細い髪シャンプーおすすめランキング7選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較

細い髪シャンプーおすすめランキング7選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較 アイキャッチ画像

髪が絡まってしまったりぺたんとしてボリューム感のないヘアスタイルになってしまったりと細い髪の人にも多くの悩みがありますよね。

そこでこの記事では「シャンプーで細い髪がケアできたらいいな・・」と思っている人におすすめのシャンプーをランキング形式でご紹介!

ドラッグストアで買えるプチプラの市販品やサロンで人気の商品をご紹介していくので是非参考にしてくださいね。

※この記事の「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと、「ボリュームアップ」は毛髪にハリ・コシのを与え、ふんわりとした印象に見せること、「白髪ケア」は白髪を黒髪に戻すことや予防することではなく、白髪染めの色落ちをケアしたり頭皮にうるおいを与え健やかに整えることを指します。

細い髪におすすめのシャンプーの選び方

頭皮や毛髪に優しい洗浄成分から選ぶ

シャンプーの洗浄成分比較表

最も重要なポイントは頭皮に優しい洗浄成分を選ぶということ。

シャンプーは約7割の成分が洗浄成分となっているため、髪質改善シャンプーを使いたいのであれば洗浄成分の確認は必須です。

おすすめの洗浄成分

  • PPT系
  • ケラチンやコラーゲンなどの補修・保湿成分由来で洗浄成分でありながら髪質をケア。
    見分け方:ココイル加水分解~

  • アミノ酸系
  • 頭皮や毛髪に優しいため、乾燥対策やダメージに繋がりにくい成分です。
    見分け方:ココイル~、コカミド~、ラウロイル~など

  • ベタイン系
  • 泡立ちや洗浄力はかなり穏やかではありますが、優しさに優れています。
    見分け方:~ベタインなど

    気をつけてほしい洗浄成分

  • 高級アルコール系
  • 洗浄力・脱脂力が高く、本来頭皮に必要なうるおいまでも落としてしまうことから乾燥を引き起こしたりパサつきの原因に・・。
    見分け方:ラウリル硫酸~、ラウレス硫酸~

  • アミノ酸シャンプーおすすめランキング12選!ドラッグストアの市販品を中心に徹底比較
  • ベタイン系シャンプーおすすめランキング7選!ドラッグストアの市販品を中心に頭皮に優しいアイテムを厳選

補修成分やハリコシを与える成分の配合をチェックする

髪の毛を広げている女性の画像

髪が細い人はタオルドライ中の摩擦刺激を感じやすく、カラーやパーマなどを行っていなくてもダメージを負いやすい特徴があります。
そのため、補修成分が配合されているものを選ぶのはマスト。

また、へなっとした細い髪の人にはハリ・コシを与える成分が配合されているものを選ぶのも重要です。

特におすすめなのはヘマチンが配合されたシャンプー。
毛髪内部を補修しつつハリ・コシを与える成分なので細い髪に悩む人には是非取り入れてほしい成分です。

おすすめの補修成分

  • 加水分解シルク
  • セラミド
  • エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)
  • おすすめのハリ・コシケア成分

  • ヘマチン
  • パンテノール
  • ジラウロイルグルタミン酸Na(ペリセア)

加齢によって髪が細くなってしまった人は育毛シャンプーやボリュームアップシャンプーを取り入れるのもおすすめです。

  • 女性向け育毛シャンプーおすすめランキング10選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較。
  • 女性向けボリュームアップシャンプーおすすめ10選!ハリコシを与えるドラッグストア品~サロン品まで徹底比較

