
歳を重ねるごとに気になりだす「乾燥、シワ、シミ、たるみ毛穴」などの肌トラブル。そんなトラブルをケアするためにも、エイジングケアは早めに取り入れたいものです。
今回は主に30代、40代、50代、60代の人におすすめする『エイジングケア乳液』を、プロが厳選。ドラッグストアで購入できるプチプラから、人気デパコスまで。価格を問わず「成分・保湿感」「使用感」「口コミ」を基準に徹底比較しました。
乳液は「保湿クリームを使うなら必要ないのでは?」と思われることも。ですが、エイジングケアでこそ取り入れてほしいのが乳液です。
保湿感をアップさせ、肌ケア効果を高める期待ができるので、自分の肌質や肌トラブルに合わせてベストなアイテムを見つけてくださいね。
エイジングケア乳液の選び方
エイジングケアを得意とする乳液を選ぶときには、肌質や肌トラブルなど、いくつかのポイントがあるので参考にしてくださいね。
1.肌質に合ったものを選ぶ
エイジングケアで特に重視するポイントは、自分の肌との相性です。
自分の肌質が分かる人は、選ぶときの目安にしてみてくださいね。
主な肌質とおすすめな乳液タイプ
- 乾燥肌
- 脂性肌
- 敏感肌
- 混合肌
ヒト型セラミドやアミノ酸が含まれた高保湿なもの
さっぱりとした使用感で油分が控えめなもの
アルコールフリーなど無添加成分にこだわった低刺激なもの
高保湿でベタつかない使用感のもの
ランキングには商品ごとにおすすめな肌質を記載しているので参考にしてくださいね。
2.肌悩みで選ぶ
美白、ニキビ跡、ニキビ、乾燥など肌トラブルに応じたケアアイテムを選ぶのもおすすめ。
特に肌悩みがない場合には『保湿力』を重視したものを選んでみて。
肌悩みごとのおすすめ成分
- 乾燥
- 美白・ニキビ跡
- シワ予防防
- たるみ毛穴・ハリ不足
- 肌荒れ・ニキビ
セラミド、アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワラン
ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、ナイアシンアミド、4MSK
ナイアシンアミド、レチノール、
レチノール、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン
グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸
迷ったときやいくつかケアしたい悩みがあるときは、トラネキサム酸(肌荒れ+美白)や、ナイアシンアミド(美白+シワ改善)など複数のトラブルに対応できる成分配合のものがおすすめです。
エイジングケア乳液おすすめランキング
エイジングケア乳液を『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムの中から独自にランキング化。
デパコスやプチプラ、SNSで人気な韓国コスメ、ドラッグストアで購入できる市販のものまで、価格を問わず優秀な乳液がランクインしています。
※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します
1位:アテニア|ドレススノー デイエマルジョン
シワ改善とメラニン抑制によるシミケアができ、年齢肌のケアにぴったり。
うるおいによって肌にハリを与えるサーチュライザーS6r(酵母エキス)や疑似セラミドなど、乾燥ケアを得意とする成分が多くエイジングケアにおすすめなアイテムになっています。
程よくとろみがありながらもベタつかない使用感で、デパコスですがコスパも悪くないので万人受けが期待できるアイテム。
主な口コミ
- バラの華やかな香りが心地いい
- ピンとした印象に見える
- しっとりするのにベタつかない
トライアル | 1,100円(税込) |
---|---|
内容量/価格 | 60mL/3,300円(税込) 朝のみ使用で約3~5ヶ月分 |
主な保湿成分 | ナイアシンアミド、疑似セラミド、ホホバ油、コメ由来成分3種、酵母エキス、発酵コラーゲン |
肌質 | 乾燥肌、敏感肌、混合肌、インナードライ肌 |
肌悩み | シワ、シミ、乾燥、ハリ不足 |
年代 | 30代、40代、50代、60代 |
テクスチャ | リッチなとろみ |

もっと詳しく見る
- アテニア ドレススノーの口コミ調査&成分解析で分かった効果とは?実際にお試しセットを使って検証!
2位:エリクシール リフトモイスト エマルジョン SP
有効成分のトラネキサム酸は、肌荒れケアとして配合。美白の効果も持っており、シミや肌荒れに悩む年齢肌に嬉しい設計に。特にシミ悩みが始まる30代40代におすすめのアイテムです。
M-バウンサーCP(オトギリソウエキス、グリセリン)、ディープモイストインCP(メリロートエキス、グリセリン)などの高保湿成分も多く含まれ、うるおいで包み込んで肌を均一な状態へ。みずみずしさのあるテクスチャも高評価。
主な口コミ
- お肌がぷるぷるになる
- ツヤツヤ感ふれる印象に
- とろみ系の使用感だけどみずみずしい
内容量/価格 | 130mL/3,850円(税込) |
---|---|
主な保湿成分 | M-バウンサーCP(オトギリソウエキス、グリセリン)、ディープモイストインCP(メリロートエキス、グリセリン) |
肌質 | 乾燥肌、荒れ肌、混合肌 |
肌悩み | 肌荒れ、乾燥、ハリ弾力、キメ |
年代 | 30代、40代 |
テクスチャ | みずみずしさのあるとろみ |

もっと詳しく見る
- エリクシールリフトモイストがおすすめな年齢は30代・40代!口コミから分かった化粧水&乳液の効果を成分分析と共に紹介
3位:ポーラ|B.A ミルク
独自ブレンドの複合成分には紀元前から栽培される生薬などの植物エキスを選択。他では体験できない植物のパワーを感じることができる仕上がりです。
さらに、保水性に優れ安定した保湿感をもたらすメドウフォーム油の配合もあり、リッチな使用感に。
グリーンフルーティなトップノートから上質な香り漂うラストノートまで、肌ストレスを溜め込みやすい現代人に合わせたつくりが魅力的。
主な口コミ
- 溶け出すようなうるおい感
- 華やかな香りでリラックスタイムを楽しめる
- クリームっぽいテクスチャ
トライアル | 8,800円(税込) |
---|---|
内容量/価格 | 80mL/22,000円(税込) |
主な保湿成分 | ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、植物エキス、センニンコク種子エキス、セージ葉エキス(仙人穀ロスマ) |
肌質 | 脂性肌、混合肌 |
肌悩み | 乾燥、ツヤ・キメ不足 |
年代 | 30代、40代、50代 |
テクスチャ | クリームのようなコク |

4位: アテニア|ドレスリフトデイエマルジョン
美肌との関わりを研究されるサーチュライザーS6(ブドウ芽エキス)が肌本来のハリツヤを引き出し、疑似セラミドやスクワランといった高保湿成分で角層と肌表面のうるおいをキープ。
みずみずしさの残るテクスチャで、芳醇なバラの香りが光ります。同ブランドのドレススノーの方がより多くの肌悩みに対応できるのでこの評価に。
主な口コミ
- ほのかなバラの香りでいやしの時間に
- 夕方までメイク崩れしなくなった
- うるおいが長続きする
トライアル | 1,527円(税込) |
---|---|
内容量/価格 | 60mL/2,965円(税込) |
主な保湿成分 | サーチュライザーS6(ブドウ芽エキス)、疑似セラミド、コラーゲン、スクワラン |
肌質 | 混合肌、乾燥肌 |
肌悩み | ハリ弾力不足、ツヤ不足、乾燥 |
年代 | 30代、40代、50代 |
テクスチャ | コクのあるとろみ |

5位:HANAオーガニック|ムーンナイトミルク
自ら肌が美しくなろうとするチカラをサポートする美容成分が豊富に含まれたオーガニック乳液。なんと天然成分100%で作られています。
シャクヤクやビルベリー葉エキスは美容にいいとされており、植物のチカラを存分に感じることが可能。
香料は無添加で、ふわりと広がるバラの香りは自然で採れた精油の匂いです。肌なじみがいいミルクで日々のストレスから守るような心地良さをもたらします。
調査した主な口コミ
- オーガニック乳液でみずみずしい
- 花束のようなバラのいい匂い
- 伸びが良くて肌なじみがいい
トライアル | 1,980円(税込) |
---|---|
内容量/価格 | 30mL/4,714円(税込) |
主な保湿成分 | ダマスクバラ花水、α-グルカンオリゴサッカリド、ビルベリー葉エキス、シャクヤク根エキス、ハトムギエキス |
肌質 | 混合肌、脂性肌、普通肌、インナードライ肌 |
肌悩み | 乾燥、毛穴、ハリのなさ |
年代 | 20代、30代、40代 |
テクスチャ | ほどよいとろみ |

もっと詳しく見る
- HANAオーガニックの口コミ評価5.2超の効果は本当?自然派化粧品は肌に良いのか徹底検証。
6位:肌ラボ 極潤|薬用ハリ乳液
有効成分ナイアシンアミドにより、シワ改善とメラニン抑制でシミケアも可能になったプチプラ乳液。人の肌にもともと備わったうるおい分子ヒアルロン酸を三種配合しており、年齢と共に減少するハリ感を補います。
ただし、それ以外に目立った保湿成分の配合がないことと、高保湿ゆえにベタッとする使用感が口コミで指摘されていました。脂性肌や混合肌は控えるのが◎
主な口コミ
- 肌にぺたっと残る感じがある
- 少ししか出してないのにすごくベタベタした
内容量/価格 | 140mL/オープン価格:約1,200円前後 |
---|---|
主な保湿成分 | アセチルグルコサミン、3種のヒアルロン酸 |
肌質 | シワ、シミ、乾燥 |
肌悩み | 乾燥、毛穴、ハリのなさ |
年代 | 30代、40代、50代 |
テクスチャ | ほどよいとろみ |

7位:ドクターケイ(Dr.K) ホワイトミルク
ナイアシンアミド、パルミチン酸レチノール、3種のビタミンC誘導体など9種からなるカクテルビタミン®は毛穴対策や乾燥くすみにおすすめですが、刺激性もあるので敏感肌には不向き。
しっとり感を残しながらもベタつきはなく、みずみずしい使用感。ハーブのような爽やかな香りも好印象です。コスパは微妙なところなのでちょっとリッチなご褒美として。
主な口コミ
- 高いので使う量をケチってしまう
- 肌がもちっとする
内容量/価格 | 100mL/8,800円(税込) |
---|---|
主な保湿成分 | アミノ酸複数、ヒアルロン酸、カクテルビタミン(9種類) |
肌質 | 混合肌、脂性肌 |
肌悩み | 乾燥、毛穴、くすみ |
年代 | 20代、30代 |
テクスチャ | みずみずしい |

Q&A|エイジングケア乳液に関するよくある質問
最後にエイジングケアや乳液に関する質問にプロがお答えします!
この他にスキンケアに関して質問がある場合はサイトの問い合わせから気軽にお尋ねください。
乳液は必ず使った方が良い?
必ずではありません。
必須というわけではありませんが、年齢肌は乾燥を感じがち。できれば使用することをおすすめします。
ベタつくのが苦手な人は軽めのテクスチャのものを選ぶようにしましょう。
エイジングケアは何歳から始めるべき?
明確な決まりはありません。
エイジングケアは「年齢に応じたケア」のこと。
つまり、何歳から始めてもOK。なるべく早めに意識してケアを始めた方が、将来お肌のトラブルに悩まず済むことが多いです。そのため、悩んだらまずはエイジングケアを取り入れてみるのがベスト。
乳液を使うならクリームを使わなくていいの?
できれば両方使用することをおすすめします。
エイジングケアの基本は「保湿」です。そのため、化粧水と乳液でうるおいを取り入れたあと保湿クリームで蓋をしてあげるのが望ましいでしょう。
大人の肌はどうしても水分が不足しがちなので、うるおいを与えるだけでなく蓋をして逃さないことが大切です。
まとめ
今回はエイジングケアにおすすめな乳液ランキングを紹介しました。
年齢を重ねて気になりだす肌トラブルをケアするためには、保湿感をぐっと底上げしてくれる乳液を上手に使うことでよりスキンケアの効果を高めることができます。
自分の肌に合った乳液を見つけて、年齢に負けない美肌を保ちましょう!
関連記事
- エイジングケア化粧品おすすめランキング|年代別にライン使いができる人気ブランドTOP3を紹介!
- エイジングケアオールインワンおすすめランキング7選|ドラッグストアのプチプラアイテムを中心にプロが厳選
- エイジングケア洗顔料おすすめランキング8選|ドラッグストアのプチプラ中心に優秀人気アイテムを厳選
- エイジングケア美容液おすすめランキング9選|プチプラからデパコスまで人気商品を厳選紹介
- ハリが出るエイジングケアクリームおすすめランキング10選|プチプラ中心に人気商品を実際に使ってプロが厳選
- エイジングケア化粧水おすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ~デパコスまで徹底比較。