
髪が硬くごわつきやすい剛毛。スタイリングがしづらかったり広がりが気になってしまう髪質に悩んでいませんか?
「髪を柔らかくするシャンプーが欲しい」「剛毛でもまとまりを与えてくれるアイテムを使いたい」など、剛毛でも扱いやすい髪質に整えるシャンプーを探しているけど、どれを選べばいいか分からない人も多いのではないでしょうか。
ドラッグストアで購入できるプチプラ市販品や口コミ人気のサロン専売品を対象に、剛毛におすすめのシャンプーランキングを決定!
毛髪と頭皮の専門家が全商品をお試しして成分解析。剛毛に最適なシャンプーをご紹介します。
剛毛の特徴と原因
まずは剛毛の特徴と原因について解説していきます。
剛毛の特徴とは
剛毛は、髪の強さにあたる「ハリ」と、髪の跳ね返る力にあたる「コシ」が強く、太くしっかりした髪が生えるため多くの毛量を感じる髪質で、言わば『すごく健康な髪質』です。
軟毛と比べると毛髪を形づくるタンパク質の密度が高く、キューティクルの枚数が多いため、水をはじきやすくトリートメント成分が浸透しにくい特徴を持ちます。
丈夫で傷みにくい髪質ですがボリュームが出やすいというデメリットがあり、雨の日など湿気の多い日には膨らんでまとまりにくく、乾燥した日はパサツキやすい困った髪質です。
生まれ持った髪質を大きく変えることはできませんが、ヘアケアアイテムで柔らかく扱いやすい髪質に整えることができます。
剛毛の原因は2パターン
剛毛の原因は「生まれつきの剛毛」と「間違ったヘアケア」による2つのパターンがあります。
- 生まれつき剛毛
- 間違ったヘアケア
遺伝的要素による生まれつきの剛毛。髪内部のタンパク質密度やキューティクル枚数が遺伝的に多い傾向にあります。
毛髪内部の水分不足やダメージによって、髪がごわつきやすくなり剛毛になってしまいます。
対策法はどちらもおなじ。剛毛に最適なシャンプーを選び、使い続けることで柔らかく扱いやすい髪に整えることができます!
剛毛の人のシャンプーの選び方
剛毛の人が選ぶべきシャンプーは「優れた補修・保湿力・コーティング作用を持つ穏やかな洗浄力のアイテム」。
やわらかく扱いやすい髪に整えるには継続的な使用も重要です。しっかりケアできるアイテムを選んで剛毛対策を行いましょう。
しっかりケアしたいならセット使いがおすすめ
シャンプーやトリートメントなどのインバスアイテムは、断然セット使いがおすすめ!
最終的な仕上がりをコントロールしてくれたり、特定のケア効果をしっかり発揮してくれます。
髪をやわらかくしたいなら「穏やかな洗浄成分」を選ぶ
剛毛対策をしたいなら、穏やかな洗浄力で洗いすぎを抑えてくれるアイテムを選びましょう!
おすすめしたいのは「PPT系、アミノ酸系、ベタイン系」のいずれか。
ダメージが気になる人はPPT系、適度な洗浄力を求める人はアミノ酸系、頭皮や毛髪に優しく使いたい人はベタイン系を選ぶといいでしょう。
保湿成分が配合されたシャンプーを選ぶ
髪をやわらかくするには、毛髪内部の水分量を整えることが重要です。
太く硬い髪は水分不足が影響している可能性があります。そのため、保湿成分の配合は絶対にチェックしてもらいたいポイント。
特におすすめしたいのは「セラミドやヒアルロン酸Na、トレハロース」など。
複数の保湿成分が組み合わせられたアイテムを選んでしっかりケアしてあげましょう。
植物由来のオイル成分の配合されたシャンプーを選ぶ
植物オイルはごわつきがちな髪の手触りをよくすることができます。
さらに保湿効果や保護効果、ツヤ感付与など、剛毛をケアするのにピッタリの成分です。
保湿成分同様、複数が組み合わせられたシャンプーを選ぶとより効果を感じられます。
PR:ラサーナプレミオールシャンプー
毛髪にうるおいを与え柔らかくなめらかな髪に導くラサーナプレミオール。
頭皮環境を整えたい人や補修・保湿効果を求める剛毛さんにおすすめのシャンプーです。
21日間スターターセットの発売があるため、自分の髪に合うか試しやすいのも嬉しいポイント。
- ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!
剛毛におすすめのシャンプーランキング
今回は「Amazonや楽天、アットコスメ」などで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、剛毛をケアしてくれる商品を厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 洗浄成分
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※「エイジングケア」は、年齢に応じたケアのこと。
1位:クイーンズバスルーム ヘアソープ
剛毛を楽に整えたいときに、トリートメントとセットで使って欲しいイチオシアイテム。思いのままのスタイリングを実現するために、トリートメント効果を与えながら髪を洗い上げるPPT系洗浄成分をメイン配合。
洗浄テストではトゥルンっとした仕上がりに。髪ハネやうねりを抑えた素直な髪質へと整えてくれました。
本気で髪質を整えていきたい人はもちろん、手軽な毛髪ケアで整えやすい髪質を手に入れたいくせっ毛さんにもおすすめのアイテムです。
PPT系の洗浄成分を中心に、吸着力を高めた補修成分を配合した素晴らしい成分設計のシャンプー。
もこもこっとしたヘタレにくい泡立ちで、もっちりと髪を包みながら美髪成分が浸透。剛毛やくせっ毛、髪のうねりなどをしっかりケアしてくれます。
トリートメントとの併用で真価を発揮する、スペシャルケアアイテムです。
全成分表
水、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルアラニンTEA、コカミドメチルMEA、チョウジエキス、冬虫夏草エキス、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、グリセリン、グリチルリチン酸2K、DPG、EDTA-2Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、安息香酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 | PPT系洗浄成分 |
---|---|
無添加成分 | パラベン、サルフェート、鉱物油、シリコン |
補修成分 | ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク |
仕上がりの特徴 | しっとり、なめらか、うねりケア |
香り | フルーティーフローラルハーバル |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 500 |
コスパ | 23.1円 |
- クイーンズバスルームシャンプーの口コミや成分解析を調査。うねりヘアへの効果は本当?

第2位:ガーデンボタニカシャンプー
サラッとしているのにまとまりを感じる、ダメージ補修ケアに優れた逸品。
剛毛をなめらかに整えるPPT系成分が毛髪内部に浸透し補修。キューティクル補修成分にはエルカラクトンとペリセア、5種のヒト型セラミドなどを選択し、髪を内側までしっとりと潤わせてパサつかない髪質に整えます。
優しい洗い上がりなのにヘタらない泡立ちと、ベタつかない洗い上がり。クセの出やすい部分もしっかりまとめ、ダメージ毛をツヤのある仕上がりに整えてくれました。
ドライヤー時にふわっと香るゼラニウム&ラベンダーのMIXが◎厳選した13種のボタニカル成分の配合によって頭皮環境を整え、美しい髪を育むサポートをしてくれます。
ホームケアでサロン級のうるツヤ髪に導くと話題沸騰中。
定期購入じゃないのに比較的続けやすい価格帯。セットだと1,000円オフで購入できちゃうのもありがたいですね。
僕も普段遣いするほど気に入った商品なので、ダメージに悩む剛毛さんや、頭皮ケアを取り入れたい人に是非おすすめです!
洗浄成分 | アミノ酸系+PPT系 |
---|---|
無添加成分 | ノンシリコン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、パラベン |
補修成分 | 加水分解野菜タンパク、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解シルク |
仕上がりの特徴 | うるツヤ、まとまり |
香り | ハーバルで透明感のある癒しのアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 18.7円 |

- ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?
3位:haru黒髪スカルプシャンプー
ふんわりやわらかな仕上がりに。100%アミノ酸系洗浄成分を使用した、つるんとした指通りが特徴のシャンプー。
オールインワンタイプなので、これ1本でヘアケアが完結。ライターの実使用レビューでも単体でツヤ感のあるしっとり髪に整えてくれました。
白髪ケア成分ヘマチン、メリタンのほか、大人の髪悩みをケアするキャピキシルなど多数のエイジングケア成分を配合。100%天然由来・10個の無添加処方を実現しているため、頭皮や毛髪への優しさを求める人にもおすすめです。
愛用者の口コミ
- ふわっとした仕上がり
- オールインワンで時短になる
- 手触りがやわらかくなった
30代~50代の年齢による髪質の変化が気になり始めた人におすすめ。
男女ともに使いやすい柑橘系の香りで、控えめな泡立ちながらすすぎ時に感じるしっとりとした指通りも評価を得ているアイテム。
これ単体でケアを済ませられるので、コスパが良いのも嬉しいポイントです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成ポリマー、カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、合成防腐剤、合成保存料 |
補修成分 | 加水分解シルク、加水分解コンキオリン、グリシン、アラニン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ | 29.7円 |

- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
4位:ボタニストプレミアムライン|ベロアモイスト
ボタニストプレミアムラインの太め・硬めの髪向けである「ベロアモイスト」。
プレミアムという名前の通り保湿力・保水力も高くうるうるツヤツヤな仕上がりに。
古来から美容に使われてきた成分やボタニストらしいボタニカル成分の配合によって、毛先までしっとりまとめあげ髪に柔らかさを与えてくれるシャンプーです。
愛用者の口コミ
- まとまりが出た
- 指通りとツヤが良い
- 朝のスタイリングが楽になった
ドラッグストアなどで見かけるボタニストよりも価格は高いですが、その分洗い上がりのしっとり感が桁違いに良くなり、剛毛な髪質でもしっとりとまとまりのある髪に導いてくれます。
公式のキャンペーンだと半額ほどで買えるので、気になったらお試しを!
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、 |
補修成分 | 加水分解コメタンパク、コメヌカエキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) |
仕上がりの特徴 | まとまり、さらさら、艷やか |
香り | 【シルキースムース】ガーデニア&ベルガモットの香り 【ベロアモイスト】ジンジャーリリー&プラムの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300 |
コスパ | 33円 |
- ボタニストプレミアムの口コミや実際に使ったレビューをご紹介。成分解析や解約方法も!

※プレミアムラインシャンプー3,300円、トリートメント3,300円、ヘアバーム1,650円、ボディーソープ1,100円の合計価格
初回限定価格:4,356円(税込)
5位:MEDULLA(メデュラ)
9つの質問に答えて3万通りの中から自分の髪質に合ったシャンプーをカスタマイズできる、オーダーメイドシャンプーです。
髪質に合ったシャンプーを選んでくれるので、剛毛な髪質でもなりたい理想の髪に近づくことができます。
香りを選ぶこともでき、ノンシリコン・ノンパラベン・合成着色料フリー・石油系界面活性剤フリーなど髪や頭皮のことをしっかりと考えられて作られているのもポイント。
愛用者の口コミ
- サラサラした仕上がり
- 悩みをケアできていい
- 選べる香りが嬉しい
- ミッチー
毛髪診断士
剛毛さんの中でもダメージが気になる人やツヤ感がほしいなどその他にもさまざまな悩みがあるかと思います。
そんな悩みを解決に近づけてくれる頼もしいシャンプーです。
水、ラウロイルメチルアラニンTEA、ココアンホ酢酸Na、ラウレス-6カルボン酸Na、コカミドメチルMEA、ジオレイン酸PEG-120マチルグルコース、ポリオクタニウム-7、ジステアリン酸グリコール、ポリオクタニウム-10、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ポリソルベート80、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、(ビス(グリシドキシフェニル)プロパン/ピスアミノメチルノルボルナン)コポリマー、水酸化AI、リン酸2Na、クエン酸、エチドロン酸、EDTA-2Na、DPG、BG、PG、黄204、紫401、赤104、赤230(1)、青1、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | 処方箋によって異なる |
補修成分 | 処方箋によって異なる |
仕上がりの特徴 | 処方箋によって異なる |
香り | ホワイトムスク、シトラス、ウッディローズ、フローラルブーケ、アロマ、マリン、ジャスミン |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 250 |
コスパ | 49.9円 |
- MEDULLA(メデュラ)シャンプーの口コミ評判や解約方法まで徹底調査!

6位:クロハシャンプー
剛毛な髪質の方で白髪ケアもしたい!という方におすすめなのがクロハシャンプー。
ヘマチンやフムスエキスが配合され、白髪ケアやカラーの持ちを良くする効果があります。
また6種の発酵エキス・13種の植物エキスなどの配合によって保湿効果にも着目しているため、剛毛の髪質もうるうるの質感に。
愛用者の口コミ
- さらツヤな仕上がり
- 香りが少し苦手だった
- ミッチー
毛髪診断士
白髪ケアやエイジングケアを求める剛毛さんにおすすめのシャンプー。
また、合成香料・合成着色料・パラベン・シリコーン・鉱物油・サルフェート・石油系界面活性剤・ケミカルが不使用となっており、無添加処方にも力を入れている商品です。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 香料、合成着色料、シリコン、サルフェート、ケミカル、石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン |
補修成分 | 6種類の発酵エキス、コメヌカエキス、ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | リラックスハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ | 47.8円 |
- クロハシャンプーの良い&悪い口コミを調査。白髪に効果はある?実使用レビューや解約方法もご紹介

第7位:サートフルCCシャンプー モイスト
毛髪業面に保湿成分を長時間キープすることでパサつきや広がりを抑えてくれる構成です。
補修力に優れたと謳っているシャンプーですが、どちらかというと保湿力の高さに評価ができます。
髪にうるおいを与え、なめらかな質感に整えるシャンプーです。
- 吉田
毛髪診断士
市販品の中でも現在話題の商品。
洗浄力の高いスルホン酸を採用しているためダメージが気になる人には不向きです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | トコフェロール |
仕上がりの特徴 | まとまり、うるつや |
香り | ローズ&シトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
1mlあたり | 4.95円 |

第8位:レベナオーガニックシャンプー
アミノ酸系やタウリン系の優しい洗浄成分を使用したレベナオーガニックシャンプー。
メインの洗浄成分・ラウロイルメチルアラニンNaはアミノ酸系で洗浄力・優しさともにマイルドです。
頭皮を健やかに保つ植物エキスを複数配合。
サラッとした仕上がりですが、髪に柔らかさを付与する効果はそこそこといった感じ。
- 吉田
毛髪診断士
保湿に優れたリンゴ果実培養細胞エキスやアルガニアスピノサカルス培養エキス、ヒアルロン酸以上の保水力を持つシロキクラゲ多糖体を配合しているので乾燥がちな頭皮・毛髪にも◎。
頭皮の乾燥が気になる、また乾燥によるパサつきが気になる人におすすめです。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホジ酢酸2Na |
---|---|
無添加成分 | 石油系界面活性剤、合成着色料、アルコール、鉱物油、サルフェート、紫外線吸収剤、パラベン、シリコン |
補修成分 | グルカンオリゴサッカリド、γ-ドコサラクトン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり、やわらか |
香り | ハーブ(ゼラニウム、イランイラン、オレンジ、コリアンダーなどの精油と香料をブレンド) |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 500 |
コスパ | 15.1円 |

9位:HIMAWARI
プチプラ部門で人気の高い剛毛向けシャンプーは、HIMAWARIのリッチ&リペアオイルインシャンプー。
美容師さんも「ドラッグストアで買えるプチプラ品ではおすすめ」と紹介していたくらい優秀なアイテムです。
広がりやすい髪を落ちつかせて、まとまりのある髪質へと導く処方。
- ミッチー
毛髪診断士
これといった毛髪補修成分の配合がないのでダメージ毛の人には不向き。
あくまでも1,000円以下のシャンプーとしてはおすすめできますが、「キレイな髪になりたい!」という人は上位商品を選びましょう。
洗浄成分 | アミノ酸系 ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、シリコン、パラベン、鉱物油 |
補修成分 | – |
仕上がりの特徴 | しっとり、ツヤやか |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 360 |
コスパ | 8円 |

10位:アンドハニー ディープモイスト
ドラッグストアでも購入できるアンドハニー。
しっとり系やコーティング効果のある成分が配合され、広がりやすい髪の毛をまとまりのある指通りの良い髪質に仕上げます。
ラウレス硫酸系とさほど変わらない洗浄力のスルホン酸を配合しているので、乾燥やダメージが気になる人にはあまりおすすめできません。
- ミッチー
毛髪診断士
女性人気の高い&ハニーシャンプー。可愛らしい見た目や香り、使用感・仕上がりに満足している方が多く見受けられました。
ただ、髪質をいい方向へ改善したいと考えている人は上位商品を選ぶのが賢明です。
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa |
---|---|
無添加成分 | シリコン、パラベン、合成着色料 |
補修成分 | 加水分解ハチミツタンパク、ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | フラワーハニーの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 440 |
コスパ | 10.5円 |

剛毛の見分け方
剛毛の見分ける方法はいくつかあります。
あくまでもセルフチェックなので、確実にわかるわけではありませんが参考程度にやってみるといいでしょう。
自分の髪質を正しく知りたいなら、美容師さんに聞いてみるのがおすすめです!
剛毛か軟毛かを見分けるには?
一般的な剛毛セルフチェック
- 髪を左右に引っ張ってハリを見る
- 髪を指に巻き付けてコシを見る
- 髪を10cmほどにカットして指に乗せ、しなりを見る
ブチッと切れる場合は剛毛。伸びるなら軟毛。
指に巻き付けて10秒待ち、指を抜いてまっすぐに戻るなら剛毛、巻いた状態がキープできるのは軟毛。
水平な状態なら剛毛。垂れ下がるなら軟毛。
一般的なセルフチェックで良く用いられるのが、髪を指に乗せたり巻きつけたりしてチェックする方法です。
けど実際にやってみると髪がうねってうまく指に乗らなかったり、指に巻き付ける長さや巻きつける強さが分からず、うまく判断できません。
また、毛髪を左右に引っ張って切れたら剛毛と言われますが、剛毛も軟毛も強い力で引っ張れば切れますし、剛毛でも若干伸びます。
まとめ
剛毛に悩む方におすすめのシャンプーランキングでした。
剛毛ってメリットも多いのですが、やっぱりゴワつきや広がりがあるとスタイリングしにくいし、毎日大変ですよね。
まずは自分の髪の毛の髪質改善への第1歩として、毎日使うシャンプーを変えてみましょう!
今回紹介した商品はサロンで取り扱いのあるアイテムもあれば、ドラッグストアで購入できるものもあります。
ぜひ、紹介したシャンプーを使って効果を確かめてみてくださいね。きっと使用後は髪の質感が変わるはずです!
●毛髪診断士(認定番号:210016号)
●化粧品成分上級スペシャリスト
Twitterでは『嫁肌研究家』として活動する、roccoGiRLの編集長(兼ライター)です。
@mitchy_yoshidaさんをフォロー