
黒ずみ毛穴や開き毛穴などさまざまな種類があり年代や肌質を問わず悩んでいる人が多いとされる毛穴トラブル。
そこで今回は、コスメコンシェルジュの資格を持つプロが実際にクリームを使用して、成分や効果を検証。プロが認めた毛穴ケア向け保湿クリームをランキングで紹介します。
「正しい毛穴ケア方法が分からない」「毛穴に詰まらないクリームが知りたい」という人必見です!
毛穴タイプやトラブルの原因を解説
女性の9割が悩んでいるとされる毛穴のトラブル。
特に鼻の毛穴は気をつけていてもいつの間にか毛穴開きや黒ずみが気になっていることもありますよね。
まずはそんな毛穴のタイプや原因を知り、それぞれに合ったケア方法を見つけましょう。
毛穴タイプは主に3つ
毛穴悩みと言っても実はいくつかの種類があり、毛穴タイプによって原因が異なります。
主な毛穴タイプとそれぞれの原因はこちら。
毛穴タイプ
- すり鉢毛穴
- 黒ずみ毛穴
- たるみ毛穴
【原因】ターンオーバーの乱れ、皮脂
【原因】皮脂詰まり
【原因】ハリ不足、加齢
根本的な原因は大きく分けて2つ
タイプには違いがあれど、毛穴のトラブルの原因は主に「皮脂が原因」のものと、「乾燥やハリ不足(年齢)が原因」のものに分かれます。
ざっくり分けると「黒ずみ毛穴、開き毛穴、すり鉢毛穴」などは皮脂が原因で、「たるみ毛穴」は加齢や乾燥によるハリの低下が原因です。
それぞれ対処法が異なるため、自分の毛穴がどちらなのかを考えて見ましょう。
毛穴に効果的なクリームの選び方
1.毛穴トラブルに効果的な成分で選ぶ
毛穴のトラブルケアで特に大切なのは、自分の毛穴タイプに応じたケアを行うこと。
そのため、毛穴ごとにおすすめの成分が異なります。自分はどのタイプなのかで選ぶと良いでしょう。
毛穴タイプと効果的な成分
- 黒ずみ毛穴、すり鉢毛穴など
- たるみ毛穴
ターンオーバーの乱れや、角栓が詰まり酸化することでなってしまう毛穴
【おすすめ成分】ビタミンC誘導体、グリシルグリシン、レチノールなど
加齢に伴いコラーゲンやエラスチンが減少、肌のハリ低下や乾燥が原因の毛穴。主に30代以降の毛穴トラブル
【おすすめ成分】コラーゲン、ヒアルロン酸など
自分の毛穴が分からない人は保湿と引き締め両方の成分をバランス良く取り入れるのがおすすめ◎
保湿はスキンケアの必須項目。肌を引き締めながらも保湿をすることでふっくらとした印象の毛穴レス肌を目指せます。
2.続けられる価格やテクスチャのものを選ぶ
基礎化粧品の効果を得るためには、肌のターンオーバー周期に合わせて最低でも一ヶ月の使用が必要です。十分な効果を試すのであれば三ヶ月の使用がおすすめ。
スキンケアには即効性がなく、今すぐ毛穴を消したい!などはまず不可能。特に毛穴悩みは辛抱強くスキンケアで改善を目指すことが大切です。
そのためにも自分好みのテクスチャや、続けられる価格帯のアイテムを選びましょう。
毛穴に効くクリームおすすめランキング
毛穴に効果的なクリームを『Amazon・楽天・@コスメ』などで人気のアイテムから独自にランキング化。
定番アイテムからプチプラなど、価格を問わず優秀なクリームがランクインしています。
※すべて実際に使用しており、そのほかに読者アンケートや資格を保有するプロの成分分析も参考に決定しました。ランク付けの基準は以下の通りです。
ランキング選定基準
- 成分評価
- 保湿力
- 使用感
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
塗布後の肌の水分量を計測、一時間放置したときの水分と油分量を専用の機器でチェック。さらに、機器を用いたテストとは別にroccoGiRL読者アンケートで5段階評価テストを実施。「とても保湿された」または「保湿された」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。専門家テストでは高評価な順番に0.3点~0.05点を分配。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。
口コミの評価から平均を算出したほか、1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。単純な金額評価ではなく成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いRoccoGirlで独自に決定したものです。
※この記事の「美白」はメラニン生成を抑制しシミやそばかすを防ぐこと「エイジングケア」は年齢に応じたケアのこと「浸透」は角質までの浸透を指します
1位:米肌|肌潤クリーム
たっぷりと配合されたエモリエント作用のある保湿成分で凹凸になっている毛穴をフラットにしてふっくら見せ。
モイストキープ&バリア効果で、長時間うるおいをとどめていつまでもうるおい感の残る若々しい肌に。
特にたるみ毛穴や開き毛穴が気になる人におすすめ。
今の時期嬉しいベタつきレス使用感。毛穴ケア向けのクリームなだけあって口コミも高評価!編集部でも特に評価が高かった商品です。
主な口コミ
- 塗ってすぐふっくら感が分かる
- クリームなのにうるおい力が抜群
- これを塗っていると肌が綺麗と褒められる
トライアル | 1,527円(税込) |
---|---|
現品 | 5,500円(税込) |
おすすめの毛穴タイプ | たるみ毛穴、開き毛穴、乾燥毛穴、すり鉢毛穴 |
特徴成分 | ライスパワー®No.11、ビフィズス菌発酵エキス、大豆発酵エキス |
テクスチャ | リッチなコク |

2位:ビーグレン|QuSomeモイスチャーゲルクリーム
毛穴やニキビなどのトラブルが起きにくい肌づくりを行ってくれる保湿クリーム。うるおいを好む美肌菌に着目し、ヒト型セラミドを中心とした独自の高保湿成分で構成しました。
アミトース®︎MGAと呼ばれるビタミンC誘導体や、アゼライン酸誘導体といった毛穴ケアに効果的な成分を惜しみなく配合。
毛穴周りの肌を引き締めながら、凸凹の目立たないなめらか素肌に導きます。
ゲルっぽくなめらか&軽やかなテクスチャなので、毛穴・ニキビ・皮脂が気になる人にぴったり。
主な口コミ
- 軽いテクスチャとポンプ式で使いやすい
- 少量で顔全体に伸びてくれるのでコスパいい
- 塗ってすぐはさらっと、時間が経つともっちり肌に
トライアル | 1,100円(税込) |
---|---|
現品 | 6,600円(税込) |
おすすめの毛穴タイプ | 黒ずみ、いちご鼻、開き毛穴、すり鉢毛穴 |
特徴成分 | ビタミンC誘導体、アゼライン酸誘導体、ナイアシンアミド |
テクスチャ | ゲル |
トライアルに入っているCセラムも毛穴ケアにおすすめ
Cセラムはクリーム状の美容液。名前の通りビタミンCが豊富に配合されたスポットケアアイテムで、合わせて使うとより効果的。

3位:すこやか素肌|尿素のしっとりクリーム
尿素を配合したしっとり系クリーム。うるおい力抜群で、尿素のほかにもヒアルロン酸やセラミドなどが配合されています。
濃密な保湿力が魅力で、開いたぽっかり毛穴の周りの肌をふっくらとした印象へ。
エイジングケア成分が豊富で、乾燥気味な肌にぴったりの処方です。
無香料無着色と肌に嬉しい設計ですが、保湿力が高い反面ベタつきが気になるのが残念。
主な口コミ
- もっちりした肌になる
- 重ね付けするとベタつく
- 高すぎないのが嬉しい
現品 | 1,980円(税込) |
---|---|
おすすめの毛穴タイプ | 開き毛穴、すり鉢毛穴 |
特徴成分 | 尿素、ヒアルロン酸、セラミド |
テクスチャ | ぷるぷる |

4位:ライースリペア(RAIZrepair)|インナーモイスチュアクリーム No.11
水分保持能の改善効果を持ったライスパワーNo.11を有効成分として配合。
乾燥を感じる肌にうるおいを与え、保湿の軸となる水分保持能を改善することでふっくらとした肌を演出します。
なめらかなテクスチャでベタベタ感はありませんが、高保湿なため脂性肌の人にはちょっと保湿感が強すぎるところも。
エイジングケアを得意とするアイテムなので、たるみ毛穴に悩む年齢肌におすすめです。
主な口コミ
- べたつかないのに冬場の乾燥肌を守ってくれる
- 少量でもしっとり感が続く
- 香りがくどくないので使いやすい
トライアル | 1,430円(税込) |
---|---|
おすすめの毛穴タイプ | たるみ毛穴、開き毛穴 |
特徴成分 | ライスパワーNo.11、植物性スクワラン |
テクスチャ | なめらかクリーム |

- ライースリペアの口コミは低評価?実際に使用して効果を徹底レビュー!成分調査も。
5位:アクアレーベル|バウンシングケア クリーム
メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを予防する美白有効成分トラネキサム酸を配合するプチプラクリーム。
ハリ不足をはじめとするエイジング悩みに効果を発揮するパルミチン酸レチノールやヒアルロン酸など、たるみ毛穴悩みに嬉しい成分がたっぷり配合されています。
リッチなコクがある使用感で塗りたては少しぺたっとする印象ですが、ベタつきは感じませんでした。
ドラッグストアで買える手軽さがありつつも、プチプラにしては若干高めの設定が惜しいところ。
主な口コミ
- 毛穴の悪目立ちが減った感じがします
- 夜使うと朝起きたら肌調子が良く感じる
価格 | 2,200円(税込) |
---|---|
おすすめの毛穴タイプ | たるみ毛穴 |
特徴成分 | トラネキサム酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸 |
テクスチャ | ぷるぷる |

6位:エリクシールルフレ|バランシング おやすみマスク
ジェルタイプでベタつきが少なく、寝ている間に毛穴ケアができるアイテム。
毛穴に効果的で今話題の成分グリシルグリシンが高配合されており、期待大。肌を引き締めながら毛穴目立ちのない素肌へ。
ただし保湿力を求める人には物足りなく感じてしまうことも。
翌朝にはもっちり素肌になって感動できる逸品。10代後半から20代の毛穴ケアにおすすめです。
主な口コミ
- いつもはコレでいいけど冬場は厳しいかも
- 夏に使うとひんやりして気持ちいい
- ジェル状だけどベタつかない
価格 | 1,980円(税込) |
---|---|
おすすめの毛穴タイプ | すり鉢毛穴、開き毛穴 |
特徴成分 | グリシルグリシン |
テクスチャ | ジェル |

7位:毛穴撫子|お米のクリーム
毛穴といえばこれを思い浮かべる人も多いアイテム。スクワランをメインの基剤として配合しており、ベタつかない使用感に仕上がっています。
コメ由来の成分が豊富で「ふっくら、もっちり」の素肌に導いてくれます。コメ由来成分は保湿力も高く、特に米セラミドの配合があるので保湿効果もばっちり。
ただ、配合成分を鑑みてもコスパの悪さは否めません。
30gしか入っていないので、冬場など乾燥が気になる時期に使うと一ヶ月持たないことも…
主な口コミ
- もっちり肌になる
- 量が少なくて全然持たない
- 伸びが良くても量が少ないので一ヶ月経たずになくなります
価格 | 1,650円(税込) |
---|---|
おすすめの毛穴タイプ | 開き毛穴 |
特徴成分 | 米由来成分 |
テクスチャ | こっくりクリーム |
Q&A|毛穴トラブルについての質問
Q.いちご鼻のケア方法が知りたい
よく鼻用のパックなどで角栓を取り除けるものがありますが、あれは詰まった角栓を無理やり引き剥がして毛穴をぽっかり開かせるだけ。開いたところからは皮脂が出てきてまた詰まってしまいます。それを何度も繰り返すうちに開き毛穴やすり鉢毛穴に。丁寧なクレンジング、洗顔を心がけ、気になっても触らないことが大切です。
Q.スキンケアによって毛穴はなくなりますか?
皮膚保護や体温調整など、なくてはならない機能を担う毛穴。大きすぎる毛穴は悪目立ちして嫌なこともありますね。そこでスキンケアによって目立たないようにケアしてあげることが大切です。
Q.毛穴が目立つ肌の特徴は?
皮脂が多いとその分毛穴が開きっぱなしに。特に若い頃は皮脂を過剰分泌することで毛穴トラブルを抱え、悪化してニキビに繋がることも。
反対に、キメが整い皮脂が少ない乾燥肌は、毛穴目立ちがほとんどないとも言われます。
Q.夏も保湿するべき?
夏場は気温が高く汗でベタベタしているせいで『うるおっている』と勘違いされがち。
うるおってるから保湿はあんまりしなくていいやと思っていると、角層内の乾燥が続いて皮脂が過剰に分泌されたり、肌バリアが乱れてダメージを受けやすい状態に。毛穴だけでなくさまざまな肌トラブルの原因になるため、夏場もしっかりと保湿中心のスキンケアを行いましょう。
まとめ
今回は毛穴に効果的なクリームを紹介しました。
一言で毛穴と言ってもさまざまなタイプがあり、全てのケア方法が同じというわけではありません。
毛穴悩みに合ったアイテムを使うことで正しくケアすることが可能です。
自分の毛穴タイプに応じたアイテムを使ってたまごのようにつるんとしたトラブルゼロ肌を目指しましょう!
毛穴関連記事
- 毛穴ケア洗顔料おすすめランキング8選!開き毛穴や黒ずみ毛穴を引き締める?優秀商品をプロが厳選【2023年最新版】
- 毛穴ケア化粧水おすすめ21選|すり鉢毛穴や黒ずみ毛穴に良いスキンケアをプチプラ・デパコス問わず専門家が厳選
- たるみ毛穴ケア化粧水おすすめランキング9選!30代や40代に多い頬のたるみ悩みをケアできる優秀商品厳選
- たるみ毛穴ケア美容液ランキング14選 – 毛穴のたるみ、開きを改善するおすすめ商品と正しい選び方をプロが解説
- 毛穴ケア乳液おすすめランキング10選!ドラッグストアのプチプラ中心に効果的な人気アイテムをプロが厳選
- 毛穴ケアオールインワンおすすめランキング8選!ドラッグストアの市販プチプラを中心に引き締めや保湿効果に優れる商品を厳選
クリーム関連記事
- 脂性肌向けクリームおすすめランキング7選!プチプラ中心にオイリー肌でも使えるスキンケアクリームを厳選
- レチノールクリームランキングおすすめ15選|美肌効果が高い優秀商品を厳選!ビタミンAの効果種類を解説
- ナイアシンアミドクリームおすすめランキング12選!ドラッグストアのプチプラ・市販優秀アイテムを中心に高保湿商品を厳選
- 保湿クリームおすすめランキング29選!人気商品を徹底比較【2023年最新版】
- リフトアップクリームおすすめランキング9選!プチプラ中心に強力なマッサージケア効果のある商品を厳選
@rocco_kinak0さんをフォロー