髪の広がりを抑えるヘアオイル8選!スタイリング剤としても使え髪をまとめあげる商品を厳選比較

髪の広がりを抑えるヘアオイル8選!スタイリング剤としても使え髪をまとめあげる商品を厳選比較 アイキャッチ画像

ゴワゴワと広がる髪を落ち着かせて、キレイな髪を手に入れたいと思いませんか?そんな時は髪の広がりを抑えるヘアオイルを使ってケアすることが大事!

そこで今回はヘアケアアイテムを熟知している美容のプロが「広がりを抑えるヘアオイル」のランキングと正しい選び方・使い方を解説します。

スタイリング剤にも使える商品やドラッグストアの人気商品もランクインしているので、髪の広がりに悩み人はこの記事を参考にヘアオイルを選んでみてください。

髪が広がる原因とは

くせ毛に悩む女性の写真
髪が広がる原因は、一体何なのでしょうか?自分の髪がなぜ広がるのか、その原因をご存知ですか?

広がりの原因は、大きく分けて3つあります。

乾燥によって髪が広がる

1つ目は、乾燥による広がりです。
毛髪内部の水分量が減少し、髪が乾燥してしまうと、パサつきや広がりの原因になってしまいます。

毛髪内部の水分量のバランスを保ちつつ、水分が逃げ出さないようにキューティクルを整えることで、広がりを抑制することが可能です。

湿度の影響によって髪が広がる

空気中の水分量が多いと、剥がれたキューティクルから水分を吸収し、髪が広がりやすくなります。
湿度の高い雨の日に髪が広がる人も、キューティクルを整えることで抑制が可能です。

髪質や髪の量によって髪が広がる

もともとの髪がくせ毛の人や、剛毛の人は、髪が広がりやすい特徴があります。
それぞれの髪質に合ったシャンプーを選ぶことで、抑えることが可能です。

広がりを抑えるヘアオイルの選び方

オイルの種類で選ぶ

ヘアオイルの画像

結論から言うと剛毛の人に最も選んでほしいのは「植物性のオイル成分」。

一言で「植物性のオイル成分」と言っても効果は異なるため、複数の植物性油性成分が配合されるものを選ぶのがおすすめです

特に「アルガンオイルやツバキオイル、ブドウ種子油」などはおすすめの成分なのでチェックしてみてください。

  • 植物性(アルガンオイルやツバキオイルなど)
  • うるおいを与えつつ、さらっとしたベタつかない使用感。ダメージ補修効果のある成分も多く、傷みが気になる人におすすめ。

  • 動物性(馬油など)
  • 高い保湿力でしっとりした使用感。パサつきが気になる人やまとまりのある仕上がりを求める人におすすめ。

  • 鉱物油(ミネラルオイルなど)
  • 指通りを高める使用感。補修や保湿効果にはあまり期待ができないのがデメリット。安価な原料なのでプチプラアイテムを求める人におすすめ。

補修成分・保湿成分の配合をチェックする

ヘアオイル補修成分の画像

髪の広がりを抑えたいなら、補修成分で毛髪内部をケアしつつ、髪表面を整えるキューティクルケア成分の配合もしっかり抑えましょう。

特にダメージケア効果に優れた「加水分解ケラチンやペリセア」や、キューティクルを整えてまとまりを高める「エルカラクトンやメドウフォーム-α-ラクトン」は広がりに悩む人にピッタリの成分です。

また、広がりだけでなくうねりやくせ毛も気になる人は保湿成分の配合をチェックするのがおすすめ。髪内部の水分量を高めることでするんとしたなめらかな質感に整えることができます!

「加水分解コンキオリンや加水分解シルク、リピジュア」などの成分が配合されているものを選ぶといいでしょう。

好みの香りや使用感から選ぶ

オイルの画像

香りが残りやすい特徴のあるヘアオイル製品は、好きな香りで選ぶのも◎。

また、サラッとした仕上がりやまとまりのある仕上がりなど、好みの仕上がりで選ぶのもいいでしょう。

髪の広がりを抑えるヘアオイル人気商品ランキング8選

今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。

ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、髪の広がりを抑えるヘアオイルを厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。

ランキング選定基準

  • 成分評価
  • 配合成分を分析して美容効果を持つ成分や有効成分1つにつき0.3点~0.5加点しました。(点数配分は成分により変動します)

  • 口コミ
  • 独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。

  • 使用感
  • テクスチャや乾かした後の仕上がりを5段階評価で「とてもいい」または「いい」と答えた割合で70%以上の支持を得た商品を加点しています。
    さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。

※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いroccoGiRLで独自に決定したものです。
※この記事の「エイジングケア」は年齢に応じたケアのことを指します。

  • この記事はroccoGiRL編集部にて独自に制作しています。メーカー等から商品の無償提供を受けることや広告を出稿いただくこともございますが、それらの有無によってコンテンツの内容やランキング順位が変動することはありません。詳しくはroccoGiRLの執筆ルールについてをご覧ください。

第1位:ラサーナプレミオール|ヘアエッセンス

プレミオールヘアエッセンスの商品画像

広がる髪でもまとめあげる優秀ヘアオイル。梅雨時期の高湿度にも負けない髪づくりをサポート
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、スクワラン、イソステアリン酸ヘキシルデシル、アラリアエスクレンタエキス、ワカメエキス、トコフェロール、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、香料
特徴 うるおいを高めサラサラとしたツヤ髪へ導く
香り アロマティックフローラルの香り
容量 60mL
1mLあたりのコスト 45.8円

髪1本1本をうるおいのヴェールで包み込むことで広がりを抑えて、長時間美しいシルエットを保つことができます。

オーガニック認証を受けた4つの植物オイルが髪の芯まで浸透し、広がりを抑えてまとまりを高めつつも、サラッとなびくような髪に。思わず触ってしまうような美しい髪に整える設計です。

シャンプー後のケアはもちろん、スタイリング剤として使っても広がりをケアできます。

ベタつきにくく、サラッとした柔らかい髪に整えたい人におすすめです!

ヘアケアアイテムは基本セット使いがおすすめ。インバスアイテムと共にしっかりケアすることが美髪を育む鍵となります。
ラサーナはシャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セット21日分を1,980円でお試しできるのも魅力。

ユーザーレビュー

lemon
スタイリングもらくらく!華やかな香りのヘアオイル lemon|20代|乾燥肌
まお
カラーとパーマのダメージ毛にぴったり まお|30代|乾燥肌
ERIKA
しっとりまとまるのにベタつかなくて不思議 ERIKA|30代|乾燥肌
クチコミを投稿する
  • ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!
  • ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!

第2位:cocone|ヘアエッセンスオイル

coconeヘアエッセンスオイルの商品画像

スタイリング剤としても使える万能アイテム。広がりを抑えて素直な髪に整える
トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル、スクワラン、ヒマワリ種子油、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、ゴマ油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、イソステアロイル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解シルク、トコフェロール、イソステアリン酸、サイペラスエスクレンタス根油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、メドウフォーム-δ-ラクトン、セバシン酸ジエチル、イソノナン酸イソノニル、香料、γ-ドコサラクトン
特徴 毛先までまとまるツヤ髪に導く
香り みずみずしい柑橘をイメージさせる、ベルガモットの香り
容量 100mL
1mLあたりのコスト 29.8円

ケラチンやエルカラクトンを含む保湿・補修成分を豊富に配合していることで広がりを抑えてくれるヘアオイル。

髪の内側と表面のダメージをケアすることで広がりやパサつきが気になる髪もなめらかでまとまりのある仕上がりを叶えます。

さらに厳選された8種類のボタニカルオイルを配合することで、ツヤのある美しい髪に整える構成。

しっとりさを求める人にイチオシのアイテムです!

2ヶ月分がわずか980円ではじめられるお得さも魅力。
ダメージによって髪の広がりが悩む人にピッタリのヘアオイルになっています。
シャンプー後のケアはもちろん、スタイリング時やボディにも使える万能オイルです。

ユーザーレビュー

MSK_
うるツヤな仕上がりで褒められ髪が手に入る優秀ヘアオイル MSK_|20代|敏感肌
山本
カラーの色持ちキープが嬉しい! 山本|40代|脂性肌
縁
スタイリング剤としても使える万能アイテム 縁|30代|乾燥肌
クチコミを投稿する

第3位:LUTY(ルーティー)|ヘアオイル

ルーティーヘアオイルの商品画像

サロンクオリティの優秀オイル。高い保湿力とコーティング力でうるおい溢れる髪に導く
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、ホホバ種子油、イソステアロイル加水分解シルク、セラミドNG、スクワラン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ラミナリアオクロロイカエキス、アルガニアスピノサ核油、マカデミア種子油、オリーブ種子油、カニナバラ果実油、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ油、シア脂、コメ胚芽油、ニンジン根エキス、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、トコフェロール、イソステアリン酸、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、コレステロール、ラノリン脂肪酸、イソステアリルアルコール、香料
特徴 毛先までまとまるツヤ髪に導く
香り さわやかで優しい香り
容量 100g
1gあたりのコスト 33円

ツヤとうるおいを与えるゴールデンホホバオイルが乾燥による広がりをケア。
さらに、アルガンオイルやマカデミア種子油などの植物オイルも配合されています。

これらを含む21種類の天然美容成分が髪の乾燥を防ぎ、毛先までしっとりまとまる髪に整える構成です。

CMCを補給するセラミドの配合も相まって、広がりやうねりを抑え美しい髪に仕上げます。

少しお高めではありますが、公式サイトの定期コース(定期縛り無し!)からだと20%オフの3,080円で購入できます。

自宅ケアでサロンクオリティを求める人に選んでもらいたい商品です。

クチコミを投稿する

第4位:クイーンズバスルーム|アメイジングシャインヘアオイル

クイーンズバスルームアメイジングシャインヘアオイル

野菜由来の成分が自然に輝くツヤを与え、髪表面を保護。軽い仕上がりを求める人に!
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、パルミチン酸エチルヘキシル、ジメチコノール、アミノプロピルジメチコン、野菜油、コレステロール、マカデミアナッツ油、アボカド油、香料
特徴 毛先までまとまるツヤ髪に導く
香り フローラル系の香り(公式サイト記載なし)
容量 100mL
1mLあたりのコスト 33円

野菜油を採用することで軽くサラッとした仕上がりを叶えるため、油脂独特の重たい仕上がりが好みでない人に使ってもらいたい商品です。

髪表面を保護する力が高い野菜油を使用することで髪の乾燥を抑制し、なめらかな髪に整えます。
軽い使用感でサラッとした仕上がりですが、しっかりまとまる商品です。

非常にシンプルな構成で、髪を保護することに注力しています。

髪内部の補修は同ブランドのシャンプー&トリートメントで行うのが◎!

クチコミを投稿する

第5位:モロッカンオイル

モロッカンオイル 商品画像

美容室でも使われるサロン品のロングセラーヘアオイル
シクロメチコン、ジメチコン、アルガニアスピノサ核油、香料、アマ種子エキス
特徴 まとまりを与える
香り バニラムスクの香り
容量 100mL
1mLあたりのコスト 47.3円

くせ毛で広がりやすい髪にもツヤとまとまりを与えてくれるヘアオイルがモロッカンオイルです。 アルガンオイルを主成分としたヘアオイルの先駆けとも言える商品で、美容室でも使用されている人気のブランドです。

ドライヤー時には髪を保護して熱ダメージを防ぎ、スタイリング時にはくせ毛を抑えて理想のスタイルに近づけるサポートをしてくれます。

ユーザーレビュー

佐伯風夜
髪にツヤとまとまりを与えるオイル 佐伯風夜|30代|普通肌
クチコミを投稿する

第6位: エマコッカーナヘアオイル

 エマコッカーナヘアオイル 商品画像

とろみテクスチャがうるうるツヤツヤな髪に導くヘアオイル
シクロペンタシロキサン、ジメチコン、安息香酸アルキル(C12-15)、イソノナン酸エチルヘキシル、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ツバキ花エキス、ツバキ種子エキス、ツバキ種子油、チャ種子油、ヒマシ油、アルガニアスピノサ核油、アーモンド油、コメ胚芽油、アボカド油、アンズ核油、カニナバラ果実油、ユチャ種子油、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソステアリン酸、イソノナン酸イソノニル、香料
特徴 うるおいとツヤを与える
香り 高級ホテルのような香り
容量 60mL
1mLあたりのコスト 55円

3D保護成分が毛髪表面を包み込むようにカバーするため、熱ダメージから守ってくれたりくせ毛を抑えてくれるのが特徴です。

さらに、補修成分であるケラチンや保湿成分であるコラーゲンの配合もあるため、カラーなどで傷んだ髪にもしっかりケアしてくれます

少し値段が高いと感じますが、かなり伸びがいいため実はコスパも良好。 プチプラ商品では思った仕上がりにならなかったダメージ毛の人は、エマコッカーナのようなワンランク上の商品を試してみましょう。

ユーザーレビュー

nikochan
なめらかな手触りが魅力 nikochan|20代|乾燥肌
kumi-e
上質な香りとツヤ感が好き kumi-e|30代|乾燥肌
chiku-chan
毛先までするんっとまとまる chiku-chan|30代|敏感肌
クチコミを投稿する

第7位:プロミルオイル

プロミルオイル 商品画像

16種類の油性成分でサラッとしたツヤ髪を叶える
ゴマ油、ハイブリッドサフラワー油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、シア脂油、マカデミア種子油、メドウフォーム油、コメ胚芽油、ヘーゼルナッツ油、アボカド油、アーモンド油、ツバキ種子油、ブドウ種子油、カニナバラ果実油、月見草油、テオブロマグランジフロルム種子脂、トコフェロール、ジパルミチン酸アスコルビル、香料
特徴 サラサラとしたツヤのある髪に導く
香り クラシックブーケの香り
容量 150mL
1mLあたりのコスト 22円

スタイリング・アウトバス・ハンドやボディケアとしても使用することができるサロン専売品のプロミルオイル。

重たくなりすぎないテクスチャでみずみずしいツヤ感を与えてくれます。
ブリーチやカラーによるパサつきにも対応してくれるアイテムです。

香り持ちもいいので、髪のいい香りを保ちたいという人にもおすすめ!

クチコミを投稿する

第8位:Aquall(アクオル)|モイスチャーダメージケア ヘアオイル

アクオルヘアオイルの商品画像

2023年4月発売の新ヘアケアブランド。うるおい溢れるうるツヤ髪に
シクロペンタシロキサン、ジメチコノール、(C13-16)イソパラフィン、ジメチコン、(C10-13)イソパラフィン、ヒマワリ種子油、水、タンニン酸、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、イソノナン酸イソノニル、ポリクオタニウム-65、クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ、ヨーロッパキイチゴ種子油、メドウフォーム-δ-ラクトン、アルガニアスピノサ核油、オウゴン根エキス、クオタニウム-33、コレステロール、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、キシリチルグルコシド、キシリトール、無水キシリトール、スクワラン、シア脂、アモジメチコン、イソステアリン酸、イソステアリン酸オクチルドデシル、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、セチルジグリセリルトリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、オレイン酸ソルビタン、BG、PG、ジステアリルジモニウムクロリド、没食子酸、安息香酸アルキル(C12-15)、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料
特徴 毛先までまとまるツヤ髪に導く
香り リリーベル&ラズベリーの香り
容量 100mL
1mLあたりのコスト 24.2円

「水をまとったようなうるおい美髪へ」というコンセプトなだけあって、髪の水分量を高めるようなヘアオイルになっています。

4Dケア処方によって、お風呂上がりの集中ダメージケアを叶えてくれます。

さらに、毛髪補修成分であるタンニン酸が配合されているのも嬉しいポイント。なめらかな指通りに導きます。

少しお高めではありますが、公式サイトの定期コース(定期縛り無し!)からだと20%オフの3,080円で購入できます。

自宅ケアでサロンクオリティを求める人に選んでもらいたい商品です。

クチコミを投稿する

ヘアオイルの使い方

ラサーナヘアオイルを使っている画像

ヘアオイルの使い方はシーンによって異なります。「お風呂上がり(シャンプー)後の使い方」と「スタイリング剤としての使い方」のパターンをそれぞれご紹介します。

    お風呂上がり後の使い方

  • タオルドライ後、適量を手に取る
  • 商品のラベルに使う量が書いてあるなら、その通りに手にとってください。適量がわからない場合は、ショートで1~2プッシュ、ロングで3~4プッシュを手に出してしっかり手に広げましょう。

  • ダメージが気になる箇所を中心に耳から下の毛に塗布する
  • ヘアオイルは付け過ぎると重たくなってしまいベタついた仕上がりになる可能性があるので、耳よりも上には付けないようにしましょう。

  • ドライヤーで乾かす
  • ドライヤーは根元→トップ→中間→毛先の順で乾かすのがポイント。
    一点だけドライヤーの風が当たらないように髪を左右にかきわけながら乾かしましょう。オーバードライ対策とキューティクルを閉じる効果があるため、最後は冷風で仕上げるのがおすすめです。

    スタイリング剤としての使い方

  • ブラシを使って髪を梳かすorアイロンを使ってスタイリング
  • アイロンを使わない場合はしっかりと髪梳かすことでオイルの馴染みがよくなります。アイロンを使う場合は、アレンジが終わった後に使用するのがおすすめです。

  • 少量を手に取る
  • シャンプー後に使う量の半分ぐらいを目安に使用しましょう。使いすぎるとベタったとした仕上がりになってしまうので注意してください。

  • 束感がほしい部分にだけオイルをつける
  • ツヤを与えたい箇所や束感がほしい箇所に使用しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事では広がりを抑えるヘアオイルをご紹介しました。

正しいアイテムを選んで、広がりのないまとまり髪を目指しましょう!

関連記事

  • 髪の広がりを抑えるシャンプーおすすめランキング12選!ボリュームを抑えてまとまりを高める商品を厳選
  • 髪の広がりを抑えるシャンプーおすすめランキング12選!ボリュームを抑えてまとまりを高める商品を厳選

関連する記事

PICKUP

カテゴリー