
超しっとりしたまとまり髪に憧れていませんか?髪がしっとりまとまると褒められ機会がぐんっとアップします!
しかし、「どのシャンプーを選べばしっとりするかわからない」「ドラッグストア品でしっとりするシャンプーはどれ?」など、どれを選べばいいかわからないという人も多いはず。
そこでこの記事では、ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで徹底比較して本当におすすめできる超しっとりまとまるシャンプーをランキング形式でご紹介!
保湿力の高いシャンプーを使って、うるうるしっとり髪を目指す人は参考になること間違いなしです!
超しっとりまとまるシャンプーの選び方
しっとりまとまるシャンプーを求める人は、保湿力が高くて髪表面をコーティングしてくれるシャンプーを選びましょう!
髪がしっとりするためには髪内部の水分量を高めつつ髪表面を保護する必要があります。ポイントごとに解説していくので商品選びの参考にしてください。
うるおいを残す洗浄力のシャンプーを選ぶ
しっとりしたシャンプーを求める人は、保湿力がある洗浄成分か本来必要なうるおいを残してくれる洗浄成分を選びましょう。
最もおすすめしたいのは「PPT系」洗浄成分のアイテム。PPT系の中でも、保湿効果に優れた「ココイル加水分解コラーゲンK(コラーゲン由来)」や「ラウロイル加水分解シルクNa(シルク由来)」を選択することでうるおい溢れるしっとり髪に整えます。
また、深刻な悩みを抱えていないのであれば、優しい洗浄力の「アミノ酸系やベタイン系」を選ぶのもいいでしょう。
高級アルコール系やオレフィン系は高い洗浄力で本来必要なうるおいまでも洗い流してしまう可能性があるため、避けるのが賢明です。
うるおいを与える成分を選ぶ
パサつきが気になる髪には保湿成分の配合もチェックポイント。
保湿成分が配合されたシャンプーを選ぶことで、毛髪内部をうるおいで満たししっとりしたまとまりのある髪に整えます。
髪のパサつきの原因のひとつは髪内部の水分量の減少によるもの。うるおいを与えるためには保湿成分もとっても重要です。
特に「リピジュアやコラーゲン、ヒアルロン酸」などは高い保湿力を持つのでぜひ取り入れてみてください。
植物オイルやシリコンなどのコーティング成分をチェックする
植物オイルは髪表面を保護することが得意な成分。
おすすめしたいのは、「アルガンオイルやツバキオイル」など。複数の植物オイルが組み合わせてあるものを選ぶのがポイントです。
しっとりさやまとまりを与えるだけでなく、指通りも高めなめらかな髪に導いてくれるため要チェックです!
おすすめの植物オイル
- アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)
- ツバキ油
- ハチミツ
- ヒマワリ種子油
- ホホバオイル
- バオバブ種子油
また、シリコンは指通りを高め、髪1本1本を保護してくれるためまとまりのある仕上がりを求める人にとって味方になってくれる成分です。
ノンシリコンシャンプーを選ぶ場合は、シリコンの代わりとなる、ポリクオタニウム-10などが配合されたシャンプーを選ぶと良いでしょう。
しっとりまとまるシャンプーランキング8選
今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、しっとり仕上がるシャンプーを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
第1位:ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア
ラスティークの1番の魅力である「デュアルリペア処方」は髪のダメージを徹底的にケアし、輝くツヤと指通りのなめらかさを実現します。
また、 洗浄成分には、保湿力の高いPPT系の「ココイル加水分解コラーゲンK」を採用することで、しっとりしたうるおい溢れる素髪へと導く構成。
「極上美容液で髪を洗う」というコンセプトなだけあって、まさに髪の美容液のようなシャンプーです。
サロン専売品と遜色ない成分構成なので、美容室帰りの感動をホームケアで叶えてくれます。。
口コミでも「天使の輪ができた」「手触りが違う」など高評価を得ています。
現在roccoGiRLでは、メーカーさんにご協力いただいて最安値の1,980円から、さらに200円お得な1,780円で購入できる特別キャンペーンを実施中です!
