
男性の肌は40代になると水分量が低下し乾燥気味。さらに肌を守ろうとして過剰な皮脂が肌表面をコーティングし、皮脂や毛穴が気になる傾向にあります。
そこで今回は、皮脂トラブルや乾燥トラブルなどの肌悩みをすっきり解決してくれる『40代メンズにおすすめな洗顔料』を紹介します!
スーッと爽快感のあるタイプからしっとりとうるおいを残す保湿タイプまで、自分の好みに合わせて選べるので是非参考にしてくださいね。
40代メンズ向け洗顔料の選び方
求める仕上がりや肌状態で選ぶ
「メンズなら必ずメンズ向けを使わなければいけないのか?」それは大きな間違いです。
むしろメンズ向けは、肌への効果よりも仕上がりのさっぱり感を意識した製品が多いため、刺激性の高い成分でも多めに配合される傾向にあります。
つまり、肌が荒れ気味なメンズにとってはかえって肌トラブルにつながってしまうことも。
男性が使う洗顔がメンズ向けでなければいけないルールは全くないので、選ぶ際は自分の肌状態やどんな効果を持つ洗顔が良いか、などで選ぶようにしましょう。
タイプ・種類で選ぶ
洗顔料には「フォームタイプ・泡タイプ・固形石鹸・ジェルタイプ」などのさまざまな種類があります。
それぞれ使用感や利便性など、得意とするものがあるので、自分の好みに応じて選ぶのもいいでしょう。
強いこだわりがない人は「フォームタイプ」がおすすめ。最もポピュラーで使いやすく、成分にもこだわった洗顔が多いからです。
40代メンズ向け洗顔料おすすめランキング
40代のメンズにおすすめの洗顔ランキングをご紹介します。
ドラッグストアで購入できるプチプラアイテムを中心に、価格を問わず徹底比較して厳選した洗顔です。
また、今回の選定基準は統一して以下のような条件によって決定しました。
ランキング選定基準
- 成分評価(洗浄成分)
- 保湿力
- 使用感(泡持ち)
- 口コミ(コスパ評価含む)
配合成分を分析して美容効果を持つ成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)
専門家調査に加えRoccoGirl読者アンケートを実施。洗顔後、肌につっぱった感覚や乾燥が見られないかを5段階評価でチェックしました。「全く乾燥しなかった」または「比較的乾燥しなかった」と答えた割合が70%以上の支持を得た商品に加点しています。
5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品に加点しています。加えて、同量を同じ条件で泡立てた後、5分間放置したときの泡の状態をチェックしました。
口コミの星評価から平均を算出したほか、1mL/1gあたりの価格を算出した上で成分内容によって保湿成分(※基剤を除く)1つにつきコストを0.3円ずつマイナス。成分に対しての価格に相応の商品を評価しました。
関連:roccoGiRLの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングはroccoGiRL独自に選定したものです。
※「エイジングケア」は、年齢に応じたケアのこと、「浸透」は角質層までの浸透です。
1位:uno(ウーノ)|ホイップウォッシュ(モイスト)
Wヒアルロン酸で濃密泡が素早く泡立ち、マイルドな洗浄力で必要なうるおいは残しながら洗浄します。
そのため、どちらかと言うと脂性肌より普通肌や乾燥肌向け。カサつきが気になる人や、皮脂よりもごわつきが気になる人におすすめです。
爽やかなシトラスグリーンの香りで洗顔するたびにフレッシュな気持ちになれます。
超コスパがよく低価格なので購入しやすいのも◎
主な口コミレビュー
- 持ち運びにも便利
- 他のシリーズよりうるおう
- しっとり感が残ってくれる
容量/価格 | 130g/385円(税込) |
---|---|
保湿成分 | アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸 |
洗顔タイプ | フォームタイプ |
仕上がり | さっぱり |

2位:オルビス ミスター ウォッシュ
クレイと炭のW吸着成分でさっぱり洗い上げながらもカサカサとした印象は残さず、つるっとした清潔感ある素肌へ導きます。
うるおい成分を複数配合し、ハリを与えながら若々しい肌状態へ整えるだけでなく、アルコールフリーなど肌に優しい処方が嬉しい洗顔です。
さっぱりとした洗い上がりでメンズに嬉しい!
お試しもできるので、悩んでいたらまずはトライアルで試してみて。
主な口コミレビュー
- 肌トラブルがあっても使える
- もこもこな泡がすぐにできる
- 洗ったあとにべたっとしない仕上がり
トライアル | 980円(税込) スキンケアフルライン、オリジナルポーチ |
---|---|
保湿成分 | アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸 |
洗顔タイプ | フォームタイプ |
仕上がり | さっぱり |

3位:バルクオム(BULKHOMME)|THE FACE WASH
ユズセラミドやシルクといった高保湿なうるおい成分を豊富に配合することで、洗い上がりのカサつきを抑える処方です。
洗浄成分にもせっけん系を使用し、さっぱり洗い上げることが可能。うるおいを残しながらも皮脂や汚れをしっかり落としてくれます。
メンズ人気の高いバルクオム。
同ラインの泡立てネットも口コミ評価が高く、合わせて使うと良いでしょう。
主な口コミレビュー
- かなり硬めのフォームで出しづらい
- しっとりするのでカサカサしない
- きゅきゅっとする洗い上がり。泡立ちはあまり良くない
容量/価格 | 100g/2,200円(税込) |
---|---|
保湿成分 | ユズセラミド、シルク、グリセリルグルコシド |
洗顔タイプ | フォームタイプ |
仕上がり | すっきり |

4位:uno(ウーノ)|ホイップスピーディー
人気メンズスキンケアウーノの泡洗顔。メントール配合で清涼感のあるスーッとした仕上がりが特徴です。
その代わりに保湿成分は最低限なので、すぐ乾燥してしまう乾燥肌や敏感肌には向きません。さっぱり感のある仕上がりが好きな人や、泡洗顔で簡単に済ませたい人におすすめ。
さっぱりとした清涼感が高評価。
皮脂をスッキリ落としてくれて男性人気が高い洗顔です。
主な口コミレビュー
- 泡で出てくるので簡単で使いやすい
- 泡立てる必要がないしすっきり仕上がる
- さっぱりしている
容量/価格 | 150mL/528円(税込) |
---|---|
保湿成分 | グリセリン |
洗顔タイプ | 泡タイプ |
仕上がり | すーっとする清涼感 |

5位:石澤研究所 毛穴撫子|男の子用 重曹泡洗顔
毛穴ケアができるパパインを中心に、石鹸系の洗浄成分でしっかりと汚れを落とすことができる設計です。
保湿成分にはヒアルロン酸やコラーゲンといった肌表面に密着してうるおいをキープする成分を豊富に配合。
もこっとした泡を簡単に作り出すことができ、毛穴落ちにも期待!
ただし価格の割に内容量が少なめなのでコスパはいまいち。
主な口コミレビュー
- スーッと爽快感がある
- 脂っぽい肌もすっきり仕上がる
- 市販でも買えるのが嬉しい
容量/価格 | 100g/1,100円(税込) |
---|---|
保湿成分 | トレハロース、ヒアルロン酸 |
洗顔タイプ | 泡タイプ |
仕上がり | すーっとする清涼感 |

6位:メンズビオレ|ディープオイルクリア洗顔
メントール配合ですっきり仕上げてくれる洗顔料。皮脂が多い人向けの商品なので、敏感肌や乾燥が気になる人にはおすすめできません。
保湿よりも洗浄に特化しており、爽快感ある洗顔料を求めている人におすすめです。
濃密なねばりけがすごいです。少量でも十分泡立つためコスパも◎
主な口コミレビュー
- 値段なりの商品
- つっぱらず使えた
- ギトギト肌に嬉しい
容量/価格 | 130g/500円前後(オープン価格) |
---|---|
保湿成分 | グリセリン |
洗顔タイプ | フォームタイプ |
仕上がり | さっぱり爽快感 |

