泥シャンプーおすすめ10選!頑固なくせ毛を整える、口コミ高評価な市販品を徹底比較!

泥シャンプーおすすめ10選!頑固なくせ毛を整える、口コミ高評価な市販品を徹底比較! アイキャッチ画像

頭皮のスッキリ感」や「くせ毛・髪質ケア」などさまざま効果に期待ができる泥シャンプー。

天然由来でミネラル豊富なクレイが配合された泥シャンプーは、頭皮や髪への優しさを持ちつつ、高い洗浄力も魅力です。

しかし、「どんな種類や成分があるかわからない」「自分の髪質や頭皮状態に合った商品はどれ?」という疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ヘアケアアイテムについて熟知している美容のプロが「泥シャンプーおすすめランキング」を決定!

ドラッグストアで買える市販品からサロン専売品まで幅広くピックアップし、「くせ毛向け」や「エイジングケア向け」など目的別に分けて紹介しています。

泥シャンプーの購入を考えている人はぜひ参考にしてみてください!

※この記事の「くせ毛」はうるおいやハリコシ不足によってうねりや広がりが生じた髪のこと、「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと、「白髪ケア」は白髪を黒髪に戻すことや予防することではなく、白髪染めの色落ちをケアしたり頭皮にうるおいを与え健やかに整えること、「ボリュームアップ」は毛髪にハリ・コシを与えてふんわり髪に見せることを指します。この記事で掲載しているくせ毛ケア商品は「保湿・ダメージ補修・ハリコシケア」を目的としているためくせ毛を改善する商品はありません。

泥シャンプーとは?メリット・デメリットを解説

クレイの写真

まずは泥シャンプーにはどのような効果があるのかご紹介したいと思います。

泥シャンプーのメリット

  • 頭皮の汚れをスッキリ落とすことができる
  • 頭皮にうるおいを与える
  • 豊富に含まれたミネラルによってまとまりを与える

泥シャンプーに配合されるクレイは、頭皮のベタつきが気になるオイリー肌の人も、かさつきが気になる乾燥肌の人にもおすすめできる成分です。

特に、頭皮の油分バランスを整えて健やかな頭皮に導くことができるため、頭皮トラブルを抱えている人におすすめ

さらにクレイ成分はミネラルを豊富に配合している特徴があるため、まとまりを高める効果にも期待ができます。

また、デメリットに関しては正直ありません。
あえて言うのであれば、クレイを配合した商品が少ないといったところです。

泥シャンプーの選び方

泥シャンプーを選ぶポイントは「自分の抱える悩みをケアしてくれる好みの使用感のアイテム」

タイプは大きく分けて3種類があり、好みの使用感で選ぶのがおすすめです。
また、髪悩みに対応してくれる成分が配合されているシャンプーを選ぶことで理想的な美髪に近づけることができます。

使いやすさや求めるケア効果はしっかり選んでもらいたいポイントです。

タイプで選ぶ

泥シャンプーのタイプ別特徴の画像

タイプで選ぶポイントは好みの使用感・使いやすさでOKです。

泥シャンプーには通常の「泡立つタイプ」だけでなく「クリームタイプ」も多く発売されています。

また、泡立つシャンプーの中には炭酸ガスを用いた「炭酸タイプ」もあります。

泥シャンプーのタイプ

  • 泡立つシャンプー
  • 最も一般的なタイプ。今まで通りの使用感や使いやすさを求める人はこちらを選びましょう。

  • クリームシャンプー
  • 頭皮マッサージを併用しやすいタイプ。頭皮環境を整えることを得意としており、オールインワンタイプの商品が多いので時短にもなります。

  • 炭酸シャンプー
  • しゅわっとした使用感が心地良いのが特徴。自宅でヘッドスパ体験を叶えてくれるような使用感が魅力です。

頭皮や毛髪に優しい洗浄成分から選ぶ

洗浄成分の画像
美しい髪を保ちたいなら洗浄成分の種類は必ずチェックしてもらいたいポイント。

泡立つタイプや炭酸タイプであれば「PPT系やアミノ酸、ベタイン系」のいずれかが選んでもらいたい成分です。
補修や保湿効果を求める人はPPT系、適度な洗浄力を求める人はアミノ酸系、優しさを重視する人はベタイン系を選ぶのがおすすめ。

クリームタイプであればすすぎ残しを軽減させたい場合は「3級カチオン界面活性剤」しっとりさを重視する場合は「4級カチオン界面活性剤」を選ぶといいでしょう。

4級カチオン界面活性剤を選択する場合は、残留に気をつけてよりすすぎをしっかり行うようにしましょう!

求めるケア効果で選ぶ

髪悩みとおすすめ成分の画像

泥シャンプーの特徴である、頭皮ケアやまとまり付与以外にも、自分が抱える悩みをケアしてくれる商品を選ぶのが重要です!

抱えている悩みをケアしてくれるアイテムを使用することで、理想的な髪になれる近道になります。

複数の成分が組み合わせられた商品を選択しましょう!

泥シャンプーおすすめランキング10選

シャンプーの集合写真

今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。

ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、おすすめの泥シャンプーを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。

ランキング選定基準

  • 洗浄成分
  • メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。

  • 補修成分
  • 全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。

  • 口コミ
  • 独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。

  • 使用感
  • 泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
    さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら

※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いroccoGiRLで独自に決定したものです。

  • この記事はroccoGiRL編集部にて独自に制作しています。メーカー等から商品の無償提供を受けることや広告を出稿いただくこともございますが、それらの有無によってコンテンツの内容やランキング順位が変動することはありません。詳しくはroccoGiRLの執筆ルールについてをご覧ください。

第1位:coconeクレイクリームシャンプー

クレイクリームシャンプーの商品画像

輝くツヤとまとまりのある仕上がりが魅力!贅沢エステ級ケアの泥シャンプー
定期初回価格 クレイ成分 ケア効果
1,680円 ナノクレイ 頭皮ケア
くせ毛ケア

毛根の大きさよりも小さいマイクロクレイ処方で頭皮の毛穴汚れをスッキリオフアイテム。

泡立たないクリームタイプで髪にも優しく5種類の海藻成分と8種類の植物オイルで髪に、パサつきやくせが気になる髪でも豊かなうるおいとツヤを与えまとまりを高めます。

多くの人から高い評価を得ている人気商品なだけあって、驚くほど髪が柔らかくサラサラ髪へ整えてくれました。

パックのように塗って少し待つだけで、髪に栄養をチャージしてくれるようなアイテムです!

使うたびに髪本来の美しさを引き出し、艶やかなまとまり髪へと整えてくれます。
頭皮のスッキリ感もあるので、一度使ったら虜になる使用感です。
初回限定で55%OFFでお得に購入できるのもポイント!

    coconeの口コミ

  • くせ毛に悩んでいたけど扱いやすい髪にしてくれた。(30代前半)
  • メントールが入ってるから地肌がスーッとしてスッキリ。(20代後半)
  • サラサラでまとまりがよくてお気に入り。(30代後半)
水、セテアリルアルコール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ソルビトール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチン、カオリン、炭、ハチミツ、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーモンド油、ヒマワリ種子油、ヤシ油、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、アセチルヘキサペプチド-1、デシルグルコシド、ゴマ油、バオバブ種子油、ローズマリー葉エキス、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ノリウツギ果実/花エキス、スサビノリエキス、サガラメエキス、水溶性プロテオグリカン、加水分解チェリモヤ果実エキス、ヒバマタエキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ハス花エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、エタノール、クエン酸、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、カプリリルグリコール、メントール、BG、香料、パルミチン酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、イソプロパノール
補修成分 ヘマチン、加水分解コンキオリン
仕上がりの特徴 サラサラ、艷やか
香り みずみずしいベルガモットアールグレイの香り
シリコン配合の有無
容量 380ml
コスパ(1mLあたり) 4.4円(初回購入の場合)
  • coconeクレイクリームシャンプーの悪い口コミは嘘?口コミ調査や成分分析、解約方法まで徹底調査

第2位:ラサーナプレミオール

ラサーナ プレミオールシャンプー

くせや広がりを扱いやすい素直な髪に!サラサラと風になびく美しいシルエットに整える
通販限定価格 クレイ成分 ケア効果
1,980円 シルト 頭皮ケア
くせ毛ケア

香り・泡立ち・使用感のどれをとっても口コミ評価が高く21日間のスターターセットの発売があるため、自分の髪質に合うか試すことができます。

世界の海でも特にミネラルが豊富なことで有名なブルターニュ産の海泥を採用し、汚れをしっかり吸着させることで、頭皮のベタつきもスッキリ。

7種のハーブ由来成分が頭皮環境を整え、植物ブレンドオイルが油分のバランスを整えることでくせ毛をケアしてサラッとした仕上がりに整えるのもポイントです。

翌朝まで続く手触りの良さにも定評があるため、スタイリングに時間をかけたくない人にもバッチリ!

今では珍しくなったシリコンインシャンプーで、傷んでボリュームが出がちだった人にも◎。
まずは髪質に合う商品なのか、定期便ではないスターターセット(シャンプー・トリートメント・ヘアオイル)から始められるのもポイントです。

    ラサーナの口コミ

  • 広がりやすい髪だったが、まとまりがよくなった。(20代前半)
  • お試しセットから現品購入。使い続けてツヤ感が出た気がする(30代前半)
  • 泡立ち良好で頭皮はスッキリ、毛先はまとまる使用感が好き。(30代前半)
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料
補修成分 アラリアエスクレンタエキス、
仕上がりの特徴 しっとり、まとまり
香り アロアティックフローラルの香り
シリコン配合の有無
容量 130ml
コスパ(1mLあたり) 5.07円(初回価格シャンプーのみと考えた場合)
  • ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!

第3位:CA101|薬用ブラックシャンプー

ca101シャンプーの商品画像

泥と炭の力で頭皮の汚れをスッキリオフ。健やかな頭皮環境へと整えてふわっとした仕上がりに導く
定期初回価格
(2点セットの場合)
クレイ成分 ケア効果
3,696円 薬用炭 頭皮ケア
ハリ・コシケア

頭皮や毛髪への優しさにこだわりながらも、しっかりとした洗浄力でスッキリと汚れを落とすアイテム。ベタつきやかゆみが気になる人にイチオシのシャンプーです。

うるおいを与える36種の植物エキスと、有効成分としてかゆみやフケを予防しつつ頭皮を健やかに保つ「グリチルリチン酸2K」を配合。

ハリ・コシを高め、ふんわりとした仕上がりに整えてくれます。ぺたんとした髪に悩む人はぜひ試してみてください!

頭皮環境を整えることに徹底的に注力したアイテム。
セットで使うトリートメントは年齢を重ね気になりはじめたダメージをケアすることも可能です。
さらに、同ブランドの育毛剤を使用することで頭皮にうるおいと栄養を補給してくれます。薄毛に悩む人は是非3点セットを試してみてください!

【有効成分】グリチルリチン酸2K【その他成分】ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、ヤシ油脂肪酸アシルグリシンTEA液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム-2、POEセチルステアリルジエーテル、POEヤシ油脂肪酸グリセリル、テトラデセンスルホン酸Na液、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ジステアリン酸グリコール、ジステアリン酸PEG-1、HEDTA・3Na液、プロテアーゼ-1、薬用炭、含硫ケイ酸Al、ヒノキチオール、ホホバ油、ブドウ葉エキス、アルニカエキス、パリエタリアエキス、オトギリソウエキス、ドリコソウエキス、オランダカラシエキス、オノニスエキス、海藻エキス-1、カモミラエキス-1、セイヨウキズタエキス、キューカ、バーエキス-1、ゴボウエキス、サボンソウエキス、セージエキス、シラカバエキス、スギナエキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイエキス、トウキンセンカエキス、ハマメリスエキス、フキタンポポエキス、シナノキエキス、ホップエキス、マツエキス、マロニエエキス、ヤグルマギクエキス、レモンエキス、ニンジンエキス、トウキエキス-1、シャクヤクエキス、クワエキス、クララエキス-1、ワレモコウエキス、エイジツエキス、アロエエキス-1、カラメル、PEG(120)、銅クロロフィリンNa、pH調整剤、フェノキシエタノール、BG、濃グリセリン、ラベンダー油、ローズマリー油、ユーカリ油、セージ油
洗浄成分 アミノ酸系
仕上がりの特徴 ふんわり、サラサラ
香り さわやかで自然な香り
シリコン配合の有無
容量 260mL
コスパ(1mLあたり) 11.8円

第4位:モアブルーム

モアブルームの商品画像

98%以上の美容成分を配合していることでするんとまとまるうるツヤ髪へ導くクリームタイプの泥シャンプー
定期初回価格 クレイ成分 ケア効果
1,400円 海シルト 白髪ケア
エイジングケア

汚れへの吸着とダメージ補修を兼ね備えた、沖縄の特定の地域でしか存在しない海泥を採用したクリームタイプのシャンプー。

11種のアミノ酸やドライヤーの熱から髪を守るγ-ドコサラクトン、ボタニカルオイルの配合によってうるおいを逃さずまとまりのあるツヤ髪へと導きます
 
黒髪ケアを担うメリタンやエイジングケア成分も配合されているため、髪質の変化が気になり始めた人の味方になってくれるようなアイテムです。

うるツヤな仕上がりだけでなく、華やかな香りも人気のポイント。
自宅でヘッドスパ体験をしたい人や30代~50代の人におすすめです!

水、グリセリン、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアラミドプロピルジメチルアミン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、乳酸、ホホバ種子油、テトラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、ステアリン酸グリセリル、ヒドロキシエチルセルロース、ココイルアルギニンエチルPCA、メントール、ヒドロキシプロピルグルコナミド、BG、ポリクオタニウム-113、グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム、ニコチンアミドモノヌクレオチド、海シルト、酢酸トコフェロール、オリーブ果実油、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、シア脂、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、パンテニルエチル、パンテノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、加水分解エンドウタンパク、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、酒石酸、アスパラギン酸、アセチルヘキサペプチド-1、デキストラン、PCA、カプリリルグリコール、ベンジルアルコール、グリシン、アラニン、加水分解ダイズエキス、マヨラナ葉エキス、セリン、バリン、ダマスクバラ花エキス、ソルビン酸K、γ-ドコサラクトン、アシタバ葉/茎エキス、イソロイシン、プロリン、トレオニン、フェニルアラニン、ヒスチジン、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
補修成分 加水分解エンドウタンパク、γ-ドコサラクトン
仕上がりの特徴 しっとり、まとまり
香り アロアティックフローラルの香り
シリコン配合の有無
容量 300g
コスパ(1gあたり) 4.6円(初回価格の場合)
  • モアブルームの口コミや白髪への効果を徹底調査!悪い口コミは本当?解約方法もご紹介。

第5位:メディテ|炭酸生シャンプー

メディテシャンプーの商品画像

頭皮ケア・うるおいケア・ツヤ感付与で若々しい印象へと導く。艶めくさらっさらな指通りでくせ毛をケア
定期初回価格 クレイ成分 ケア効果
1,628円 海シルト 頭皮ケア
うるおいケア

炭酸×泥の力で頭皮の汚れをスッキリ落とし、優れた保湿力によって毛髪内部のうるおいを高めてくれるのが特徴のシャンプーです。

マイナスに帯電しているマリンシルトが、毛穴の汚れや古い角質に吸着し頭皮汚れをスッキリ。

濃密でリッチな泡立ちに加え、ボタニカルオイルの配合によってなめらかな指通りを付与し、くせ毛をケアしてくれるのもポイントです。
ツヤがあるのにサラサラした仕上がりなので、ストレートスタイルもバッチリ決まります!

クーポンを使用すると初回購入価格1,628円ととってもお得に購入することができるのでコスパも抜群!
うるさら髪になりたい人にイチオシの炭酸シャンプーです。

水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、LPG、ココイルメチルタウリンNa、イソペンチルジオール、ベタイン、ポリクオタニウム-10、香料、フェノキシエタノール、メチルプロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、BG、カプリルヒドロキサム酸、二酸化炭素、クリスマムマリチマムカルス培養液、海塩、アルガニアスピノサ核油、加水分解イカスミエキス、海水、海シルト、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、イソステアリン酸、マカデミア種子油、グリセリン、クリスマムマリチマムエキス、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、メドウフォーム油、コメ胚芽油、ヘーゼルナッツ油、シア脂油、イソステアロイル加水分解コラーゲン、アボカド油、ウメ果実エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、ホホバ種子油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、アーモンド油、ピロ亜硫酸Na、グリシン、セイヨウアカマツ球果エキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、オウゴン根エキス、月見草油、カニナバラ果実油、褐藻エキス、アシタバ葉/茎エキス、ノイバラ果実エキス、アルテロモナス発酵エキス、シャクヤク根エキス、ワレモコウエキス、トウキ根エキス、アロエフェロックス葉エキス、塩化亜鉛、チャ葉エキス、マグワ根皮エキス、クララ根エキス、オタネニンジン根エキス、ユズ果実エキス、エタノール、トコフェロール、ジパルミチン酸アスコルビル
補修成分 加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、
仕上がりの特徴 艷やか、サラサラ
香り フローラルローズの香り
シリコン配合の有無
容量 150g
コスパ(1gあたり) 10.8円(初回価格の場合)
  • メディテ炭酸シャンプーの口コミや効果、成分解析を専門家が調査。お得に購入できる方法も!

第6位:ビーエックス クレイエステ プライミングシャンプー ピンククレイ

ビーエックス-クレイエステ-プライミングシャンプーの商品画像

珍しいピンククレイ配合!豊かな泡立ちが魅力
販売価格 クレイ成分 ケア効果
2,860円 ピンククレイ 頭皮ケア

頭皮ケアに注力したい人におすすめの商品。

スッキリ洗い上げますが、吸着型ヒアルロン酸を含む5種の保湿成分によって毛先はしっとりまとまりを与える構成です。

指通りがよくまとまりのある髪に整えます。

ローダメージ~ミドルダメージの人向けの商品。
さっぱりとした仕上がりで頭皮をスッキリ洗いたい人はぜひ!

水、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、グリセリン、カオリン、酒粕エキス、トウミツ、異性化糖、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、サピンヅストリホリアツス果実エキス、エチレンジアミンジコハク酸3Na、塩化Na、ポリクオタニウム-10、クエン酸、デシルグルコシド、PEG-40水添ヒマシ油、PPG-14ポリグリセリル-2エーテル、EDTA-2Na、ラウロイルグルタミン酸ジヘキシルデシル、カラメル、酸化鉄、BG、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
仕上がりの特徴 サラサラ
香り 甘くみずみずしいサボンの香り
シリコン配合の有無
容量 450ml
コスパ(1mLあたり) 7.15

第7位:クレージュ シャンプーR

クレージュシャンプーRの商品画像

うねりが気になる人におすすめのドラッグストアシャンプー
通常価格 クレイ成分 ケア効果
1,540円 ベントナイト 頭皮ケア

メントールの配合によってスーッとした使用感を楽しめる商品。

リピジュアやセラミド、ケラチンなどのケア成分の配合もあり、指通りを高めつつもサラッとまとまりを与えてくれます。

また、キャピキシルや植物エキスなど頭皮をケアしてくれる成分の配合も。

ふんわりとした仕上がりを求める人におすすめです。

クレイ配合のスキンケアアイテムなども人気なクレージュならではのアイテム。
香水のような華やかな香りも人気の商品です。

水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ベントナイト、加水分解ケラチン、マルチトール、ハチミツ、スクワラン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-51、グリチルリチン酸2K、バオバブ種子油、ヒアルロン酸Na、ヤシ油、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ヒマワリ種子油、セラミドNG、ハトムギ種子エキス、ドクダミエキス、オウゴン根エキス、褐藻エキス、ダイズ種子エキス、マグワ根皮エキス、カンゾウ根エキス、トレハロース、シャクヤク根エキス、オタネニンジン根エキス、ショウガ根茎エキス、センブリエキス、カンフル、メントール、水添レシチン、BG、ポリクオタニウム-10、ベタイン、ココイルグリシンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、ダイズステロール、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、デキストラン、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール、ベルガモット果実油、ラベンダー油、レモングラス油、ローズマリー葉油、ニオイテンジクアオイ油、香料
補修成分
仕上がりの特徴 サラッと、ふんわり
香り フローラル&パチュリの香り
シリコン配合の有無
容量 500ml
コスパ(1mLあたり) 3.08円

第8位:DROAS(ドロアス)ダメージリペアシャンプー

ドロアスダメージリペアシャンプーの商品画像

ドラッグストアで買えるプチプラ市販の泥シャンプー。
通常価格 クレイ成分 ケア効果
990円 モロッコ溶岩
クレイ
ダメージケア

モロッコ溶岩クレイを採用しているドロアス。

セラミドやケラチンなどダメージケアを考えられた設計になっています。
ただ、ハイダメージ毛の人には少し頼りない印象です。

アルガンオイルやシア脂の配合によってしっとりなめらかな仕上がりを叶えてくれる効果にも期待。

ドラッグストアで売られている泥シャンプーを購入したい人はドロアスがおすすめです!

クレイシャンプーの人気に火をつけた商品のひとつ。
同価格帯の商品と比べるとおすすめできますが、洗浄力が高いため頭皮が乾燥しやすい人は避けるのが賢明です。

水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ラウリルベタイン、モロッコ溶岩クレイ、アルガニアスピノサ核油、加水分解コンキオリン、海塩、ヒバマタエキス、加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、プラセンタエキス、ヒドロキシアパタイト、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、アラニン、アルギニン、グルタミン酸、シア脂、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ポリクオタニウム-50、ポリクオタニウム-10、ペンチレングリコール、乳酸、DPG、BG、イソステアリン酸、コレステロール、塩化Na、ポリソルベート20、PG、クエン酸、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、グリセリン、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココアンホ酢酸Na、ラウリン酸BG、TEA、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
補修成分
仕上がりの特徴 まとまり
香り リフレッシュフローラル
シリコン配合の有無
容量 380ml
コスパ(1mLあたり) 2.6円

第9位:泥シャンプー マッドシャンプー モンシェリ

マッドシャンプー-モンシェ

ドラッグストアで買えるプチプラ市販の泥シャンプー。
セット価格 クレイ成分 ケア効果
1,848円 海泥 頭皮ケア

メインの洗浄成分にラウレス硫酸Naを採用した優れた泡立ちのアイテム。
乾燥が気になる人やダメージをケアしたい人には不向きですが、しっかり洗浄したい人にはおすすめです。

クレイ成分も相まって頭皮の汚れをスッキリ落としてくれため、爽快感のある使用感。

ツヤをもたらすアルガンオイルや、フケ・かゆみをケアするローマカミツレエキスが配合されています。

コスパは良いものの、やはり洗浄成分が懸念点。
ダメージのない普通毛や脂性肌寄りの人など、スッキリ感にこだわる人は試してみてもいいかも。

水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、アモジメチコン、トリデセス-12、セトリモニウムクロリド、グリセリン、ポリクオタニウム-7、香料、コカミドDEA、海塩、シルト、アルガニアスピノサ核油、オタネニンジン根エキス、マカデミア種子油、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、酢酸トコフェロール[ビタミンE誘導体]、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、テトラステアリン酸PEG-150ペンタエリスリチル、安息香酸Na、デヒドロ酢酸、フェノキシエタノール
補修成分 高級アルコール系
仕上がりの特徴 艷やか
香り 華やかな桜ローズの香り
シリコン配合の有無
容量 500mL
コスパ(1mLあたり) 3.6円

第10位:claynal|スムーススパシャンプー

claynal(クレイナル)-クレイナル-スムーススパシャンプーの商品画像

ドラッグストアで買える泥シャンプー!アミノ酸成分配合でうるおいを高める
販売価格 クレイ成分 ケア効果
1,540円 モンモリロナイト 頭皮ケア
パサつきケア

頭皮に優しい洗浄成分と11種のアミノ酸が配合されているのが魅力のアイテム。

広がりに悩む人や髪や頭皮の乾燥に悩む人におすすめです。

ただ、補修力がそこまで高くないのでパサつきに悩んでいる人やカラーやパーマをかけている人は物足りなさを感じるかもしれません。

ドラッグストアで手軽に購入したい人に。
優しいセンシュアルサボンの香りにも定評があります。

水、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-6カルボン酸Na、コカミドメチルMEA、モンモリロナイト、フムスエキス、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、プロリン、バリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トウガラシ果実エキス、ショウガ根茎エキス、カンフル、メントール、シソ葉エキス、ローズマリー葉エキス、メリッサ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、メドウフォーム-δ-ラクトン、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、シルク、イソステアロイル加水分解シルク、ラウロイルシルクアミノ酸Na、温泉水、ポリクオタニウム-10、塩化Na、レシチン、グリセリン、ココイルグルタミン酸TEA、ラウレス-4カルボン酸Na、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ココアンホ酢酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、BG、イソステアリン酸、サリチル酸、PCA-Na、乳酸Na、PCA、DPG、ポリソルベート80、トコフェロール、オレス-8リン酸Na、エタノール、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
補修成分 シルク、イソステアロイル加水分解シルク
仕上がりの特徴 サラサラ、しっとり
香り センシュアルサボンの香り
シリコン配合の有無
容量 450ml
コスパ(1mLあたり) 3.4

正しいシャンプーの方法

シャンプーしている女性の写真

せっかく泥シャンプーを使うのであれば、しっかりと効果を感じたいですよね。
そこで重要になってくるのがシャンプーの方法。

シャンプーを新しくすると同時に、正しいシャンプーの方法も理解しておきましょう。

  1. シャンプー前のブラッシングは絶対
  2. ブラッシングをすることで髪に付着した汚れを落とすことができます。
    また、ほつれが残った状態でシャンプーすると傷みに繋がることも。

  3. 38度ぐらいでしっかり予洗い
  4. 頭皮にシャワーを当てるように3~5分を目安に予洗いしてあげましょう。
    しっかり予洗いをしてあげることで、髪のほとんどの汚れを落とすことができ、泡立ちがアップします。

  5. 洗浄力の優しいシャンプーでしっかり泡立てて洗髪する
  6. 乾燥しないように、洗浄力の穏やかなシャンプーで髪を洗いましょう。
    コツはたっぷりの泡で洗ってあげることです。
    スタイリング剤などをつけていて泡立ちが悪いと感じた場合は1度ササッと洗って、2度洗いするのもおすすめ。
    とにかく、たっぷりの泡で頭皮から包み込むように洗うのが一番のポイントです。

  7. 予洗いよりも入念にすすぎを行う
  8. 少なくとも5分以上はすすぎをしましょう。
    シャンプーが残った状態だと髪に悪影響です。
    頭皮の嫌なニオイが気になっている人はすすぎが甘い可能性があるので注意してくださいね。

ちゃんとできていると思っていても案外正しい方法でシャンプーできていない人が多くいます。
特に予洗いとすすぎをしっかり行うという点はバッチリ押さえましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事ではクレイが配合された泥シャンプーをランキング形式でご紹介しました。
頭皮をケアすることで、美しい髪作りをサポートすることができるので、気になった人は是非試してみてくださいね。

関連記事

  • くせ毛シャンプーおすすめランキング17選!ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで厳選比較!
  • くせ毛向けトリートメントおすすめ7選!ドラッグストアの市販品~サロン品を徹底比較
  • くせ毛向けヘアオイルおすすめ9選!ドラッグストアの市販品~サロン品を徹底比較
  • 泥シャンプーおすすめ10選!頑固なくせ毛を整える、口コミ高評価な市販品を徹底比較!
  • 加齢によるうねり髪におすすめのシャンプー11選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較

関連する記事

PICKUP

カテゴリー