210円 |
現品価格 | 5,500円 | 3,630円 |
現品内容量 | 120ml | 170mL |
販売サイト | ▶公式サイト | ▶公式サイト |
たるみ毛穴におすすめ化粧水ランキング
年齢とともに目立ってくることが多いたるみ毛穴。コラーゲンやエラスチンの減少が原因で頬の内側にできやすいのが特徴。
一度ゆるんでしまった毛穴は元に戻リにくいため、たるみを進行させないことが重要です。
- キーポリンブースター
- ライスパワーNo.11
- ヒト型セラミド
- フラーレン
- コラーゲン
たるみ毛穴におすすめの成分
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
UV-Aがコラーゲンやエラスチンにダメージを与えることから、紫外線対策もしっかり行いましょう。
毛穴ケアよりも、保湿によるハリやたるみ対策やエイジングケア成分の着目している商品がおすすめ。
- たるみ毛穴ケア化粧水おすすめランキング8選!ドラッグストア・プチプラ中心に30代40代に人気商品を厳選
1位:オルビスユーローション
エイジングケアに着目した保湿化粧水
特徴・効果 |
---|
水分でハリを与える |
ライターも絶賛愛用中なイチオシ化粧水がこのオルビスユーローション。
角層の中に水分がなくなった肌は、ハリがなくなりたるみ毛穴や小じわの原因に。
そこで効果を発揮するのがアクアポリンと呼ばれる水の通り道をサポートする独自成分キーポリンブースター。
角層内をうるおいで満たす事で乾燥、くすみ、キメの乱れを防ぎハリのある肌に導いてくれます。

30年以上も研究されてきた、まるで水ワセリンといわれている保湿成分濃密ウォータージェリーが配合されていることによりとっても高保湿。
しっかりとお肌にうるおいを与えてたるんだ毛穴を目立たなくしてくれますよ。
アンケートによる口コミまとめ
- べたつかず使用感がいい
- 浸透力が高い
- 毛穴の開きや乾燥がケアできる
正直とろみ系は今まで使った事がなかったのですが、オルビスユーのローションは瑞々しい感じでベタつきもなく使えます。角質層のすみずみまで染み込んでいく感覚がします。朝晩2週間くらい使用しましたが、その間毛穴の開きや乾燥が気にならなかったです。つけるたびに肌の触り心地が良くなり日中のカピカピ肌がなくなり効果が早くビックリしています。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
やはり注目すべきはとろぱしゃなテクスチャーですね。
とろっとしているのにオイルフリー化粧水なのでべたつく感じはなく、しっかり浸透してくれるのも◎。
さらにしっかりとハンドプレスさせることで浸透力が高まりすよ。
肌にハリやうるおい、透明感を与えたるみ毛穴にしっかりとアプローチしてくれる化粧水ですよ。

関連:リニューアルしたオルビスユーの口コミと感想。30代の乾燥肌に使ってわかった効果をガチ検証 |
2位:dプログラム|バイタルアクトローション MB
毛穴のたるみに効果的な保湿成分配合
特徴・効果 |
---|
肌を引き締める |
植物由来の整肌成分による引き締め効果と保湿作用が肌にハリをもたらしたるみ毛穴にアプローチするdプログラムのローション敏感肌向けエイジングケア化粧水。
美白の有効成分トラネキサム酸の配合で美白効果にも期待でき、甘草の根や茎から抽出される有効成分グリチルリチン酸によって、荒れがちな年齢肌を鎮めながら肌のたるみをケアすることができます。

たるみ毛穴は年齢を重ねた肌に起こりがち。そこで大事なのがエイジングケアを行うこと。
セイヨウサンザシエキス・イザヨイバラエキスが肌をひきしめながらセラミドの働きをサポートし、肌バリアを整えながらハリと弾力のある肌へと導きます。
新配合のVT アクトコンプレックス(イザヨイバラエキス、オノニスエキス、スターフルーツ葉エキス、サクラ葉抽出液、グリセリン)は、角層まで浸透し乾燥小じわを目立たなくする効能評価試験済みの複合成分。