7位:無印良品|マイルド保湿洗顔石けん
一般的に洗浄力が高く、保湿が苦手な固形石鹸はメンズにぴったり。さっぱりとした洗い上がりで肌表面を清潔に保つことができます。
安いうえに大きめのサイズなのでコスパも良し。固形石鹸で選ぶなら無印がおすすめです。
固形石鹸は泡立てが面倒、保管や管理が難しいといったデメリットも。
自分の好きな種類で選ぶと良いですね。
主な口コミレビュー
- 使い勝手が悪くて困った
- 管理するのが面倒
- すっきり感が強いので使っていて気持ちいい
容量/価格 | 80g/650円(税込) |
---|---|
保湿成分 | スクワラン、植物エキス |
洗顔タイプ | 固形石鹸 |
仕上がり | 程よいさっぱり感 |
8位:オバジ|酵素洗顔パウダー
ピュアビタミンと酵素の配合で気になる毛穴へアプローチ。酵素洗顔は他の洗顔と比べて洗浄力が高いため、毎日使用するものではないので注意。
どうしても毛穴汚れをしっかり落としたいときのスペシャルケアにおすすめです。
個包装になっていて、これを泡立てネットで泡立てて使います。
ですがかなり泡立ちが悪いのでコツを掴むまでは結構苦戦するかも…
主な口コミレビュー
- 泡立てるのが難しい
- 使いづらい
- 効果がわからなかったです
容量/価格 | 30個/1,980円(税込) |
---|---|
保湿成分 | ヒメフロウエキス、アスコフィルムノドスムエキス |
洗顔タイプ | 酵素洗顔 |
仕上がり | すっきり |

9位:マンダム ギャツビー|フェイシャルウォッシュ ディープクリーニングスクラブ
複数の石けん系洗浄成分を組み合わせて毛穴汚れを落とし、メントールでスッキリとした爽快感を与えてくれる洗顔。
目立った保湿成分の配合は見られず、保湿感はほとんど感じられないのが惜しいところ。
安くてコスパが良いのは嬉しいですが、肌の専門家からすると「もう少し保湿感がほしい」といったところ。メンズも保湿は必須ですよ。
主な口コミレビュー
- 洗ったあとにカサついた
- 肌荒れしているときに使うとピリつく
- しっかり毛穴洗浄してる感じ
容量/価格 | 130g/385円(税込) |
---|---|
保湿成分 | グリセリン |
洗顔タイプ | スクラブフォーム |
仕上がり | すっきり |

メンズ向けの正しい洗顔方法
- 手を洗う
- ぬるま湯で顔全体を一度洗い流す
- 洗顔料をしっかりと泡立てる
- ゴシゴシ擦らず優しく洗う
- 洗う時間は20秒未満
- ぬるま湯でしっかりと洗い流す
しっかり手を洗って清潔な状態にしましょう
皮脂が過剰な男性は洗顔前にしっかり濯いでおきましょう
泡立ちが不十分だと肌荒れの原因になります
洗浄成分が汚れを落とします。肌を擦って落とそうとしないこと。ソフトタッチで汚れは十分落ちます
長く洗う必要はありません。20秒ほど泡を転がすイメージです
すすぎはしっかりと行ってください。泡が残ると肌負担がかかってしまいます
上記がメンズの正しい洗顔方法です。
擦ったり、泡立ちが不十分だったり…肌のために行っていることがかえって肌トラブルの原因になることもあるので、これらをしっかり守って正しい洗顔をしてくださいね。
まとめ
今回は40代メンズ向けの洗顔料を紹介してきました。
40代は肌質が変わったり、皮脂分泌が多くなったりと不安定なメンズが多数。
自分に合った洗顔料を見つけ、正しい洗顔を行うことで、肌に負担をかけず爽やかな肌状態をキープすることができます。是非参考にしてくださいね。
今回紹介した中で1位だったアイテムはこちら!

関連記事
- 40代向け洗顔料おすすめランキング13選!ドラッグストアの優秀プチプラ・アンチエイジングを求める人に人気な商品を厳選
こちらの記事では、メンズにおすすめのオールインワン化粧品も紹介しています。洗顔後のスキンケアに悩んでいる男性は合わせてチェック!
- 40代向けオールインワン化粧品ランキングおすすめ13選!ドラッグストアの優秀プチプラを中心にプロが厳選