女性の抜け毛はストレスが原因?薄毛の予防・対策方法とサポートアイテムを紹介

女性の抜け毛はストレスが原因?薄毛の予防・対策方法とサポートアイテムを紹介 アイキャッチ画像

こんにちは。学生時代一時期ストレスで抜毛気味だったROCCO GIRL ライター・Oniです。

ストレスは気持ちの問題と軽視されやすいですが、放っておくと体調にも不調を出してくる部分。
漢方で白髪を治せるのか?!」という記事で『中国では気は精神的なストレスだけでなく肉体的な部分も含めて考えられている』とお伝えした通り、実はストレスと体の関係は濃く結びついているんです。

今回はストレスが髪にどのような影響を与えるのかを紹介します◎

ストレスによる抜け毛の種類

ストレスは一般的な病とは違い、身体の一部に作用するのではなく、あらゆるところに支障をきたしてしまいます。

よく病院で「ストレス」と診断され仕方がないと諦める人もいるんですが、そのまま放置しておくとどんどん悪化することもあります。

一番はストレスを解消することが良いのですが、ストレスが体のどこに影響を及ぼしているのか特定することで抜け毛ケアや治療に専念することも可能です。

特に抜け毛は初期段階であればまた生えてくるので、早い内からケアしておきましょう。

瀰漫性脱毛症(びまんせいだつもうしょう)

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症は、主にホルモンバランスの乱れが原因とされています。

特に更年期になると、髪の成長を促す女性ホルモンが減少し、髪が細くなったり抜け毛が増えたりします。ストレスもホルモンバランスを崩す要因となり、びまん性脱毛症のリスクが高まります。

びまん性脱毛症の兆候

びまん性脱毛症の特徴

  • 髪が細くなる
  • 髪全体が薄くなる
  • 地肌が見え始める
  • 髪にコシがなくなる

全体的に髪が薄くなるため、進行が進むまで気づきにくいです。特に、最近髪が細くなったり、地肌が見えるようになったら注意が必要です。

びまん性脱毛症の対処方法

びまん性脱毛症の対処方法

xxxxxHeader4xxxxx

女性ホルモンを増やす
大豆イソフラボンなどを摂りましょう
血流を良くする
頭皮マッサージや運動に目を向けて
十分な睡眠
6~7時間の睡眠を確保しましょう
喫煙・飲酒を控える
禁煙外来の利用を検討しましょう

これらの対策はバランスよく行うことが大切です。ストレスを避け、自分のペースで改善を心がけましょう。

ムリのない方法として栄養が取れるアイテムなどでサポートしながらのケアもおすすめです。

集中的にホルモンバランスを整えたいという人はサプリメントを活用しましょう。

ソイルナは、更年期の症状や悩みに沿ったサプリメント。ストレスのせいで一時的に更年期のような症状が出てしまっているような若い人にもおすすめです。

バランス調整に優れたマカとイソフラボンを組み合わせて、女性の体を徹底的にサポートしてくれます。

健康被害続出!プエラリア・ミリフィカ配合サプリには注意!!

サプリメントイメージ画像

プエラリア・ミリフィカという成分が含まれたサプリメントには注意が必要です。この成分は女性ホルモンの1万倍の効果があるとされ、健康被害が報告されています。

プエラリア・ミリフィカによる健康被害

  • 消化器障害(嘔吐、腹痛、下痢): 76件
  • 皮膚障害: 59件
  • 月経不順・不正出血: 33件

この成分を含むサプリメントは避け、バランスの良い方法でホルモンバランスを整えましょう。

参照:「胸が大きくなる」はずが…健康被害 「女子力アップにサプリで女性ホルモン」に潜む落とし穴/産経ニュース

円形脱毛症(えんけいだつもうしょう)

脱毛症の対処法

円形脱毛症はストレスだけが原因ではなく、アトピー、自己免疫疾患、出産後のホルモンバランスの乱れ、遺伝的要素なども影響します。症状が出たら、まずは病院で診察を受けましょう。

ストレスと円形脱毛症

ストレスがかかると、交感神経が活発になり、体温や心拍数が上がります。この状態が続くと、頭皮の血流が悪くなり、栄養が行き届かず脱毛が起こる可能性があります。さらに、ストレスは免疫力を低下させ、他の疾患を引き起こすことも。

円形脱毛症の種類

単発型
円形の脱毛斑が一箇所出現
多発型
脱毛斑が複数箇所に出現
多発融合型
複数の脱毛斑が合体して拡大
蛇行型
脱毛斑が後頭部から側頭部にかけて蛇のように広がる
全頭型
頭全体の毛が抜け落ちる
汎発型
全身の毛が抜け落ちる

参照:円形脱毛症.com

円形脱毛症の対処法

枯れ葉のイメージ

xxxxxHeader4xxxxx

病院での治療
症状が出たらすぐに医師に相談しましょう
頭皮環境の整備
自分の頭皮に合ったシャンプーを選ぶことが最優先です。
頭皮マッサージ
血流を改善し、育毛環境を整えましょう。
ウィッグ・バンダナの使用
細菌は自然なウィッグが開発されています。

単発型の場合、1年程度で治る可能性が高いです。症状が進行すると治りにくくなるため、早めの対処が必要です。

症状が悪化してしまい、全頭型や汎発型になると非常に治りにくくなるため、ウィッグなどを使用して上手に円形脱毛症と付き合っていかなければなりません。

かつらを選ぶ時は数回しか使えないものよりも、何度も使えるアイテムを選びましょう。
安くて品質の悪いものだと、毛が抜けるなどしてすぐダメになってしまうこともあります。
きちんとした円形脱毛用ならとにかく自然に隠せて、しかも装着しやすいんですよ◎

抜毛症(ばつもうしょう)

落ち葉とブーツ

抜毛症は、単なる抜け毛とは異なり、自分自身で体毛を抜く行動が特徴です。特に子どもや思春期の女性に多く、成人後でも発症するケースが増えています。

原因と心理的側面

抜毛症の具体的な原因はまだ明らかにされていませんが、不安や退屈を紛らわすために毛を抜く人もいます。心理的ストレスと抜毛症は密接に関連しているとも言われています。毛を抜く行為は一時的な安堵感をもたらし、それが繰り返されることで癖になる場合があります。

抜くことがやめられない人は一度病院でのカウンセリングが必要です。

抜毛症の特徴

抜毛症

特徴

  • 無意識に体毛を抜く
  • 気づいたら周囲に毛が散らばっている
  • 毛を抜くと快感を感じる
  • 隠れて毛を抜いている

対処法

病院での治療
専門のアドバイスを受けましょう。
意識下練習
抜毛の状況を詳細に記録し、自覚を高めましょう。
拮抗反応の学習
抜毛の代わりに別の行動を取りましょう
リラクセーションの練習
筋弛緩法や腹式呼吸を試してみてください

快感を得るために体毛を抜く人も多いようですが、私の場合は完全に無意識で癖になってました。

また、抜毛症の場合人に見られたくないという心理が働き人に見られないように一人でいる時に抜いていることが多いです。
そのため、お子さんが抜毛症になったときに発見が遅くなることもあるんだとか。

髪の毛が大量に落ちていたり、ゴミ箱などに大量の毛が落ちていた場合はその可能性があります。
見つけた場合は問い詰めるようなことはしないようにしましょう。
隠れて抜くほど「人に見られたくない」「でもやめられない」という自分ではコントロールしづらい心理状態(強迫性障害)となっています。

まずは病院に行き、適切なアドバイスをもらいましょう。
病院によっては専門医がいない場合もあるので、予約時などに事前に相談してみるといいですよ◎

詳しくはこの本を参考にしてみてください。

筆者の経験

私自身も学生時代に毛を抜いていましたが、体毛の損失には至らなかったため、抜毛症ではありませんでした。それでも、抜毛を止めるためには好きな音楽を聴き、リラックスするように心がけました。

ヘアカラーが好きだったので、このまま抜いてしまうとカラーリングが楽しめなくなると思い、それまで無意識にしていた抜毛を意識付けして、もし抜こうとした時は好きな音楽を聞いて髪の毛から意識をそらしてリラックスするようにしていました。

今では通勤・帰宅途中のリラックス方法としても音楽を取り入れています。自分なりの方法で髪の毛から意識をそらしましょう。

ストレス抜け毛は焦らず治療していこう

健やかな女性のイメージ

ストレスが原因だと言われると、「ストレスを解消しなきゃ!!」と強く思い込むようになり、そのことでストレスを感じて悪化してしまうこともあります。

病院に行ける方はまずは治療に専念してみてください。

治療の過程でカウンセリングなどを行い、自分にあったストレス解消方法を見つけることもできます。

病院に行くことがストレスと感じる場合もありますよね。私も病院の先生が苦手で本当に行くのが嫌なんです。

そんな時は心の悩みを相談出来る窓口もあるので、地元地域のコールセンターを気兼ねなく利用してみてください。

抜毛症で悩んでいる方は自治体によっては依存症家族教室当事者グループミーティングなどを実施しているところもあるため、そちらも併用してみることをおすすめします。

特に心のケアは自分のペースで行うことが大切ですよ◎

関連する記事

PICKUP

カテゴリー