また、保湿力と美容パワーを兼ね備えたオノニスエキスや、優れた浸透力を持つエリスリトールがこれらの成分をしっかりと肌へ送り込みます。
さらにスティンギングテスト済で敏感肌の人でも使用できる優しさを持っているんです。
アンケートによる口コミまとめ
- 肌トラブルが減った
- ナチュラルメイクで良くなった
- ハリ肌へ近づける
もっと早く出会いたかった!肌トラブルが格段に減ったのと、ハリがでてきました。
メイクするとき毛穴や肌荒れを隠すことばかり考えて厚塗りになりがちでしたが、ナチュラルなベースメイクができるようになりました。
ピンっとハリのある肌へはまだまだですが、近づいていけたらなぁと思っています。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
dプログラム バイタルアクトは敏感肌の人にも使いやすいアルコールフリーで無香料・無着色の弱酸性化粧水。フェノキシエタノールと植物エキスによる抗菌で、肌への優しさを考えた良心設計な点も重要なポイントですね。
敏感肌でたるみ毛穴、美白、荒れ予防、さらにはエイジングケアを試みたい欲張りさんにおすすめできるアイテムです。

3位:ノブⅢ|フェイスローションEX
アクアポリンにも着目した高保湿化粧水
特徴・効果 |
---|
毛穴の目立たない肌へ |
年齢を重ねた肌は、ハリや弾力が失われてしまいたるみ毛穴の原因になります。
そこでおすすめしたいアイテムがノブⅢの白濁とろみタイプ。
角層内でミルフィーユ状の肌バリア層をつくるヒト型セラミド3が水分の蒸散を防ぎ、毛穴の目立たないみずみずしい肌へと導きます。
さらに人間の細胞膜にあるアクアポリンという水の通り道にアプローチをかけてくれる日本酒由来の保湿成分グリセリルグルコシド液を配合。併せて配合される2種類のアミノ酸がもたらす保湿効果とともに、肌内分の角層に水分がめぐる手助けをしてくれる構成です。

もちろん保湿だけではありません。有効成分であるグリチルリチン酸2Kを配合していることによって炎症を防ぎ肌荒れ予防に貢献してくれますよ。
エタノールや香料といった肌刺激の原因になる成分を排除しているので、敏感肌の人に使いやすい高保湿な医薬部外品の化粧水です。
アンケートによる口コミまとめ
- ヒリヒリせず使えた
- 毛穴詰まりが解消された
- もっちり吸い付く肌になれた
敏感肌でなかなか自分に合う化粧水に出会えず、紹介してもらったのがこちらです。
毛穴詰まりがなくなった気がします。
ヒリヒリ感や痒みが出なかったのでとりあえずは使えると思ってしばらく使っていたところ、ふと最近肌荒れを起こしていないなぁ。と気づきこちらの良さがわかりました。
とろっとしたテクスチャーで優しくハンドプレスしていくともっちりと吸い付くようなお肌にしてくれます。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
敏感肌でたるみ毛穴が気になる人にはバッチリのアイテムです。低刺激で無香料なところも嬉しいポイントですよね。
ノブⅢのトライアルセットは本当にお得すぎる内容なんです!
クレンジング・洗顔・化粧水【さっぱりタイプ(20mL)・しっとりタイプ(2mL)・白濁とろみタイプ(2mL)】・乳液・クリーム、プレゼントとして美容液がセットになっています。
3種類の化粧水がすべて試せるので自分の好みの化粧水を探すことができますよ。
そんな豪華なトライアルセットはこちらから。

4位:ライスフォース|ディープモイスチュアローション
お肌内部から潤いをサポートする万能化粧水
特徴・効果 |
---|
水分保持改善で乾燥ケア |
近年から人気を集めている、水分保持能を改善する成分「ライスパワーNo.11を、発開発した」ライスフォース。
保湿成分として注目されているセラミドを、外から補うのではなく自ら作り出す事ができるようにサポートしてくれる化粧水です。
高い保湿力を持つ「大豆リゾリン脂質液」「ヒアルロン酸Na」がライスパワーNo.11の力をサポート。
お米のパワーでモッチリうるおい肌へ導き、毛穴の開きやたるみ毛穴を目立たなくしてくれます。
毛穴ケアを一通り試して効果がなかった方や、超乾燥肌で悩んでいて根本から改善したい方は使ってみる価値あり。
アンケートによる口コミまとめ
- 頬の毛穴のたるみをケアできる
- グングン肌が化粧水を飲み込む
- 肌がふっくらする
乾燥と頬の毛穴のたるみが気になって化粧してもどうしても隠しきれないのでスキンケアから見直さなければと思い評判が良かったので購入してみました。
思ったよりサラサラで顔にのせると少しとろみがありモッチリします。肌がグングン化粧水を吸い込んでいくので何回も重ね付けしちゃいます。
使えば使う程肌がふっくらするのでたるんでた毛穴も持ち上がってきました。乾燥しなくなるだけでもこんなに肌質が変わるんだと感動しています。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
乾燥肌は肌の水分不足ではなく、水分を維持できない肌の水分保持力の低下が問題と言われています。
ライスフォースのディープモイスチャーローションは肌の水分保持力を高めて保湿を補う働きをしてくれるので使い続ける事でお肌がどんどん水分を溜め込めるようになっていく構成。
個人的にも気に入って愛用している化粧水でこちらに詳しくまとめてあるので是非チェックしてください。ライスフォースの口コミと本当の効果は?世界でも愛されるスキンケアの実力を徹底解析!

さらに初回限定特典でかっさプレート付き
※先着10,000名限定
角栓毛穴におすすめ化粧水ランキング
過剰に分泌した皮脂が肌表面の古い角質やメイク汚れと混ざることが角栓の原因。Tゾーンに起こりやすいのが特徴です。
毛穴が詰まっている状態だとつい角栓を押し出したくなりますよね。放置すると酸化して黒ずみやシミになってしまいます。
角栓毛穴はニキビケアの商品と相性がいいので参考にしてみてください。
- グリチルリチン酸2K
- ビタミンC誘導体
- ヨクイニンエキス
- サリチル酸
角栓毛穴におすすめの成分
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
角栓を押し出すのは肌トラブルを引き起こすので絶対にNG!
開いた毛穴が炎症を起こしやすくなり、ターンオーバーの乱れを引き起こしたりニキビの原因になったりもします。
正しい洗顔やスキンケアによって、角質がつまりにくい状態を続けることが改善のポイント。
1位:ファンケル|アクネケア
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使わず、肌への刺激になる成分を無添加で作られた化粧水。
防腐剤も無添加なので開封から60日間と使用期限が短く、使い終わるまでフレッシュな状態で使用できるのが特徴。
BG・グリセリンといった安全性の高い基材に加え、グリチルリチン酸2Kや漢方由来の肌荒れ防止成分が配合されています。
ニキビの原因となる過剰な皮脂を抑ることで水分と油分バランスを整え、ニキビを繰り返さない肌へ整えてくれます。
乾燥しがちなゆらぎ肌・脂性肌・混合肌の方にオススメです。
※ファンケルオンラインのクチコミ 540件中から一部抜粋 (2020年8月時点)
──あささん(30代 混合肌)
評価:★★★★★
20代から口周り顎ニキビに悩まされていました。色々試しても中々改善されず、今回気になっていたアクネケアシリーズに揃えてすがる思いで使ってみたところ、肌の状態が良くなりニキビができにくくなりました!もっと早く使っていれば。これから続けていきたいと思います!

繰り返す大人ニキビの予防におすすめです♪
- 初回限定お試しセット
- 特別価格:¥1,600(税込)
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
角栓へのアプローチをしてくれるプルーン酵素や、肌のバリア機能を高める漢植物エキスのはたらきで角栓毛穴・ニキビケアをしてくれる、さらっとした使用感の商品。
大豆リン脂質とフィトステロールが水と油によるリポソーム構造を作ることによって、美肌成分をカプセル状に包み込み、角層まで美肌成分がしっかりと浸透するようサポート。
ニキビケアができてさっぱりしている化粧水はピリピリしたり、乾燥する印象がありますが、ファンケルのアクネケアラインにはエタノール未使用。殺菌剤・防腐剤も含まれていない無添加な化粧水で低刺激です。
2位:ノブACアクティブ|フェイスローションモイスト
その他の成分:水、BG、エタノール、ベタイン、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ラフィノース水和物、ジグリセリン、グリコール酸、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、ビタミンE、リボフラビン、乳酸Na液、EDTA-2Na、クエン酸、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレンフィトステロール、水酸化Na、メチルパラベン
敏感肌のための角栓ケア化粧水
ノブのACアクティブはニキビに効果のある3つの有効成分が特徴となる、角栓ケアにおすすめの化粧水です。
サリチル酸は角質を柔らかくしてくれる効果をもちピーリング剤にも使用される成分。
併せて配合されるアラントインは角質細胞に働きをかけ肌を健やかに保ちます。
ビタミンB6誘導体である塩酸ピリドキシンは肌荒れやニキビを予防し美肌に整える効果があります。

角栓毛穴のケアでは肌の乾燥が大きな壁となりますが、ノブACアクティブにはヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つといわれるリピジュアやヒアルロン酸Na-2を配合することで、保湿にもしっかりと目を向けた構成となっています。
さらにはジグリセリンが他の保湿剤と組み合わさることによって相乗効果をもたらし、さらなる保湿力アップに貢献。
テカリやベタつきを抑えつつ、肌を整えてくれるアイテムです。
アンケートによる口コミまとめ
- ニキビができにくくなった
- 肌トラブルが減った
- 肌をきゅっと引き締め毛穴が目立たなくなった
肌荒れが酷く肌に優しい化粧水を探していたところ、こちらを紹介してもらい購入しました。夏場はさっぱりタイプ、乾燥が気になる季節はしっとりタイプを使っています。ニキビができにくくなり少し自分の肌に自身が持てるようになっただけでも嬉しいのに、肌がきゅっと引き締まるような使用感で毛穴が目立たなくなってきたように感じます。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
有効成分や保湿成分だけではなく、肌のザラつきへの効果が期待できるグリコール酸や、ビタミンB2であるリボフラビンが皮膚を正常に整えてくれます。
毛穴ケアをしながら肌悩みにもアプローチをかけてくれる低刺激な化粧水ですね。
本気で角質ケアを狙いたい人には、ライン使いがおすすめ。ノブACアクティブの洗顔料(ウォッシングフォーム)には古い角質を洗い流してくれるマイルドピーリング作用があり、角栓をスムーズに取り除くことができます。

3位:オラクル|クラリファイング トナー
植物のチカラで健やかなお肌に導くさっぱり系化粧水
収れん作用をもつ4種の植物エキスと、抗菌作用のある3種の植物エキスを組み合わせ独自に配合することで角質毛穴・テカリを抑えてくれるオラクル。
毛穴のザラつきやベタつきが気になる、脂性肌よりの人におすすめの化粧水です。
貴重なバラから抽出されるダマスクバラ花水はくすみ対策を叶え、肌に透明感を与える上に、高い保湿力を持っている成分です。
併せて配合されるヒアルロン酸Na、ビワ葉エキス、ブクリョウエキスが潤いを保ち、さらなる保湿力に期待が持てます。

乾燥肌・敏感肌の人は敬遠しがちなエタノールが配合されていますが、皮脂が多い脂性肌の人にとっては清涼感を与え、さらには抗菌作用もあり、保存料・防腐剤フリーを実現してくれます。
アンケートによる口コミまとめ
- 肌に飲み込むように浸透する
- 肌がふっくらして毛穴をカバー
- 毛穴のザラつきをケア
さらさらの化粧水を肌が飲み込むように浸透していきます。保湿力はあまりありませんが、乳液やクリームでカバーすれば気になりませんでした。
肌がふっくらするしテカらないし、毛穴のザラつきも軽減。オーガニックっぽい匂いも気に入っているポイントです。
私の肌には合っているんだと思います。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
さっぱりとしたテクスチャーですが浸透力が高く適度な保湿力があります。
ダマスクバラ花水はストレスを緩和し、女性ホルモンを調整する香りとしても人気が高く、とても癒やされますよ。

4位:オルビス|薬用クリアローション
オルビスのオイルフリー化粧水
特徴・効果 |
---|
油分と水分のバランスを整える |
角質毛穴で悩む人はニキビにも悩まされがち。そんな人にはオルビスのクリアローションをおすすめ。
女性特有のバリア機能低下、月一回の肌荒れに着目し作られており、肌の抵抗力の低下から起こる大人ニキビや角栓のつまりをケアします。

肌の炎症を防ぐことでニキビの発生を防ぐグリチルリチン酸2Kと、肌を整える働きに加え、抗菌効果をもつシコンエキスが周期ニキビにアプローチ。
保湿成分として「浸透コラーゲン」・「ヨクイニンエキス」が配合されており、しっとりとした肌に導きます。
アンケートによる口コミまとめ
- オイルフリーでもしっとりで高保湿
- 毛穴の凸凹がなめらかになった
- ポツポツ肌荒れがなくなった
オイルフリーなのにしっとりしていて使いやすいです。
角質には保湿がいいと聞いたので保湿成分が入ってる物に挑戦しました。するとなぜか口周りに白いポツポツとしたニキビができました。
なので使用を一旦中止し、オルビスを使い始めました。
保湿力もあるし、ポツポツニキビが消滅しました。毛穴も綺麗になり凸凹見えていた所がなめらかになったのでとても気に入っています。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
さらっとすっきりした使用感で、夏場にも使いやすい化粧水ですね。
浸透力が高いので毛穴の皮脂にもしっかりとアプローチをかけ、角層に保湿をもたらす効果も◎
エタノールの配合で肌の引き締め効果があり、脂性肌のべたつきに使いやすいですが、肌の乾燥が気になる人には注意が必要。
シンプルな配合でさっぱりタイプとしっとりタイプが選べるのも嬉しいポイントですよね。

Rocco編集部のおすすめ化粧水
ランキングではありませんがRoccoスタッフのおすすめ毛穴化粧水を紹介しています。
殿堂入り:アテニア|ドレスリフト ローション
大人女性におすすめ。毛穴やエイジングケアに!
特徴・効果 |
---|
うるおいで肌を引き締める |
クレンジングから化粧水まで圧倒的な人気を誇るアテニアの化粧水。
皮膚のエイジングケアに大きな役割があるとされている長寿遺伝子サーチュイン6を独自に研究し、サーチュライザーS6を開発。ブドウ新芽由来の美肌成分が肌にハリや弾力を与えてくれるんです。
毛穴トラブルはインナードライが原因で皮脂が過剰に出ると引き起こしがちです。ラメラ層を整えることで肌内部を保湿し、肌が余計な皮脂を出さないようにする必要があります。

植物由来の加水分解エキスの配合や、麹菌で醗酵させることで肌内部への浸透力を高められた低分子コラーゲンによって角層での水分キープを実現。
引き締め効果のある成分によって肌を整え、皮脂バランスを整える効果に期待ができますよ。
うるおいによって肌にハリを与え、引き締めることで毛穴をケアする、上品で高級感のある香りで癒しの時間が楽しめる化粧水です。
少しとろみのあるローションが角層までしっかりと浸透し、美肌レベルを高い状態にしてくれながらハリや潤いを与え、毛穴へのアプローチをしてくれます。
アンケートによる口コミまとめ
- 肌にしっかり浸透する
- ハリ肌になる
- 肌トラブルケア
とろみのあるテクスチャーがしっかりと肌に浸透していく感じが好きです。
肌にハリをあたえてくれて肌トラブルが軽減されました。
容量も多くて2,3ヶ月持つのでコスパもいいと思います。
高級感あふれるボトル、キツすぎず上品なローズの香りが贅沢な気持ちにさせてくれます。
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
この価格でこのクオリティーはさすがです。
独自の原料や発酵コラーゲンでハリのある肌へと導いていきます。
毛穴、エイジングケア、保湿、ハリと肌悩みをしっかりサポートしてくれますよ。
まずは洗顔料・化粧水・日中用乳液・夜用クリームがセットになったトライアルセットからはじめて、贅沢なスキンケアを堪能してみてください。

毛穴タイプ別のおすすめお手入れ方法
毛穴のタイプごとに合ったスキンケア方法があります。
自分の毛穴にあった総合的なスキンケアをおこなうことで、毛穴トラブルを解決しましょう。
黒ずみ毛穴・角栓毛穴 | 古い角質を分解する酵素パウダーや、クレイパックなど。週に一回の使用が理想的。 |
---|---|
すり鉢毛穴 | ビタミンC誘導体が配合されているような、毛穴周辺の肌をきゅっと引き締めてくれるものがおすすめ。 余計な油分は拭き取り化粧水を使って取り除くのも◎ |
たるみ毛穴 | たるんで見える毛穴には乳液パックがおすすめ。 肌をふっくらと見せるため、化粧水が終わった後コットンに乳液を染み込ませて5分間のコットンパック。 |
毛穴ケアにおすすめな乳液ランキングはこちらの記事を参考にしてみて。
やってはいけないNG毛穴ケア
SNSや口コミ投稿サイトではさまざまな毛穴ケア方法が溢れていますが、実はやりすぎると逆効果の『NG毛穴ケア』もあるって知っていますか?
例えば、
☓角栓が取れる毛穴パック
☓長時間の洗顔クレンジング
☓小鼻の角栓押し出し
上記のスキンケアはやりすぎると肌ダメージになってしまいます。
肌に負担をかけるスキンケアは、肌荒れや毛穴汚れの悪化につながってしまうので、肌に触れるときはやさしく、スキンケアは正しく行いましょう。
毛穴トラブルの原因
「なんでこんなに顔の毛穴は目立つんだろう」と悩んだことはありませんか?
実は顔の毛穴は、肌を守ろうとして皮脂を大量分泌することで目立つようになったんです。
毛穴の大敵はストレス!
はるか昔空調がなかった時代では、毛穴から皮脂を大量に分泌することで、肌を乾燥から守っていました。
進化した現代では寒さによる肌刺激は緩和されましたが、今一番の大敵とされているのは「ストレス」です。
その結果肌は栄養状態が悪くなってバリア機能が低下してしまうのです。
なんとその状態は極寒の猛吹雪に晒されている状態と同じ!!
スキンケアだけ気にするのはNG!
そんな状態の肌ができることは、皮脂を出して肌を守ること。
皮脂は皮膚常在菌によって脂肪酸に分解されることで、肌に刺激を与えます。
それが炎症として肌に赤みをもたらし、たるみの原因にもなるのです。
つまり、毛穴悩みで気にするべきは、スキンケアだけではないんです!
毛穴開きは防衛反応!
ストレスによって過剰分泌された皮脂は、メイクやホコリなどの汚れと混ざると、固まって毛穴を詰まらせます。
毛穴が詰まると、次々分泌される皮脂の行き場がなくなってしまいますね。
結果肌は、皮脂で守られなくなることに危機感を覚え、詰まりを解消するべく皮脂の出口を攻撃。
それによって出口付近の皮膚がぽっかりと開いた状態になり、本来の毛穴よりも大きくなってしまうのです。
毛穴トラブルの解決方法
そんな毛穴トラブルですが、もちろん解決方法もあります。
スキンケアの他にも解決への近道を紹介するので、併せてチェックしましょう。
①化粧水は適量より多めに使う
化粧水だけに限らず、美容液などの肌に効果をもたらすスキンケアはケチらず使いましょう。
美肌成分の配合された化粧水や美容液は、なじませることで肌をふっくらと見せてくれます。
キメも整える効果があるので、まずは使用量の見直しも検討してみましょう。
②肌を動かすスキンケアをやめる
上記でも説明した通り、毛穴トラブルは刺激によって起こるもの。
クレンジング・洗顔・化粧水・クリームと、肌を触る機会は多くありますね。
洗顔は泡を転がす、化粧水は擦るのではなく押し込むようにするなど、なるべく肌を摩擦で刺激しないようなスキンケアを心がけましょう。
③ビタミンABCを摂取する
「ビタミンCがいいらしい」という話を知っている人は多いと思います。
ですが大事なのはビタミンCだけでなく、ビタミンAとビタミンBも同じ。
ビタミンAとB群も皮脂コントロール効果や肌サポートに必要な効果をたくさんもっているので、毛穴や肌の赤みに効果的です。
それらはスキンケアに限った話ではなく、食事でも同じ。
内側と外側両方からビタミンを摂取するように心がけるとベストです。
あわせてチェック!
- きな子
コスメ・スキンケアマイスター
そしてここまで聞くと当然ですが、ストレスを溜めないようにするのも解決への一歩です!
まとめ
今回は毛穴のタイプ別での化粧水を紹介しました。
同じ毛穴悩みでも保湿に強いものから、さっぱりしたものまで色々種類がありますね!
肌質によって合う合わないなど、、、まずは肌と相談してトライアルセットから試してみるのがおすすめ。
正しいスキンケアで毛穴レスなマシュマロ肌を手に入れましょう!
毛穴の関連記事
- たるみ毛穴ケア化粧水おすすめランキング8選!ドラッグストア・プチプラ中心に30代40代に人気商品を厳選
- たるみ毛穴ケア美容液おすすめランキング8選!ドラッグストアのプチプラ・韓国コスメ~デパコスを厳選
- 毛穴ケア乳液おすすめランキング8選!黒ずみ毛穴やたるみ毛穴などの種類別に効果的なアイテムを紹介
- 毛穴ケアクリームおすすめランキング5選!プチプラを中心に市販アイテムからプロが厳選
忙しい主婦層には、手軽にケアができるオールインワンを使ってみるのもおすすめです。
- 毛穴ケアオールインワンおすすめランキング7選!市販プチプラを中心に人気商品を厳選
・日本化粧品技術者会誌-2007 年 41 巻 4 号 p. 262-268
「年齢による毛穴の目立ちの実態調査」水越 興治, 及川 みどり, 伊藤 夕子, 小林 和法, 今村 仁, 松本 克夫
・日本化粧品技術者会誌-2010 年 44 巻 3 号 p. 216-222
「毛穴の開大と角層のカルボニル化タンパクおよびカタラーゼ活性との関係」山下 由貴, 大林 恵, 岡野 由利, 正木 仁
・すっぴんクオリティを上げる さわらない美容 – 上原 恵理 単行本
・皮膚科専門医が見た!ざんねんなスキンケア47 安部 正敏
・化粧品成分オンライン 中立から根拠に基づく成分情報を伝える化粧品成分ベース
・文武科学省後援 出版社:主婦の友社 「日本化粧品検定 1級対策テキスト」
総合監修者 全ジャンルのスペシャリスト 伊藤建三