
ヘアカラー後の色落ちを抑えたいなら「カラーケアシャンプー」を使うことが大事!
そこでこの記事では、「ヘアカラーを少しでも長持ちさせたい」「カラーをキープして今の髪色を楽しみたい」という人に向けて、おすすめのカラーケアシャンプーのランキングと選び方をご紹介します。
染めたてのキレイなカラーを長く楽しみたい人は、シャンプー選びの参考にしてください!
目次
カラーケアシャンプーとは?
カラーケアシャンプーとは「カラーをした後に使うシャンプー」のこと。
アルカリに傾いた髪のケアやキューティクルを整えることで、カラーの色持ちを良くすることが目的です。
髪を染めることができる「カラーシャンプー」と勘違いしている人もいますが別物。
カラーシャンプーは染料が入ったムラシャンなどを指し、髪に少しずつ色を入れてあげることができる商品です。詳しくは下の記事をチェックしてください。
- カラーシャンプーおすすめランキング10選!美容室で使われるものや効果の高い商品を厳選
カラーケアシャンプーの選び方
カラーケアシャンプーを選ぶポイントは全部で3つ。
- 鮮やかなカラーをキープしたいなら「穏やかな洗浄成分]を選ぶ
- 色落ちを抑えるにはアルカリ除去成分とキューティクルケア成分に注目
- カラーの流出を防ぐために「ダメージ補修成分の配合」を選ぶ
カラーケアシャンプーの正しい選び方を理解することがヘアカラーを長く楽しむための秘訣になります!ポイントごとに解説していくので参考にしてください。
1.鮮やかなカラーをキープしたいなら「穏やかな洗浄成分」を選ぶ
カラーキープをしたい場合は穏やかな洗浄力のシャンプーを選ぶのが鉄則。高洗浄力のシャンプーを使用すると汚れと一緒に色素も落としやすくなってしまいます。
カラーキープにおすすめの洗浄成分
- PPT系
- 最もおすすめの洗浄成分。補修・保湿効果を持ち、洗浄しながら髪をキレイに整えることができる。カラーを繰り返している人やブリーチ施術をしている人は特におすすめ。
- アミノ酸系
- 適度な洗浄力の洗浄成分。髪のうるおいをキープすることができて、頭皮や髪に優しく使える。
- ベタイン系
- ベビーシャンプーにも使われるほど穏やかな洗浄成分。色落ちを穏やかにすることができる反面、洗浄力に物足りなさを感じる可能性がある。
3種類の洗浄成分の中から、自分に合う洗浄成分のシャンプーを選んでみてください。
2.色落ちを抑えるにはアルカリ除去成分とキューティクルケア成分に注目
髪の色落ちを抑えたい場合、アルカリ除去成分とキューティクルケア成分の配合をチェックしましょう。
髪にアルカリ性薬剤が残留しているとキューティクルが剥がれやすくなってしまい、カラーリング後の状態をキープできなくなってしまいます。
そのため、アルカリ性薬剤を落とすことを得意とした成分であるヘマチンやクエン酸、リンゴ酸が配合されたシャンプーを選ぶのがおすすめ。
また、髪内部の色素の流出を抑えるためにキューティクル保護成分が配合されているシャンプーを選ぶのもポイントになります。
エルカラクトンやポリクオタニウム-10、シリコンなどの配合をチェックしましょう。
メーカー独自でカラーケア処方を実現しているシャンプーを選ぶのもいいでしょう!
3.カラーの流出を防ぐために「ダメージ補修成分の配合」を選ぶ
ダメージレベルが高い状態の髪は、染料が留まりにくくなってしまい色落ちが早くなってしまいます。
そのため、ダメージ補修成分の配合されたシャンプーを選ぶことも必要です。
ダメージケアを行うことはカラー流出を防ぐだけでなく、美しい髪に導くことができます。キレイな髪色を楽しみながら髪の美しさも手に入れましょう。
ランキング選定基準
今回は「Amazonや楽天、アットコスメ」などで評判のシャンプーをroccoGiRLが独自に設けた基準によってランク付け。
ドラッグストアの市販品~サロン専売品まで、カラーキープに貢献してくれる商品を厳選しています。
すべての商品を実際に使用し成分解析を行い、以下の基準で選定しました。
![]() |
【成分評価】 ・髪や頭皮に優しく使える洗浄成分のチェック ・悩みをケアできる補修・保湿成分など、美しい髪に整えるための成分をチェック |
![]() |
【洗い心地・使用感】 ・実際にすべてのシャンプーを使用して泡立ち、キシみにくさ、すすぎやすさを検証 |
![]() |
【香り】 ・ライター数名で香りの満足度を5段階で評価付け |
![]() |
【仕上がり】 ・ライター数名で仕上がりの良し悪しを5段階で評価付け |
![]() |
【口コミ】 ・公式サイトやAmazon、楽天などの口コミをチェックして評価付け |
※当ランキングは読者アンケートの集計から上記の基準に従いroccoGiRLで独自に決定したものです。
カラーケアシャンプーおすすめランキング17選
第1位:ラスティークディープセラムシャンプーリペア
カラーケアシャンプーを求める人に最もおすすめできるPPT系洗浄成分を主成分としているシャンプー。
独自のデュアルリペア処方が、ひどく傷んだ髪も思わず触っていたくなるようななめらかな髪に整えてくれます。
アルガンオイルやツバキオイルなどの10種の美容天然由来オイルも配合によってキューティクルをケア。キラキラと輝く艶感を与えまとまりのある仕上がりです。
ダメージケアだけでなく、仕上がりと香りの良さがライターからも高評価を受けたシャンプーです。
また、トリートメントにはキューティクルケアを行えるγ-ドコサラクトンの配合が見られるため、セット使いでケアしてあげましょう!
カラーケアと謳う商品ではありませんが、ダメージ・保湿ケアに特化していることとPPT系洗浄成分で構成されているため、色落ち抑制に貢献できる商品です。
roccoGiRLではメーカーさんにご協力いただいて、最安値の1,980円からさらに200円オフの1,780円で購入できる特別キャンペーンを実施中!
ラスティークの口コミ
- しっとり毛先までまとまる
- いつもよりヘアカラーの色落ちが保たれてた感じ
- 髪が1日中いい香りで嬉しい
全成分表
水、ココイル加水分解コラーゲンK、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸2Na、デシルグルコシド、グリセリン、ソルビトール、スクワラン、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、白金、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、フラーレン、レスベラトロール、ブドウ葉/皮/種子エキス、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、コレステロール、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、カンゾウ根エキス、トレハロースヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、フィトスフィンゴシン、キサンタンガム、カルボマー、BG、マルトシルシクロデキストリン、シクロデキストリン、マルトース、コカミドMEA、ココイルアルギニンエチルPCA、ラウロイルラクチレートNa、PVP、ポリクオタニウム-10、ペンテト酸5Na、炭酸水素Na、エタノール、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 | PPT系 ココイル加水分解コラーゲンK、コカミドプロピルベタイン |
---|---|
無添加成分 | シリコン、サルフェート、着色料、鉱物油、紫外線吸収剤 |
補修成分 | セラキュート-V、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コンキオリン、ポリクオタニウム-51 |
仕上がりの特徴 | しっとり、ハリ・コシアップ |
香り | ジューシーローズジャスミンの香り |
シリコン配合の有無 | 無 |
容量 | 250mL |
1mLあたりの価格 | 16.7円 |

- ラスティークシャンプーの口コミと成分解析を徹底調査!実際に使ってみたレビューも写真つきでご紹介。
第2位:ガーデンボタニカシャンプー
- エルカラクトン配合
- うるつやな仕上がり
カラーケア成分「エルカラクトン」を配合していることでカラーの流出を防ぐアイテム。
4種の補修成分や5種のセラミドによって、ダメージが蓄積された髪でもつるんとなめらかな髪に整える逸品です。
さらに、希少成分「加水分解ウールキューティクルタンパク」が健康的な毛髪作りをサポートし、絹糸のように艶のあるまとまり髪に整えます。
補修効果に優れているため頻繁にカラーチェンジしている人にも使いやすい設計です。
定期購入ではない点や、セットだと1,000円オフで購入できちゃうのもポイント!
トリートメントをライン使いすることでしっかりキューティクルを整えてくれるため、色落ちが気になる人はもちろん、ダメージ補修も重要!と考える人にイチオシです。
ガーデンボタニカの口コミ
- うるサラな仕上がり
- 以前より褪色が気にならなくなった感じ
- 髪を褒められるようになった
全成分表
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ココイル加水分解コラーゲンK、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、セラミドNG、セラミドAG、セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP、γ-ドコサラクトン、デシルグルコシド、ハチミツ、アルニカ花エキス、カミツレ花エキス、アカツメクサ花エキス、マヨラナ葉エキス、ノイバラ果実エキス、セージ葉エキス、リモニウムゲルベリエキス、イヌラクリスモイデ花/葉エキス、オウゴン根エキス、ローズマリー葉エキス、ワレモコウエキス、レモングラス葉/茎エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、加水分解野菜タンパク、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解シルク、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ葉油、白金、リンゴ酸、コレステロール、フィトステロールズ、プロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、DPG、BG、PG、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-33、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、セテアレス-60ミリスチルグリコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリド、エタノール、炭酸水素Na、塩化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、サリチル酸
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | ダメージケアに優れた処方でツヤ感付与とカラーの流出を抑制する |
香り | ハーバルで透明感のある癒しのアロマの香り |
容量 | 400ml |
コスパ(1プッシュあたり) | 18.7円 |

