
40代に突入すると白髪が生えてきたり、抜け毛やうねりなどさまざまな悩みが出現してしまいます。
年齢を感じさせない髪に導くには重要なのは毎日のヘアケアを見直すこと。
そこでこの記事ではドラッグストアの市販品~サロン専売品までを徹底比較しランキングを作成しました。
自分の悩みに合うシャンプーを選んで丁寧なヘアケアを心がけて誰もが羨む美髪を手に入れましょう。
40代におすすめのシャンプーの選び方
まずはシャンプーの選び方からご紹介していきたいと思います。
頭皮や毛髪に優しいシャンプーを選ぶ
シャンプーの原料は、ほぼほぼ水と洗浄成分。そのため、頭皮や髪にとっていいものを選びたいのであれば洗浄成分にこだわるのが基本です!
内訳としては水が約7割、洗浄成分が約3割。全体の数%がコンディショニング剤や防腐剤、香料で作られています。
選んでもらいたいのがアミノ酸系の洗浄成分。
頭皮や毛髪に優しく、乾燥が気になる人にも使いやすい成分です。
また、ベビーシャンプーにも配合されるベタイン系や保湿・補修を担うPPT系洗浄成分もおすすめ!
特に40代女性はお肌と一緒で頭皮や毛髪の乾燥が深刻化している可能性があります。
「頭皮や毛髪に優しい洗浄成分」は最低限チェックしてもらいたいポイントです。
商品紹介部分でもメインで配合されている洗浄成分についてご紹介しているので是非参考にしてください。
- シャンプーの成分について徹底解析。洗浄成分や髪にいい成分・危険な成分をご紹介。
保湿成分や補修成分の配合をチェックする
40代に突入すると白髪染めを始めたり、今までのヘアカラーの蓄積によってダメージを負っている状態に。
ダメージによるパサつきや髪の広がりを抑えるためには、保湿成分と補修成分がしっかり配合されているものを選びましょう。
おすすめの補修成分
- 加水分解ケラチン
- 加水分解シルク
- セラミド
- エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)
- 加水分解コンキオリン
- トレハロース
- ヒアルロン酸
- リピジュア
- コラーゲン
おすすめの保湿成分
カラーやパーマを頻繁にしている人はダメージケアに特化したシャンプーを選ぶのも◎!
- ダメージケアシャンプーおすすめ8選。市販品~定番商品まで徹底比較
悩みをサポートしてくれるシャンプーを選ぶ
40代からは白髪はもちろん、ツヤの無さや髪のうねり、ハリ・コシがなくなってきたことによって髪が細くなってきたなどさまざまな悩みがでてきます。
しっかり自分の悩みを把握して対応してくれるアイテムを選びましょう。
- ハリ・コシサポート成分
- 白髪ケア成分
- ツヤ感を与える成分
ケラチン、ペリセアなど
ヘマチン、メリタン、ダークニルなど
アルガンオイルやツバキ油などの植物由来の油性成分
40代におすすめのシャンプーランキング7選
第1位:haru黒髪スカルプシャンプー
補修効果のあるペリセアや白髪ケアを叶えるヘマチン、ハリコシアップをサポートするキャピキシル、うねり髪の生えにくい頭皮環境に導く各種植物エキスなど、さまざまなエイジング悩みにアプローチをかける構成です。
トリートメントを使用せずともサラッとまとまりを与えてくれる使用感も口コミで高評価を得ています。
40代に突入し、本格的にエイジングケアを始めたいと思っている人におすすめの逸品です。
40代からの悩みにここまで寄り添うシャンプーはそうそうありません。
少しお高めではありますが、トリートメント不要なのでそこまでコスパが悪いシャンプーではありません。
迷ったらharuを試してみるのがおすすめです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | シリコン、合成ポリマー、カチオン界面活性剤、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、合成防腐剤、合成保存料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
1回あたりのコスト | 105.6円(初回価格の場合) |

- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
第2位:ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア
白髪染めやヘアカラー、パーマなどを頻繁に行っている人に使ってもらいたいラスティークディープセラムシャンプーリペア。
内側からケアするセラキュート-Vとキューティクルを保護することで外側をケアする加水分解ケラチンの配合でダメージ悩みを解決に近づけるシャンプーです。
ツヤを与えてくれる植物オイルもバッチリ配合されているため、年齢を重ねパサツキが気になり出した人にもおすすめ。
華やかな香りにも定評アリ。
一度使うと良さがわかるシャンプーなのでダメージやパサつきに悩む40代女性は是非試してみてください。
roccoGiRL限定でお得に買えるキャンペーン実施中です!
洗浄成分 | PPT系洗浄成分 |
---|---|
無添加成分 | シリコン、サルフェート、着色料、鉱物油、紫外線吸収剤 |
仕上がりの特徴 | 艷やか、まとまり |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 250ml |
コスパ(1回あたり) | 29.6円(初回価格・シャンプーのみの場合) |

1,000円オフクーポン配布中!
クーポン使用価格:1,780円
- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第3位:KUROHAシャンプー
保湿力の高い発酵エキスを6種類も配合していることから、うるおいたっぷりのツヤ髪に導いてくれる構成です。
さらに、白髪との関わりを研究されるヘマチンを配合しており、若々しい印象を求める人におすすめ。
ハリコシのある髪に導くためふんわりとした仕上がりを叶えてくれるのもKUROHAの特徴の一つです。
モコモコの泡立ちとすすぎ時のきしみにくさもおすすめポイント!
少し香りに関して賛否が分かれますが、本格的にエイジングケアを始めたいと考えている人は是非。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 香料、合成着色料、シリコン、サルフェート、ケミカル、石油系界面活性剤、鉱物油、パラベン |
仕上がりの特徴 | まとまり、艷やか |
香り | リラックスハーブの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
1回あたりのコスト | 55.9円(初回価格の場合) |

- クロハシャンプーの悪い口コミは本当?白髪への効果や解約方法や成分分析もご紹介。
第4位:ビオルチアシャンプー
ベタイン系をメインにデリケートな頭皮や毛髪をいたわりながらマイルドな洗浄力で洗い上げることができます。
補修成分のγ-ドコサラクトンは、ハリ・コシアップが期待できる成分。キューティクルを整える働きもあるため、ツヤのある髪に導きます。
また、複数の植物エキスの配合によって頭皮環境を整えることで根本から美しい髪を作るサポートをします。
サラッとしているのにツヤのあるまとまり髪を叶えてくれるのも魅力な商品です。
敏感肌・乾燥肌の人や、マイルドな使用感のシャンプーを求める人40代女性にぴったりです。
初回限定価格ではありますが、このクオリティのシャンプーが1,000円以下で試せるのはとってもお得(しかも定期縛り無し!)。
全額返金保証付きなので、シャンプーで頭皮が荒れた経験がある人にも試しやすい商品です。
洗浄成分 | ベタイン系 コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ココイルトレオニンNa、ココイルグルタミン酸Na |
---|---|
無添加成分 | サルフェート、シリコン、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料 |
仕上がりの特徴 | ふんわり、つややか |
香り | フルーティーローズ |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 300ml |
1回あたりのコスト | 32.3円(初回価格の場合) |

初回購入時全額返金保証
※初回のみの受け取りで解約する場合は「お買い上げ明細書」と「商品(開封済み可)」の返送が必要。
- ビオルチアシャンプーの本当の口コミや白髪への効果、成分解析まで徹底調査してみました!
第5位:エメリルシャンプー
シャンプーの核である洗浄成分はマイルドさを重視したアミノ酸系のみで構成。
洗浄力・泡立ちは控えめですが保湿力に特化していて頭皮や毛髪に優しく使えるシャンプーになっています。
キューティクル同士、またはキューティクルとコルテックスの接着剤のような役割をするCMCに対するケアに特化し、カシミヤ毛のように柔らかい感触を付与する加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)や髪内部の成分の流出を防ぎバリア機能を高めつつ、ダメージ部分の吸着性を高めたステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)と2種類のケラチンを配合。
セラミドも3種配合されているのでうるおいを与えてくれるのもポイントです。
40代に突入し、深刻なダメージに悩む人におすすめ。
洗浄成分 | アミノ酸系コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸2Na |
---|---|
無添加成分 | シリコン、パラベン、サルフェート、鉱物油 |
仕上がりの特徴 | 艷やか、しっとり、まとまり |
香り | カシスフローラルの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 150ml |
31円(初回価格・シャンプーのみの場合) |

第6位:kamika黒髪クリームシャンプー
人気の高いクリームシャンプーのKAMIKA。
頭皮を優しくマッサージすることでスカルプケアも可能にしてくれます。
普通の泡立つシャンプーとは使用感が異なるので好みが分かれるかと思いますが、構成されている成分的には様々な髪の悩みに対応してくれる優秀アイテムです。
特に白髪ケア効果を求める人やエイジングケアを始めたいと思っている40代女性におすすめ!
洗浄成分 | カチオン界面活性剤 |
---|---|
無添加成分 | パラベン、合成色素、紫外線吸収剤、鉱物油、サルフェート |
仕上がりの特徴 | さらさら、まとまり |
香り | マリンノートの香り |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 400g |
1回あたりのコスト | 66円(初回価格の場合) |

- KAMIKA(カミカ)シャンプーの良い・悪い口コミを調査!実使用レビューや成分解析もご紹介
第7位:アマトラ QUO クゥオ ヘアバスシャンプー
アミノ酸ベースで構成された優しい洗浄力のシャンプーです。
また、PPT洗浄成分であるココイル加水分解ケラチンKを配合しているのがポイント。
表示順的に配合量は多くないですが、毛髪補修効果を併せ持つ超凄い洗浄成分です。
白髪に艶を与えるヘマチンや、頭皮環境を整えるフムスエキスを配合。
他にも複数の植物エキスが配合されているためフケやかゆみに悩む人にもおすすめできますよ。
洗浄成分 | アミノ酸系 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
---|---|
無添加成分 | 合成着色料、パラベン、シリコン、サルフェート |
仕上がりの特徴 | さらさら |
香り | ブリージング・シトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
1回あたりのコスト | 154円 |

シャンプーのよくある質問
Q.シャンプーの泡立ちが悪いのですが対処法はありますか?
入浴する前には優しく丁寧にブラッシングし、髪に付着したホコリを除去しておきましょう。
シャンプー前のすすぎもとても重要で、頭皮を濡らす感覚で3~5分しっかり予洗いしていくことで泡立ちの向上に繋がります。
また、ベタイン系などの頭皮や毛髪には優しい代わりに泡立ちが悪い洗浄成分で組み合わされている商品を使う場合や、スタイリング剤を多めに塗布した日に関しては二度洗いすることもおすすめです。
Q.美容師さんに市販シャンプーは使わないほうがいいと言われましたがなぜですか?
極端に安価なシャンプーラウレス硫酸Naなどの高級アルコール系洗浄成分が使われているものがほとんど。
脱脂力が高く、頭皮や毛髪に必要な油分まで奪ってしまうことがありトラブルに繋がる可能性があります。
今は市販シャンプーでも優しい洗浄成分のみで構成されているものや、補修成分や保湿成分がきちんと配合されているものも多く発売されているので決してダメというわけではありません。
ちなみに・・サロン専売品でも補修成分・保湿成分はしっかり配合されつつも高級アルコール系の洗浄成分が使われているものはたくさんあります。
どこでシャンプーを買うにしても謳い文句に踊らされずに、優しさと自分の求める効果をもたらすシャンプーを選択することが大事!ということです。
Q.白髪が気になります。白髪を黒くすることはできますか?
よく見かける黒髪ケアという言葉の意味は、白髪ができにくい頭皮づくりをあくまでも「サポート」してくれるというもの。
そのため、白髪を黒くすることは染める以外で行うことは不可能です。
シャンプーで白髪を染めたいと思っている人は白髪染めシャンプーを、白髪のできにくい頭皮環境を作りたいという人は白髪ケアシャンプーを選んでください。
- 本当に染まる白髪染めシャンプーおすすめランキング14選。口コミ人気商品を毛髪診断士が徹底比較
- 白髪ケアシャンプーおすすめランキング8選!白髪が治るって本当?毎日できる予防法も伝授。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では40代女性に本当におすすめできるシャンプーをご紹介しました。
髪がキレイになるだけで一気に若々しい印象を与えてくれるので、女性にとって毛髪のケアは非常に重要なポイントです。
いつまでもキレイで、周囲から褒められる髪を目指しましょう!
300種類以上のスキンケア・ヘアケアアイテムを試した美容ライター。
コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター取得。