ノンシリコンシャンプーを選ぶ

ノンシリコンと記載されているシャンプーボトル画像

シリコンは髪表面をコーティングするため、パサつきが気になる人にはおすすめできる成分。
一方で、髪が細い人にはペタンとしてしまい薄毛に見えてしまいます。

ふんわりとした仕上がりを求めたい猫っ毛さんはノンシリコンを選ぶようにしましょう。

代表的なシリコンの成分名

  • ジメチコン
  • ジメチコノール
  • メチコン
  • メチコノール

シャンプーのボトルにノンシリコンシャンプーと記載されているものもありますが、何も書いてない場合はこれらの成分が配合されていないものを選ぶようにしましょう。

  • ノンシリコンシャンプーランキングおすすめ7選。市販品~きしみにくい商品を厳選比較。

細い髪におすすめのシャンプーランキング

今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。

ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、細い髪におすすめのシャンプーを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。

  • 補修成分
  • 全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。

  • 口コミ
  • 独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。

  • 使用感
  • 泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
    さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら

※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※この記事の「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと、「ボリュームアップ」は毛髪にハリ・コシのを与え、ふんわりとした印象に見せること、「白髪ケア」は白髪を黒髪に戻すことや予防することではなく、白髪染めの色落ちをケアしたり頭皮にうるおいを与え健やかに整えることをを指します。

第1位:ベルタスカルプシャンプー

ベルタシャンプーの商品画像

ヘマチンや植物オイルによって頭皮環境を整えツヤのある髪へ導く。ぺたんこ髪をケアしたい人におすすめ!

ヘマチンや植物エキスによって頭皮環境を整え、ツヤのあるイキイキとした髪を目指すシャンプー

年齢を重ね引き起こるさまざまな悩みにアプローチするうえに、美しい黒髪をキープする効果にも期待ができます。

またホホバ種子油、アルガニアスピサノ核油、オリーブ果実油など5種のオイルが乾燥を防ぎしっとりと指通りなめらかな髪へ導く処方。

トリートメントやコンディショナーがなくても、なめらかでまとまりのある髪へと仕上げるため、時短になるのも嬉しいポイントです。

艶のある仕上がりが好きな人に特におすすめしたいシャンプー。
何を買うか迷ったら是非選んでみてください。

水、BG、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、シア脂、スクワラン、アシタバ葉/茎エキス、チャ葉エキス、シャクヤク根エキス、ハトムギ種子エキス、イロハモミジ葉エキス、ユキノシタエキス、ヤエヤマアオキ果汁、セージ葉エキス、カニナバラ果実エキス、ローズマリー葉エキス、ザクロ果実エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、パパイン、フルボ酸、グリチルリチン酸2K、セイヨウアカマツ球果エキス、オドリコソウエキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アルニカ花エキス、ゴボウ根エキス、ローマカミツレ花エキス、ニンニク根エキス、アカツメクサ花エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ラリックスエウロパエア木エキス、セイヨウノコギリソウエキス、アルテア根エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、メリッサ葉エキス、オノニスエキス、スギナエキス、セロリ茎エキス、フキタンポポ花エキス、ノイバラ果実エキス、マグワ根皮エキス、トウキ根エキス、クララ根エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキス、マヨラナ葉エキス、タウリン、リシンHCI、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCI、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、アラントイン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、尿素、ピロ亜硫酸Na、塩化亜鉛、アセチルチロシン、アセチルテトラペプチド-3、デキストラン、ヘマチン、エタノール、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-10、メチルパラベン、フェノキシエタノール、オレンジ油、イランイラン花油、クエン酸、1,2-ヘキサンジオール
洗浄成分 アミノ酸系
補修成分 各種アミノ酸、ヘマチン
仕上がりの特徴 艶やか、まとまり
香り イランイランの香り
シリコン配合の有無
容量 300ml
コスパ(1回あたり) 62.6円
  • ベルタスカルプシャンプーの口コミや成分解析、白髪への効果をご紹介!最安値や解約方法も。

第2位:KUROHAシャンプー

KUROHAシャンプー 商品画像

年齢による細毛に悩む人に!ツヤとうるおい溢れる髪に導く1本7役のオールインワンシャンプー

ヘマチンやフルボ酸によってハリコシをケア。土台から美しい髪に整えるサポートをしてくれます。

また、植物オイルを配合していることで細くまとまりにくい髪でもするんとまとめあげる効果に期待。

厳選された6種の発酵成分を含む美髪成分が、さまざまなエイジング悩みにアプローチしてくれるので、年齢を重ね髪の細さが気になり始めた人にイチオシのシャンプーです。

年齢を重ねてパサつきが気になる人、仕事や家事で忙しい人の時短アイテムとしても人気!
髪質の変化が気になり始めた大人女子はもちろん、艶のある仕上がりが好きな人にもおすすめです!

