本当に効くリフトアップ化粧品おすすめランキング9選|たるみに効く?ドラッグストアのプチプラ品から韓国コスメまで検証

本当に効くリフトアップ化粧品おすすめランキング9選|たるみに効く?ドラッグストアのプチプラ品から韓国コスメまで検証 アイキャッチ画像

年齢を重ねて気になりだしたほうれい線やたるみ感などのエイジングサイン。こんなトラブルをカバーするためにはリフトアップケアが期待できる化粧品が気になりますよね。

そこで今回は、「肌のたるみが気になりだした」「本当に効くリフトアップ化粧品って?」などの疑問にぴったりのリフトアップケア向けな化粧品をコスメコンシェルジュが厳選。

自分に合ったアイテムを見つけることで、うるおいの力によって肌にハリを与え引き締まった印象のすっきりラインに導きましょう!

  • この記事に出てくる「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのこと、「たるみ」をケアするとは肌にうるおいを与えてハリ・弾力を出すことを指します。記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
  • リフトアップはハリが不足している肌にうるおいでハリ感を出すことであり、化粧品が肌機能を改善することはありません。

たるみにおすすめのリフトアップケア化粧品の選び方

肌がたるんでしまう原因は「ハリ弾力不足」「筋力の低下」「むくみや脂肪の増加」などが挙げられます。
これらの対策として有効とされるのが、肌にうるおいを与えてハリを引き出すリフトアップ化粧品。どうやって選ぶべきなのかを専門家が解説します。

肌にハリを与える成分が配合された商品を選ぶ

ほうれい線を気にする女性の写真口元アップ
たるみに効果的な成分が配合された製品を選びましょう。
ハリ・弾力などを与えてくれる保湿成分、またはエイジングケア成分の配合をチェック。

おすすめな成分

  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • レチノール
  • ナイアシンアミド
  • フラーレン
  • コエンザイムQ10

目元のハリ弾力を与えるヒアルロン酸やコラーゲン、肌にもともと備わったハリ成分にアプローチしてくれるレチノールやナイアシンアミドなど、最近ではメジャーになってきたエイジングケア成分なので、配合があればすすんで選んでみましょう。

シワ改善の有効成分も効果的

シワ改善成分の解説
たるみやハリ不足をケアするためには、肌にもともと存在するコラーゲンにはたらきかけてくれる「シワ改善効果」を持った有効成分配合のものもおすすめ。

なかでも真皮にあるコラーゲンにはたらきかけるのは「レチノール」「ナイアシンアミド」になります。これらが有効成分として配合されている医薬部外品を選ぶようにしましょう。

  • たるみを改善する効果効能が認められた化粧品はありません。この記事ではハリ不足に使える保湿化粧品を紹介します。

本当に効くリフトアップケア化粧品ランキング

本当に効くと噂のリフトアップケア化粧品を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムの中から独自にランキング化。

デパコスやプチプラ、SNSで人気な韓国コスメ、ドラッグストアで購入できる市販のものまで、価格を問わず優秀なクリームがランクインしています。

※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • 保湿力
  • 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。

  • 使用感
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら

  • 各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
  • 当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
  • この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します
  • 「リフトアップ」とはハリが不足している肌にうるおいを与えてハリ感を出すことです。

1位:b.glen (ビーグレン)|Qusomeリフト

b.glen Qusomeリフト

リフトケアのための基礎化粧品ラインで、たるみ印象のハリ不足やほうれい線などをまるっとカバーできる優れもの
水, グリセリン, BG, ペンチレングリコール, ジメチコン, メドウフォーム油, セタノール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, リン酸セチル, スクワラン, バチルアルコール, キサンタンガムクロスポリマー, ヒドロキシプロピルシクロデキストリン, シャクヤク根エキス, レシチン, クダモノトケイソウ果実エキス, トリペプチド−10シトルリン, トリフルオロ酢酸テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸ウレア, アセチルジペプチド-1セチル, イノシトール, プルラン, グルコシルヘスペリジン, 黒砂糖エキス, グリチルリチン酸2K, アラントイン, クオタニウム-45, (PCA/イソステアリン酸)グリセレス-25, アルギニン, ヒドロキシエチルセルロース, (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー, ラウリン酸ソルビタン, カルボマー, (ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー, トコフェロール, ポリソルベート60, 炭酸水素Na, 塩化Mg, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール

肌に弾力を与えるアセチルジペプチド-1セチルを始めとする5つの美容成分が肌を引き締め、ハリを与えて年齢サインをカバーします。

美容成分をQuSomeカプセルで包み込み、角質層のすみずみまで成分を浸透。朝、1日3分の小顔マッサージメソッドで、たるみがちな大人の肌を引き締めながら、年齢感を感じさせないすっぴん美肌へ。

たるみ印象やほうれい線部分が気になる人におすすめです。

マッサージとの併用で、ゆるみやすいフェイスラインをしっかりサポート。使用感もなめらかで使いやすく好印象。

主な口コミ

  • マッサージとの併用で、乱れたキメが整いました
  • 肌に摩擦なく使えます
  • 口周りのメイクのノリが変わります!
トライアル 1,490円(税込)
特徴成分 QuSome®フェイスリフトコンプレックス
テクスチャ 乳液状

2位:オルビス ユードット|モイスチャー

オルビス ユードットクリーム商品写真

たるんだ印象でハリ不足が目立つ肌をうるおいたっぷりのハリ肌に。さらに美白効果もあり高評価
【有効成分】トラネキサム酸 【その他の成分】水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、エチルヘキサン酸セチル、BG、ソルビット液、ジメチコン、ステアリン酸ソルビタン、セタノール、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、マイクロクリスタリンワックス、ステアリン酸PEG、ステアリン酸、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、ワセリン、ジグリセリン、ビタミンE、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、ポリエチレングリコール・デシルテトラデセス-20・ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、カルボキシビニルポリマー、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン

メラニン抑制でシミを予防する美白有効成分トラネキサム酸で透明感のある肌に導きながら、肌にやさしいオーガニック成分がリッチな保湿感を与えます。

アルコールフリーなどの無添加要素も多く、肌質や年齢問わず使えるのがポイント。

オルビス独自のモイストバリアシールド処方で肌にぴたっと密着し、濃密な保湿力で角層からうるおったハリ感あふれる肌に。

塗った瞬間からツヤのあるぷるっとしたお肌に。セットでシワ改善美容液もついてくるので、特に50代からのリフトケアにおすすめです。

主な口コミ

  • 肌にやさしい感じがする
  • 密着感のある濃厚クリームが心地いい
  • 自然と明るい透明感
トライアル 1,200円(税込)
保湿成分 マイクロクリスタリンワックス、パルミチン酸セチル、ワセリン、スイカズラエキス
テクスチャ コクのある濃厚クリーム

3位:エリクシール|エンリッチド リンクルクリーム

エリクシールエンリッチドクリーム商品写真

肌に密着するなめらかなテクスチャ。気になる目元や口元のたるみ印象におすすめ
【有効成分】レチノール、酢酸DL-α-トコフェロール【その他の成分】水溶性コラーゲン(F)、濃グリセリン、精製水、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、1、3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノール、メドウフォーム油、ポリエチレングリコール1000、メチルポリシロキサン、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、トリイソステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、ステアリルアルコール、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、ジブチルヒドロキシトルエン、エデト酸三ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、酵母エキス(3)、マリンエラスチン、クララエキス(1)、フェノキシエタノール、香料、β-カロチン

目元印象を整えるビタミンE誘導体を配合するほか、エイジングケアに優れるコラーゲン・ヒアルロン酸や、水分の膜で角層水分量をキープするメドウフォーム油など、贅沢で高保湿な処方。

シワ改善のレチノールを有効成分に配合しており、コラーゲンへアプローチしてシワの目立たないハリのある美肌へ導きます。

しっかりうるおい感があり伸びもよく、シワ改善コスメの中でも比較的安価でコスパが良いアイテムになります。

主な口コミ

  • 安定感のある高保湿商品
  • 密着する使用感が好き
  • 摩擦が起きずに使えて嬉しい
容量 15g
価格 6,380円(税込)
有効成分 レチノール
テクスチャ しっとりクリーム

4位:POLA|リンクルショット メディカル セラム N

POLAリンクルショット美容液商品写真

シワ改善の有効成分を配合。角層からピンと張ったような素肌感を取り戻す
【有効成分】三フッ化イソプロピルオキソプロピルアミノカルボニルピロリジンカルボニルメチルプロピルアミノカルボニルベンゾイルアミノ酢酸Na【その他の成分】ジメチコン、ワセリン、架橋型ジメチコン、メタクリル酸エステル樹脂粉末、トリエチルヘキサン酸グリセリル、セリサイト、シクロペンタシロキサン、トリメチルシロキシケイ酸、水添ポリブテン、シクロヘキシルグリセリン、スクワラン、油溶性アルニカエキス、油溶性カモミラエキス、油溶性桃葉エキス、ローヤルゼリーエキス、タイムエキス-1、スギナエキス、ヒドロキシアパタイト、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、流動パラフィン、軽質イソパラフィン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、BG、水、無水ケイ酸、酸化亜鉛、香料

有効成分にはシワ改善効果を持つニールワンを配合した美容液。ポーラが開発した成分で、今現在配合できるのはポーラの化粧品のみになっています。

分子サイズが小さく、粘度が低いオイルを採用。疑似セラミドの配合もあり、豊富な美容成分でピンと張ったような素肌へ導きます。

ベタつかない使用感でメイク前に使用すると肌のなめらかさがアップします。

頬や目元など、ハリ感を引き出したい場所に少量塗るだけでOKなので総合的に見てコスパも悪くないです。

主な口コミ

  • なめらかな使用感で摩擦が起きにくい
  • ふっくらとした肌触りになる
  • 塗った翌朝は肌がふわふわになった
容量 20g
価格 14,850円(税込)
有効成分 ニールワン
テクスチャ こっくりクリーム

5位:アクアレーベル|バウンシングケア クリーム

アクアレーベルバウンシングケアクリーム商品写真

美白や肌荒れなど、年齢肌で気になる部分をケア。オーガニック系の保湿成分でうるおいを与えリフトアップ
【有効成分】トラネキサム酸【その他の成分】精製水、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、2-エチルヘキサン酸セチル、ベヘニルアルコール、タルク、α-オレフィンオリゴマー、ワセリン、メチルポリシロキサン、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ミリスチン酸ミリスチル、1,3-ブチレングリコール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ステアリルアルコール、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ポリビニルアルコール、無水ケイ酸、クエン酸ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、ローヤルゼリー発酵液、D-グルタミン酸、DL-アラニン、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、パルミチン酸レチノール、トウモロコシ油、DL-メチオニン、水溶性コラーゲン(F)、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸エステル、香料

メラニンを抑制しシミを予防するトラネキサム酸を配合しているほか、乾燥小じわやエイジング悩みに効果を発揮するとされるパルミチン酸レチノールを配合。

ヒアルロン酸やコラーゲンなどの高分子保湿成分がたっぷりと配合されており、保湿を中心としたエイジングケア全般が得意◎

少し重ためなテクスチャですが、ベタつきは許容範囲内。ドラッグストアなどで市販購入できるところも高評価に。

主な口コミ

  • 家でエステパックしてるみたい
  • 贅沢なうるおい感がある
容量 50g
価格 2,200円(税込)
特徴成分 コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸
テクスチャ ぷるぷるクリーム

6位:マキアレイベル|高保湿ジェルクリーム プロテクト バリアリッチC

マキアレイベル商品写真

101種類もの美容成分でハリ不足のたるみ印象をうるおわせる。オールインワンでズボラさんにも◎
水、グリセリン、ジメチコン、BG、エタノール、DPG、ペンチレングリコール、ベタイン、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、サクシノイル加水分解コラーゲンアスコルビルリン酸Na、ヒドロキシプロリン、異性化糖、イノシトール、ツボクサ葉エキス、ベルゲニアリグラタ根エキス、メリッサ葉エキス、レモングラス葉/茎エキス、ムラサキ根エキス、ポリクオタニウム-51、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、加水分解エラスチン、水溶性プロテオグリカン、セラミドAP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドEOP、グリシン、アラニン、セリン、グルタミン酸、アルギニン、トレオニン、プロリン、ローヤルゼリーエキス、グリコシルトレハロース、スクワラン、コンドロイチン硫酸Na、ポリ-ε-リシン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ナイアシンアミド、レチノール、ポリグルタミン酸、PCA-Na、乳酸Na、PCA、リシンHCl、加水分解水添デンプン、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート60、シクロペンタシロキサン、ポリアクリルアミド、水添ポリイソブテン、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ラウレス-7、キサンタンガム、トコフェロール、ジメチルシリル化シリカ、イソステアリン酸、シリカ、ベヘニルアルコール、カンテン、アルギン酸Na、水添レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フィトステロールズ、アスコルビン酸Na、PEG-40水添ヒマシ油、ダイズステロール、水酸化Na、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、オレンジ油、ローマカミツレ花油

101種類もの豊富な美容成分で年齢を感じやすい肌にハリをオン。ナイアシンアミドや4種のヒト型セラミド・アミノ酸など、角質層からうるおいで満ちたふっくら素肌に。

プルプルジェルテクスチャは抜群の肌なじみの良さを発揮。伸ばすととろけだして肌に密着します。

オールインワンなので、スキンケアはしっかりしたいけど時短もしたい人におすすめ。

少量でもうるおいよく伸びます。しっかり保湿をしてくれるので、季節によってはちょっと重ために感じることも。

主な口コミ

  • 肌がふっくらとして見えます
  • チューブで使いやすいし時短にもなる
容量 50g
価格 初回 1,980円(税込)
保湿成分 ヒト型セラミド、ナイアシンアミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワラン、プロテオグリカン、レチノール
テクスチャ ジェル

もっと詳しく知りたい人はこちら

  • マキアレイベル オールインワン『プロテクトバリアリッチc』の口コミ調査や成分分析をしてみた

7位:肌ラボ 極潤 薬用ハリクリーム

肌ラボエイジングケアクリーム商品写真

プチプラでたるみケアが叶う。高保湿ゆえにかなりベタつき気味な仕上がりになるのだけがマイナスに
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒ アルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、アセチルグルコサミン、オウバク エキス、シア脂、d-δ-トコフェロール、濃グリセリン、BG、硬化油、トリ(カプリル・カブリン酸)グリセリル、α-オレフィンオリゴマー、1,2-ペンタンジオール、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、イソステアリン酸POE(20)ソルビタン、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ジメチコン、ブルラン、カルボキシビニルポリマー、TEA、 エデト酸塩、無水クエン酸、ベヘニルアルコール、ステアリルアルコール、フェノキシエタノール

ナイアシンアミドでシワ改善と美白ケアを行うだけでなく、複数のヒアルロン酸やコラーゲンを組み合わせることでプチプラながら効果的にエイジングケアを行える高保湿処方を実現しました。

コスパや成分は文句なしですが、高保湿が欠点となりかなりベタつきが残ります。ベタベタするようなテクスチャが苦手な方にはおすすめできません。

ぺったりとした印象なので量の調整は必要ですが、とにかく安いアイテムがほしい!などで選ぶならおすすめの製品です。

主な口コミ

  • もちぷるな肌になる
  • 量調整してもベタベタするので苦手なテクスチャ
容量 50g
価格 オープン価格(1,500円前後)
有効成分 ナイアシンアミド
テクスチャ かなり重め

8位:KISO(キソ)|レチノール セラム(スーパーリンクルセラム)

KISOキソ_レチノールセラムスーパーリンクルセラム美容液商品写真

この価格でコラーゲンケアができる製品は少なく高評価。ただし植物由来の成分やレチノールの配合があるため敏感肌には不向き
水、グリセリン、プロバンジオール、ペンチレングリコール、レチノール、水添レシチン、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、キサンタンガム、BG、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート20、カルボマー、水酸化k、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化銀

従来純粋なレチノールは壊れやすく不安定で誘導体として配合することがほとんどでしたが、製剤技術によって100%レチノールでできた純粋レチノールを5%配合することに成功。

ナノカプセルに包み込むことで、角層までしっかり浸透し、肌悩みにダイレクトにアプローチすることが可能となりました。

ですが、通常スキンケアでの配合は0.01〜0.1%が適正濃度とされており、それを遥かに上回る濃度で配合しているため、敏感肌の人にはおすすめできません。

主な口コミ

  • ベタベタした感じはない
  • 効果は分からない
容量 30mL
価格 1,508円(税込)
特徴成分 レチノール
テクスチャ/種類 さらっとした原液(美容液)

9位:無印良品|エイジングケア薬用リンクルケア美容液

無印良品リンクルケア美容液商品写真

コスパが良いナイアシンアミド配合化粧品。特出した効果がなくこの結果に
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】水、濃グリセリン、ジグリセリン、DPG、BG、ジメチコン、1,2-ペンタンジオール、オリブ油、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリトリット、POEメチルグルコシド、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、シア脂、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、ヒアルロン酸Na-2、水溶性コラーゲン液(4)、水解コラーゲン末、椿エキス、アルニカエキス、イネ出穂前葉抽出加水分解物、カッコンエキス、桑エキス、シソ葉エキス、シャクヤクエキス、バラエキス、ユズセラミド、ヨクイニンエキス、ヨモギエキス、レモンエキス、POPメチルグルコシド、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、架橋型ジメチコン、グリセリンエチルヘキシルエーテル、軽質流動イソパラフィン、キサンタンガム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリルアミド、POEラウリルエーテル、ビタミンE、水酸化K、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、香料

ナイアシンアミドでシワ改善を叶えるプチプラ美容液。ヒアルロン酸やコラーゲンを配合するほか、豊富な植物エキスなどリフトアップ(保湿のこと)を叶える美容成分も配合。

ペタつきはありますが、伸ばして暫く経つと馴染みます。プチプラでシワ改善美容液を求めるならおすすめです。

ただし、シワ改善以外に特出した特徴はないのであくまで価格相応。

主な口コミ

  • コスパよくてたっぷり使える
  • 使い心地が好きです
容量 30g
価格 1,490円(税込)
有効成分 ナイアシンアミド
種類/テクスチャ 肌なじみのいい美容液

リフトアップ化粧品を使った正しいケア方法

スキンケアを教える女性のイラスト
最後に、リフトアップを目指すためのスキンケアを活用したケア方法をお教えします。
基礎化粧品とリフトアップマッサージを組み合わせて行うのがおすすめです。

保湿重視のスキンケアを行う

肌の違いを感じる女性のイラスト
リフトアップのための基礎化粧品を塗布します。
最後にクリームや乳液などでうるおいを閉じ込め蓋をしましょう。

気持ち多めに塗布するとマッサージする際に乾かないのでおすすめです。

フェイスラインをやさしく押し上げてマッサージ

化粧水を塗る女性のイラスト
まずは特に気になるフェイスラインからリフトアップマッサージ。
顎下から耳下あたりまで拳を押し当てるようにやさしく持ち上げマッサージします。

このときゴリゴリと強く押してしまうと皮膚が伸びてたるみや肌荒れの原因になってしまうので注意しましょう。

顔の中心から外側に向かって老廃物を押し流すイメージでリフトケア

顔にクリームを塗る女性のイラスト
次に頬や額など、広い面積をマッサージします。手のひらの付け根あたりを使いましょう。
そのときには「顔の中心→外側」に向かって老廃物を押し流すイメージで行うのがベスト。

さらに、外側に集めた老廃物をこめかみから下へ押し流し、耳下から鎖骨へと流して終了です。
最後に肌が乾燥したと感じた場合にはもう一度クリームや乳液を手にとって、乾燥を感じた部分やデコルテにも広げてあげるとOK。

深呼吸をしながらゆっくりと行うのが肌にとって一番刺激を抑えることになります。
必ず手のひらからは力を抜いて、こすったり押したりするのではなく「流す」ことをイメージしながら行ってください。フェイスラインがリフトアップマッサージですっきりすると、顔全体の印象が明るくなることも。

よくある質問|リフトアップに関するQ&A

リフトアップって何?

年齢によって衰えてきた肌印象を、マッサージや基礎化粧品などのシワ改善効果・保湿効果によって上向きの印象にすることです。

年齢とともに乾燥やたるみ感が増えてくるのは誰もが経験することです。それを基礎化粧品やマッサージなどによって上向きの印象へ導き、肌年齢をキープすることをリフトアップと言います。(※基礎化粧品の保湿効果によるもの)

肌の印象上げるためにスキンケア以外でおすすめは?

程よいマッサージが効果的です。

マッサージは、基礎化粧品との組み合わせで肌の見た目印象をアップさせてくれます。とは言え、ゴリゴリと強いマッサージをするのはNG。肌は刺激や摩擦に弱いので、下から持ち上げるような程よいリフトケアがおすすめです。保湿クリームを塗ったついでに顎下から耳元まで持ち上げて軽くマッサージすると肌が柔らかくなってくれますよ。

まとめ

今回は本当に効くリフトアップケア化粧品を紹介しました。
肌にトラブルがなくても気になるたるみやハリのなさ。年齢によるものだから…と、諦めていませんか?
スキンケアの見直しや、適切なリフトアップマッサージなどで、今よりもすっきりした印象の肌に導くことは可能です。

自分に合ったリフトアップケア向けの化粧品を見つけて、いつまでも若々しい肌を保ちましょう!

関連記事

  • ほうれい線ケア化粧品おすすめランキング9選!ドラッグストアのプチプラ商品で消すことはできる?プロが徹底検証
  • 目の下のたるみにおすすめなクリームランキング8選!プチプラ中心にハリ弾力アップ製品をプロが厳選
  • たるみ毛穴ケア美容液おすすめランキング14選!ドラッグストアのプチプラ中心に検証・改善方法までプロが紹介
  • エイジングケア化粧品おすすめランキング|年代別にライン使いができる人気ブランドTOP3を紹介!

関連する記事

PICKUP

カテゴリー