全成分表
水、ココイル加水分解コラーゲンK、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸2Na、デシルグルコシド、グリセリン、ソルビトール、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、白金、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、フラーレン、レスベラトロール、ブドウ葉/皮/種子エキス、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、コレステロール、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、カンゾウ根エキス、 トレハロースヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、フィトスフィンゴシン、キサンタンガム、カルボマー、 BG、マルトシルシクロデキストリン、シクロデキストリン、マルトース、コカミドMEA、ココイルアルギニンエチルPCA、ラウロイルラクチレートNa、PVP、ポリクオタニウム-10、ペンテト酸5Na、炭酸水素Na、エタノール、メチルパラベン、フェノキ シエタノール、香料
洗浄成分 | PPT系 |
---|---|
補修成分 | セラキュート-V、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51 |
仕上がりの特徴 | しっとり、ハリ・コシアップ |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 250mL |
1mLあたりのコスト | 14.7円 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代 |
- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第2位:ラサーナプレミオール
コラーゲンやスクワラン、コメエキスなどの高い保湿力や海の恵みによって優雅な髪づくりをサポートする設計です。
ミネラルを豊富に含んだ海泥のチカラによって、毛穴の汚れにしっかり吸着することを可能に。スッキリした頭皮に整え、美しい髪が生えやすい状態に導きます。
失われた頭皮の油分をコントロールする処方によってなめらかな艶髪に整えるのもポイント。パサつきによって艶を失くした髪の保護にもピッタリです。
うるツヤな仕上がりと長時間続くバラを基調とした香りが、バスタイムをちょっと贅沢な時間に変えてくれるでしょう。
シャンプー・トリートメント・ヘアオイルの3点セットが試せる21日間のスターターセットから始められるのも嬉しいポイント。
セット使いで徹底的に艶髪へと整えてくれます。
全成分表
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | 着色料、鉱物油 |
補修成分 | イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、スクワラン |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | アロアティックフローラルの香り |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 130mL |
コスパ(1mLあたり) | 11円 |
すぐに使える200円OFFクーポン&次回使える3,000円OFFクーポン配布中
【クーポンコード:900410】
※定期購入ではありません
- ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!
第3位:KUROHAシャンプー
- エイジングケアにおすすめ
発酵の力に着目した7役を担うオールインワンタイプのクロハシャンプー。
保湿力の高い発酵エキスを6種類も配合していることから、うるおいたっぷりのツヤ髪に導いてくれる構成です。
さらに白髪との関わりを研究されるヘマチンを配合しているため、白髪を目立たなくするためにブリーチ施術を行っている人におすすめのシャンプー。
口コミ評価では香りに関する賛否が分かれているのが残念ポイント。
全成分表
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、塩化Na、プロパンジオール、DPG、ヘマチン、フムスエキス、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス*、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液*、乳酸桿菌/乳発酵液(牛乳)*、乳酸桿菌/豆乳発酵液*、バチルス/ダイズ発酵エキス*、乳酸桿菌/ライムギ粉発酵物*、ドクダミエキス、ハトムギ種子エキス、ユキノシタエキス、ソメイヨシノ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、シャクヤク根エキス、ツバキ花エキス、アロエベラ葉エキス、トウキ根エキス、コメヌカエキス、センブリエキス、ユズ果実エキス、ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ハチミツ、ローヤルゼリー、トレハロース、ノバラ油、イランイラン花油、アーモンド油、アボカド油、オリーブ果実油、チャ実油、ラベンダー油、ユーカリ葉油、ローマカミツレ花油、PCA-Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、1,2-ヘキサンジオール、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ポリクオタニウム-10、コカミドメチルMEA、ラウリン酸BG、乳酸Na、BG、エタノール、グリセリン、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、カラメル
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 6種類の発酵エキス、コメヌカエキス、ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | リラックスハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
- クロハシャンプーの良い&悪い口コミを調査。白髪に効果はある?実使用レビューや解約方法もご紹介
第4位:ルメント
優しい洗浄力ながら一般的なヘッドスパの5倍ほどの炭酸濃度で余分な皮脂やニオイの元をしっかり落としてくれるルメントシャンプー。
補修成分としてポリクオタニウム-51や加水分解ケラチン(羊毛)を採用。
柔らかくしっとりとした髪へと仕上がります。
また、紫外線ダメージやドライヤーの熱などから毛髪を守るフラーレンが配合されている点も魅力的。
健やかな髪と頭皮を目指す人におすすめしたいシャンプーです。
全成分表
水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、LPG、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、テオブロマグランジフロルム種子脂、加水分解ケラチン(羊毛)、フラーレン、トウキンセンカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、カミツレ花エキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、コカミドDEA、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-10、クエン酸、ベタイン、BG、二酸化炭素、EDTA-2Na、メチルパラベン、PVP、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ポリクオタニウム-51(リピジュア)、加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | しっとり |
香り | ホワイトブーケの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 200ml |
コスパ(1mlあたり) | 13.2円 |

第5位:Aquall(アクオル)|モイスチャーダメージケア シャンプー
ダメージを受けて髪内部の水分不足に悩む人におすすめのシャンプー。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されているため、うるさらな仕上がりを叶えてくれます。
また、枝毛や切れ毛を防ぎながらなめらかな髪に整えるタンニン酸の配合もポイントです。
2023年に販売された新ヘアケアブランドのシャンプー。
補修力はそこまで高くないので、保湿力を高めて髪を柔らかくしたい人は是非。
全成分表
水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、タンニン酸、ラウロイル加水分解シルクNa、ココイル加水分解コラーゲンK、エチレンジアミンジコハク酸3Na、ヒアルロン酸クロスポリマー-2-Na、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-65、クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コンキオリン、加水分解コラーゲン、バオバブ種子油、ワサビノキ種子油、アロエベラ葉汁、グリチルリチン酸2K、没食子酸、クエン酸、クエン酸Na、トコフェロール、ジステアリン酸PEG-150、EDTA-2Na、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、コカミドメチルMEA、ポリクオタニウム-10、PPG-3カプリリルエーテル、ジグリセリン、ポリソルベート20、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
香り | リリーベル&ペアーの香り |
---|---|
仕上がりの特徴 | うるさら、まとまり |
補修成分 | エルカラクトン、加水分解野菜タンパク、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解シルク |
第6位:プルント モイストリッチ美容液シャンプー
美容室メーカーが、パサつきや乾燥が気になる髪のために約1年もの年月をかけて開発したシャンプーです。
うるおいをサポートする、こだわりの補修・保湿成分を配合。
選択式吸着機能成分であるヒドロキシアパタイトが、必要なうるおいは残しつつ、汚れだけをすっきりと洗い流します。
ツヤとうるおいを味わいたい人にぴったりのシャンプーです。
全成分表
水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14?16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ヒドロキシアルキル(C12?14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA、スクレロカリアビレア種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アトラスシーダー樹皮油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ツボクサエキス、プラセンタエキス、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、ヒドロキシアパタイト、ポリクオタニウム?10、PEG?32、PEG?6、EDTA?2Na、クエン酸、安息香酸Na、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、コーン油、塩化Na、水酸化K、BG、PPG?7、メントール、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) |
仕上がりの特徴 | うるおい、しっとり |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 380ml |
コスパ(1mlあたり) | 4.05円 |

第7位:フューズ|ダメージケア&モイストシャンプー
アミノ酸系洗浄成分で優しく洗い上げ、まとまりを高める植物オイルの配合が魅力。
さらに、フェーズオリジナルの「ハイドレーション処方」が髪を労わりながらうるおいを高めてくれます。
手触り感に着目しているため、パサつきを感じにくいしなやかでなめらかな髪づくりをサポート。
ほんのり香る清潔感のある香りも人気のシャンプーです。
全成分表
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、リンゴ果実培養細胞エキス、加水分解ローヤルゼリータンパク、カカオエキス、セイヨウニンジンボク果実エキス、アルガニアスピノサ核油、サルビアヒスパニカ種子油、サピンヅストリホリアツス果実エキス、グリセリルグルコシド、野菜油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、レシチン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、グリセリン、安息香酸Na、クエン酸、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、EDTA-2Na、トコフェロール、シクロデキストリン、BG、キサンタンガム、エタノール、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 加水分解ローヤルゼリータンパク |
仕上がりの特徴 | まとまり |
香り | すっきりとやさしいホワイトティーの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 350mL |
コスパ(1mLあたり) | 9.42円 |
第8位:NILE ダメージケア シャンプー
キューティクルは開いてしまった髪にもうるおいを与え、もっちりとした髪へと整えてくれます。
3種のケラチンと4種のハチミツ由来成分がダメージをケアしてなめらかさを付与してくれるのもポイントです。
取り扱い店舗が少ないので通販サイトから試してみてください。
少し洗浄力が高めなのが気になりますが、スッキリ洗いたいダメージヘアの人に◎。
頭皮の乾燥が気になる人や荒れやすい人は他商品を選ぶことをおすすめします。
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
補修成分 | 各種ケラチン、セラミド |
仕上がりの特徴 | しっとり、サラサラ |
香り | アップルフラワーの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400mL |
1mLあたりの価格 | 4.35円 |
第9位:THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム)
夜の寝ぐせや気になるうねりにおすすめなのが市販品でも話題のセラティスシャンプー。
優れた補修力をもつγ?ドコサラクトンや保湿効果によって睡眠中の摩擦ダメージを軽減する加水分解コンキオリン、さらに水分の蒸発を防ぐ加水分解ハトムギ種子によってオリジナルの「寝癖コントロール処方」を採用しています。
シャンプーの核となる洗浄成分には、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系洗浄成分を使用。
毎朝の寝癖を軽減したいと思っている人は、ぜひ取り入れてみてほしいシャンプーです。
全成分表
水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、水溶性コラーゲン、セラミドNG、セラミドAP、加水分解乳タンパク、加水分解ケラチン(羊毛)、月見草油、加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解ハトムギ種子、γ?ドコサラクトン、加水分解コンキオリン、ホップエキス、ラベンダー花エキス、ホホバ油グリセレス?8エステルズ、アルギニン、アラビアゴム、ジステアリルジモニウムクロリド、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ポリクオタニウム?10、ココイルグルタミン酸Na、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスチルベタイン、クエン酸、EDTA?2Na、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、塩化Na、水酸化K、メトキシジケイヒ酸エチルヘキシル安息香酸Na、イソプロパノール、セバシン酸ジエチル、コレステロール(羊毛)、フェノキシエタノール、PG、香料、BG、PPG-7
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa |
---|---|
無添加成分 | 石油系界面活性剤、サルフェート、合成着色料、パラベン、鉱物油 |
補修成分 | セラミドNG、セラミドAP、加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | うねり、うるおい |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 435 |
コスパ | 10.6円 |
第10位:N.(エヌドット)シアシャンプーモイスチャー
皮脂へのなじみやすく、毛穴汚れを浮かせて落とすことができるシアバター由来の洗浄成分を使用したシャンプーです。
マイルドな洗い心地ながら、毛穴に詰まった汚れを浮かせてオフするので、すっきりと洗い流すことが可能。
同時に、シアバターやマルラオイルがうるおいを与え、しっとりした髪と頭皮に仕上げます。
また超高圧処理をした3種類の植物オイルも配合され、さらになめらかでまとまる髪に導きます。
全成分表
水、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、シア脂グリセレス-8エステルズ、シア脂、シア脂油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリビレア種子油、ヨーグルト液(牛乳)、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、カニナバラ果実エキス、ラベンター花エキス、ローズマリー花エキス、メチルグルセス-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、PEG-20ソルビタンココエート、ポリクオタニウム-10、BG、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、香料
洗浄成分 | タウリン系 |
---|---|
補修成分 | ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー |
仕上がりの特徴 | しっとり、うるおい |
香り | ホワイトフローラルの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
コスパ(1mlあたり) | 10.2円 |

第11位:木村石鹸 12/JU-NI シャンプー
どちらを選んでもうるおい溢れる髪へと導き、くせやうねりをケアする構成です。
あえてシリコンを配合するような処方で、ダメージやくせ毛にアプローチ。長所だけを引き出すように作られているそうです。
また、市販シャンプーには珍しいアスパラギン酸というアミノ酸系の洗浄成分を採用しているのもおすすめポイント!
ふわっと香る優しい香りと、きしみにくい使用感が人気の商品。
髪にうるおいを与え、やわらかな仕上がりへと導きます。
全成分表
【Type-A しっとりタイプ】水、アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA、ラウリルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル、ココイルアラニンTEA、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、ハチミツ、ジグリセリン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ポリクオタニウムー10、BG、サガラメエキス、ポリクオタニウムー47、クエン酸、水酸化K、エチドロン酸4Na、香料、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、ピロクトンオラミン
【Type-B さらさらタイプ】
水、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ペンチレングリコール、加水分解シルク、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、BG、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、ポリクオタニウム-47、ビス(ポリグリセリル-3オキシフェニルプロピル)ジメチコン、サガラメエキス、ポリクオタニウム-10、クエン酸、水酸化K、エチドロン酸4Na、香料、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、ピロクトンオラミン
洗浄成分 | アミノ酸 |
---|---|
仕上がりの特徴 | 選べる2種類 |
香り | 【Type-A しっとりタイプ】ホワイトフローラルの香り 【Type-B さらさらタイプ】ハーバルフローラルの香り |
容量 | 500mL |

しっとり髪を手に入れるヘアケア方法
しっとりした仕上がりを叶えるためにはヘアケア用品を見直すだけでなく、ヘアケア方法も見直すことが重要です。
ちゃんとできていると思っていても案外正しい方法で使用できていない人が多くいます。
一度確認しておきましょう。
正しいシャンプーの方法
- シャンプー前のブラッシングは絶対
- 38度ぐらいでしっかり予洗い
- 洗浄力の優しいシャンプーでしっかり泡立てて洗髪する
- 予洗いよりも入念にすすぎを行う
ブラッシングをすることで髪に付着した汚れを落とすことができます。
また、ほつれが残った状態でシャンプーすると傷みに繋がることも。
頭皮にシャワーを当てるように3~5分を目安に予洗いしてあげましょう。
しっかり予洗いをしてあげることで、髪のほとんどの汚れを落とすことができ、泡立ちがアップします。
乾燥しないように、洗浄力の穏やかなシャンプーで髪を洗いましょう。
コツはたっぷりの泡で洗ってあげることです。
スタイリング剤などをつけていて泡立ちが悪いと感じた場合は1度ササッと洗って、2度洗いするのもおすすめ。
とにかく、たっぷりの泡で頭皮から包み込むように洗うのが一番のポイントです。
少なくとも5分以上はすすぎをしましょう。
シャンプーが残った状態だと髪に悪影響です。
頭皮の嫌なニオイが気になっている人はすすぎが甘い可能性があるので注意してくださいね。
正しいドライヤーの使い方
- タオルドライ
- 根元をしっかり乾かす
- ある程度乾いたらブラシを使って下に引っ張りながら乾かす
- 乾かし過ぎを防ぐために8~9割程度乾いたら冷風にチェンジ
摩擦を与えないように優しく水分をタオルに移すようにタオルドライをしましょう。
髪を傷めないように左右にドライヤーを振りながらしっかり根元を乾かしましょう
髪を伸ばすようなイメージで下に引っ張りつつ風を当てていきましょう。
この時ドライヤーも上から下へ風を送ることを意識するとキューティクルを整えることができます。
乾かしすぎると、髪内部の空気が膨張してしまい広がりの原因に。
冷風で仕上げることによって乾かしすぎを防ぎ、キューティクルをきゅっと閉じてくれるため、ツヤのあるまとまり髪に仕上がります。
ご自身に合ったシャンプーを選択して、ドライヤーのあて方を見直すことでもくせ毛や抑制できるので是非取り入れてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか。この記事では保湿力の高いしっとりシャンプーをご紹介しました。
夏の紫外線や冬の乾燥など髪のパサつきはダメージや加齢以外にもさまざまな要因があります。
しっかり自分の悩みに対応してくれるシャンプーを選びましょう!
関連記事
- パサつく髪にいいシャンプーランキング12選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較。
- 保湿シャンプーおすすめランキング6選。ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較
- ダメージケアシャンプーおすすめランキング11選!市販のドラッグストア品~サロン品まで徹底比較
- 髪質改善シャンプーおすすめランキング10選!ドラッグストアで買える市販品~美容室専売品まで徹底比較
- 加齢によるうねり髪におすすめのシャンプー11選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較
- アミノ酸シャンプーおすすめランキング12選!ドラッグストアの市販品を中心に徹底比較
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター