60代オールインワン化粧品ランキング13選!ドラッグストアで買える市販プチプラ・デパコスまで優秀商品を厳選

60代オールインワン化粧品ランキング13選!ドラッグストアで買える市販プチプラ・デパコスまで優秀商品を厳選 アイキャッチ画像

加齢に伴い肌年齢にも衰えを感じ始める『60代』は、たるみ・乾燥・シミシワなどいくつものトラブルが重なってしまうことも。

そんな60代におすすめなオールインワン化粧品をドラッグストアのプチプラから人気のデパコスまで、価格を問わずにランキング化!コスメコンシェルジュの資格を持つプロが実際に使用し、本当に良いと評価したオールインワン化粧品だけを厳選したので、自分に合ったアイテムが必ず見つかります!

  • この記事に出てくる「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのこと、「美白」はメラニンの生成を抑えシミやそばかすを防ぐこと、「浸透」は角質層までを指します
  • この記事はroccoGiRL編集部にて独自に制作しています。メーカー等から商品の無償提供を受けることや広告を出稿いただくこともございますが、それらの有無によってコンテンツの内容やランキング順位が変動することはありません。詳しくはroccoGiRLの執筆ルールについてをご覧ください。

60代向けオールインワン化粧品の選び方

60代に必要となるオールインワン選びのポイント4つをふまえて、おすすめの選び方を教えます。

使用感やコスパはもちろん、自分の持つ肌悩みや予防しておきたいことなどを基準に選んでみてください。

1.肌悩みから選ぶ

肌悩みを解説する女性のイラスト
肌がごわついたり乾燥を感じやすくなる60代は、たるみやシミなどさまざまなトラブルが増える年代。
オールインワン化粧品を選ぶ際には「ケアしたい悩み」で選んでみましょう。

シワを改善したい

  • ナイアシンアミド、レチノール、ニールワン
  • 原因:加齢、紫外線、乾燥

たるみ印象やハリ不足が気になる

  • コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10
  • 原因:紫外線、乾燥、筋力の低下、老化

シミや乾燥くすみが気になる

  • ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、プラセンタ
  • 原因:紫外線、摩擦、乾燥

乾燥で肌がカサついたり皮が剥けたりする

  • セラミド、アミノ酸、リピジュア、ヘパリン類似物質
  • 原因:バリア機能低下、冷暖房、紫外線

ここで注意したいのが、シミやシワなどのケア効果を求めるなら『医薬部外品』を選ぶこと。

有効成分が配合されているアイテムは、一定の効果を認められている医薬部外品なので、成分表をチェック。【有効成分】の文字が先頭に書かれているものを選びましょう。

シミ悩みをケアしたい人は美白オールインワン化粧品ランキングも参考にしてみてくださいね。

  • 【シミに効く】美白オールインワンおすすめランキング18選|ドラッグストアのプチプラや人気商品を比較

2.エイジングケアができる保湿成分で選ぶ

エイジングケア成分のイラスト
具体的に肌悩みはないけど乾燥ケアは欠かせない…そんなときは保湿成分から選んでみるのもおすすめです。
保湿は肌質や肌悩みを問わず必須な条件。どんな保湿成分がメインとなって配合されているのか確認してみましょう。

おすすめの保湿成分

  • コラーゲン
  • プラセンタ
  • エラスチン
  • ヒト型セラミド

特に60代におすすめなのは「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などの分子量が大きく肌表面にハリを与えてくれる保湿成分です。

3.テクスチャで選ぶ

基礎化粧品のテクスチャイラスト
成分や効果も大事ですが、何よりスキンケアは継続することが大切。
どれだけコスパが良くても、どれだけ成分が良くても、苦手なテクスチャであったり高価過ぎるものだと継続して続けることが難しいのです。

値段や成分はもちろん、心地よく使える使用感や仕上がりのアイテムかどうかも確認しましょう。

ジェルタイプ、クリームタイプ、乳液タイプなど…最近のオールインワンはメーカーによってさまざまなテクスチャがあるので、口コミなどを参考に仕上がりや使用感をチェックしてくださいね。

4.自分の好きな容器で選ぶ

オールインワン容器写真
オールインワンといえば「ジャータイプ」がメジャーですよね。高級感があり日頃のお手入れをリッチに感じることができるジャータイプですが、スパチュラがついていないと別途用意する必要があったり、衛生面が気になるなどのデメリットも。

そのため最近ではジャータイプ以外にも「チューブタイプ」「ポンプタイプ」などの、使いやすさを重視した商品が多くなってきています。

自分がどのタイプのオールインワンを使用したいかで選んでみるのもいいでしょう。
私は面倒くさがりなので、押すだけでいいポンプタイプが好きです。

まとめ:オールインワンの選び方

  • 肌悩みから選ぶ
  • 保湿成分で選ぶ
  • テクスチャで選ぶ
  • 容器で選ぶ

60代向けオールインワン化粧品おすすめランキング

60代向けのオールインワンジェルを『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。

デパコスやプチプラ、人気な韓国コスメ、ドラッグストアで購入できるものまで、価格を問わず優秀なオールインワンがランクインしています。

  • すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)また、肌に刺激を与える可能性がある成分の配合がある場合は0.3点を減点しています。

  • 保湿力
  • 塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.5点を分配。

  • 使用感
  • 5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。

  • 口コミ(コスパ評価含む)
  • 口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら

  • 各商品の持ち点を3.5として加点減点。4項目をそれぞれ重み付けした結果を順位の基準にしています。
  • 当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。記事内の口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
  • この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します。

1位:アクアレーベル|スペシャルジェルクリームA(オイルイン)

アクアレーベル-ジェルクリームオイルイン商品写真

まるでエステ帰りのようなリッチなケアが手軽にできると口コミで話題。大容量でプチプラなのでコスパ面も高評価
水、グリセリン、DPG、エタノール、キシリトール、ジグリセリン、PEG-20、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ジメチコン、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、キャンデリラロウ、グルタミン酸、サッカロミセス培養溶解質液、アスパラギン酸、スクワラン、リシンHCl、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ゴマ油、ホホバ種子油、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、ベタイン、メチオニン、ダイズ種子エキス、水溶性コラーゲン、イソヘキサデカン、PEG-400、ポリソルベート80、オレイン酸ソルビタン、タルク、EDTA-2Na、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、パルミチン酸デキストリン、ステアリン酸Ca、アラニン、水酸化K、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、クエン酸、リン酸Na、テトラデセン、BG、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料、酸化鉄

年齢とともに乾燥悩みが刻まれる肌に、オイルのチカラでツヤとハリを与えるオールインワン。

NMF(天然保湿成分)であるアミノ酸や、NMF成分に性質が似ているとされるサッカロミセス培養溶解質液など高保湿で肌なじみのよい美容成分が豊富。特にエイジングケアにおすすめな配合です。

ヒアルロン酸やコラーゲンなどを含みながらもベタつかないテクスチャで、うるおいの残るもっちり肌に。

コスパも成分も60代向けとしてグッド◎ とりあえず迷ったら選べば間違いなしのイチオシオールイワン。

主な口コミ

  • たっぷり塗ると翌朝の肌がもちもち
  • これだけで十分うるおう
容量/価格 90g/2,178円(税込)
オールインワン役割 化粧水、乳液、クリーム、マスク、美容液
保湿成分 アミノ酸、酵母、スクワラン、ヒアルロン酸、コラーゲン、ダイズエキス
テクスチャ ジェルクリーム

2位:オルビスアンバー ヴァイタルトリートメントクリーム

オルビスアンバーヴァイタルトリートメントクリーム写真

60代悩みに多いシワやシミを一つでケアが可能!リッチ感がある濃密クリームで手厚いエイジングケア※
  • 年齢に応じたお手入れのこと
【有効成分】ナイアシンアミド 【その他の成分】水、グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、BG、ジグリセリン、シクロペンタシロキサン、エチルヘキサン酸セチル、水添大豆リン脂質、イソプレングリコール、飽和脂肪酸グリセリル、ベヘニルアルコール、パルミチン酸セチル、党参抽出物加水分解液、黄杞エキス-2、シナノキエキス、コラーゲン・トリペプチド F、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、PEG(120)、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル・フィトステリル)、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化K、グリセリンエチルヘキシルエーテル、ビタミンE、フェノキシエタノール

有効成分ナイアシンアミドでシワ改善&美白※1ケア、さらにコラーゲンを中心とした高保湿設計で、年齢感が気になり出したお肌に集中アプローチ。

角層までうるおいをもたらすリッチなクリームが、やわらかさとハリのある素肌へと導いて若々しい印象をキープしてくれます。

ベタつかないしっとり感と、ひとつでスキンケア完了という手軽さが高評価。ハリ不足が気になりだした人におすすめ。

───まめ(60代~ 普通肌)
入浴後にこのクリームのみを使用しています。しっとりとしていて、うっとりします。翌朝のお肌の調子もとてもよいです。(2023年3月時点:調査対象オルビス公式オンラインショップから)

容量/初回限定価格 50g/2,310円(税込)
オールインワン役割 化粧水、シワ改善・美白※1美容液、パック、クリーム、乳液・保湿液、ネッククリーム※2
保湿成分 コラーゲンコンプレックスSP(党参抽出物加水分解液、黄杞エキス-2、シナノキエキス、コラーゲン・トリペプチド F)
テクスチャ コクのあるクリーム
  • 1:メラニンの生成を抑えシミやそばかすを防ぐこと
  • 2:首のうるおいケアとして

3位:コラリッチ|リンクルホワイトジェル

コラリッチリンクルオールインワン

シワ・シミ・乾燥を同時にケアできる。年齢肌が気になりだしたら使ってみて損はない逸品
【有効成分】ナイアシンアミド【その他の成分】コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン液(3)、加水分解コラーゲン末、グルコシルヘスペリジン、ボタンエキス、ユリエキス、シャクヤクエキス、ローヤルゼリー発酵液、アロエエキス(2)、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、ホホバ油、シュガースクワラン、トリメチルグリシン、精製水、濃グリセリン、ジグリセリン、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポチオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、トリイソステアリン酸グリセリル、硬化ナタネ油アルコール、アルギン酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水素添加大豆リン脂質、d-δ-トコフェロール、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール

シワ改善効果に加え、シミケアまでできるナイアシンアミドを有効成分として配合しており、豊かな保湿成分とともに乾燥しがちな60代のお肌をうるおいで満たします。

3種類のコラーゲンをはじめとするエイジングケア(年齢に応じたケア)成分が多く、ピンとしたハリ肌を求める人におすすめな設計です。

ぷるぷるのジェルはベタつかずに肌へ密着して、長時間のうるおいをキープしてくれます。

口コミ紹介

──❓? さん(60代後半 女性)評価:★★★★★
期待して使いました。
乾燥もなく、凄く良い。今はまだ具体的な使用感は感じませんが、気に入りました。続けるつもりです。(引用元:キューサイ 公式ショッピングサイト

定期価格 初回半額-2,420円(税込)
2回目以降-4,356円(税込)
容量/通常価格 28g/4,840円(税込)
オールインワン役割 化粧水、乳液、美容液、クリーム、美容オイル、アイクリーム、ネッククリーム
保湿成分 3種類のコラーゲン、スクワラン、ナイアシンアミドなど
テクスチャ ぷるぷるジェル

4位:UMBILICAL(アンビリカル)|プレミアムエイジングケアオールインワンクリーム

UMBILICALアンビリカルオールインワン

角質層までしっかり届く浸透力にあふれるオールインワン。年齢が気になりだした肌のケアにぴったり
サッカロミセス/(パイナップル果汁/コラーゲン)発酵液、水、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、BG、スクワラン、テオブロマグランジフロルム種子脂、ホホバ種子油、ベヘニルアルコール、セテアリルアルコール、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸セチル、グリセリン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、グリコシルトレハロース、ジメチコン、加水分解水添デンプン、バチルアルコール、ステアリン酸、モモ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ヒトオリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、イノシトールアンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ブドウ種子油、チャ種子油、加水分解ケラチン(羊毛)、ナイアシンアミド、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール、加水分解エラスチン、アセチルヘキサペプチド-8、ユビキノン、水溶性プロテオグリカン、サッカロミセス/(黒砂糖/プラセンタエキス)発酵液、ダマスクバラ花油、エチルヘキシルグリセリン、イソステアリン酸オクチルドデシル、シクロペンタシロキサン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添ナタネ油アルコール、レシチン、ヒドロキシエチルセルロース(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))、クロスポリマーソルビン酸K、酢酸、水添レシチン、フィトステロールズ、ポリソルベート80、水酸化K、フェノキシエタノール

ヒト型セラミドをはじめ27種類もの豊富な美容保湿成分を配合しており、60代のハリ不足や乾燥などの悩みを包み込んでくれるオールインワンです。

さらに、年齢肌のケアに嬉しい純国産※ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液(保湿成分)が、うまれたてのようなふっくらとしたハリ肌へ導きます。

ひとつで満足できるか不安と思われることも多いオールインワンですが、圧倒的な保湿力で時短ケアが可能です。

濃厚クリームですが伸びがよくベタつかないのでオールシーズンで使えます。

  • 20代~30代日本人女性ドナー提供のヒトサイタイ血幹細胞を培養

──N.E 様
オールインワンって意外といいかも
なんとなくのイメージでオールインって効果が弱いのではないか?みたいな印象を持っており、一つずつラインナップを購入していました。しかし、今ではこれ1つで十分ではと思うくらい、効果やケアの手軽さの魅力を感じています。
引用元:公式サイトのCustomer Reviewsから一部抜粋 (2023年4月時点)

容量/定期初回価格 30g/4,980円(税込)
※初回限定 おひとり様1セットまで
オールインワン役割 化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、アイクリーム
保湿成分 ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、ヒト型セラミド(5種類)、スクワラン、テオブロマグランジフロルム種子脂、ユビキノンなど
テクスチャ 伸びが良いクリーム

5位:イミニ|リペアセラム

イミニリペアセラムの商品写真

プッシュボトルの乳液タイプで非常に使いやすい。高保湿でセラミドケアを行ってくれるので、乾燥しがちな年齢肌のケアにおすすめ
水、BG、スクワラン、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ペンチレングリコール、パントエア/コメヌカ発酵エキス液、(乳酸桿菌/サッカロミセス/ピチアアノマラ)/(チャ葉エキス/ハチミツ)発酵エキス液、アウレオバシジウムプルランス培養液、水添レシチン、ダイズステロール、アルカリゲネス産生多糖体、キサンタンガム、センチフォリアバラ花油、エチルヘキシルグリセリン

パントエア菌LPSと呼ばれる今注目の最新美容成分が配合されている乳液タイプのオールインワン。プッシュ式で使い勝手が良く、なんと12種類ものケア効果を持っています。

スクワランを基剤として使用し、保湿力には優れながらもサラッとした使用感。さらに、培養液は乱れた肌バリアをサポートし、セラミドケアまで行ってくれるのでインナードライにぴったり。

主な口コミ

  • プッシュ式で使いやすいし香りも良い
  • もちもち肌でメイクのりも良くなる
容量/価格 50mL/初回 2,980円(税込)
オールインワン役割 化粧水、保湿乳液、パック、導入液、栄養クリーム、エイジングケア美容液、ブライトニング美容液、ソフニング美容液、毛穴ケア美容液、目元用美容液、マッサージクリーム、化粧下地、デコルテトリートメント
保湿成分 パントエア菌LPS、アウレオバシジウムプルランス培養液、スクワラン
テクスチャ 乳液
  • イミニ リペアセラムの口コミや使用感をプロが調査!成分分析の結果驚きの効果が…

6位:ドクターシーラボ|アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX

ドクターシーラボオールインワンEX商品写真

ハリあふれる素肌に導く高機能ゲル。コスパ面以外はかなり高評価
水、 グリセリン、 ナイアシンアミド、 ペンチレングリコール、 スクワラン、 BG、 DPG、 シイタケエキス、 メリッサ葉エキス、 クコカルス培養エキス、 テトラペプチド-4、 アスペルギルス培養物、 水溶性コラーゲンクロスポリマー、 サクシノイルアテロコラーゲン、 金、 白金、 加水分解コラーゲン、 水溶性コラーゲン、 ヒアルロン酸Na、 カラスムギ穀粒エキス、 アーモンドエキス、 コルクガシ樹皮エキス、 ジパルミトイルヒドロキシプロリン、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 水溶性プロテオグリカン、 ウメ果実エキス、 チオクト酸、 ユビキノン、 レスベラトロール、 クダモノトケイソウ果実エキス、 酵母エキス、 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、 アセチルヒアルロン酸Na、 加水分解ヒアルロン酸、 セラミドEOP、 セラミドNP、 セラミドAP、 エラスチン、 加水分解エラスチン、 グリチルリチン酸2K、 ピリドキシンHCl、 リボフラビンリン酸Na、 アルカリゲネス産生多糖体、 ポルフィリジウムクルエンタムエキス、 メドウフォーム油、 ホホバ種子油、 オリーブ果実油、 マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、 フィトスフィンゴシン、 フィトステロールズ、 コレステロール、 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、 シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、 ベタイン、 ジグリセリン、 プルラン、 イソマルト、 キサンタンガム、 セルロースガム、 カルボマー、 レシチン、 水添レシチン、 ラウロイルラクチレートNa、 カラメル、 ペンテト酸5Na、 水酸化K、 フェノキシエタノール、 ダマスクバラ花油、 ニオイテンジクアオイ油、 ラベンダー油、 マヨラナ葉油、 パルマローザ油、 セイヨウハッカ油、 ベチベル根油、 オレンジ油、 イタリアイトスギ葉油

ハリのもととなるコラーゲンに着目し、加水分解で分子量の小さくなった浸透コラーゲンが角層までじっくりとうるおいを届けます。

ナイアシンアミドやエラスチンといった年齢肌ケアを中心とした配合になっており、気になる年齢サインにアプローチ。保湿感あふれる肌に導きます。

ベタつかない使用感で、ひと塗りするだけでぷるっとしたみずみずしい肌に。

主な口コミ

  • バラのほのかないい香りで肌が包まれる
  • 気になる乾燥をケアしてうるおい肌になる
容量/価格 10g/999円(税込)~ 200g/13,200円(税込)
オールインワン役割 化粧水、乳液、美容液、アイクリーム、クリーム、マッサージクリーム、パック、化粧下地
保湿成分 複数のコラーゲン、ヒト型セラミド、スクワラン、ナイアシンアミド、エラスチン、ヒアルロン酸、ホホバオイル、疑似セラミドなど
テクスチャ ゲル

7位:ヘパトリート|薬用オールインワンジェル

ヘパトリートオールインワン写真

高保湿処方で年齢肌に嬉しい。ただしクリームのような濃密感がなく残念
【有効成分】ヘパリン類似物質 【その他の成分】ヒアルロン酸ナトリウム(2)、水溶性コラーゲン液、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ゲットウ葉エキス、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジプロピレングリコール、1,2-ペンタンジオール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、精製水、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、セスキオレイン酸ソルビタン、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、キサンタンガム、d-δ-トコフェロール、フェノキシエタノール、水酸化カリウム

保水の有効成分ヘパリン類似物質で角層の水分保持能をサポートし、肌バリア機能をたすけます。

コラーゲンやヒアルロン酸と言ったエイジングケア成分も豊富で文句なし。

大容量で使いやすいポンプ式なのも高評価。

ただしクリームのようなこっくり感はなく、乾燥が気になってしまう年齢肌では物足りなさも否めません。

主な口コミ

  • ポンプ式で使いやすい
  • ベタつかないけどちょっと物足りない
容量/価格 280mL/1,980円(税込)
オールインワン役割 化粧水、乳液、美容液、パック
保湿成分 ヒアルロン酸、ヘパリン類似物質、コラーゲン
テクスチャ ジェル

8位:資生堂 純白専科|すっぴん純白クリーム

純白専科すっぴんクリーム商品写真

コスパ良く使える美白系オールインワン。ベタつかず使いやすい
【有効成分】トラネキサム酸【その他の成分】コメ胚芽油、ハチミツ、セリシン、加水分解シルク液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、精製水、ジプロピレングリコール、エタノール、メチルポリシロキサン、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ポリエチレングリコール1000、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、バチルアルコール、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、エデト酸二ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、1、3-ブチレングリコール、ピロ亜硫酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体、加水分解コンキオリン液、サクラ葉抽出液、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化亜鉛

プチプラ価格帯ではあまり見かけないトラネキサム酸を有効成分として配合しており、メラニン生成を抑えシミそばかすを抑制するほか、肌荒れにも効果が期待できる。

さらに高保湿なヒアルロン酸でうるおいの蓋をすることも忘れない。ベタつかないクリームタイプのプチプラアイテムです。ですが、美容効果は価格相応と思って良いでしょう。

ドラッグストアで買えるのも利点のひとつ。

また、ほぼ同じ成分のジェルタイプもあります。こちらは若干サラサラ感が強めの仕上がり。好みのテクスチャで選んで◎

主な口コミ

  • 気軽にリピできる価格帯で続けやすい
  • 肌なじみがよくうるおい続く
容量/価格 100g/1,320円(税込)
オールインワン役割 化粧水、美容液、クリーム、トーンアップ効果
保湿成分 トラネキサム酸、ヒアルロン酸、サクラ葉抽出液、ハチミツ
テクスチャ 濃厚クリーム

9位:カルテHD|高保湿オールインワンゲル

カルテHD-高保湿オールインワンゲルの商品画像

肌にぴったり密着するとろっとしたテクスチャ。美容成分の配合が少ないのが残念
【有効成分】ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム【その他の成分】精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、メチルポリシロキサン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ジグリセリン、ワセリン、セトステアリルアルコール、流動パラフィン、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル(1)、L-セリン、L-テアニン、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、dl-α-トコフェロール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、天然ビタミンE、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、イソステアリン酸、エデト酸二ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、グリセリルグルコシド液、グリセリン脂肪酸エステル、スクワラン、フィトステロール、ベヘニルアルコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノパルミチン酸ソルビタン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン

ヘパリン類似物質を有効成分として配合したオールインワン。ドラッグストアで購入できるのがポイントです。

植物成分をほぼ配合していないため、天然成分が苦手な敏感肌の60代でも使用できます。

ただし他の同価格帯のアイテムに比べて美容成分は少なめ。敏感肌のための成分構成です。

主な口コミ

  • すごくうるおう
  • 効果にしてはちょっと高い気がする
容量/価格 100mL/2,970円(税込)
オールインワン役割 化粧水、美容液、乳液、クリーム
保湿成分 ヘパリン類似物質、ワセリン
テクスチャ ゲル

10位:肌ラボ|極潤ハリパーフェクトゲル

肌ラボ極潤ナイアシンアミドオールインワン写真

プチプラで成分も優秀だがかなりベタつきが気になる
【有効成分】ナイアシンアミド、グリチルリチン酸2K【その他の成分】ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム(スーパーヒアルロン酸)、シュガースクワラン、シア脂、オウバクエキス、グリセリルグルコシド液、ワセリン、BG、濃グリセリン、POE硬化ヒマシ油、ペンチレングリコール、メドウフォーム油、ジグリセリン、セタノール、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ジメチコン、長鎖分岐脂肪酸コレステリル、親油型ステアリン酸グリセリル、ポリアクリルアミド、硬化油、TEA、軽質流動イソパラフィン、カルボキシビニルポリマー、無水クエン酸、POEラウリルエーテル、エデト酸塩、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール

ナイアシンアミドでシワ改善をしながらシミケア、さらにグリチルリチン酸で肌荒れをケアできるスグレモノ。この価格でこんなに優秀成分の配合は他にありませんね。

ただし、唯一欠点と言えば8種類ものオイルが含まれるため、かなりベタつき気味。量の調整が必須。

ドラッグストアで購入できるのは嬉しいところ。コスパも◎

主な口コミ

  • ドラッグストアで買えるし安い
  • ベタつくのが苦手
容量/価格 100g/オープン価格(約1,500円前後)
オールインワン役割 化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック
保湿成分 ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム
テクスチャ こっくりクリーム

11位:ちふれ|美白 うるおい ジェル

ちふれ美白オールインワン商品写真

コスパがいいシミケアアイテム。ただし保湿効果は値段相応なので乾燥肌は注意
【有効成分】美白成分 トラネキサム酸 2.00% 【その他の成分】保湿成分 濃グリセリン 8.56% 〃 BG 6.10% 〃 トレハロース 0.23% 〃 ヒアルロン酸ナトリウム(2) 0.05% 〃 油溶性甘草エキス(2) 0.01% 油性エモリエント成分 トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル 0.60% 〃 メチルフェニルポリシロキサン 0.50% 中和剤 アルギニン 0.70% 可溶化剤 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.60% 粘度調整剤 アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 適量 防腐剤 メチルパラベン 0.20% 乳化剤 モノミリスチン酸デカグリセリル 0.16% キレート剤 EDTA-2Na 0.01% 基剤 精製水 全量を100%とする

有効成分トラネキサム酸でメラニン生成を抑制し、シミやそばかすを防ぎます。プチプラ設定で容量も多く、コスパに関しては文句なし。

ただし、保湿成分のチョイスは今ひとつ。ヒアルロン酸の配合はありますが、肌表面のケアなので角層ケア成分は少なめ。

乾燥が気になる年齢肌にはおすすめできませんが、プチプラで美白ケアをしたいなら及第点。

主な口コミ

  • コスパが良いのでたっぷり使える
  • 冬場には乾燥が気になる
容量/価格 108g/1,210円(税込)
オールインワン役割 化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック、化粧下地
保湿成分 ヒアルロン酸、グリセリン
テクスチャ ジェル

プレゼントならこれ!60代におすすめのオールインワン化粧品

お世話になったおばあちゃんやお母さんに化粧品をプレゼントしたい!という人も多いですよね。

そんなときにおすすめのオールインワン2選をご紹介!

最近では実際に店舗を見るよりも通販市場でのプレゼントが人気になっており、そのまま相手に発送できるものやプレゼント用ラッピングができるものに注目が集まっています。

そこで今回は『3,000円台のプチプラ』と『8,000円台のデパコス』から、『通販購入可能&送料無料&ギフトラッピング可能』なオールインワンを1商品ずつピックアップしてみたので予算に合わせて検討してみてくださいね。

【プチプラおすすめ】プリオール|うるおい美リフトゲル

プリオールオールインワンゲル商品写真

ハリ感が不足しがちな年代肌向けに開発されており、口コミ評価も高く見た目も華やかでプレゼントにおすすめ
水、DPG、グリセリン、エタノール、BG、PEG-20、ジグリセリン、ジメチコン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、PEG-400、トレハロース、塩化Mg、ワレモコウエキス、スクワラン、塩化Ca、リン酸アスコルビルMg、テンチャエキス、ヒオウギエキス、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロリン、リシンHCl、シロキクラゲ多糖体、ローズマリーエキス、加水分解コラーゲン、パルミチン酸レチノール、セリシン、アカヤジオウ根エキス、べへネス-20、カルナウバロウ、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、カルボマー、水酸化K、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、PEG-10ジメチコン、イソヘキサデカン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ポリソルベート80、EDTA-2Na、メタリン酸Na、オレイン酸ソルビタン、ピロ亜硫酸Na、トコフェロール、コーン油、BHT、クエン酸、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、香料、酸化鉄

乾燥を感じやすい60代に不足しがちなうるおいやハリ感をこれひとつでチャージ。

美つやを招く独自のゴールデンモイスチャー成分をブレンドし、ヒアルロン酸やコラーゲンを始めとする6種類の美容成分が肌にもちもち感と特別感を与えてくれます。

楊貴妃が美容のために摂取していたとも伝えられるほど保水力に富んだシロキクラゲ多糖体が水を抱えて膨らみ、ぷるんとしたハリを肌へ密着させるためエイジングケアにぴったり。

この価格からするとかなり贅沢な配合なので、プレゼントとしてもリッチに感じるアイテムです。

主な口コミ

  • ポンプ式で使い勝手がいい
  • ほんのりとしたいい香りでスキンケアが楽しくなる
容量/価格 108g/1,210円(税込)
オールインワン役割 化粧水、乳液、美容液、マッサージ、クリーム、パック、化粧下地
保湿成分 シロキクラゲ多糖体、スクワラン、ヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸、複数の天然植物エキス
テクスチャ 濃密ゲル

【デパコスおすすめ】ローラメルシエ|ザ パーフェクト クリーム マルチタスキング モイスチャライザー

ローラメルシエオールインワン商品写真

デパコスなのに成分も使用感も優秀!やっぱり値段はちょっとネック
水,BG,テオブロマグランジフロルム種子脂,(サッカロミセス/キシリヌム)/紅茶発酵物,(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー,プロパンジオール,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,グリセリン,オクチルドデカノール,フェノキシエタノール,シリカ,ラウロイルリシン,ホホバ種子油,オリーブ油エチルヘキシル,オクチルドデシルキシロシド,ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30,イソステアリン酸デシル,トチャカエキス,香料,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,PCA-Na,イソステアリン酸イソステアリル,ポリソルベート60,イソステアリン酸ソルビタン,マンゴー種子脂,ルリジサ種子油,キサンタンガム,海水,スクワラン,コメヌカエキス,ムラサキ根エキス,(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー,ババス油,EDTA-2Na,リン脂質,グルコノラクトン,酢酸トコフェロール,スイカ果実エキス,安息香酸Na,ヒマワリエキス,ヒラマメ果実エキス,リンゴ果実エキス,ソルビン酸K,ガリカバラ花エキス,トコフェロール,ローズマリー葉エキス,ベンジルアルコール,乳酸Na,ヒアルロン酸Na,キシロース,ポルフィリジウムクルエンタムエキス,ダマスクバラ花油,ソルビン酸

デパコススキンケアの中でも人気が高いローラメルシエのオールインワン。
クリームという名前ですが、化粧水と乳液の役目が備わったオールインワンタイプのクリームです。

ふっくらとしたハリのあるつやつや肌に導く美容液成分が豊富で、もっちりとした濃厚な肌触りに。

表面はベタつかず使えるのにうるおいが残るのが嬉しいポイント。ただしやはりデパコスなだけあってお値段は可愛くないですね。

主な口コミ

  • 高いけど使用感も香りも全部好き
  • あまり知られていないけど個人的なおすすめ品
容量/価格 50g/8,250円(税込)
オールインワン役割 化粧水、乳液
保湿成分 ホホバオイル、疑似セラミド、スクワラン、ヒアルロン酸
テクスチャ クリーム

オールインワンの効果的な使い方

オールインワンの画像
オールインワンはこれひとつでスキンケアを完了することができる手軽さが売りのアイテムですが、そんなオールインワンをより効果的に使う方法をプロがレクチャー。

オールインワンを効果的に使う手順

  • まずはオールインワンを少量手に取って点置き
  • 頬、額、顎、鼻先などに少量ずつ置きます。

  • 顔の広い部分からゆっくり、擦らないように伸ばす
  • 強くこすって摩擦を起こすと肌トラブルや乾燥の原因に。

  • 手のひらを使ってハンドプレス
  • 全体に行き渡らせたら最後は手のひらでしっかり押し込みます。

  • 乾燥が気になる口周りなどは軽く重ね付け
  • 塗りたては乾燥していなくても時間が経つと乾燥する場所などには必ず重ねてください。

まとめ

今回は60代におすすめのオールインワン化粧品を紹介しました。

どんどんと年齢に伴う肌悩みが増えてしまって、どんな化粧品で対処していいのか分からず困ってしまったらぜひ参考にしてくださいね。

関連記事

この他にも60代向けのスキンケアをご紹介しています。

  • 60代向け基礎化粧品おすすめランキング13選!ドラッグストアのプチプラからたるみに効くと話題の商品まで厳選紹介

特にオールインワンと一緒に化粧水をプラスするだけでも格段にうるおい感アップ!ぜひ参考にしてみてください!

  • 60代洗顔料ランキングおすすめ10選!ドラッグストアの石鹸中心にエイジングケア効果の高い洗顔フォームを厳選
  • 60代向け化粧水おすすめランキング10選!ドラックストアのプチプラ~デパコスまで!プレゼントにも人気な優秀商品厳選
  • 60代向け美容液ランキング13選!プレゼントに人気なデパコス・ドラッグストアのおすすめ商品までプロが徹底比較
  • 60代向け乳液おすすめランキング9選!人気プチプラ~デパコスまで本当に良いアイテムをプロが厳選

関連する記事

PICKUP

カテゴリー