切れ毛・枝毛ケアシャンプーおすすめランキング10選!ダメージを補修して手触りを向上させる商品を厳選

切れ毛・枝毛ケアシャンプーおすすめランキング10選!ダメージを補修して手触りを向上させる商品を厳選 アイキャッチ画像

手触りが悪く毛先がパサついて見えてしまう「切れ毛や枝毛」。プチプチと切れたり枝状に裂けてしまうため、一度見つけたら気になってしまいますよね?

そんな切れ毛や枝毛を対策したいと考える人は、ダメージケアシャンプーを使って美しい髪を手に入れましょう!

そこでこの記事では、ドラッグストアの市販品~サロン専売品までを徹底比較して切れ毛・枝毛にいいシャンプーおすすめランキングを紹介します。

切れ毛や枝毛の原因や正しいシャンプーの選び方も解説しているのでぜひ参考にしてください。

切れ毛・枝毛の原因とは

くせ毛に悩む女性の画像

切れ毛・枝毛の一番の原因はダメージの蓄積です。

カラーやパーマなどの施術ダメージに加え、紫外線やドライヤーの熱など日常生活を送っているだけで毛髪はどんどん傷んでしまいます。
また、切れ毛・枝毛対策にふさわしくないシャンプーを使っていると髪のダメージはさらに進行してしまい、余計なトラブルが生じることも。

自分の悩みに対応してくれるシャンプーをしっかり選んでケアしてあげることが重要です。

切れ毛・枝毛向けシャンプーの選び方

切れ毛・枝毛をケアできるシャンプーはとにかく高保湿・高補修なアイテム。

選び方のポイントを解説しているのでぜひ参考にしてください。

ヘアカラーやブリーチなどのダメージによって切れ毛・枝毛が生じている人は高補修・高保湿のシャンプーでダメージケア

ブリーチをしている女性の髪の画像

切れ毛や枝毛の多さに悩んでいる人は、補修成分が配合されたシャンプーを選ぶことが最も重要です。

切れ毛・枝毛の一番の原因でもある髪のダメージ。特にヘアカラーやブリーチ、縮毛矯正やパーマなど、サロンで行う施術はかなりのダメージを伴います。

髪にダメージを与えないことが切れ毛・枝毛を抑制するのに最も効率的ですが、「ヘアカラーを楽しみたい」「パーマスタイルが好き」などヘアチェンジを行うことを楽しみにしている人も多いはず。

そんな人におすすめなのが、PPT系洗浄成分を主成分としたアイテム。

髪の保湿・補修効果を持つ洗浄成分なので、髪を労りながら洗浄することができます。

うるおいを高めることに注力したい人は「ココイル加水分解コラーゲンK、ラウロイル加水分解シルクNa、ラウロイルシルクアミノ酸Na」、ダメージを補修してハリコシを高めたい人は「ココイル加水分解ケラチンK」を選びましょう。

また、洗浄成分以外の成分にも目を向けることが大事です。
うるおいに満ちた状態に整えるための保湿成分と、髪の表面と内側のダメージを補修する成分をチェックしてください。

    保湿成分

  • ヒアルロン酸Na
  • コラーゲン
  • 加水分解コンキオリン
  • リピジュア
  • 補修成分

  • 加水分解ケラチン
  • 加水分解シルク
  • ペリセア
  • γ-ドコサラクトン
  • ヒドロキシプロピルキトサン
  • メドウフォーム-δ-ラクトン
  • ダメージケアシャンプーおすすめ12選!髪のダメージを補修して美髪に導く商品を厳選
  • ダメージケアシャンプーおすすめ12選!髪のダメージを補修して美髪に導く商品を厳選
  • ブリーチ毛向けシャンプーおすすめランキング13選!補修力に優れた商品を市販・サロン品から厳選比較
  • ブリーチ毛向けシャンプーおすすめランキング13選!補修力に優れた商品を市販・サロン品から厳選比較

ローダメージなのにときどき切れ毛・枝毛ができている人はシャンプーが合ってないかも?乾燥しないアイテムを選ぼう

シーグレイシャンプーを使っている最中の画像

「カラーやブリーチなど、髪に負担がかかることはしていないのに、切れ毛や枝毛が気になる」という人は、髪が乾燥していることで切れ毛や枝毛になってしまっている可能性があります。

日々の紫外線ダメージやドライヤーの熱ダメージも要因の一つですが、高洗浄力のシャンプーの影響かもしれません。

注意が必要なのが、高い洗浄力・脱脂力を持つ洗浄成分「高級アルコール系やオレフィン系」を主成分としたシャンプー。

スッキリと汚れを落とすメリットはありますが、髪に本来必要なうるおいまで奪ってしまうことで切れ毛や枝毛が生じている可能性があります。

ちらほらと切れ毛や枝毛が気になる人は、PPT系かアミノ酸系、ベタイン系の洗浄成分を選びましょう。

洗浄成分はシャンプーの核とも言われているので、洗浄成分を変えるだけでも切れ毛や枝毛を抑制できる場合も。プラスで保湿・補修成分が配合されたシャンプーを選ぶと尚良し!

髪の状態と相談しながら、選んでみてください。

  • 保湿シャンプーおすすめ人気ランキング10選!頭皮や髪をうるおいで満たす商品を厳選比較
  • 保湿シャンプーおすすめ人気ランキング10選!頭皮や髪をうるおいで満たす商品を厳選比較

切れ毛・枝毛に悩む人にはシリコンインシャンプーがおすすめ!ノンシリコンのアイテムを使う時は代替成分の配合を要チェック

シリコンインシャンプーの画像

シリコンは髪表面のコーティングを得意とした成分なので、切れ毛や枝毛に悩む人にはとってもおすすめの成分。

「シリコンインシャンプーを使いたい!」という人は第3位にランクインした「ラサーナ」がおすすめです。シャンプー・トリートメント・ヘアオイルの3つがスターターセットから始められます!

今販売されているシャンプーはノンシリコンのアイテムが多いので正直探すのが大変です。
そんな時はシリコンの代わりとなる成分の配合をチェックしましょう。

代表的なのが「ポリクオタニウム-10」。コンデショニング作用を持ち、髪を保湿することできしみを防ぐ効果に期待ができます。

その他にも、複数の保湿成分や髪にツヤを与えて手触りを向上させる植物オイルが配合されているものがおすすめです。

  • シリコン入りシャンプーおすすめランキング11選!メリットやデメリットもご紹介。
  • シリコン入りシャンプーおすすめランキング11選!メリットやデメリットもご紹介。

切れ毛・枝毛にいいシャンプーランキング

シャンプー集合写真
今回はAmazonや楽天、アットコスメなどで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。

ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、切れ毛・枝毛ケアにイチオシできる商品を厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。

ランキング選定基準

  • 洗浄成分
  • メインの洗浄成分が高級洗浄成分であるPPT系洗浄成分は1.0点を加点、頭皮や毛髪に優しいアミノ酸系やベタイン系のみで構成されている場合を0.5点を加点、洗浄力の高い高級アルコール系や石鹸系が配合されている場合は0.5点を減点しています。

  • 補修成分
  • 全成分をチェックして、補修成分の配合数に応じて加点しています。

  • 口コミ
  • 独自でアンケートを実施し、良い口コミと悪い口コミの割合で加点・減点をしています。

  • 使用感
  • 泡立ちや泡切れの良さ、すすぎ時のきしみ感をチェックして加点・減点をしています。
    さらに指通りの良し悪しや絡まりの有無を調べるために、専門の機器を使用して毛髪の摩擦係数を数値化。

RoccoGirlの執筆ルールについてはこちら
※各商品の持ち点を3.5として加点減点をしています。
※この記事のエイジングケアは年齢に応じたケアのことを指します。

第1位:ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア

ラスティークシャンプーの商品画像
ラスティークシャンプーの商品写真
ラスティークシャンプーの泡を手に乗せている画像
優れた補修・保湿力で切れ毛・枝毛をケア。なめらかなうるツヤ髪に整えるまるで美容液のようなシャンプー

トリートメントとセット使いで徹底的に切れ毛や枝毛をケアする構成。

最も魅力的なのは毛髪内部・表面それぞれを補修する「デュアルリペア」処方。いつまでも触っていたくなるようなつるんっとした髪に整えてくれます。

洗浄成分も最もおすすめできるPPT系を採用し、保湿成分の配合も文句なし!まさに切れ毛や枝毛に悩む人にぴったりのシャンプーです。

華やかな香りと濃密でしっとりした洗い心地を叶える使用感も評価を得ています。

長年ブリーチを繰り返してきた私の髪でもなめらかな指通りと、気になっていた切れ毛と枝毛をケアしてくれた商品。
口コミでも「天使の輪ができた」「ダメージ毛で悩んでいたけど、やっとお気に入りのシャンプーに出会えた」などの投稿がされています。

定期初回はお得に購入することができる(しかも定期縛り無し!)ので、是非試してみてくださいね。

水、ココイル加水分解コラーゲンK、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸2Na、デシルグルコシド、グリセリン、ソルビトール、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、白金、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、フラーレン、レスベラトロール、ブドウ葉/皮/種子エキス、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、コレステロール、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、カンゾウ根エキス、 トレハロースヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、フィトスフィンゴシン、キサンタンガム、カルボマー、 BG、マルトシルシクロデキストリン、シクロデキストリン、マルトース、コカミドMEA、ココイルアルギニンエチルPCA、ラウロイルラクチレートNa、PVP、ポリクオタニウム-10、ペンテト酸5Na、炭酸水素Na、エタノール、メチルパラベン、フェノキ シエタノール、香料
洗浄成分 PPT系
補修成分 セラキュート-V、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51
仕上がりの特徴 しっとり
ハリ・コシアップ
香り ジューシーローズジャスミンの香り
シリコン配合の有無
容量 250ml
コスパ(1プッシュあたり) 50.1円
  • ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
  • ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。

第2位:ガーデンボタニカシャンプー

ガーデンボタニカシャンプーの商品画像

独自のケアプログラム処方で切れ毛や枝毛をケア。サラサラとなびく素髪を手に入れたい人におすすめ!

サラッとしているのにまとまりを与えるダメージ補修ケアに優れたガーデンボタニカシャンプー。
4種の補修成分がキューテクルを整えなめらかな指通りを叶えることで枝毛・切れ毛の抑制をサポートしてくれます。

適度な洗浄力のアミノ酸系と保湿力のあるPPT系洗浄成分が組み合わせられているため、スッキリ洗えるうえにうるおいはしっかりキープ。
『自宅でサロンクオリティ』と謳うだけあって、仕上がりの良さも光る逸品です。

しっとりさよりもサラサラな仕上がりを求める人にはガーデンボタニカがおすすめ◎!
油分の配合が控えめなので重たくなりすぎない素直な髪へと整えます。髪の芯を補修し美しさを引き出すようなアイテムです。

水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、セラミドNG、セラミドAG、セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP、γ-ドコサラクトン、デシルグルコシド、ハチミツ、アルニカ花エキス、カミツレ花エキス、アカツメクサ花エキス、マヨラナ葉エキス、ノイバラ果実エキス、セージ葉エキス、リモニウムゲルベリエキス、イヌラクリスモイデ花/葉エキス、オウゴン根エキス、ローズマリー葉エキス、ワレモコウエキス、レモングラス葉/茎エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、加水分解野菜タンパク、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解シルク、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ葉油、白金、リンゴ酸、コレステロール、フィトステロールズ、プロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、DPG、BG、PG、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-33、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、セテアレス-60ミリスチルグリコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、エタノール、炭酸水素Na、塩化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、サリチル酸
洗浄成分 アミノ酸系
無添加成分 ノンシリコン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、パラベン
仕上がりの特徴 うるツヤ、まとまり
香り ハーバルで透明感のある癒しのアロマの香り
シリコン配合の有無
容量 400ml
コスパ(1プッシュあたり) 18.7円
  • ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?
  • ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?

第2位:ラサーナプレミオール

ラサーナスターターセットの中身と箱
ラサーナシャンプーを手に持っている画像
ラサーナシャンプーの泡を手に出している画像
髪1本1本を保護してきしみにくい使用感を叶えるシリコンインシャンプー

うるおい溢れる艶髪になりたい人にイチオシしたいシャンプー。

髪表面を保護するオーガニック認定の植物オイルやシリコンを配合していることで、きしみを感じにくくしてくれます。

さらにミネラルを豊富に配合した海藻のチカラやコラーゲン・スクワランによってうるおいを高める構成です。

シリコンが配合されているシャンプーなので、髪表面をコーティングして切れ毛や枝毛を抑制する効果に期待ができます。

シリコンインシャンプーを探している人にイチオシです!

シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セットがお得に試すことができるのもポイント。
セット使いで髪質を徹底的にケアしたい人は是非!

水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料
洗浄成分 アミノ酸系
無添加成分 着色料、鉱物油
補修成分 イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、スクワラン
仕上がりの特徴 しっとり、まとまり
香り アロアティックフローラルの香り
シリコン配合の有無
容量 130mL
1mLあたりの価格 11円
  • ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!
  • ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!

第4位:haru黒髪スカルプシャンプー

haruシャンプーの商品画像
haruシャンプーの商品写真
haruシャンプーの泡を手に乗せている画像
頭皮を健やかな状態に保つことで美しい髪が生えやすい環境へと導く。ふんわりした仕上がりのエイジングケアシャンプー

補修効果のあるペリセアや白髪ケアを叶えるヘマチン、ハリコシアップをサポートするキャピキシルなど、加齢による悩みにアプローチをかけるharu黒髪スカルプシャンプー。

加水分解シルクや加水分解コンキオリンなどの保湿成分の配合によってしっとりとまとまりを与えてくれるため、切れ毛や枝毛をケアしてくれる構成です。

1本で完結するオールインワンタイプなので忙しい大人女性におすすめできるシャンプーです。

30代・40代以降の髪質の変化を感じている人におすすめ。
ハリコシを与えふんわりとした印象へと導くのもポイントです。

水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅトリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エ キス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉工 キス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステ ロール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリ グリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、ア オモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油、カプリリルグリコール
洗浄成分 アミノ酸系
補修成分 ヘマチン、加水分解シルク、加水分解コンキオリン
仕上がりの特徴 ふんわり、しっとり
香り 柑橘系の香り
シリコン配合の有無
容量 400
コスパ(1プッシュあたり) 29.7円
  • haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
  • haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。

第5位:シュワルツコフ|ファイバープレックス シャンプー

シュワルツコフ|ファイバープレックス シャンプー 商品画像

バニラのような甘い香りとダメージケア効果に優れたサロン専売品シャンプー

傷みにくいブリーチとしてサロンで導入されている「ファイバープレックス」のホームケア商品として誕生したブリーチ毛の救世主のようなアイテム。

パサつきやごわつきなどの原因である酸化ダメージから髪を守る「ファイバーボンドテクノロジー」を搭載しているのもポイントです。

サロンでヘアカラーをした後のホームケアとして誕生したシャンプーなので、毎日使うものではなく施術後3日間・その後は週に1〜2回の使用がおすすめ。

水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油アルキルグルコシド、塩化Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コハク酸、塩化Mg、パンテノール、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジステアリン酸グリコール、ポリクオタニウム-10、安息香酸Na、クエン酸、ラウレス-4、ヤシ脂肪酸、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、水添ヒマシ油、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、PG、香料
洗浄成分 ベタイン系
補修成分 ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、
仕上がりの特徴 しっとり、まとまり
香り ココナッツやバニラの南国系の甘い香り
シリコン配合の有無
容量 100
コスパ(1プッシュあたり) 33円

第6位:THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム)

THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム) 商品画像

睡眠中の寝ぐせやうねりを予防するナイトリペアシャンプー

夜の寝ぐせや気になるうねりにおすすめなのが市販品でも話題のセラティスシャンプー。

優れた補修力をもつγ-ドコサラクトンや保湿効果によって睡眠中の摩擦ダメージを軽減する加水分解コンキオリン、さらに水分の蒸発を防ぐ加水分解ハトムギ種子によってオリジナルの「寝癖コントロール処方」を採用しています。

毎朝の寝癖を軽減したいと思っている人は、ぜひ取り入れてみてほしいシャンプーです。

水、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルメチルタウリンNa、水溶性コラーゲン、セラミドNG、セラミドAP、加水分解乳タンパク、加水分解ケラチン(羊毛)、月見草油、加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解ハトムギ種子、γ-ドコサラクトン、加水分解コンキオリン、ホップエキス、ラベンダー花エキス、ホホバ油グリセレス-8エステルズ、アルギニン、アラビアゴム、ジステアリルジモニウムクロリド、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸Na、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスチルベタイン、クエン酸、EDTA-2Na、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、塩化Na、水酸化K、メトキシジケイヒ酸エチルヘキシル安息香酸Na、イソプロパノール、セバシン酸ジエチル、コレステロール(羊毛)、フェノキシエタノール、PG、香料、BG、PPG-7
洗浄成分 アミノ酸系
補修成分 セラミドNG、セラミドAP、加水分解ケラチン(羊毛)
仕上がりの特徴 うねり、うるおい
香り ナイトラベンダーアロマの香り
シリコン配合の有無
容量 435
コスパ(1プッシュあたり) 10.6円

第7位:フィヨーレ|Fエイド プリフィカシャンプー スリーク

フィヨーレ|Fエイド プリフィカシャンプー スリーク 商品画像

繰り返すカラーによるダメージを軽減しつつ色持ちをキープ

優しさに優れた洗浄成分を組み合わせ頭皮や毛髪への負担を減らしたプリフィカシャンプー。

加水分解キノア種子、プロテシル、フラーレンの配合によってカラーロック効果を実現。
美しいヘアカラーを長く楽しむことができます。

また、毛髪内部のダメージを軽減させるプレックス効果に優れた保湿成分を組み合わせることでハリ・コシをアップすることにも貢献。

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、DPG、ラウレス-4酢酸Na、加水分解キノア種子、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解バオバブ種子エキス、ジグルコシル没食子酸、リンゴ酸、ヒドロキシプロピルグルコナミド、グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム、ベタイン、フラーレン、イソマルト、ポリクオタニウム-51、ヘリクリスムイタリクムエキス、αーグルカンオリゴサッカリド、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、PVP、BG、グリセリン、カラメル、ラウリルスルホ酢酸Na、コカミドメチルMEA、PEG-1ラウリルグリコール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、グルタミン酸ジ酢酸4Na、クエン酸、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリソルベート20、クエン酸Na、安息香酸Na、香料

第8位:プルント モイストリッチ美容液シャンプー

プルント モイストリッチ美容液シャンプー 商品画像

うるおいケアに特化した、サロン帰りの仕上がりを叶えるシャンプー

美容室メーカーが、パサつきや乾燥が気になる髪のために約1年もの年月をかけて開発したシャンプーです。
うるおいをサポートする、こだわりの補修・保湿成分を配合。

香水のように変化する香りも特徴で、スパークリングシトラスのフレッシュな香りが明るい気分にさせてくれるでしょう。

水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA、スクレロカリアビレア種子油、スクワラン、ヒポファエラムノイデス果実油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、アトラスシーダー樹皮油、ビフィズス菌培養溶解質、酵母エキス、エンテロコッカスフェカリス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ツボクサエキス、プラセンタエキス、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、ヒドロキシアパタイト、ポリクオタニウム-10、PEG-32、PEG-6、EDTA-2Na、クエン酸、安息香酸Na、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、コーン油、塩化Na、水酸化K、BG、PPG-7、メントール、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 アミノ酸系
補修成分 加水分解キノア種子、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解バオバブ種子エキス
仕上がりの特徴 しっとり、なめらか
香り エレガントなパッションフルーツ系の香り
シリコン配合の有無
容量 400
コスパ(1プッシュあたり) 29.7円
洗浄成分 アミノ酸系
補修成分 ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)
仕上がりの特徴 うるおい
香り スパークリングホワイトシトラスの香り
シリコン配合の有無
容量 380
コスパ(1プッシュあたり) 12.1円

第9位:ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング

ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング 商品画像

カラー・パーマ後のダメージを防ぐ低刺激なシャンプー

ヘアカラーやパーマで残る成分を除去し、ダメージを予防するプロラメイヘアクレンジング。

メインのコカミドプロピルベタインをはじめ、ラウラミノプロピオン酸Naやラウレス-6カルボン酸Naといったマイルドな洗浄成分を使用しており、よほどベタつきが気になる場合を除き、幅広いタイプの髪質におすすめできるでしょう。

補修成分のヘマチン、また加水分解ケラチンは、髪の主成分であるタンパク質を補いダメージの予防・ケアに役立ちます。

水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミノプロピオン酸Na、ラウレス-6カルボン酸Na、PCAイソステアリン酸グリセレス-25、ココアミンオキシド、、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ヘマチン、ベタイン、加水分解ケラチン、カニナバラ果実エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ビルベリー葉エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、カンゾウ根エキス、ラベンダー油、ヒノキチオール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-55、グリセリン、BG、エタノール、クエン酸、PEG-12ジメチコン、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸Na
洗浄成分 アミノ酸系
補修成分 ヘマチン、加水分解ケラチン
仕上がりの特徴 においスッキリ
香り ラベンダー
シリコン配合の有無
容量 1000
コスパ(1プッシュあたり) 23.7円

第10位:PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー

PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー 商品画像

マイルドな洗浄力でヘアカラーによるダメージを予防するシャンプー

カラー後の髪に特化したPROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー。

補修成分にはクレアチンが配合されており、カラーやパーマなどによるダメージを補修。
とはいえ、他に特筆できる補修成分がないため、ダメージヘア対策よりもダメージ予防として期待できる点が大きいでしょう。

水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、コカミドメチルMEA、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、ポリクオタニウム-10、ジステアリン酸PEG-150、PCA、ジメチコンコポリオール、PCA-Na、DPG、イソステアロイル乳酸Na、カタラーゼ、ベタイン、クレアチン、アルギニン、安息香酸Na、ペンテト酸5Na、塩化Na、メチルパラベン、プロピル、プロピルパラベン、香料

シャンプーに関するよくある質問

Q.シャンプーとトリートメントはライン使いしたほうがいいですか?

A.ライン使いの方がおすすめです!

ラインで発売されているシャンプーとトリートメントは似た成分構成のものが多く、それぞれのアイテムの良さを引き出す事ができます。

さらに、シャンプーの香りを残したい場合にもライン使いが効果的。
違う香りのものを使用すると香りがボケてしまう可能性があるのでラインでしっかり香らせてあげましょう。

Q.シャンプーの使用期限はありますか?

A.開封済みの場合は半年~1年、未開封の場合は、3年が目安です。

シャンプーボトルに記載がある場合は期限内に使い切りましょう。

Q.シャンプーの泡立ちが悪いのですが対処法はありますか?

A.泡立ちをよくするポイントは入浴前のブラッシングと十分すぎる予洗い!

入浴する前には優しく丁寧にブラッシングし、髪に付着したホコリを除去しておきましょう。
シャンプー前のすすぎもとても重要で、頭皮を濡らす感覚で3~5分しっかり予洗いしていくことで泡立ちの向上に繋がります。

また、ベタイン系などの頭皮や毛髪には優しい代わりに泡立ちが悪い洗浄成分で組み合わされている商品を使う場合や、スタイリング剤を多めに塗布した日に関しては二度洗いすることもおすすめです。

Q.シリコン入りのシャンプーは髪に悪いって本当ですか?

A.シリコンは髪に悪い成分ではありません!

数年前、シリコンは毛穴に詰まるという根も葉もない噂が広がり、シリコンインシャンプーは避けるべき成分として認識されてしまいました。
逆にシリコンは指通りを高め、毛髪1本1本をコーティングするためダメージ毛の人にはおすすめの成分なんです。

ただ、デメリットがあるのも事実。
シリコンは蓄積しすぎるとビルドアップ現象を引き起こし、髪のべたつきやごわつき、パーマがかかりにくくなったりカラーが入りにくくなったりすることも。
深刻化していなければ、すすぎを入念に行うだけで簡単に対処することができます。

特に、トリートメントは髪がキレイになるし!とササッとすすぎを済ませる人が多いかと思います。
トリートメントのすすぎはツルツル感がなくなるまで行うようにしましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事では切れ毛・枝毛におすすめのシャンプーをご紹介しました。

切れ毛や枝毛をどうにかしたい!と思っている人はダメージをケアするのが一番です。

ダメージケアができるトリートメントやヘアオイルもご紹介しているので、こちらも参考にしてくださいね。

  • ひどく傷んだ髪におすすめのダメージケアトリートメントランキング7選。市販品~サロン品まで徹底比較
  • ひどく傷んだ髪におすすめのダメージケアトリートメントランキング7選。市販品~サロン品まで徹底比較
  • ダメージケアヘアオイルおすすめ7選!傷んだ髪にピッタリの優秀商品を厳選。
  • ダメージケアヘアオイルおすすめ7選!傷んだ髪にピッタリの優秀商品を厳選。

関連する記事

PICKUP

カテゴリー

洗浄成分 アミノ酸系
補修成分 クレアチン
仕上がりの特徴 しっとり
香り グリーンフローラル系
シリコン配合の有無
容量 1000
コスパ(1プッシュあたり) 11.8円