
ブリーチをすると髪が傷んでしまい、パサつきや枝毛の原因になります。
髪色はキレイになったけど、ダメージのせいでキレイな髪を維持できず残念な気持ちになっている人も多いはず。
そんなお悩みを解決するために、美容のプロが毛髪補修力の高いトリートメントをランキング形式でご紹介。
人気のサロン品~ドラッグストアで購入できる市販品まで実際に使用・解析して、本当におすすめできるもののみを厳選しています。
ブリーチ毛におすすめのトリートメントの選び方
深刻なダメージに悩んでいる人はしっかりと効果を感じられるトリートメントを選ぶのが重要です。
また、シャンプーもブリーチ毛に効果的なものを選ぶようにしましょう。
- ブリーチ毛向けシャンプーおすすめランキング9選!市販品~サロン品まで徹底比較!
安価過ぎるプチプラ商品を使ってしまうと、表面はコーティングされても毛髪内部まで補修することは不可能。
きちんと見極めるために大事なポイントをご紹介していきますね。
補修成分の配合で選ぶ
ひどく傷んだ髪に悩む人に最も重要なのは補修成分が配合されているトリートメントを選ぶこと。
特にダメージ毛さんにおすすめなのは毛髪補修と言えばの「ケラチン」や浸透力の高い「ペリセア」。
複数組み合わせられたものを選ぶのもおすすめです!
また毛髪表面のキューティクルが整った状態になるとカラーの退色も防止してくれるのでしっかりチェックしましょう!
保湿成分や保護成分の配合で選ぶ
補修成分と併せてチェックしてほしいのが保湿成分や毛髪表面をコーティングして指通りを高める成分。
おすすめの保湿成分
- 加水分解コンキオリン
- トレハロース
- ヒアルロン酸
- リピジュア
- コラーゲン
- ポリクオタニウム-10
- シリコン
- (加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー
おすすめのコーティング成分
ちなみに「シリコンは悪い!毛穴に詰まる!」というのは根も葉もない噂。
シリコンが蓄積すると髪がゴワつくビルドアップ現象というものがありますが、すすぎ残しやつけすぎない限りそこまで気にする必要はありません。
逆に毛髪1本1本をしっかりコーティングするので、ブリーチによるダメージに悩む人にとっては味方になってくれる成分です。
ブリーチ毛おすすめトリートメントランキング
ここからは専門家が選んだブリーチ毛におすすめのトリートメントをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
第1位:ラスティーク クリームトリートメント モイスト
補修成分の加水分解ケラチンや3種のセラミドがブリーチ毛とは思えない仕上がりに整えます。
さらに、厳選された10種の植物オイルが天使の輪を作るほどのツヤ感を付与。
これらの美髪成分が流出しないために、髪1本1本をうるおいのヴェールで包み込む設計が最大の魅力です。
輝き煌めく宝石髪ような仕上がりと、ついつい触っていたくなるなめらかな手触りをもたらしてくれます。
デイリー使いのトリートメントを探している人におすすめしたい商品。
roccoGiRLではメーカーさんにご協力いただいて、最安値の1,980円からさらに200円オフの1,780円で購入できる特別キャンペーンを実施中です!
価格 | 1,980円 |
---|---|
容量 | 245g |
1mLあたりのコスト | 17円 |
仕上がり | ツヤのあるしっとりとした洗い上がり |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |

このページだけの初回特別価格:1,780円(税込)
- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第2位:トリコレ
17種類のアミノ酸や毛髪を補修成分5種類のタンパク質成分、さらにドライヤーの熱に反応して毛髪を保護するエルカラクトン(γ-ドコサラクトン)を配合したまさにダメージに悩む人にピッタリの構成。
水と混ざることでとろ~んととろけて、気になるダメージ部分にしっかり吸着してくれます。
傷んだ髪を補修したいと思っている人はもちろん、とぅるんとした指通りを求める人におすすめ!
大事な日の前日に使ってもらいたいスペシャルケアトリートメント。
ついつい自慢したくなる髪に導いてくれます!
価格 | 1,980円 |
---|---|
容量 | 200g |
1mLあたりのコスト | 26.9円 |
仕上がり | なめらかな指通りでつるんとした仕上がり |
香り | 花の蜜をベースに、爽やかなジャスミン・ローズマリーを加えた透明感のある香り |

第3位:h2onest
自宅でできる髪質改善トリートメントとして人気を博しているH2ONEST。
もともとサロントリートメントとして開発されていたものをホームケア用として発売されたアイテムなので、まさにサロン品質と言えるでしょう。
毎日のケアにはトリートメントのみ、スペシャルケアとして水素パウダーを混ぜて使用するとちゅるんとしたまとまりのある髪へと導いてくれます。
さらにストレートヒートブラシを使用することで熱のチカラを使ってうるおいを閉じ込める構成です。
市販のトリートメントに比べるとお高めではありますが、毛髪の内側からケアしてくれる効果には圧巻。
価格的に手が出しにくい商品ではありますが、ダメージを負ってパサつきが気になる人は是非試してもらいたいサロンクオリティのトリートメントです。
【水素パウダー】イソマルト、クエン酸、Mg、加水分解コラーゲン、サガラメエキス、トレハロース、シリカ、ケイ酸Ca、酸化亜鉛、水、BG
価格 | 9,955円 |
---|---|
容量 | 240g |
1mLあたりのコスト | 57.2円 |
仕上がり | うるおい溢れるさらツルな仕上がり |
香り | 爽やかなレモン、ローズマリーの清々しさに、クローブのスパイシーさとエキゾチックなイランイランが重なり、ほのかに甘いフランキンセンスが華やかに広がる香り |

- H2ONESTトリートメントの効果や口コミを調査!水素トリートメントの実力を使用レビューと共にご紹介。
第4位:fino(フィーノ)プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
コーティング力が非常に高く、つるんとなめらかな仕上がりに導きます。
正直、ダメージの根本からケアしたいと考えている人には補修力が物足りませんがキレイな髪に見せることが得意なトリートメントです。
一点、気をつけてほしいのがデイリー使い。
毎日使用してしまうとコーティング成分が蓄積し、ヘアトラブルに繋がる可能性があります。
週に1~2回程度の使用とすすぎをしっかり行うと良さをしっかり感じられる構成。
プチプラでケアしたい人や指通りを高めたい人におすすめです。
使用方法さえ間違えなければ、確実にいい商品と言えるでしょう。
公式サイトからの購入だとポイントも溜まり、送料も無料なのでお得ですよ!
価格 | 1,078円 |
---|---|
容量 | 230g |
1gあたりのコスト | 4.68円 |
仕上がり | ツヤのあるしっとりとした洗い上がり |
香り | グレースフローラルの香り |

第5位:ハホニコ キラメラメ メンテケア ヘアトリートメント
ツヤツヤな髪にしたい人におすすめなのが、コーティング効果やキューティクルを整えることに特化しているハホニコのキラメラメトリートメント。
シリコンを数種配合しているのでどちらかというと重ためな仕上がりですが、ビルドアップ現象を回避するためにメトキシPEG/PPG-7/3アミノプロピルジメチコンや(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマーを採用。
傷みが気になる人やツヤっとした仕上がりを求める人におすすめです。
価格 | 2,200円 |
---|---|
容量 | 240g |
1mLあたりのコスト | 9.1円 |
仕上がり | さらっとまとまる |
香り | ふんわりとしたローズ系の香り |

第6位:ハイドロタンク ダメージリペア ハイドロモイスト ヘアトリートメント
配合量はそう多くないことが予想されますが、5種のケラチンや3種のセラミド、ウールキューティクルなどダメージ毛に嬉しい成分が複数配合されています。
また、ハイドロタンクはシャンプーもおすすめなので、是非ライン使いしてみてください。
ただ、市販品としては少しお高めなのが残念なポイントです。
価格 | 1,980円 |
---|---|
容量 | 480g |
1mLあたりのコスト | 4.1円 |
仕上がり | まとまりとうるおいのある仕上がり |
香り | 爽やかで心地よいフルーティフローラルの香り |
第7位:ミルボン リストラティブ トリートメント
サロン専売品としても人気の高いミルボンのリストラティブ。
トリートメントのベースとなる成分は至って普通。2種のケラチンの配合によってダメージ部分をケアする構成になっています。
ハイダメージ毛でもサラサラになれると口コミ評価も高い商品。
ただ、お高め設定でこの価格帯のトリートメントを買うのであれば上位商品を選択するのがおすすめです。
価格 | 6,380円 |
---|---|
容量 | 500g |
1mLあたりのコスト | 12.7円 |
仕上がり | なめらかな仕上がり |
香り | 暖かな太陽をたっぷり浴びた花々の強さを感じる“Sweet Energy”の香り。 |

第8位:DEMI ヘアシーズンズトリートメントモイスチャー
サロン専売品であるデミのダメージ毛向けトリートメント。
一番の特徴は毛髪と非常に似た構成の加水分解卵殻膜も配合しているところ。
不足した栄養分の補給をサポートし、髪本来の状態に導いてくれます。
さらに、ヒアルロン酸やアミノ酸の配合も嬉しいポイントです。
ラインでシャンプーもありますが、おすすめ度は低め。トリートメントのみを探している人には◎。
価格 | 2,860円 |
---|---|
容量 | 250g |
1mLあたりのコスト | 11.4円 |
仕上がり | しっとりまとまる |
香り | フレッシュフローラルフルーティーの香り |

ブリーチ毛向けトリートメント8選
おすすめ人気ランキングに戻る
トリートメントに関するよくある質問
Q.シャンプーとトリートメントはライン使いしたほうがいいですか?
ラインで発売されているシャンプーとトリートメントは似た成分構成のものが多く、それぞれのアイテムの良さを引き出す事ができます。
さらに、シャンプーの香りを残したい場合にもライン使いが効果的。
違う香りのものを使用すると香りがボケてしまう可能性があるのでラインでしっかり香らせてあげましょう。
- ブリーチ毛向けシャンプーおすすめランキング9選!市販品~サロン品まで徹底比較!
Q.トリートメントを浸透させるためには放置時間を長めにしたほうがいいですか?
置いたら置いただけ髪に浸透すると勘違いしている人もいますが、基本的には5分~10分程度で十分です。
稀に、放置時間の時間が記載されている商品もあるのでその際は記載されている時間でOK。
浸透させるのにも限度があります。それよりも適切な時間と量を心がける事の方が重要です。
Q.トリートメントはどのくらい洗い流せばいいですか?
トリートメントが残っていると頭皮トラブルやビルドアップ現象の原因になってしまいます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事ではブリーチ毛におすすめのトリートメントをご紹介しました。
毛髪を補修することでブリーチ毛の人の悩みのひとつであるカラーの退色防止にも貢献してくれます。
しっかりケアして素敵なハイトーンカラーを楽しみましょう。
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター