
ダメージが蓄積されると現れる枝毛や切れ毛。
そんな枝毛や切れ毛を抑制するにはダメージをケアしてあげるのが一番効果的。
一体何をしたらいいの?と悩んでしまう人も多いかと思いますが、まずはシャンプーを見直すことから始めてみましょう。
そこでこの記事では専門家がおすすめする枝毛・切れ毛の悩みに効果的なシャンプーをご紹介。
枝毛・切れ毛に悩む人は是非最後までご覧ください。
枝毛・切れ毛の原因とは
冒頭でも軽くお話しましたが、枝毛・切れ毛の一番の原因はダメージの蓄積です。
カラーやパーマなどの施術ダメージに加え、紫外線やドライヤーの熱など日常生活を送っているだけで毛髪はどんどん傷んでしまいます。
その上、安価すぎるシャンプーを使っていると髪のダメージが進行してしまうというリスクも・・。
自分の悩みに対応してくれるシャンプーをしっかり選んでケアしてあげましょう。
枝毛・切れ毛向けシャンプーの選び方
ここからは枝毛・切れ毛の人が選ぶべきシャンプーのポイントをご紹介していきたいと思います。
頭皮や毛髪に優しい洗浄成分で選ぶ
シャンプーを選ぶ際にとっても重要なのが「シャンプーの核」とも言われる洗浄成分。
シャンプーの原料は、ほぼほぼ水と洗浄成分。いいシャンプーを使いたいと思っているなら、まず洗浄成分にこだわるのが基本です!
最もおすすめなのは、タンパク質由来のPPT系洗浄成分。
原料の価格が高いことからあまり市場に出回っていませんが、ダメージケアや保湿力を与える効果にも期待ができる成分です。
また、適度な洗浄力を持つアミノ酸系やベビーシャンプーにも配合されている優しさに特化したベタイン系を選択するのもいいでしょう。
逆に避けてもらいたい成分は、ラスレス硫酸Naなどの高級アルコール系シャンプー。
高い洗浄力を持つ代わりに、頭皮に本来必要なうるおいまでも奪ってしまうことが懸念されるため、乾燥が気になる人は避けましょう。
洗浄成分の見分け方
PPT系 | アミノ酸系 ベタイン系 |
高級アルコール |
---|---|---|
ココイル加水分解~ |
コカミド~ ラウロイル~ ~ベタイン |
ラウリル硫酸~ ラウレス硫酸~ ~スルホン酸Na |
成分表の「水」の次に表記されている成分をチェックするとどの洗浄成分が使われているかわかりますが、ややこしくて覚えられないという人は商品毎にご紹介しているので参考にしてください。
- シャンプーの成分について徹底解析。洗浄成分や髪にいい成分・危険な成分をご紹介。
補修成分が配合されているシャンプーを選ぶ
カラーやパーマをしていない人でも紫外線ダメージやドライヤーやヘアアイロンなどによって日々ダメージは蓄積されてしまいます。
その影響で枝毛や切れ毛に・・。
補修成分の配合も重要なチェック項目です。
おすすめの補修成分
- 加水分解ケラチン
- 加水分解シルク
- セラミド
- エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)
毛髪内部の補修やキューティクルに付着することでしなやかさを与える。
ダメージを補修し、うるおい溢れる毛髪に導く。
毛髪内部の水分保持に貢献しつつ表面のバリア機能をサポート。
キューティクルを補修し、広がりを軽減してくれる。
優れた吸着性・浸透性でキューティクルを補修しバリア機能をサポート。
しっかり補修成分が配合されたものを選ぶようにしましょう。
うるおいを与える保湿成分が配合されているシャンプーを選ぶ
毛髪の水分量が減少するのも枝毛や切れ毛の原因。
毛髪内部をうるおいで満たしてあげることで乾燥を軽減し、パサつきや絡まりを軽減してくれます。
おすすめの保湿成分
- 加水分解コンキオリン
- トレハロース
- ヒアルロン酸
- リピジュア
- コラーゲン
アミノ酸を豊富に含有したハリ・コシを与える保湿成分。
ダメージの原因であるタンパク質変性自体を抑制し、健やかな髪に導く。
非常に優れた保湿・保水力で乾燥を防ぐ効果にも期待。
優れた保水力をもつことで髪のうるおいをキープする。
ツヤのあるなめらかな指通りを叶える。
ヒアルロン酸を超えるほどの高い保湿力をもつ。
キューティクルを保護する働きがあり、ツヤのある仕上がりに導く。
毛髪と頭皮にうるおいを与え、乾燥しにくい土台作りをサポート。
枝毛・切れ毛にいいシャンプーランキング
第1位:ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア
切れ毛や枝毛の悩みをケアすることをするために、毛髪内部・表面それぞれを補修する「デュアルリペア」処方を実現。
メインの洗浄成分には市販シャンプーにはなかなか配合されていない高価なコラーゲン由来のPPT系洗浄成分を採用。
なめらかな指通りのちゅるんとした仕上がりを叶えてくれます。
長年ブリーチを繰り返してきた私でもまとまりやパサつきをケアしてくれたお気に入りシャンプー。
キューティクルを整えてくれることに特化しているため、いつまでも触っていたくなる髪へと導きます。
定期初回はお得に購入することができる(しかも定期縛り無し!)ので是非試してみてくださいね。
洗浄成分 | PPT系 |
---|---|
補修成分 | セラキュート-V、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51 |
仕上がりの特徴 | しっとり ハリ・コシアップ |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 250ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 50.1円 |
1,000円オフクーポン配布中!
クーポン使用価格:1,780円
- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第2位:ガーデンボタニカシャンプー
サラッとしているのにまとまりを与えるダメージ補修ケアに優れたガーデンボタニカシャンプー。
4種の補修成分がキューテクルを整えなめらかな指通りを叶えることで枝毛切れ毛の抑制をサポートしてくれます。
カラーやパーマによる傷みが気になる人、キレイなうるツヤ髪になりたい人は是非一度試してもらいたい逸品です。
しっとりさよりもサラサラな仕上がりを求める人にはガーデンボタニカがおすすめ◎
サラッとなびく美しい髪作りをサポートしてくれます。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | ノンシリコン、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、パラベン |
仕上がりの特徴 | うるツヤ、まとまり |
香り | ハーバルで透明感のある癒しのアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 18.7円 |
- ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?
第3位:haru黒髪スカルプシャンプー
補修効果のあるペリセアや白髪ケアを叶えるヘマチン、ハリコシアップをサポートするキャピキシルなど、加齢による悩みにアプローチをかけるharu黒髪スカルプシャンプー。
加水分解シルクや加水分解コンキオリンなどの保湿成分の配合によってしっとりとまとまりを与えてくれるため、枝毛や切れ毛をケアしてくれる構成です。
1本で完結するオールインワンタイプなので忙しい大人女性におすすめできるシャンプーです。
30代・40代以降の髪質の変化を感じている人におすすめ。
ハリコシを与えふんわりとした印象へと導くのもポイントです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解シルク、加水分解コンキオリン |
仕上がりの特徴 | ふんわり、しっとり |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |
- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。
第4位:シュワルツコフ|ファイバープレックス シャンプー
傷みにくいブリーチとしてサロンで導入されている「ファイバープレックス」のホームケア商品として誕生したブリーチ毛の救世主のようなアイテム。
パサつきやごわつきなどの原因である酸化ダメージから髪を守る「ファイバーボンドテクノロジー」を搭載しているのもポイントです。
サロンでヘアカラーをした後のホームケアとして誕生したシャンプーなので、毎日使うものではなく施術後3日間・その後は週に1〜2回の使用がおすすめ。
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
補修成分 | ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、 |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | ココナッツやバニラの南国系の甘い香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 100 |
コスパ(1プッシュあたり) | 33円 |
第5位:THERATIS by mixim(セラティス バイ ミクシム)
夜の寝ぐせや気になるうねりにおすすめなのが市販品でも話題のセラティスシャンプー。
優れた補修力をもつγ-ドコサラクトンや保湿効果によって睡眠中の摩擦ダメージを軽減する加水分解コンキオリン、さらに水分の蒸発を防ぐ加水分解ハトムギ種子によってオリジナルの「寝癖コントロール処方」を採用しています。
毎朝の寝癖を軽減したいと思っている人は、ぜひ取り入れてみてほしいシャンプーです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | セラミドNG、セラミドAP、加水分解ケラチン(羊毛) |
仕上がりの特徴 | うねり、うるおい |
香り | ナイトラベンダーアロマの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 435 |
コスパ(1プッシュあたり) | 10.6円 |
第6位:フィヨーレ|Fエイド プリフィカシャンプー スリーク
優しさに優れた洗浄成分を組み合わせ頭皮や毛髪への負担を減らしたプリフィカシャンプー。
加水分解キノア種子、プロテシル、フラーレンの配合によってカラーロック効果を実現。
美しいヘアカラーを長く楽しむことができます。
また、毛髪内部のダメージを軽減させるプレックス効果に優れた保湿成分を組み合わせることでハリ・コシをアップにも貢献。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | 加水分解キノア種子、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解バオバブ種子エキス |
仕上がりの特徴 | しっとり、なめらか |
香り | エレガントなパッションフルーツ系の香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 400 |
コスパ(1プッシュあたり) | 29.7円 |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア) |
仕上がりの特徴 | うるおい |
香り | スパークリングホワイトシトラスの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 380 |
コスパ(1プッシュあたり) | 12.1円 |
第8位:ハホニコ|プロラメイヘアクレンジング
ヘアカラーやパーマで残る成分を除去し、ダメージを予防するプロラメイヘアクレンジング。
メインのコカミドプロピルベタインをはじめ、ラウラミノプロピオン酸Naやラウレス-6カルボン酸Naといったマイルドな洗浄成分を使用しており、よほどベタつきが気になる場合を除き、幅広いタイプの髪質におすすめできるでしょう。
補修成分のヘマチン、また加水分解ケラチンは、髪の主成分であるタンパク質を補いダメージの予防・ケアに役立ちます。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、加水分解ケラチン |
仕上がりの特徴 | においスッキリ |
香り | ラベンダー |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 1000 |
コスパ(1プッシュあたり) | 23.7円 |
第9位:PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー
カラー後の髪に特化したPROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー。
補修成分にはクレアチンが配合されており、カラーやパーマなどによるダメージを補修。
とはいえ、他に特筆できる補修成分がないため、ダメージヘア対策よりもダメージ予防として期待できる点が大きいでしょう。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
補修成分 | クレアチン |
仕上がりの特徴 | しっとり |
香り | グリーンフローラル系 |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 1000 |
コスパ(1プッシュあたり) | 11.8円 |
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター
@ito___ran3roccoさんをフォロー