
ダメージが蓄積されると現れる切れ毛や枝毛。手触りだけでなく見た目も悪くなってしまうため、しっかりケアしたいですよね。
「切れ毛や枝毛をケアできる商品はどれ?」「ダメージ補修と書いてある市販シャンプーを購入したけどイマイチ効果がわからない」など、切れ毛や枝毛をケアできるシャンプーを求めているけど、どれが効果的なシャンプーかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ヘアケアアイテムについて熟知している美容のプロが『切れ毛・枝毛におすすめのシャンプー』ランキングを決定!
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、実際に使用・検証を行い厳選しています。
切れ毛・枝毛の原因とは
切れ毛・枝毛の一番の原因はダメージの蓄積です。
カラーやパーマなどの施術ダメージに加え、紫外線やドライヤーの熱など日常生活を送っているだけで毛髪はどんどん傷んでしまいます。
また、切れ毛・枝毛ケアにふさわしくないシャンプーを使っていると髪のダメージはさらに進行。
自分の悩みに対応してくれるシャンプーをしっかり選んでケアしてあげることが重要です。
切れ毛・枝毛向けシャンプーの選び方
切れ毛や枝毛に悩む人が選ぶべきシャンプーは『保湿・補修成分が配合された洗浄力が穏やかなアイテム』。
ポイントごとに解説していくので、適したシャンプーを選んで切れ毛や枝毛をしっかり対策しましょう!
しっかりケアしたいならセット使いがおすすめ
シャンプーやトリートメントなどのインバスアイテムは、断然セット使いがおすすめ!
最終的な仕上がりをコントロールしてくれたり、特定のケア効果をしっかり発揮してくれます。
頭皮や毛髪に優しい洗浄成分で選ぶ
切れ毛・枝毛が気になるなら場合は頭皮や毛髪に優しく使えて、本来必要なうるおいはしっかりキープしてくれる洗浄成分を選ぶのが重要です。
選んでもらいたいのは「PPT系、アミノ酸系、ベタイン系」のいずれか。
補修や保湿効果を求める人はPPT系、適度な洗浄力を求める人はアミノ酸系、優しさを重視する人はベタイン系を選ぶのがおすすめです。
高洗浄力でうるおいを奪ってしまうオレフィン系や高級アルコール系は避けましょう。
補修成分が配合されているシャンプーを選ぶ
枝毛や切れ毛をケアするにはダメージ補修が必須。
特におすすめしたい補修成分は「加水分解ケラチンやペリセア」。
髪表面(キューティクル)を整えるために「エルカラクトンやアルガンオイルなどの植物オイル」の配合もチェックすると尚良しです。
髪の内側をケアする成分とキューティクルケア成分が組み合わさったものを選択することで、美しい髪に育みつつなめらかな手触りを実現。
しっかりと補修成分が配合されたシャンプーを選ぶことが切れ毛や枝毛をケアする鍵になります。
うるおいを与える成分を選ぶ
毛髪内部の水分量を高め、内側からうるおい溢れる髪に整えることでまとまりを高めるため、切れ毛や枝毛によるパサつきをケアすることができます。
ダメージを負って毛髪内部の水分が流出してしまいスカスカな状態になることで切れ毛や枝毛ができやすい髪質になってしまうため、保湿成分もしっかりチェックしてください。
特におすすめしたいのは「リピジュアや加水分解コンキオリン」。
複数が組み合わせられたシャンプーを選ぶようにしましょう!
切れ毛・枝毛にいいシャンプーランキング
今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、切れ毛・枝毛ケアにイチオシできる商品を厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
ランキング選定基準
- 洗浄成分
- 補修成分
- 口コミ
- 使用感
メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。
全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。
独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。
泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。
RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※この記事のエイジングケアは年齢に応じたケアのことを指します。
第1位:ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア
トリートメントとセット使いで徹底的に切れ毛や枝毛をケアする構成。
最も魅力的なのは毛髪内部・表面それぞれを補修する「デュアルリペア」処方。いつまでも触っていたくなるようなつるんっとした髪に整えてくれます。
洗浄成分も最もおすすめできるPPT系を採用し、保湿成分の配合も文句なし!まさに切れ毛や枝毛に悩む人にぴったりのシャンプーです。
華やかな香りと濃密でしっとりした洗い心地を叶える使用感も評価を得ています。
長年ブリーチを繰り返してきた私の髪でもなめらかな指通りと、広がりがちだった毛先もするんとまとまりを与えてくれたアイテム。
口コミでも「天使の輪ができた」「ダメージ毛で悩んでいたけど、やっとお気に入りのシャンプーに出会えた」などの投稿がされています。
定期初回はお得に購入することができる(しかも定期縛り無し!)ので是非試してみてくださいね。
洗浄成分 | PPT系 |
---|---|
補修成分 | セラキュート-V、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51 |
仕上がりの特徴 | しっとり ハリ・コシアップ |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 250ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 50.1円 |
- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第2位:ガーデンボタニカシャンプー
サラッとしているのにまとまりを与えるダメージ補修ケアに優れたガーデンボタニカシャンプー。
4種の補修成分がキューテクルを整えなめらかな指通りを叶えることで枝毛・切れ毛の抑制をサポートしてくれます。
適度な洗浄力のアミノ酸系と保湿力のあるPPT系洗浄成分が組み合わせられているため、スッキリ洗えるうえにうるおいはしっかりキープ。
『自宅でサロンクオリティ』と謳うだけあって、仕上がりの良さも光る逸品です。
しっとりさよりもサラサラな仕上がりを求める人にはガーデンボタニカがおすすめ◎!
油分の配合が控えめなので重たくなりすぎない素直な髪へと整えます。髪の芯を補修し美しさを引き出すようなアイテムです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | ノンシリコン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、パラベン |
仕上がりの特徴 | うるツヤ、まとまり |
香り | ハーバルで透明感のある癒しのアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 18.7円 |
- ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?
第3位:haru黒髪スカルプシャンプー
補修効果のあるペリセアや白髪ケアを叶えるヘマチン、ハリコシアップをサポートするキャピキシルなど、加齢による悩みにアプローチをかけるharu黒髪スカルプシャンプー。
加水分解シルクや加水分解コンキオリンなどの保湿成分の配合によってしっとりとまとまりを与えてくれるため、切れ毛や枝毛をケアしてくれる構成です。
1本で完結するオールインワンタイプなので忙しい大人女性におすすめできるシャンプーです。
30代・40代以降の髪質の変化を感じている人におすすめ。
ハリコシを与えふんわりとした印象へと導くのもポイントです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解シルク、加水分解コンキオリン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |
- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
第4位:シュワルツコフ|ファイバープレックス シャンプー
傷みにくいブリーチとしてサロンで導入されている「ファイバープレックス」のホームケア商品として誕生したブリーチ毛の救世主のようなアイテム。
パサつきやごわつきなどの原因である酸化ダメージから髪を守る「ファイバーボンドテクノロジー」を搭載しているのもポイントです。
サロンでヘアカラーをした後のホームケアとして誕生したシャンプーなので、毎日使うものではなく施術後3日間・その後は週に1〜2回の使用がおすすめ。
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
補修成分 | ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、 |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | ココナッツやバニラの南国系の甘い香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 100 |
コスパ(1プッシュあたり) | 33円 |
第5位:THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム)
夜の寝ぐせや気になるうねりにおすすめなのが市販品でも話題のセラティスシャンプー。
優れた補修力をもつγ-ドコサラクトンや保湿効果によって睡眠中の摩擦ダメージを軽減する加水分解コンキオリン、さらに水分の蒸発を防ぐ加水分解ハトムギ種子によってオリジナルの「寝癖コントロール処方」を採用しています。
毎朝の寝癖を軽減したいと思っている人は、ぜひ取り入れてみてほしいシャンプーです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | セラミドNG、セラミドAP、加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | うねり、うるおい |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 435 |
コスパ(1プッシュあたり) | 10.6円 |
第6位:フィヨーレ|Fエイド プリフィカシャンプー スリーク
優しさに優れた洗浄成分を組み合わせ頭皮や毛髪への負担を減らしたプリフィカシャンプー。
加水分解キノア種子、プロテシル、フラーレンの配合によってカラーロック効果を実現。
美しいヘアカラーを長く楽しむことができます。
また、毛髪内部のダメージを軽減させるプレックス効果に優れた保湿成分を組み合わせることでハリ・コシをアップにも貢献。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 加水分解キノア種子、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解バオバブ種子エキス |
仕上がりの特徴 | しっとり、なめらか |
香り | エレガントなパッションフルーツ系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) |
仕上がりの特徴 | うるおい |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 380 |
コスパ(1プッシュあたり) | 12.1円 |
第8位:ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング
ヘアカラーやパーマで残る成分を除去し、ダメージを予防するプロラメイヘアクレンジング。
メインのコカミドプロピルベタインをはじめ、ラウラミノプロピオン酸Naやラウレス-6カルボン酸Naといったマイルドな洗浄成分を使用しており、よほどベタつきが気になる場合を除き、幅広いタイプの髪質におすすめできるでしょう。
補修成分のヘマチン、また加水分解ケラチンは、髪の主成分であるタンパク質を補いダメージの予防・ケアに役立ちます。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解ケラチン |
仕上がりの特徴 | においスッキリ |
香り | ラベンダー |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 1000 |
コスパ(1プッシュあたり) | 23.7円 |
第9位:PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー
カラー後の髪に特化したPROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー。
補修成分にはクレアチンが配合されており、カラーやパーマなどによるダメージを補修。
とはいえ、他に特筆できる補修成分がないため、ダメージヘア対策よりもダメージ予防として期待できる点が大きいでしょう。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | クレアチン |
仕上がりの特徴 | しっとり |
香り | グリーンフローラル系 |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 1000 |
コスパ(1プッシュあたり) | 11.8円 |
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター
@ito___ran3roccoさんをフォロー