
髪のダメージが気になる人にイチオシの成分「ケラチン」。
SNSでも「ダメージヘアの人におすすめ」と話題になっているため、ケラチン配合のシャンプーを探している人も多いはず。
しかし、「自分に合うケラチンシャンプーはどれ?」「加水分解ケラチン配合シャンプーを探しているけど、どれを選べばいいかわからない」など、疑問を抱いていませんか?
そこでこの記事では、専門家が実際に商品を手にとって使用感や成分分析、さらに愛用者の口コミを調査してケラチンシャンプーをランキングを作成!
ドラッグストアの市販品から人気のサロン専売品がランクインしているので、あなたにピッタリのシャンプーがきっと見つかります!
ケラチンとは?
まずはケラチンの特徴や髪にもたらす効果を解説していきます。
ケラチンと髪の毛の関係
ケラチンは簡単に言うとタンパク質の一種。18種類のアミノ酸が結合してできているのが特徴です。
毛髪を構成する80~90%がタンパク質で、そのうちの約90%以上をケラチンが占めていると言われています。
タンパク質は髪を作る重要な栄養素なので、髪にとって非常に大事な成分です。
ケラチンがもたらす効果
- カラーなどで傷んだ髪を補修
- 優れた保湿力で毛髪内部の水分量をアップ
- キューティクルを整えて指通りを高める
- ハリ・コシを与えしなやかな髪に整える
ケラチンタンパク質が不足した毛髪はどうなる?
ケラチンタンパク質は、ヘアカラーやパーマ剤に含まれるアルカリ成分などの影響で毛髪から流出してしまいます。
ケラチンが不足した場合の毛髪の状態
- ツヤがなくなる
- 髪が細くなる
- パサつく
- ハリコシがなくなる
さらに一度流出してしまった髪の毛の細胞は自然に修復・再生することができません。
そのため、シャンプーなどのヘアケア用品でしっかり補うことが大切になります。
ケラチンシャンプーの選び方
ケラチン配合シャンプーを選ぶとき、どのようなことに気をつければいいかをポイントでご紹介します。
ケラチンの種類・配合数をチェックする
基本的には、「ケラチン」「加水分解ケラチン」のいずれかが配合されているシャンプーを選択するといいでしょう。
そのほかにも特徴をもった成分があるので覚えておくのもおすすめです!
シャンプーに配合されるケラチンの種類
- 加水分解ケラチン
- ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン
- カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン
- イソステアロイル加水分解ケラチン
低分子化したケラチンで浸透しやすいのが特徴。
ダメージ部分への吸着性に優れている。疎水化することによってバリア機能サポート。
毛髪内部構造の再生に着目したミルボンの独自成分。ドライヤーによる乾燥処理を行っても維持される。
毛髪に素早く馴染み、優れた補修効果をもつ。油分補給を行いツヤのある髪に導く。
頭皮や毛髪に優しい洗浄成分を選ぶ
いいケラチンシャンプーを求めるのであれば、洗浄成分の種類をチェックするのも重要です。
最もおすすめなのは、ケラチン由来のPPT系洗浄成分「ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)」。
洗浄成分でありながら毛髪補修効果をもつ成分です。
ただ、原価が高いことからメインの洗浄成分として配合しているアイテムは少なく、あっても価格が高いので手を出しにくいのが本音。
そんな場合は「アミノ酸系やベタイン系」などのマイルドな洗浄成分のシャンプーを選ぶのもいいでしょう。
オレフィン酸や高級アルコール系は脱脂力も高く、本来頭皮や毛髪に必要なうるおいまで奪ってしまう可能性があるため避けるのが賢明です。
髪の悩みに対応した成分をチェックする
ケラチンの配合以外にも髪の悩みに対応したケア成分もチェックしましょう!
女性が抱える髪悩みに多い「ダメージ・パサつき、くせ・うねり・ひろがり、頭皮の痒みやフケ、抜け毛・薄毛」におすすめの成分をピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
しっかり髪悩みケアしたいなら「ライン使い」がおすすめ
シャンプーやトリートメントなどのインバスアイテムは、断然ライン使いを推奨します。
ライン使いすることで最終的な仕上がりをコントロールしてくれたり、特定のケア効果をしっかり発揮してくれます。
ケラチンシャンプーおすすめランキング11選
今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、ケラチンが配合されたシャンプーの中からおすすめできるものを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 洗浄成分
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
第1位:ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア
「天使の輪ができた」「パサついた毛先もまとまった」など嬉しい口コミが多数投稿されているアイテム。
加水分解ケラチン(羊毛)とセラミド類似成分の組み合わせからなる「デュアルリペア処方」によって、ダメージが蓄積された髪もなめらかな質感に整えてくれます。
美容液シャンプーと謳っているだけあって美髪に導く成分がぎゅっと詰まった構成で、煌めくツヤといつまでも触っていたくなる手触りの虜になります。
定期的にブリーチを繰り返している私が衝撃を受けたシャンプーのひとつ。
ダメージに悩む人にイチオシのシャンプーです!
roccoGiRLではメーカーさんにご協力いただいて、最安値の1,980円からさらに200円オフの1,780円で購入できる特別キャンペーンを実施中。
つるんとした仕上がりをケラチンシャンプーを探している人はぜひ試してみてください!
ラスティークはこんな人におすすめ
- ダメージ毛~ハイダメージ毛の人
- 甘く華やかな香りが好きな人
- ツヤのある仕上がりを求める人
洗浄成分 | PPT系洗浄成分 | ケラチンの種類 | 加水分解ケラチン(羊毛) |
---|---|
シリコン配合の有無 | 無 |
仕上がりの特徴 | 艷やか、まとまり、しっとり |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |
現品価格 | 3,680円 |
容量 | 250ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 44.1円 |

- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第2位:ボタニストプレミアムライン シルキーモイスト
古来からヘアケアに活用されている日本由来の成分を配合しているため、日本人の髪に馴染みやすいのが魅力のアイテム。
軟毛用と硬毛用の2種類展開なので、髪質に合うシャンプーを選びたい人にもおすすめ!
ケラチンやエイジングケア成分によって、ふんわりした仕上がりに整えてくれるため、ぺたん髪に悩む大人女子は試して損なしの逸品です。
髪質ケアだけでなく、頭皮環境を整えることにも注力しているシャンプー。
泡質や泡立ちに優れているので、モッコモコの泡でシャンプーしたい!という人にもおすすめです。
ボタニストプレミアムはこんな人におすすめ
- 自分の髪質に合ったシャンプーを使いたい人
- 香りのいいシャンプーを使いたい人
- 優れた指通り・しっとりさを求める人
洗浄成分 | アミノ酸系 | ケラチンの種類 | 加水分解ケラチン(羊毛) |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | ツヤがでる・優れた指通り |
香り | ガーデニア&ベルガモットの香り |
現品価格 | 3,300円 |
内容量(mL) | 300mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 33円 |
- ボタニストプレミアムの口コミや実際に使ったレビューをご紹介。成分解析や解約方法も!

※プレミアムラインシャンプー3,300円、トリートメント3,300円、ヘアバーム1,650円、ボディーソープ1,100円の合計価格
初回限定価格:4,356円(税込)
第3位:クイーンズバスルームシャンプー
振動によるうねりの抑制試験を実施した、うねりケアに注力しているアイテム。
毛髪の主成分であるケラチン由来の高級洗浄成分「ココイル加水分解ケラチン(羊毛)」がめくれたキューティクルに吸着することでヘアカラーの流出にも効果を発揮。
高ダメージ部分へ集中的に吸着することを可能にしたステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)もポイントです。
少しお高いと感じるかもしれませんが、この成分構成でこの価格はかなりお買い得な商品です!
ワンランク上の上質なシャンプーを求める人は是非!
クイーンズバスルームはこんな人におすすめ
- ダメージやカラーの退色が気になる人
- うねりやくせ毛に悩む人
- 毛先のまとまり感を重視する人
洗浄成分 | PPT系洗浄成分ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ココイルアラニンTEA、コカミドメチルMEA | ケラチンの種類 | ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛) |
---|---|
シリコン配合の有無 | 無 |
仕上がりの特徴 | しっとり、なめらか、うねりケア |
香り | フルーティーフローラルハーバル |
現品価格 | 3,850円 |
容量 | 500ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 23.1円 |

- クイーンズバスルームシャンプーの口コミや成分解析を調査。うねりヘアへの効果は本当?
第4位:ディープ ケラチン シャンプー
頭皮や毛髪に適度なうるおいを残してくれるアミノ酸系洗浄成分をメインに採用。厳選された植物オイルがツヤのある仕上がりを叶えてくれます。
ケア成分としてピックアップできるのはケラチンのみといったシンプルな構成です。
しっかり髪質を整えたい人は複数のケア成分を配合されたアイテムを選びましょう。
ツヤのある仕上がりには評価できますが、お値段が高すぎるのがネック。
トリートメントとセットで使用するとなると1万円オーバーなので、コスパの良さも求める人は他商品を選ぶのがいいでしょう。
ディープケラチンシャンプーはこんな人におすすめ
- 艶のある仕上がりを求める人
- ラベンダの香りが好きな人
- 毛先のまとまり感を重視する人
洗浄成分 | アミン酸系 | ケラチンの種類 | 加水分解ケラチン(羊毛) |
---|---|
シリコン配合の有無 | 無 |
仕上がりの特徴 | しっとり、なめらか、うねりケア |
香り | ラベンダー精油のリッチな香り |
現品価格 | 5,390円 |
容量 | 300ml |
コスパ(1mLあたり) | 17.9円 |

第5位:フィヨーレ|Fエイド プリフィカシャンプー スリーク
褪色防止したい人にもおすすめできるケラチンをダブル配合。
サロン専売品で人気の高いフィヨーレのカラーケアに特化したシャンプーです。
ケラチンもしっかりW配合されているので、カラーやパーマなどによるダメージ補修に一役買ってくれます。
さらにダメージケアパワーを持つフラーレンが毛髪保護効果を発揮。
カラーを繰り返している私が、実際に美容室でおすすめされて出会ったシャンプー。
価格の高さ、サロン品という点が入手しにくいと感じるかもしれません。
フィヨーレはこんな人におすすめ
- ヘアカラーを繰り返してダメージが蓄積されている人
- ヘアカラーの色持ちをキープしたい人
- しなやかさ・ツヤ感を求める人
洗浄成分 | ベタイン系 | ケラチンの種類 | 加水分解ケラチン(羊毛) ケラチン |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | ツヤがでる・優れた指通り |
香り | ガーデニア&ベルガモットの香り |
現品価格 | 3,600円 |
内容量(mL) | 400mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 27円 |

第6位:クロハシャンプー
1本7役を叶えるケラチン配合オールインワンシャンプー。
ケラチンによるダメージケアの他にも、ヘマチンの配合による白髪ケアや13種類の植物エキスの配合が頭皮ケアをに効果的。
エイジングケア世代の悩みにアプローチをかけるような存在です。
さらに天然保湿因子が配合されているため、乾燥による頭皮の痒みを予防したり、うるおいのあるなめらかな髪に仕上げてくれます。
保湿力に優れた6つの発酵エキスを配合していることで毛髪や頭皮にうるおいをキープしてくれます。
レビュー記事で実際の仕上がりをご紹介しているので是非参考にしてくださいね。
クロハシャンプーはこんな人におすすめ
- 30代以降になり髪質の変化を感じている人
- 頭皮環境を整えたい人
- 時短になるヘアケア商品を使いたい人
洗浄成分 | アミノ酸系 | ケラチンの種類 | ケラチン |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | サラサラ・スッキリ |
香り | リラックスハーブの香り |
現品価格 | 6,380円 |
内容量(mL) | 380mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 50.3円 |
- クロハシャンプーの良い&悪い口コミを調査。白髪に効果はある?実使用レビューや解約方法もご紹介