水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、塩化Na、プロパンジオール、DPG、ヘマチン、フムスエキス、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス*、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液*、乳酸桿菌/乳発酵液(牛乳)*、乳酸桿菌/豆乳発酵液*、バチルス/ダイズ発酵エキス*、乳酸桿菌/ライムギ粉発酵物*、ドクダミエキス、ハトムギ種子エキス、ユキノシタエキス、ソメイヨシノ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、シャクヤク根エキス、ツバキ花エキス、アロエベラ葉エキス、トウキ根エキス、コメヌカエキス、センブリエキス、ユズ果実エキス、ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ハチミツ、ローヤルゼリー、トレハロース、ノバラ油、イランイラン花油、アーモンド油、アボカド油、オリーブ果実油、チャ実油、ラベンダー油、ユーカリ葉油、ローマカミツレ花油、PCA-Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、1,2-ヘキサンジオール、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ポリクオタニウム-10、コカミドメチルMEA、ラウリン酸BG、乳酸Na、BG、エタノール、グリセリン、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、カラメル
洗浄成分 アミノ酸系
ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA
補修成分 6種類の発酵エキス、コメヌカエキス、ケラチン(羊毛)
仕上がりの特徴 まとまり、艷やか
香り リラックスハーブの香り
シリコン配合の有無
容量 400
コスパ(1プッシュあたり) 47.8円
  • クロハシャンプーの良い&悪い口コミを調査。白髪に効果はある?実使用レビューや解約方法もご紹介

第3位:ガーデンボタニカシャンプー

ガーデンボタニカシャンプー 商品画像

独自のケアプログラム処方で根本からダメージ補修を叶えるためダメージによって髪が細くなった人に!うるツヤサラサラ髪になりたい人はコレ!

タンパク質成分の配合によってダメージ補修に優れているのが特徴のシャンプーです。

さらに、うるおいを与える5種のセラミドや熱ダメージから毛髪を保護するエルカラクトンの配合もポイント。

補修に力を入れているシャンプーですが、厳選した13種のボタニカル成分の配合によって頭皮環境を整え、美しい髪を育むサポートをしてくれます。

カラーやパーマによる傷みが気になる人、キレイなうるツヤ髪になりたい人は是非一度試してもらいたい逸品です。

水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、セラミドNG、セラミドAG、セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP、γ-ドコサラクトン、デシルグルコシド、ハチミツ、アルニカ花エキス、カミツレ花エキス、アカツメクサ花エキス、マヨラナ葉エキス、ノイバラ果実エキス、セージ葉エキス、リモニウムゲルベリエキス、イヌラクリスモイデ花/葉エキス、オウゴン根エキス、ローズマリー葉エキス、ワレモコウエキス、レモングラス葉/茎エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、加水分解野菜タンパク、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解シルク、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ葉油、白金、リンゴ酸、コレステロール、フィトステロールズ、プロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、DPG、BG、PG、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-33、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、セテアレス-60ミリスチルグリコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、エタノール、炭酸水素Na、塩化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、サリチル酸
洗浄成分 アミノ酸系ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ダイズタンパクK
無添加成分 ノンシリコン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、パラベン
仕上がりの特徴 うるツヤ、まとまり
香り ハーバルで透明感のある癒しのアロマの香り
シリコン配合の有無
容量 400ml
コスパ(1プッシュあたり) 18.7円
  • ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?

第4位:haru黒髪スカルプシャンプー

haru黒髪スカルプシャンプー 商品画像

10個の無添加処方と数々のエイジングケア成分が魅力。加齢によって細くなった髪をケア

ヘマチンやキャピキシルの配合によってふんわりした仕上がりへと整えます。

メインの洗浄成分であるココイルグルタミン酸TEAは頭皮に優しく使えるのはもちろん、整髪料や頭皮の汚れにのみ反応しうるおいは残してくれる選択洗浄機能をもつアミノ酸系の洗浄成分です。

口コミ評価も高く、継続して使っている人も多いシャンプーです。
ふわっとした仕上がりで髪が細い人の悩みもケアしてくれます。

水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅトリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エ キス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉工 キス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステ ロール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリ グリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、ア オモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油、カプリリルグリコール
無添加成分 シリコン、合成ポリマー、カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、合成防腐剤、合成保存料
香り 柑橘系の香り
シリコン配合の有無
容量 400ml
コスパ(1回あたり) 132円
  • haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。

第5位:アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー

アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー 商品画像

しっかりケアにおすすめの高級シャンプー

アミノ酸ベースで構成された優しい洗浄力のシャンプーです。
また、PPT洗浄成分であるココイル加水分解ケラチンKを配合しているのがポイント。

表示順的に配合量は多くないですが、毛髪補修効果を併せ持つ超凄い洗浄成分です。

白髪に艶を与えるヘマチンや、頭皮環境を整えるフムスエキスを配合。

他にも複数の植物エキスが配合されているためフケやかゆみに悩む人にもおすすめできますよ。

水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ヘマチン、フムスエキス、ココイル加水分解ケラチンK、ココイルリンゴアミノ酸Na、グリコシルトレハロース、スクワラン、ホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、PEG-15ココポリアミン、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、アルニカ花エキス、フユボダイジュエキス、スギナエキス、セイヨウオトギリソウエキス、セージ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイ花エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油、香料
洗浄成分 アミノ酸系
ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA
補修成分 ヘマチン
仕上がりの特徴 さらさら
香り ブリージング・シトラスの香り
シリコン配合の有無
容量 400ml
コスパ(1回あたり) 154 円

第6位:THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム)

THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム) 商品画像

ドラッグストアの市販シャンプー。ダメージが気になる人やクセがきになる人にもおすすめ!

夜の寝ぐせや気になるうねりにおすすめなのが市販品でも話題のセラティスシャンプー。

優れた補修力をもつγ−ドコサラクトンや保湿効果によって睡眠中の摩擦ダメージを軽減する加水分解コンキオリン、さらに水分の蒸発を防ぐ加水分解ハトムギ種子によってオリジナルの「寝癖コントロール処方」を採用しています。

ハリ・コシを与えるパンテノールの配合も細い髪の人におすすめできるポイントです。

水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、水溶性コラーゲン、セラミドNG、セラミドAP、加水分解乳タンパク、加水分解ケラチン(羊毛)、月見草油、加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解ハトムギ種子、γ−ドコサラクトン、加水分解コンキオリン、ホップエキス、ラベンダー花エキス、ホホバ油グリセレス−8エステルズ、アルギニン、アラビアゴム、ジステアリルジモニウムクロリド、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ポリクオタニウム−10、ココイルグルタミン酸Na、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスチルベタイン、クエン酸、EDTA−2Na、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、塩化Na、水酸化K、メトキシジケイヒ酸エチルヘキシル安息香酸Na、イソプロパノール、セバシン酸ジエチル、コレステロール(羊毛)、フェノキシエタノール、PG、香料、BG、PPG−7
洗浄成分 アミノ酸系
無添加成分 石油系界面活性剤、サルフェート、合成着色料、パラベン、鉱物油
補修成分 セラミドNG、セラミドAP、加水分解ケラチン(羊毛)
仕上がりの特徴 うねり、うるおい
香り ナイトラベンダーアロマの香り
シリコン配合の有無
容量 435mL
コスパ(1回あたり) 51.3円

第7位:ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング

ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング 商品画像

カラー・パーマ後のダメージを防ぐ低刺激なシャンプー

ヘアカラーやパーマで残る成分を除去し、ダメージを予防するプロラメイヘアクレンジング。

メインのコカミドプロピルベタインをはじめ、ラウラミノプロピオン酸Naやラウレス-6カルボン酸Naといったマイルドな洗浄成分を使用しており、よほどベタつきが気になる場合を除き、幅広いタイプの髪質におすすめできるでしょう。
一方で、エタノールやパラベンなどの添加物が使用されており、多少なりとも負担に感じる場合も。
これまでのシャンプーでエタノールやパラベンが合わなかった人にとっては避けるべきシャンプーです。

補修成分のヘマチン、また加水分解ケラチンは、髪の主成分であるタンパク質を補いダメージの予防・ケアに役立ちます。

水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミノプロピオン酸Na、ラウレス-6カルボン酸Na、PCAイソステアリン酸グリセレス-25、ココアミンオキシド、、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ヘマチン、ベタイン、加水分解ケラチン、カニナバラ果実エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、カンゾウ根エキス、ラベンダー油、ヒノキチオール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-55、グリセリン、BG、エタノール、クエン酸、PEG-12ジメチコン、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸Na
洗浄成分 アミノ酸系
コカミドプロピルベタイン、ラウラミノプロピオン酸Na、ラウレス-6カルボン酸Na、PCAイソステアリン酸グリセレス-25
補修成分 ヘマチン、加水分解ケラチン
仕上がりの特徴 においスッキリ
香り ラベンダー
シリコン配合の有無
容量 400ml
コスパ(1回あたり) 139.3円

正しいシャンプーの使い方

シャンプーしている女性の写真

  1. シャンプー前のブラッシングは絶対
  2. ブラッシングをすることで髪に付着した汚れを落とすことができます。
    また、ほつれが残った状態でシャンプーすると傷みに繋がることも。

  3. 38度ぐらいでしっかり予洗い
  4. 頭皮にシャワーを当てるように3~5分を目安に予洗いしてあげましょう。
    しっかり予洗いをしてあげることで、髪のほとんどの汚れを落とすことができ、泡立ちがアップします。

  5. 髪全体に泡を広げ揉み込むようにシャンプーを行う
  6. 普通にシャンプーしていくだけでどんどんモコモコ泡が出来てくるのが特徴的な炭酸シャンプー。
    優しく丁寧に頭皮を洗いましょう。

  7. 予洗いよりも入念にすすぎを行う
  8. 少なくとも5分以上はすすぎをしましょう。
    シャンプーが残った状態だと髪に悪影響です。
    頭皮の嫌なニオイが気になっている人はすすぎが甘い可能性があるので注意してくださいね。

特にポイントなのは予洗いとすすぎをしっかり行うという点です。
トラブルの原因につながるのでしっかり抑えておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事では細い髪の人におすすめのシャンプーをご紹介しました。

もともと軟毛で髪が細い人もいますが、加齢やダメージによって髪が細くなってしまったという人も多いため、ご自身の原因に合うシャンプーを選択してふんわりした髪を目指しましょう。

関連記事

  • 髪質改善シャンプーおすすめランキング10選!ドラッグストアで買える市販品~美容室専売品まで徹底比較
  • 髪がサラサラになるシャンプーランキング11選!ドラッグストアの市販品~サロンでもおすすめされる商品を徹底比較。
  • エイジングケアシャンプーおすすめランキング10選!ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで徹底比較
  • 猫っ毛シャンプーおすすめランキング10選!ドラッグストアの市販品~人気のサロン品まで徹底比較。
  • 本当に良いシャンプーランキング33選!女性向けの市販品を中心に美容師監修のもと徹底比較。

関連する記事

PICKUP

カテゴリー