- ガーデンボタニカシャンプーの口コミや成分解析をご紹介。美髪に導くという噂は本当?
第3位:シーグレイカラーケアスパークリングシャンプー
- カラーケア処方
- ダメージケア
- 泡立ち良好◎
独自の「ダメージ補修×保湿」のWサポート成分によって色落ちを抑え、髪色を長続きさせるカラーケア処方設計。
アミノ酸系洗浄成分を採用するだけでなく炭酸泡にすることで、頭皮への負担を抑えつつ頭皮の汚れをスッキリ落とします。
さらに、ハリコシアップ効果のある美髪成分などを含む100種類もの植物エキスがうるおいで髪を守り、パサつきを感じさせません。
シーグレイの口コミ
- ヘアカラーの頻度が減った
- 傷んでいた髪がツヤツヤになった
- 泡立ちがよくサラッとまとまる
白髪染めを頻繁に行っている人におすすめ。香水のような華やかな香りも人気です。
定期初回だと70%以上もお得になるので、試して見る価値アリ!
全成分表
水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、LPG、ココイルメチルタウリンNa、二酸化炭素、EDTA-2Na、ポリクオタニウム-10、コカミドDEA、クエン酸、ベタイン、フェノキシエタノール、メチルプロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、カプリルヒドロキサム酸、炭、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリグリセリン-10、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、デヒドロ酢酸Na、ウメ果実エキス、カンゾウ葉エキス、オタネニンジン根エキス、サンシチニンジン根エキス、ヨモギ葉エキス、チョウジエキス、トウキ根エキス、アンゲリカフルシジュガ花/葉/茎エキス、ツユクサ葉/花/茎エキス、ホソバオケラ根エキス、センキュウ根茎エキス、ダイズ種子エキス、カイコまゆエキス、酒粕エキス、アシタバ葉/茎エキス、アマチャヅル葉エキス、オオムギ葉エキス、クコ果実エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、クララ根エキス、マグワ樹皮エキス、ハトムギ種子エキス、シャクヤク根エキス、ドクダミエキス、アロエベラ葉エキス、トマト果実エキス、クズ根エキス、キハダ樹皮エキス、オレンジ果皮エキス、ビワ葉エキス、クランベリー果実エキス、アーチチョーク葉エキス、カシア樹皮エキス、コーヒー種子エキス、サトウキビエキス、ヒポファエラムノイデス果実エキス、レモン果実エキス、ジオウ根エキス、コメヌカエキス、ムラサキ根エキス、チャ葉エキス、アズキ種子エキス、メロン果実エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、スギナエキス、オリーブ葉エキス、ゲットウ葉エキス、シソ葉エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、イチゴ果実エキス、カキ葉エキス、ニガヨモギエキス、クロモジ葉/枝水、アンマロク果実エキス、セイタカミロバラン果実エキス、ミロバラン果実エキス、乳タンパクエキス、ホエイ、カミツレ花エキス、酵母エキス、加水分解酵母エキス、コメ発酵液、ヤマザクラ樹皮エキス、ホップエキス、アスペルギルス/コメ発酵エキス、タモギタケエキス、タンカン果実エキス、コメエキス、タイワンツナソ葉エキス、ウコン根茎エキス、アマドコロ根茎/根エキス、パイナップル果実エキス、レモン果皮エキス、加水分解シルク、クビレヅタエキス、リンゴ果実エキス、チャ実エキス、パールエキス、ブドウ葉エキス、ナス果実エキス、スイカ果実エキス、クリ殻エキス、ナンバンアイエキス、カラスビシャク塊茎エキス、オリーブ果実エキス、ガリカバラ花エキス、アカモクエキス、オクラ果実エキス、オニコンブエキス、ボタンエキス、カミメボウキ葉エキス、ゲットウ根/種子/茎エキス、スイカズラ葉エキス、サンショウ果皮エキス、ユズ種子エキス、アサイヤシ果実エキス、キウイエキス、ユキノシタエキス、ワサビダイコン根エキス、BG、ラウラミノプロピオン酸Na、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | カラーケア処方で色落ち防止に特化 |
香り | 香水のようなナチュラルブーケの香り |
現品価格 | 1,878円 |
内容量 | 150mL |
コスパ(1プッシュあたり) | 37.5円 |
- シーグレイシャンプーの口コミや使ってみたレビューをご紹介。成分解析や解約方法も!

第4位:haru kurokamiスカルプシャンプー
- ヘマチン配合
- ふわサラな仕上がり
色落ち防止成分「ヘマチン」の配合とハリコシアップ成分が魅力。
年齢を重ねるとともに気になる頭皮環境の乱れを補う設計なので、30代~50代の白髪染め世代にもおすすめできるカラーケアシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分を選択し、100%天然由来・10個の無添加処方を実現。頭皮や毛髪への優しさを求める人にもピッタリです。
オールインワンタイプなのでこれ一本でもOKな優れもの。
「カラーケアだけでなくエイジングケアもしたい!」なんて大人女子におすすめ。
愛用者の口コミ
- さらっとまとまりのある仕上がり(30代後半)
- 白髪染めの色落ちに悩んでいたけど、こちらにしてからいい感じ(50代後半)
- 指通りもよく、1本で楽にケアできる(40代後半)
全成分表
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、セロリ種子エキス、乳酸桿菌/マテチャ葉発酵液、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、サピンヅトリホリアツス果実エキス、トコフェロール、ホップエキス、オオムギ発酵エキス、豆乳発酵液、ワカメエキス、アカモクエキス、スイカズラ花エキス、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、マテチャ葉エキス、カボス果汁、アサイヤシ果実エキス、グアバ果実エキス、コーヒー種子エキス、ビワ葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、ソメイヨシノ葉エキス、センキュウ根茎エ キス、リンゴ果実培養細胞エキス、ハイブリッドローズ花エキス、カミツレ花エキス、ブッソウゲ葉工 キス、ヘマチン、海塩、グルタミン酸Na、グリシン、アラニン、水添ホスファチジルコリン、ダイズステ ロール、ポリクオタニウム-10、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリ グリセリル-10、BG、エタノール、キサンタンガム、レシチン、デキストラン、シリカ、レモン果皮油、ア オモジ果実油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、イランイラン花油、ライム油、カプリリルグリコール
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
ヘマチンの配合 | ○ |
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | オールインワンシャンプー |
香り | 柑橘系の香り |
現品価格 | 3,256円 |
内容量(mL) | 400mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 23.8円 |
- haruシャンプーの口コミや成分解析を徹底調査!実使用レビューも写真つきでご紹介。

第5位:ラサーナプレミオール
うるおい溢れる艶髪になりたい人にイチオシしたいシャンプー。
髪表面を保護するオーガニック認定の植物オイルやシリコンを配合していることで、ヘアカラーの流出を抑制し染めたてのカラーを長期間楽しめる商品です。
また、ヘアカラーで傷んでしまった髪を補修する効果にも期待ができるので頻繁にヘアカラーをしている人にもおすすめです。
シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セットがお得に試すことができるのもポイント。
定期購入でもないので、気軽にカラーケアシャンプーを使いたい人にもおすすめです。
- まとまりが良い!香りも好き(20代前半)
- 3つの商品がお得に試せるので嬉しい(30代前半)
- よく髪を染めてるけどツヤツヤな仕上がりがお気に入り(20代後半)
愛用者の口コミ
全成分表
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
無添加成分 | 着色料、鉱物油 |
補修成分 | イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、スクワラン |
仕上がりの特徴 | しっとり、まとまり |
香り | アロアティックフローラルの香り |
シリコン配合の有無 | 有 |
容量 | 130mL |
1mLあたりの価格 | 11円 |

200円オフクーポン&次回使える3,000円OFFクーポン配布中
クーポンコード【910333】
※定期購入ではありません
- ラサーナプレミオールシャンプーの口コミや成分解析を調査!実際に使ってみたレビューもご紹介!
第6位:KYOGOKU|カラーケアシャンプー
ヘマチン配合でより長くヘアカラーを楽しむことができるアイテム。ヘアカラー後の匂いを抑えるチャ葉エキスの配合も魅力です。
さらに毛髪内部を保湿する加水分解コラーゲンや表面をコーティングする加水分解シルクによってヘアカラーを美しく見せることも可能に。
サラッとした仕上がりを求める人にもおすすめです。
KYOGOKUの口コミ
- パサつきがケアできていそう
- さらっと仕上がる
- 市販シャンプーより色残りがいい
カラーを繰り返しているハイダメージの人には少し物足りなさを感じる構成。
普通毛~ミドルダメージ毛向けの商品です。
有名美容師がプロデュースしている商品を試したい人はぜひ!
全成分表
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、デシルグルコシド、ヘマチン、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、チャ葉エキス、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、BG、EDTA-2Na、PPG-2コカミド、エタノール、エチルパラベン、クエン酸、コカミドメチルMEA、フェノキシエタノール、プチルパラベン、プロビルパラベン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、メチルパラベン、安息香酸Na、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | ヘマチン配合のサロンシャンプー |
香り | トップノート:ベルガモット、マンダリン、オレンジブロッサム ミドルノート:ローズ、ガーデニア、マグノリア ラストノート:ミネラル、バニラ、ココナッツミルク |
現品価格 | 3,267円 |
内容量 | 200mL |
コスパ(1mLあたり) | 16.3円 |

第7位:フィヨーレ|Fエイド プリフィカシャンプー スリーク
加水分解キノア種子、プロテシル、フラーレンなどの美髪成分の配合によってカラーロック効果を実現。
また、毛髪内部のダメージを軽減させるプレックス効果に優れた保湿成分を組み合わせることでハリ・コシをアップにも貢献してくれます。
同シリーズにハイダメージ毛さん向けのタイプもあるので、ご自身の髪の毛の状態に合わせて選択できるのも◎。
愛用者の口コミ
- 高いけどカラーの色持ちはよくなった。
- 髪のまとまりがよくなった。
ダメージが気になる人におすすめのシャンプー。ただ、ランクイン商品の中では一番コストが高いのがマイナスポイントです。
全成分表
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルアラニンTEA、コカミドプロピルベタイン、DPG、ラウレス-4酢酸Na、加水分解キノア種子、ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解バオバブ種子エキス、ジグルコシル没食子酸、リンゴ酸、ヒドロキシプロピルグルコナミド、グルコン酸ヒドロキシプロピルアンモニウム、ベタイン、フラーレン、イソマルト、ポリクオタニウム-51、ヘリクリスムイタリクムエキス、αーグルカンオリゴサッカリド、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、PVP、BG、グリセリン、カラメル、ラウリルスルホ酢酸Na、コカミドメチルMEA、PEG-1ラウリルグリコール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、グルタミン酸ジ酢酸4Na、クエン酸、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリソルベート20、クエン酸Na、安息香酸Na、香料
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | 補修効果に優れたサロン専売品シャンプー |
香り | エレガントなパッションフルーツ系の香り |
現品価格 | 3,960円 |
内容量(mL) | 400mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 29.7円 |

第8位:STEPHEN KNOLL(スティーブン ノル) カラーコントロール シャンプー
内部補修、毛髪コート+カラーキープ成分、弱酸性と3つのポイントからなる「カラーラスティング処方」が色持ちを高める構成です。
髪の柔軟性を高めるイソステアロイル加水分解コラーゲンAMPDや髪表面を保護しツヤを与えるジステアリン酸グリコールが魅力的なシャンプーになっています。
ただ、洗浄力が高めなので、乾燥が気になる人やダメージに悩む人には不向きです。
シャントリだけでなく、カラーケア処方のオイルも発売されているアイテム。
セット使いでケアしたい人にもおすすめです!
カラリスの口コミ
- 自然な香りが好き
- きしまずなめらかあな仕上がり
- カラーが長持ちしている気がする
全成分表
水、ココイルメチルタウリンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、ココアンホ酢酸Na、ジステアリン酸グリコール、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、トコフェロール、EDTA-2Na、イソプロパノール、エタノール、オリーブ脂肪酸エチル、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ベヘントリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ラウリルベタイン、リンゴ酸、塩化Na、炭酸水素Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | 穏やかな洗浄力とヘマチンによって色落ち・変色を抑制 |
香り | グリーンフローラルムスクの香り |
容量 | 500ml |
1mlあたりの価格 | 3.52円 |

第9位:COLORIS カラーケアシャンプー
穏やかな洗浄力とヘマチンの配合で退色スピードをゆっくりにしてくれるシャンプーです。
優しく洗い、キューティクルを保護することで髪の状態を整え、色落ちをケアしてくれます。
しっとりした仕上がりというよりは、サラッとした仕上がりを好む人におすすめです。
少しお高めな価格設定。色落ち防止には期待ができる構成ですが、補修力に物足りなさを感じてしまうので高い補修力を誇るトリートメントとの併用をおすすめします。
カラリスの口コミ
- いつもより色落ちが気にならないような
- きしまずに使えた
- サラサラとした仕上がり
全成分表
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンTEA、ココイルグルタミン酸TEA、ヘマチン、クエン酸、チャ葉エキス、ハス花エキス、ポリクオタニウムー10、ポリクオタニウムー7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、(PCA/イソステアリン酸)PEG-40水添ヒマシ油、コカミドメチルMEA、PPG-2コカミド、フェノキシエタノール、EDTAー2Na、DPG、BG、エタノール、安息香酸Na、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | 穏やかな洗浄力とヘマチンによって色落ち・変色を抑制 |
香り | ホワイトフローラルの香り |
容量 | 400ml |
1mlあたりの価格 | 7.4円 |

第10位:ケアテクトHB カラーシャンプーS
頭皮や毛髪に優しくさっぱりした仕上がりのアミノ酸系の洗浄成分をメインに採用。
リピジュアやペリセアなどの配合によって毛髪ダメージの進行を抑制することにも期待ができる商品です。
サロン専売品ですがAmazonや楽天などの大手通販サイトでも購入することができるシャンプーです。
愛用者の口コミ
- ドライヤー後ごわつきを感じた。
- まとまりがでて、ダメージがケアできた。
口コミ評価を見てみるときしみやごわつきを感じるというものが多くありました。
ヘマチンは毛髪の強度をサポートする成分なので髪質によってはごわつきに感じることがあるので注意が必要です。
全成分表
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸TEA、ジオレイン酸PEG-120メチルグリコース、セテアレスー60ミリスチルグリコール、ラウロイル加水分解シルクNa、ヘマチン、加水分解ヒアルロン酸、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、トレハロース、ポリクオタニウムー61、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、PCA-Na、ベタイン、ツバキ油、ココイルアルギニンエチルPCA、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、オトギリソウエキス、カミツレエキス、シナノエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、PEG-20ソリビタンココエート、ポリクオタニウムー10、オキシベンゾンー4、グリセリン、BG,塩化Na、クエン酸、安息香酸Na、EDTA-2Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
ヘマチンの配合 | ○ |
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | サロン専売品シャンプー |
香り | ハーブ系の香り |
現品価格 | 4,000円 |
内容量(mL) | 750mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 17.6円 |
- ナプラケアテクトHBカラーシャンプーの口コミや成分解析を調査。

第11位:シュワルツコフ カラーセーブシャンプー
毛髪の内側はカラー後にアルカリに傾いたマトリックスをpHバランサー(乳酸と水酸化Caの複合体)の配合によって優しく引き締めます。
外側はコルテックスとキューティクルを接着させるCMCと似た特徴をもつ疑似セラミドがキューティクル剥離を抑え、カラーの流出を防止。
内側と外側からのアプローチで染めたてのカラーをキープする構成になっています。ただ、使用感や仕上がりがとても良いとは言い難く現状維持してくれる程度です。
愛用者の口コミ
- 美容師さんにおすすめされて使っています。
- 髪に柔らかさがでた気がするが、退色防止効果はあまりわからない。
頭皮や毛髪に優しいベタイン系の洗浄成分を配合。
ロフトや東急ハンズでも手軽に購入することができるのもポイント!ただ、上位商品と比べると退色防止効果は控えめ。
全成分表
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、グリセリン、ヤシ油アルキルグルコシド、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、乳酸、水酸化Ca、加水分解ケラチン(羊毛)、プロリン、トレオニン、リシン、アルギニン、アラニン、グルタミン酸、グリシン、セリン、ベタイン、フェノキシエタノール、PEG-40水添ヒマシ油、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリクオタニウム-22、パンテノール、PG、メチルイソチアゾリノン、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、PCA-Na、ソルビトール、香料
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
ヘマチンの配合 | ○ |
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | サロン専売品シャンプー |
香り | スイートエレガンスフルーティフローラルの香り |
現品価格 | 4,950円 |
内容量(mL) | 750mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 19.8円 |

第12位:ホーユー|プロマスターカラーケアリッチシャンプー
非常にマイルドな洗浄成分で構成されているのが特徴的な高保湿シャンプー。
アミノ酸の一種であるアルギニンによってアルカリに寄った毛髪を酸性に戻すことで染めたてのカラーをキープする構成です。
愛用者の口コミ
- 美容室でおすすめされて買ってみました。
- 泡立ちが悪い。
洗浄力が非常に穏やかなのでスタイリング剤をつける人は二度洗いが必須に。手間がかかる点やコストがかさむのが残念なポイントです。
全成分表
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、DPG、ココイルグルタミン酸TEA、ラウリルベタイン、セテアレスー60ミリスチルグリコール、ラウレスー4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、BG、EDTAー2Na、アセチルグルコサミン、アルギニン、安息香酸Na、エタノール、酒石酸、タウリン、テアニン、ビワ葉エキス、フェノキシエタノール、ポリクオタニウムー10、ポリクオタニウムー49、ポリクオタニウムー50、ポリグリセリルー3ジシロキサンジメチコン、ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリルー10、香料
洗浄成分 | ベタイン系 | ヘマチンの配合 | ✕ |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | プチプラ価格のサロン専売品シャンプー |
香り | ジャスミンがベースの透明感のあるやさしい香り |
現品価格 | 2,860円 |
内容量(mL) | 600mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 14.3円 |
第13位:カラタスシャンプー ヒートケア null(ヌル)
汚れにのみ反応して洗浄するココイルグルタミン酸TEAをメインとし、泡立ちを補助するコカミドDEAを配合しているカラタスヒートケアのヌル。
ヘアカラーを長持ちさせるだけでなく、ブリーチ後の黄ばみを抑えてくれる効果も兼ね備えているため、ハイトーンカラーが好きな人におすすめです。
フルボ酸やハチミツなどの優れた保湿成分を配合しているためしっとりとした洗い上がりを叶えます。
ムラシャンやシルシャンなどのカラーシャンプーが人気を博していたブランドが発売した待望のカラーケアシャンプーというだけあって頼もしい成分構成です。
ただ、あくまでもドラッグストアで購入できるものの中ではおすすめという程度。
愛用者の口コミ
- 同ブランドのムラシャンとの併用使いがお気に入り。
- しっとりまとまる。
全成分表
水、セリン、ココイルグルタミン酸TEA、バリン、ラウリルベタイン、プロリン、コカミドDEA、トレオニン、コカミドメチルMEA、イソロイシン、ベタイン、フェニルアラニン、グリセリン、ヒスチジン、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、フムスエキス、ハチミツ、クエン酸、ハチミツエキス、EDTA-2Na、ローヤルゼリーエキス、エチドロン酸4Na、プロポリスエキス、カプリル酸グリセリル、ココイルメチルタウリンNa、エチルヘキシルグリセリン、ポリクオタニウム-10、BG、ポリクオタニウム-7、乳酸Na、ヤシ油アルキルグルコシド、塩化Na、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、フェノキシエタノール、PCA、香料、PCA-Na、赤227、アスパラギン酸、赤104、アルギニン、グリシン、アラニン
洗浄成分 | アミノ酸系 |
---|---|
ヘマチンの配合 | ✕ |
シリコン | シリコンイン |
特徴 | ダメージケアも叶える市販のカラーケアシャンプー |
香り | ホワイトジャスミンの香り |
現品価格 | 2,178円 |
内容量(mL) | 250mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 26.14円 |

第14位:いち髪 カラーケア&ベーストリートメントinシャンプー
カラー褪色抑制処方×ベーストリートメントによって、次のカラーまで美しい色に保つ効果に期待ができるアイテム。
優しい洗浄成分で使えるので、プチプラ価格のアイテムを探している人におすすめです。
洗浄力に物足りなさを感じてしまう可能性もあるので、入念な予洗いもしくはプレシャンプーを行いましょう。
ただ、補修力がもう一歩といったところ。ダメージケアも同時に行いたい場合は他シャンプーを選ぶことをおすすめします。
いち髪の口コミ
- 少しきしみ感がある
- カラーの色持ちがいい気がする
- 洗浄力が物足りない
全成分表
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ジステアリン酸グリコール、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドMEA、塩化Na、クエン酸、アシタバ葉/茎エキス、コメヌカ油、エゴマ油、リンゴ酸ジイソステアリル、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、エタノール、BG、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
洗浄成分 | |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | カラー褪色抑制処方を持つプチプラシャンプー |
香り | 透き通る檸檬花と優雅な桜の香り |
現品価格 | 770円 |
内容量 | 480g |
1gあたりの価格 | 1.6円 |

第15位:ダイアン パーフェクトビューティー シャンプー ミラクルユー
価格の安さとカラーケア処方がおすすめの商品ですが、洗浄力の高さが少し引っかかります。
なめらかな使用感ではありますが、根本の補修は少し物足りなさを感じてしまうことも。
プチプラ価格の商品を探している人、ダメージにはあまり悩みがない人にはおすすめです。
ダイアンの口コミ
- 香りが好み
- 色持ち効果はまだわからないけど使用感が好き
- しっとりとした仕上がり
全成分表
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、バターエキス、加水分解ケラチン(羊毛・カシミヤヤギ)、ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クロトウヒ樹皮エキス、アルガニアスピノサ核油、オプンチアフィクスインジカ種子油、スクレロカリアビレア種子油、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、クオタニウム-33、PG、BG、ポリクオタニウム-10、塩化Na、コレステロール、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、クオタニウム-18、グリセリン、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 | |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | コーティング力に優れたことで色持ちをケア |
香り | シャイニーフローラルの香り |
現品価格 | 968円 |
内容量 | 450mL |
1mlあたりの価格 | 2.15円 |

第16位:LUX(ラックス)ルミニーク バランス ダメージリペア&カラーケア シャンプー
洗浄力が高く、補修成分の配合が少し物足りないと感じる場合があります。
スッキリ洗髪できる反面、本来頭皮に必要なうるおいも落としてしまう可能性も考えられるので、日頃からスタイリング剤を使っていて泡立ちの高い商品を求めている人向け。
正直、色持ち効果もそこまで高くないことが予想されます。
ルミニークの口コミ
- 泡立ちがいい
- スッキリ洗える
- 優しい香りがお気に入り
全成分表
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、クエン酸、PPG-7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、アルギニン、ポリクオタニウム-10、EDTA-2Na、酢酸トコフェロール、酢酸Na、イソプロパノール、アロエベラ葉汁、ラウロイルラクチレートNa、イランイラン花油、シア脂、メマツヨイグサ種子エキス、セラミドNP、フィトスフィンゴシン、セラミドAP、キサンタンガム、コレステロール、カルボマー、エチルヘキシルグリセリン、パルミチン酸アスコルビル、トコフェロール、セラミドEOP、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分 | |
---|---|
シリコン | ノンシリコン |
特徴 | コーティング力に優れたことで色持ちをケア |
香り | ネロリと月下香の香り |
現品価格 | 1,540円 |
内容量 | 480g |
1gあたりの価格 | 3.2円 |

第17位:パンテーンミラクルズ カラーシャイン シャンプー
ベタイン系の優しい洗浄成分に合わせて、比較的洗浄力の高いアミノ酸系の洗浄成分を組み合わせているので洗浄力は割と強め。
カラーによってアルカリに傾いた毛髪を酸性に戻すクエン酸を配合しています。
また、シリコンとポリクオタニウム-10が配合されているため皮膜を作りキューティクルを保護することでカラーの流出を防いでくれる効果に期待。
口コミ評価では痒みがでたとの投稿も見受けられました。
全成分表
水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、ラウロイルサルコシンNa、クエン酸Na、クエン酸、香料、安息香酸Na、ポリクオタニウム-10、サリチル酸Na、ジメチコノール、EDTA−4Na、パンテノール、パンテニルエチル、ヒスチジン
洗浄成分 | ベタイン系 |
---|---|
ヘマチンの配合 | ✕ |
シリコン | シリコンイン |
特徴 | ドラッグストアで買えるプチプラシャンプー |
香り | ロ―ズとジャスミンをブレンドした上質な香り |
現品価格 | 1,540円 |
内容量(mL) | 480mL |
1プッシュ(3mL)あたりのコスト | 9.63円 |
美容師さんや有名美容系YouTuberさんもご紹介している市販シャンプー。
総合ランキング上位の商品に比べると物足りなさを感じる成分構成ですが、ドラッグストアのプチプラシャンプーを探している人は是非試してみてください。
愛用者の口コミ
- カツヤのある髪になる。
- カラーキープは正直わからない。

色落ちしないためには?シャンプー以外のケア方法
先程お話した通り、キューティクルの開きやダメージの進行度によってカラーの持ちは悪くなってしまいます。退色を防止するために実践してほしいこと、注意してほしいことを解説。
カラーをした後はシャンプーを控えるかお湯のみ
カラーしたての髪は定着が不十分な状態で定着するには時間がかかります。
そのため、できるだけ時間を空けてシャンプーするほうがしっかり定着はしてくれますが髪を洗わないというのもなかなか難しいですよね。
せめて24時間以上はシャンプーをしないようにするか、お湯のみで髪を洗ってあげるようにしましょう。
濡れた状態で放置・自然乾燥は絶対NG
髪が濡れているときはキューティクルが開いたままになっています。
濡れたままの状態にしていると少しずつ退色していくので注意しましょう。
ドライヤーの熱やヘアアイロンの熱に注意しよう
髪を乾かすことはとても重要ですが、カラー色素は熱に弱い特徴があります。
ドライヤーを至近距離でしようしたり、同じ場所に熱をあてすぎると退色の原因に。
30センチ程度離してドライヤーをあてつつ、左右に振りながら使いましょう。
また、ヘアアイロンやコテは140度前後が理想。
長時間当てることにも注意しつつ、できるだけ低温で使ってあげましょう。
シャワーも36~38度程度のぬるま湯がおすすめです。
紫外線対策を行う
肌と同じように髪も日焼けします。
髪が日焼けすると毛髪内部のメラニンが壊されカラー色素がどんどん抜けていってしまいます。
日傘を使ったり、髪に使える日焼け止めスプレーなどを使ってあげるのもおすすめです。
Q&A|カラーケアに関するよくある質問
ここからはカラーケアシャンプーに関する質問についてお答えしていきたいと思います。
カラーケアシャンプーはカラーをしていない髪にも使えますか?
もちろん使えます。
カラーケアシャンプーはダメージから守りカラーの退色を防止するアイテムが多いです。
そのため、日々の紫外線ダメージやアイロン、パーマなどのダメージを受けている人にもおすすめ。
メンズにおすすめのカラーケアシャンプーはありますか?
男性にはシーグレイシャンプーがおすすめ!
炭酸でスッキリした仕上がりのシーグレイシャンプーは男性が悩む頭皮のベタつきもケアしてくれます。
また、植物エキスの配合で頭皮ケアをしてくれることや爽やかな香水のような香りがユニセックスで使いやすいのもポイントです。
カラーケアシャンプーはグレイカラー(白髪染め)にも効果的ですか?
効果的です!
白髪染めも通常のカラー剤のようにどんどん退色していきますよね?
通常のヘアカラーと同様にカラーケアシャンプーを使ってあげると長持ちさせることができます。
カラーシャンプーのように徐々にカラーを入れてあげたい人は白髪染めシャンプーで退色を防止するのもおすすめです。
- 白髪染めシャンプーおすすめ14選|正しい選び方とメリット・デメリットも紹介します。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はカラーケアシャンプーについてご紹介しました。
染めたてのキレイなカラーを保てるようにしっかりケアしていきましょう!
ヘアケアからスキンケアまで、女性の美に関する豊富な知識を持つ。
【保有資格】コスメコンシェルジュ、化粧品検定1級、スキンケアマイスター、コスメマイスター
@ito___ran3roccoさんをフォロー