第7位:hiritu(ヒリツ) バランスリペアシャンプー
うるおいをキープし、補修する成分やキューティクルをケアする成分が配合されているため、髪のダメージを修復しながらするんとまとまるサラサラとした仕上がりに。
また、ケラチン以外にもPPT成分が配合されているため、ハリコシを高める効果にも期待ができます。
ただし、泡立ちは控えめでふわっとしているため、好みによっては少し物足りなく感じるかもしれません。
口コミでは「香りがお香っぽくて苦手」という投稿が見られました。
好みの問題はありますが、香りはシャンプー選びの重要なポイント。こだわる人はドラッグストアでチェックしてみてください。
hirituはこんな人におすすめ
- ドラッグストア品を探している人
- ミドルダメージの人
- サラッとした仕上がりが好きな人
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
ケラチンの種類 | ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛、カシミヤヤギ)、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | サラサラ |
香り | ペアー&ムスクの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 410mL |
第8位:THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム)
夜の寝ぐせや気になるうねりにおすすめなのが市販品でも話題のセラティスシャンプー。
ケラチンのほかにも、優れた補修力をもつγ-ドコサラクトンや保湿効果によって睡眠中の摩擦ダメージを軽減する加水分解コンキオリン、さらに水分の蒸発を防ぐ加水分解ハトムギ種子によってオリジナルの「寝癖コントロール処方」を採用しています。
香りは快眠セラピストが独自調香したナイトアロマの香りを採用。
すすぎ時にきしみを感じたという意見が見られたのが残念ポイント。
コスパを考えるとおすすめ度が高いアイテムですが、確かな効果を求める人は上位商品を選ぶのがおすすめです。
セラティスはこんな人におすすめ
- 翌朝のスタイリングを楽にしたい人
- ドラッグストア品を探している人
- 髪のうねりが気になる人
洗浄成分 | アミノ酸系 | ケラチンの種類 | 加水分解ケラチン(羊毛) ケラチン(羊毛) |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | サラサラ・うねりケア |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り< |
現品価格 | 1,540円 |
内容量(mL) | 435mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 10.6円 |
第9位:ミルボン|リペアヒートシャンプー
ミルボン独自のCMADK(カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチンとココイル加水分解ケラチンKをW配合しているのが特徴的なリペアヒートシャンプー。
CMADKは毛髪の内部に浸透しケラチンタンパクと結合することでドライヤーの熱をうけても補修効果を発揮する成分です。
基本的に高級アルコール系のシャンプーはあまりおすすめしていませんが、洗浄力が強めのシャンプーを使っても頭皮が荒れにくい人や、しっかり洗いたい人にはおすすめできるシャンプー。
自身の髪質に応じてチャレンジしてみてもいいかも!
リペアヒートシャンプーはこんな人におすすめ
- しっかりスタイリング剤をつけている人
- ドライヤーの熱から髪を守りたい人
- なめらかな仕上がりを求める人
洗浄成分 | 高級アルコール系 | ケラチンの種類 | カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛) ココイル加水分解ケラチンK(羊毛) |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | ハリコシを与える・なめらか |
香り | ローズ&ピオニーの香り |
現品価格 | 4,950円 |
内容量(mL) | 500mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 29.7円 |
第10位:moremo スカルプシャンプークリア&クール
同シリーズのウォータートリートメントがSNSで人気を博し、知名度がぐんっと上がった韓国産のmoremoシャンプー。
加水分解ケラチンを配合したスカルプシャンプーでメントールの配合があるためスースーしてくれるのが特徴的。
ベタイン系とアミノ酸系の組み合わせているため一見穏やかな洗浄力に目えますが、ジステアリン酸PEG-150を配合することで泡立ちにも優れています◎。
加水分解シルクや加水分解ダイズタンパクなど保湿力のある成分、頭皮環境を整える植物エキスの配合も嬉しいポイントですね。
他商品とは違い、クールタイプなのでとちょっと変わり種。
すすぎ時に多少きしみを感じるので、なめらかな仕上がりを叶えてくれるウォータートリートメントと一緒に使用することをおすすめします。
リペアヒートシャンプーはこんな人におすすめ
- 爽快感のあるシャンプーが好きな人
- サラサラした仕上がりを求める人
第11位:ダイアン|パーフェクトビューティーエクストラダメージリペアシャンプー
ケラチンの他に低分子化した加水分解ケラチン、毛髪に素早く馴染みツヤを与えるイソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、疎水化しバリア機能を整えるステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチンを配合。
ただ、メインの洗浄成分にラウレス硫酸Naとそれほど変わらない洗浄力・脱脂力のオレフィン(C14-16)スルホン酸Naを採用。
ダメージに悩む人や乾燥肌・敏感肌の人は避けるほうが賢明です。
香水のような高級感のあるボトルで人気を博しているダイアンシリーズ。
コスパ面や香りでの評価も高いアイテムです。
同価格帯のケラチン配合シャンプーの中ではおすすめできるシャンプーになっています。
ダイアンシャンプーはこんな人におすすめ
- 香りのいいシャンプーを求める人
- ツルツルした手触りを求める人
洗浄成分 | 石油系 | ケラチンの種類 | 加水分解ケラチン(羊毛・羽毛) ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン ケラチン(羊毛) イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛) |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | つるんとした指通り |
香り | フローラル&ベリーの香り |
現品価格 | 814円 |
内容量(mL) | 450mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 5.4円 |

第12位:&honeyMelty(アンドハニーメルティ―)シャンプー
うねりやくせ毛をケアしてツヤっとした髪に導くアンドハニーのメルティーがランクイン。
アンドハニーと言えばハチミツ由来の保湿成分のイメージが強いですが、ケラチンや加水分解シルクなどの補修成分もしっかり配合されています。
洗浄成分はベタイン系をメインに置いた一見マイルドな洗浄力かと思えばオレフィン酸を組み合わせているので洗浄力は割と強めです。
頭皮が荒れやすい人には注意が必要になります。
可愛らしい見た目とハニーの甘い香りに魅了されている人が多い印象を受けました。
アンドハニーはこんな人におすすめ
- くせやうねりに悩む人
- しっとりした仕上がりが好きな人
洗浄成分 | ベタイン系 | ケラチンの種類 | ケラチン |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | うるおい・艷やか |
香り | ピュアローズハニーの香り |
現品価格 | 1,540円 |
内容量(mL) | 440mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 10.50円 |

第13位:アメニモH2O|バランスケアシャンプー
疎水化する特徴によって外部ダメージから毛髪を守り、水分バランスを整えるステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)と加水分解ケラチンを配合したアメニモのバランスケアシリーズ。
保湿に優れた加水分解シルクや補修効果のあるペリセア、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパクを配合しているのも嬉しいポイント。
ただ、こちらもオレフィン系の洗浄成分を採用しているため洗浄力は結構強めです。
傘をモチーフにしたシンプルなデザインで、まさに雨から髪を守ってくれるようなシャンプー。
ただすすぎ時に多少きしみを感じます・・。
基本のシャンプー・トリートメントだけでなくヘアマスクやヘアオイルも発売されているので、ライン使いで徹底的にクセやうねりを予防することができるヘアケアアイテムです。
アメニモはこんな人におすすめ
- 湿気によって髪が広がる人
- クセやうねりに悩む人
洗浄成分 | オレフィン系 | ケラチンの種類 | 加水分解ケラチン(羊毛) ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛) |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
仕上がりの特徴 | しっとり・まとまり |
香り | 晴れやかなリーフィーローズの香り |
現品価格 | 1,512円 |
内容量(mL) | 480mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 9.4円 |

まとめ
今回はおすすめのケラチンシャンプーについてご紹介していきました。
しっかりケアしたいという人はケラチン配合のトリートメントも取り入れるのがおすすめ。
おすすめのケラチントリートメントランキングも参考にしてみてください。
- ケラチン配合トリートメントおすすめランキング10選!ドラッグストアの市販品~サロン品まで徹底比較
ケラチンはキレイな髪を目指す人にとって必要不可欠な存在。
シャンプーなどのヘアケア商品でケラチンを補い、美髪を手に入れましょう!
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター